名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 覚王山駅
  8. グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2007-02-06 15:44:00

モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。

Part2はこちら:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/



こちらは過去スレです。
グランドヒルズ覚王山法王町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00

スポンサードリンク

ダイアパレス金山フォレストフロント
ル・サンク瑞穂汐路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ覚王山法王町口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >197
    このサイトで覚王山在住とか言ってる人はウソでしょう。覚王山在住者がこんな浮いたMSに興味を持つはずがない。覚王山に住んだことのない購入希望者が、デベからいかに覚王山が素晴らしいかを吹き込まれて、そのままそれを垂れ流しているだけ。このスレに来るのは購入希望者か興味を持っている人のどちらかだと思う。

    私も興味を持っていた一人ではあるけど、MRや現地を見て我に返りました。毎日縁日やフリマや相撲部屋を眺めて過ごす人はいいけど(デベもそういう環境を強調していた)、普段の生活にはあまり関係ないもの。その意味で、ここはやはり高すぎてバランスが悪いと思いました。

  2. 202 匿名さん

    >>201
    ムキになる必要ないでしょ(笑)。
    低レベルなコメント、そろそろ止めてね。

  3. 203 匿名さん

    そういえば、シェ・シバタがそろそろオープンです。楽しみです。
    参道へ出店する場合、商店街で、けっこう厳しく審査されるんですね。
    もちろん、参道の物件は、不動産屋で扱うのではなく、すべて口コミです。
    覚王山商店街の人たちも頑張っているので応援したいものです。

  4. 204 匿名さん

    >201
    このマンション、貧乏人にはバランスが悪い。
    そのとおり!庶民が買うマンションではない。

  5. 205 匿名さん

    >203
    池下にフォルテッシモアッシュもできるしこの界隈スイーツ激戦区に
    なりますね。

  6. 206 匿名さん

    ムキになっているのは202でしょ。
    見下す態度こそ止めたら。

  7. 207 匿名さん

    >204
    このマンションが割高なのは百も承知で購入を検討している訳だから、
    割高だと言ってわめき散らす人は他所へ行って戻って来ないで欲しいものです。

    先ほどから、201さんのように本来のテーマとは関係の無い事で
    他を刺激するのは止めていただけませんか?

  8. 208 匿名さん

    もう少し内容のある議論がしたいものです。
    ところで、テレビカメラが相当数、公園を監視するというのは
    本当なのでしょうか。だとしたら管理費も高くなるのでしょうか?

  9. 209 匿名さん

    >208
    管理費はどう考えても安くはないでしょう。
    本山には管理費が5万円以上の物件もありますが、
    これを超えてくると、ちょっと厳しいですね。

  10. 210 匿名さん

    >207
    私は、この掲示板で購入者だと言っている人でも
    ただの冷やかしの人が結構いるのではと思っている。
    そもそも、匿名の掲示板なのだから、真偽は定かではない。
    また、その真偽を突き詰める事に意味があるのだろうか。

    情報源が誤りかも知れない事を承知の上で掲示板を利用すべきであって、
    嘘をついているだのと因縁をつければ掲示板は、
    ただの落書き板になってしまう。
    その事が結果的に掲示板を荒らしていることに気が付いて欲しいものだ。

  11. スポンサードリンク

    ローレルコート久屋大通公園
    オープンレジデンシア泉
  12. 211 匿名さん

    >>210
    明らかに誤りの情報に対しては正すべきだと思いますが。
    すいません。余計な突っ込みで・・・
    この場合のケースとは異なります。失礼しました。

  13. 212 匿名さん

    >199
    自分でくじを引くわけではないので、疑わしいなと思います。
    どのあたりの部屋が人気なんでしょうか・・・?
    北側の庭が美しく南向きで無難な華の邸のどこかか、
    西向きで天井も低いけど少しお値打ちな松風の邸のどこかか・・
    ちなみに華の邸の真中あたりのお部屋を検討していますが
    希望者が重複していて抽選になると言われました。

