優遇など何も聞かずに、東海ろうきんにしてしまいました。
どのくらいの優遇か聞いてからにすればよかったかな。。。
思ったより金利上がってないし。
まぁ私にとっていろいろ便利いいからろうきんにしました。
私も東海ろうきんです。
提携ってそれほど優遇なかったよね。
実行まで後3回も金利改定があります。
上がるか、下がるか、
東海ろうきんいいですよね。
私もです。
ろうきん以外の話題がありませんが、提携ローンとはどこでしょうか?
↑三井住友・UFJ・名銀だったと思います。
みなさん、どれくらいの優遇もらえたんでしょうか?
三井住友が一番よかったかなぁ?
UFJでは通常全期間▲0.7%優遇が提携優遇で▲1.0%といっていましたが、
三井住友の場合では全期間▲0.7%優遇が提携優遇で▲1.2%くらいですか?
みずほ、中央三井、住友信託は提携ではないですか?
三井住友が提携で1.2%優遇ですね。
みずほ、提携にはなかったですよね。
残念です。
来春入園のお子さんをお持ちの皆さん
幼稚園は決まりましたか?
国風第三は一般募集ないみたいですね
他でバスが来てくれる幼稚園ってどこかありますか?
↑善光寺別院幼稚園。中小田井にあります。
デベ提携幼稚園ってあったらおもしろいけど
説明会などスケジュールも埋まってきて、いよいよ入居までカウントダウンですね?しかし時期は未定(?)ながらもワンダー取り壊しは決定事項のようですし、不安も多いですねー洗濯物、大丈夫かなー?
ワンダー取り壊し・・・
全面改装って事ですよね?
善光寺幼稚園9/1より願書配布ですよ。 定員枠の募集の人数が少ないようです。
善光寺別院幼稚園は檀家や卒園在園児が優先です。
昨年の一般募集は2名だったらしいよ。
今年は一般募集は難しいかもね
どこの幼稚園もいっぱいみたいな話は聞きますが何とかなるような気がしますよ。善光寺幼稚園も国風第三幼稚園も願書は配るだけ配ったけど何人出すかは幼稚園側も把握できてないんでしょうね。願書受付までもう少し悩みますね。
小学生の子供がいます。すぐに入居したいのは山々なのですが二学期終わるのを待って三学期に間に合うように引越ししようか悩んでいます。みなさんはどうされますか?
11月10日引渡し予定だったけど10月中に引越し可能みたいですね
私はなんだかんだで12月初に引越し、新居でお正月を迎える予定です
我が家も小学生の子供がいます。当初は三学期からと思っていましたが引渡しも早くなり11月末に引越し決定です。
ワンダーは3月で一時閉店しシネマ以外取り壊し元モデルルームに建て直しと聞きましたが??? 排気ガスのことを考えると前に駐車場が建たなくていいのかなと・・・自分に言い聞かせてるかも。
イオン側に問い合わせしましたが、将来的な展望として、
改装や増床といった様々な検討案はありますが、現時点では
具体的に決定している予定はありません。という回答でしたが。。。
正式に教えてくれないだけかしら?
あと、ここのジャスコはアスベストの使用はないそうです。
(取り壊し、となると、心配でしたので念のため聞きました。)