土地柄がよくないような気がしましたが・・・・
このところ売れ行き絶好調なプラウドだけに期待してますが・・・
値段も南西角部屋で3500万円くらいからとお安いかと思いましたが・・・
どうでしょう??
[スレ作成日時]2006-01-24 17:08:00
土地柄がよくないような気がしましたが・・・・
このところ売れ行き絶好調なプラウドだけに期待してますが・・・
値段も南西角部屋で3500万円くらいからとお安いかと思いましたが・・・
どうでしょう??
[スレ作成日時]2006-01-24 17:08:00
首都圏での通勤を考えたら、野並からなら最大でも30分程度、体調の悪い時以外は、
立ちっぱなしでも、困ると言うほどではない。それよりも地下鉄駅までバスに
乗らないと出られない場所に住む方が、つらいですよ。
転勤族で他県出身です。名古屋が長くなりそうなので検討中ですが、ここと平針駅前の物件と迷っています。勤務地は丸の内です。永住は多分しません、子供は3歳の娘が一人います。予算は3,000万円までです。私の場合どっちの場所がいいのでしょうか?意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
29さん・30さん参考になります、有難うございます。ただ三井さんの方は駅から少し遠いのともう3LDKがないので住友さんが販売しているル・サンク平針で考えているんですけど・・・どうでしょうか?
子供を育てるイメージはこの物件にはありません。
ル・サンク平針がどういう物件なのかはわからないので
申し訳ないんですが…
とにかくお子さんが高校生とかでもない限りここはどうかなぁ…って
感じです。
プラウドさんがダメってことではないんですけどね。
本日予約制の見学会に行って来ました。
・環状線に面しているとはいえ、T-3等級のサッシを採用したのは大いに評価できます。
後から変更がしにくい部分であるだけに、サッシは最初からいいものが欲しいから。
・線入りではあるがリビングのはめ殺し一枚ガラスも採光が良く◎
・指詰め防止ストッパー、風呂の2枚ブタ、ヘルスメーター入れ等、細部もこだわりを見せている。
・廊下幅が1mあり、車椅子生活でも支障がない幅である。(野村規格らしい)
・タンクレス便器なので、手洗い用にかわいらしい水道が付いていた。
・キッチンは男の領域ではないが、ガラストップコンロはオプションでも良かったかもしれない。
(食洗機は家族団らんをもたらす道具として、標準装備であるのは良いと思う。)
・各部屋のエアコンダクト穴は、もう少し高い位置にあれば良かったと思う。
・ドアの戸当たりが床に付いているタイプだったが、掃除の手間からヒンジ式の方がいいかも。
・バリアフリーを意識してか玄関にほとんど段差が無かった。賛否はあると思うが、
私の場合靴が脱ぎにくいと思った。
主寝室のプロジェクターとバン&オルフセンが標準で付いてくればなぁ・・・。
確かに半端じゃないですね。渋滞は。
あそこは夜中でも、名四に抜けるトラックが結構頻繁に通ると聞きました。
以前友人があの通り沿いのマンションに住んでいて
「引っ越した当初はかなり騒音が気になり眠れなかった」と言ってました。
まぁ、しばらくしたら慣れたそうですけど。
プラウド野並に決めました。
他のMRも見ましたが、環境以外(野並の渋滞など)はプラウドに勝る物なし。
私たち以外の購入者もMRで見る限りは感じのいい方ばかりで、仲良くやっていける感じです。
プラウドの評判はいいですよね。ただ、野並ですかぁ。私の先入観なのか、野並と聞くと名駅等中心から非常に遠い感じがある。それとあの辺りは土地が低いという話も聞くんだけど、実際はどうなのでしょうか?