  14. 213 匿名さん

    >212
    多分、コネのある人がくじに当たるんでしょう。
    そういうもんです。くじというのは。

  15. 214 匿名さん

    >198
    抽選で買えるかどうかもわからないのに手付を用意しないといけない。

  16. 215 匿名さん

    >209

    管理費意外と安いみたいですよ。

  17. 216 匿名さん

    この掲示板には輝の邸の購入者はいらっしゃらないのでしょうか?
    さすがに、このような掲示板には書き込まないんでしょうね。
    聞いた話ですが、輝の邸へ買い替えをする富裕層が多いそうです。
    この辺りの高額納税者の約12%が戸建てではなくマンション住まいだそうですが、
    千種税務署の管轄だけでもこれに該当する人が100人はいるそうです。
    そのうちの何人かが輝の邸への買い替えを決めているそうです。

  18. 217 匿名さん

    全く手が出なくて茶化してばかりいる人は論外ですが、
    正直言って管理費を気にするような人にも買ってほしくないです。
    それに華の邸の下の方が抽選になるというのも、このマンションの
    本来のコンセプトにそぐわなくて、とても残念です。
    住友さんもどうせなら、オール1億超で輝の邸を2棟くらいにして
    もっとゆったりしたマンションにすれば良かったのに。立地的にも
    この地区で最高のマンションになる可能性があったと思うのですが。
    216さんの言うとおり、富裕層でこういう物件を待っていた人は案外
    多いはずです。並のマンションの最上階の王様部屋では、孤立感も
    あって落ち着きませんからね。居住者が全員富裕層で等質感のある
    マンションになってくれることを願います。

  19. 218 匿名さん

    >217
    華の邸の下のほうというのは、階層が下のほうということですか?

  20. 219 匿名さん

    >217
    あんたの考え方最悪だな。庶民を見下すのはやめな。

  21. 220 匿名さん

    >千種税務署の管轄だけでもこれに該当する人が100人はいるそうです。
    >そのうちの何人かが輝の邸への買い替えを決めているそうです。

    ちょっと信じられない話だね〜。高額納税者って意外と堅実な人、悪く言えば
    ケチな人が多いじゃない?ま、1人でも一応何人ではあるからね(笑)。

  22. 221 匿名さん

    うちは華の邸の下〜真ん中(価格)位にあたると思います。
    ここまで値段を出して(決して億ではありませんが)この間取り、内装、迷いましたが、
    立地等で決めました。
    価格は2階6階までは同じ値段と聞きました。

  23. 222 匿名さん

    >221
    212 です。お気持ちとてもよく分かります。
    うちはまだ迷っています。
    お子様がまだ小さいと教育のことなど(田代、城山)もあって、
    決断を後押しする材料になりそうですが、221様も判断材料になりましたか?
    あと住戸はやはり南向きですかね。。

  24. 223 匿名さん

    >220
    それが、庶民の発想なんですな。悲しいものです。
    隣の覚王山グランドヒルズ。発売当時、億ションでしたが、
    所得税2千万超の住人を3人知っています。

  25. 224 匿名さん

    223
    悲しいかどうかは別にして、庶民には
    富裕層が、六本木ヒルズに、相場の倍を出して住む感覚は分からないでしょうね。

  26. 225 匿名さん

    富裕層が相場の倍を出して住む感覚は、なんとなくわかるような気がします。
    車でいうと、セルシオ(約700万)の倍出して、ベンツ(1400万)を買う感覚に近いような感じですかね
    相場がどうのこうのより、ステータスを買うんでしょうね

  27. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    リジェ南山
  28. 226 匿名さん

    >225
    「俺は金、持ってるんだぞー」という金持ちの自己顕示欲が
    良いか悪いかは別にして、そのように富裕層には散財してもらわないと
    ますます、庶民との差が広がっていきます。
    富裕層が散財するおかげで、生活できている人もいるでしょう。
    普通の人は、住宅に馬鹿みたいに金はかけれません。
    住宅に無駄に金をかけて、経済力を誇示してもらって
    いいんじゃないですか。自分で稼いだ金なんだから。