この前、車で野並の交差点を通った時に工事中の建物見たけど、確かに地下鉄の駅までは近いですね。これは魅力でしょう。しかしあれだけ近いということは、要するに野並の交差点にも近いということだから、44さんも指摘されているようにやはり騒音の影響を感じます。
45さんは環境以外は全て満足されているようですが、実際にこれから生活してゆく上で環境ってかなり重要であるように思いますが。でも、それを差し引いても、やはりプラウドはつくりが素晴らしいということなのかな。
それから、少し前のスレで平針駅近くの三井の物件の話が出ていましたが、もしこの物件を検討されるなら、すぐ傍にある名古屋記念病院からの影響を調査しておいた方が良いと思います。なぜかと言うと、以前腰のヘルニア手術であの病院に1週間程度入院していたことがあるんですが、あの病院は救急指定ですから結構救急車が来ます。救急車と言うものは、なぜか結構夜中に来ます。私自身は入院中に幸い救急車の音で目が覚めたことはなかったですが、あの物件はかなり病院に近いですからちょっと気になります。近隣の方に話を聞いて確認できると良いですね。
(プラウド野並に関係ない話で済みません)
地元のものから個人的アドバイス。内科は、これちか内科がおすすめ。歯医者はセントラル歯科。整形外科、皮膚科はひとつしかないが、かがみ整形、野並皮膚科でいいと思う。肛門科はないので御器所あたりまでいってください。
45さんは環境以外と言っておりますが。
完成前モデルルームの状態で「環境」を度外視するなんて信じられません。
オプションや内装なんてリフォームや設計変更でいくらでもできるのに。
一生変えることのできない「環境」を・・・。
前のどぶ川の臭いとかは、気にならないですか?
高層階なら別によいかもしれませんが。あと羽虫が心配です。
えぇ〜い、最上階5800万買ってやるぅ〜! え? 発売前から購入済み?
だったら値段出すなぁ〜!(販売員に怒りを覚えた私ですが、本当に売約済みなのでしょうか?)
パンフのイメージイラストCGは客寄せのためだけなの? それとも客を選んでいるのでしょうか?
マンションの建つ場所は問題なくても、「居住エリア」としての野並、要するに野並の交差点を中心とした周辺全体の環境としてはどうなのか?例えば56さんの情報では通りの西側は被害ありとのこと。20年以上前の話ですが、私が岐阜の美濃加茂市というところの近くに住んでいた頃、木曽川が決壊して美濃加茂が大きな水害に遭いました。水害は終わった後も厄介なんです。水とともにやってきた泥が乾き、先日問題になった黄砂のような感じになります。臭いも残るし衛生状態もあまり良くない。私はこういう経験がありますし、環境という意味ではピンポイントでは考えられないです。
>57
川のにおいはなし。羽虫もいない。長年住んでるが蚊に遭遇したこともない。ただし地下鉄には蚊が
いる。2年位前に川の大規模な工事があったが何のための工事かは役所にでも聞かないとわからない。このあたりは風がつねに吹いていて空気が滞留することはない。緑もほとんどない。味気はないが。
>58
詳しい衛生状態のことはわからない。西側の被害といっても交差点付近の店はもともと被害にあって
いない。それより先の5分以上歩いたあたりの住宅地がひどかったと思った。そのあたりは行かない
のでわからない。交差点付近や大通り沿いの店は数ヶ月後には復旧して水害などなかった雰囲気に
変わっていた。
あと道路の騒音は窓を閉めてれば、昼も夜も静か。1つネックなのは選挙演説。朝7時半から30分強
行われる。3番出口の所でときどきある。これは周辺のみんなが迷惑してるようなので改善される
可能性はある。ちなみに民主党はボリュームが小さいのであまりうるさくないが、他はボリュームが
大きい。悲しいことにボリュームが大きいほど票が減る可能性が高いことに当人たちは気づいてない。道行く人も迷惑そうな顔して歩いてる。選挙演説をやるなとは言ってないが。
野並の騒々しさを心配されている人が多いようですが
地下鉄が延伸すれば人も車も減るのでは…と思ってます。
地下鉄が伸びる前と後の新瑞のように。
ただ、地下鉄工事が始まれば今以上の渋滞が…
実際ここ、売れているんだろうか?定期的にDMが来るが。住宅ローン控除は年々少なくなるよとか、金利が上がる傾向だから買うなら急いだ方がいいよとか、耳寄り情報?を同封して一生懸命やってるけど。