    それを庶民が、自分の経済感覚に合わないと言って
    「おかしい」だの、「信じられない」だの言うのは
    もう、いい加減、飽きましたね。

    金持ちには金持ちの理屈があるので、そこも少しは
    理解しましょう。

  29. 227 匿名さん

    >226
    7行目の「自分で稼いだ金なんだから」というのは疑問。
    実際は相続や不動産収入等の不労所得による富裕層のほうが、
    企業家や「一代で財を築いた」医師よりも圧倒的に多い。
    (ただし、サラ金やパチンコは別。)

    しかし、その他はおおむね同意。私も貧乏人はここに来るべき
    ではないと思う。来て抵抗しても、金の力に勝てるわけがなく、
    最後は虚しさが残るだけ。ついでに言えば、華の邸を無理に
    買おうとしている中産階級も同じ。ここは富裕層のための
    マンションなのだから、経済感覚の違う人に囲まれれば、
    そのうちに恥ずかしくなるのが関の山。誰かさんが前に
    書いていた「王と従者」の話も、その意味で納得。

  30. 228 匿名さん

    >227
    王と従者の話においては、
    王は崇められるために従者を必要としている訳だが(笑)・・・
    従者が欲しているのは、実はすがりつくための王ではなく、
    下界に存在する無数の労働者階級。
    つまり、相対的弱者を見つけて、明確な線引きを引こうとする、
    そして自分の存在意義を高めようとする自己防衛なのだ。
    その自己愛を実現する境界がグランドヒルズ覚王山法王町であって、
    住人にとって、おそらく一度、ここの住人になった時から、
    住人同士の所得格差など目に入るはずもなく、ただひたすら同一化し、
    自己の存在意義を高めていく作業に没頭する。
    それは、六本木ヒルズにも見られる現象だ。

    たまたま株が高騰して株成金になった六本木ヒルズに住む女性がいる。
    彼女は、彼女の階上に住む真の企業家たちと、まるで友達感覚でいるが、
    実際は、企業家達から馬鹿にされている事を知らない。

    つまり、このマンションに住む住人間に生じる人間関係において、
    個々の世界で閉じた満足感が生じると同時に、
    その人間関係の裏に、「金」という尺度で測られた
    軽蔑という感情が存在することを忘れてはならない。

  31. 229 匿名さん

    私は構わずに華か松風を買うつもりですよ。近所の人から顰蹙(実は羨望や妬み)の目で
    見られたって、日中はどうせ家にいないし、近所付き合いなんてもともと興味ないし。
    王を崇めるつもりはないけど、周りの古いマンションやグランスイートに比べればずっと
    格上だし。覚王山にあって、高くてステータスのある所ならそれでOKです。
    マンションが集合住宅だといっても、今のご時世、周りの人となんかほとんど関わりなく
    生活しているじゃないですか。

  32. 230 匿名さん

  33. 231 匿名さん

    >229
    まあ、この辺りで最高級のマンションになるという事実は、動かしがたいね。

    個人的な予想だが、実は、この物件、住友の土地取得価格が、かなり安いのではと思ったりする。
    売主の伊藤氏は、揚輝荘の保存にこだわった様だから、その条件を呑むことで
    実質、名古屋市に寄付する土地の分について、住友は払っていないのでは?

    格安で取得した土地に庭園という付加価値を付けて、メイッパイの利ざやを稼ぐ。
    この論法、間違っていますかね?

    ただ、付加価値は間違いないので、もしかしたら将来、大化けするかもしれない。
    何しろ、都心でありながら、このように大規模な庭園や歴史的建造物に取り囲まれている物件は、
    名古屋では初めてだし、今後もそのような物件は出そうにない。
    そういう点では興味が尽きない物件ではある。

  34. 232 匿名さん

    住友はものすごい高額で土地を落札したと聞いてます。

  35. 233 匿名さん

  36. 234 匿名さん

  37. 235 匿名さん

    >231

    笑止。高額で底地を落札したから物件の価格も高額になる。
    物件の価格を決める圧倒的にでかい要素は土地の値段。
    ここのレベルであれば上物なんて大同小異。

    もともと地価が上昇し続けているから、ここは当分は
    下がらないと思う。しかし、いつかプチバブルがはじければ
    またガタンと下がる。そのときは他の物件より大きな
    煽りを食うだろう。

    しかし結局、富裕層は別に痛くも痒くもない。また、引っ越す
    予定のない平民も困らない。ローンを払い続ければ追い出される
    ことはないから。一番困るのは気合い入れて買った人で、かつ
    手放さざるを得ない事情の発生した人だけ。たぶん売るに
    売れない値段になるときが来る。

  38. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  39. 236 匿名さん

    >228
    東京のタワーマンションにおける話だ。
    幼稚園に通う小さな子供が、階下の住人(大人)に、こう言ったのだ。
    「パパとママが言ってたけど、私達の住む階より下の階の人達は、偉くないんだって。」
    ここで、この少女の家庭における普段の会話が、いかに俗っぽいものか分かる訳だが、
    しかし、この両親、決して自分達より上階の事については触れようとしない。
    このバトルロワイヤルに、ひとたび参戦してしまうと、どんなに経済力を付けようとも、
    上には限が無く、最終的には、最強の王者に一撃を食らって、
    その後、子供は、視野の狭い人間に育ち、野心だけは持つようになる。

  40. 237 匿名さん

    >225
    なるほど。確かにベンツより圧倒的に完成度の高いセルシオを選ばずに、敢えてベンツを選ぶ。諸外国より日本だけわざと高めに売ってるベンツを選ぶ。それはベンツのステイタスが欲しいから。
    このマンションと似てますね。住友さんも特定層のニーズに応えているわけだ。
    しかし、逆に、ベンツのステイタスそのものが瓦解すれば、砂上の楼閣状態になってしまうわけですな。

  41. 238 匿名さん

    >229
    もう申込みはされましたか?
    抽選の結果発表は23日と聞いていますが、同じでしょうか?
    すべてがクローズドなので、少し不安です。

  42. 239 匿名さん

    239さんではありませんが、我が家も希望住戸を申し込みました。
    でも結果もわからないのにオプション、カラーセレクトプランまで決めないといけないのは、
    ちょっとスケジュール的にきついと思います。
    たとえ『王の従者』と言われようとも、
    場所的に気に入っている(東山沿線はやはり便利)ので購入するつもりです。

  43. 240 匿名さん

    ↑もちろん”輝の邸”でもないし、中の下の値段のものですが…。

  44. 241 匿名さん

    松風はやっぱり人気ないのかな。

  45. 242 匿名さん

    >239
    スケジュールはかなりきついですね。
    週末の説明会には行かれますか?

  46. 243 匿名さん

    >241
    松風は人気なさそうですか?
    やはり方角が悪いからかな。
    どうしても「安い棟」っていうイメージはありますね。
    値段的には華の邸とあまり変わらないのですが…。

  47. 244 匿名さん

    パークホームズ覚王山月見坂もあるでね〜

  48. 245 匿名さん

    >>243
    やはりリヴビンング北西向きのせいでしょうか??
    我が家は華ですが、くじ運が悪いので明日(今日)が心配です。
    きっと億ションの人たちはすでにほぼ決定されていろのでしょうね??
    ところでみなさん、カラーセレクトはどうされましたか?
    やはりモデルルームのタイプの中間色??キッチンは??

  49. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    葵クロスタワー
  50. 246 匿名さん

    >>245
    カラーセレクトですが、パンフレットか何か貰いましたか?
    私は何も貰ってないのですが、MRで実物を見て決めるのでしょうか?
    手元に何もないのでどんな色だったかすっかり忘れてしまいました。
    お互い当選するといいですね。

  51. 247 匿名さん

    当選しますよ。営業が調整すると思いますよ。

  52. 248 匿名さん

    名古屋でも、バブル期を彷彿させるような値段設定のマンションですね。将来にわたって、
    価値が保たれればよいのですが、購入ということになると不安にもなります。金額は、
    半端じゃないですからね。

  53. 249 匿名さん

    実際に契約された方はどれ位いらっしゃるのかしら?

  54. 250 匿名さん

    >>248の意見と同じです。
    将来にわたって、ここの物件の周りの公園も整備されて借景として、本当に価値のある

  55. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

リジェ南山
オープンレジデンシア栄本町通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路
スポンサードリンク
プラセシオン昭和御器所
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通
スポンサードリンク
オープンレジデンシア泉

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4708万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4700万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