管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-26 00:20:13

その4が1000件を超えていたのでこちらにその5を作りました。
今後はこちらでお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199404/

[スレ作成日時]2012-08-21 08:13:28

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5

  1. 746 匿名さん

    共有名義人であれば、女、子供、関係なく区分所有者として権限執行できる。
    だからこそ、第三者委任を認めない輪番制のみの理事会は危険である。
    高齢化で認知症の所有者も増加している。区分所有者が相続予定者や弁護士やマンション管理士などの専門家へ権限委任をできる体制をつくらなければならない。

  2. 748 匿名さん

    そうですね、共同名義なら主婦も区分所有者ですね。
    区分所有法を理解して無いようで。

  3. 749 匿名さん

    皆さん理事会の事を勉強して下さいね。

    第53条関係
    理事に事故があり、理事会に出席できない場合は、その配偶者又は一親等の親族に限り、
    代理出席を認める旨を規約に定めることもできる。

  4. 750 匿名さん

    これで理事会のことをお勉強しましょうね。
    http://www.mlit.go.jp/common/000121931.pdf#search

  5. 751 匿名さん

    >746〜748

    沈黙の皆さんお分かりになりましたか?

  6. 752 匿名さん

    751さん、分からんよ
    リンクにはアクセスしないことにしている。
    何が言いたいのか不明。

    750に関することか?
    ならば、緊急事態に限られており認知症や判断能力のない区分所有者の権利代行に対する記述ではない。

    区分所有法は所有者に対する法律であり、所有者の判断能力については何もない。

    誰でもが、マンション所有者になれることで、発生する管理問題について、この掲示板は存在している。

    マンション所有権利を、区分所有法国家資格試験合格者(現在そのような資格試験はない)

    だから、管理判断力のない区分所有者の代理人が必要なのだ。

  7. 753 匿名さん

    法令によって規約に設定できる事と出来ない事を判断しなさい。標準管理規約はあくまで標準である。マンションの管理は各マンションの規約によって運営されている。築年数の古いマンションの規約は区分所有法や標準管理規約より面倒である。裁判になった時には標準管理規約では敗訴するがマンションによっては勝訴するケースが多い。弁護士を代理人に立てる時は標準管理規約との違いを説明する能力が必要。標準で話をするには簡単だが、築年数を得たマンションの規約説明するには至難の業どある。民主的に運営出来る規約であれば大概はOKだる。標準はあくまで参考である。

  8. 754 匿名さん

    >区分所有法は所有者に対する法律であり、所有者の判断能力については何もない。
    区分所有権の保障を管理者、理事を選任して求めることで、選任には判断能力に左右され委任するべきではない人がいるのは当然の事です。

    >誰でもが、マンション所有者になれることで、発生する管理問題について、この掲示板は存在している。
    >マンション所有権利を、区分所有法国家資格試験合格者(現在そのような資格試験はない)
    この行は意味不明だが、
    >だから、管理判断力のない区分所有者の代理人が必要なのだ。
    から類推すると有資格者を代理人として必要との趣旨と理解できる。
    これらの人は役員として選任されることはないので問題はないが、一部の管理組合に輪番で役員を押し付けるものがあるがこれは判断能力の無い人も含めて押し付ける方が問題なのである。
    先の事になるが年内に標準管理規約の改訂には役員の資格者に区分所有者の配偶者、一等親内の同居人を含めることか検討されている様ですがこれは一時的な代理人ではなく任期を全うする為に事前に自己申告する形のものです。
    一般の区分所有者で判断力ない場合は成年後見制度が既にあります。
    管理組合として一番困るのは老齢化して施設に入っている人の専有部分の手入れ例として排水管掃除やテレビアンテナの保守等の場合に緊急連絡先や血縁先に連絡しても時間が取りにくかったりキーを誰が預かっているか分からず、施設に行けば管理組合の役員では面会も許されない場合があったりして老齢化時代を迎えるのに区分所有権制度そのものが今後の課題になることは確かです。

  9. 755 匿名さん

    管理規約より、法律が優先されます。
    裁判では、法律に反する管理規約は無効です。

  10. 756 匿名さん

    規約は、家訓と同等
    日本で生活する以上、日本の法律に従いましょう。

  11. 757 匿名さん

    >法令によって規約に設定できる事と出来ない事を判断しなさい。標準管理規約はあくまで標準である。マンションの管理は各マンションの規約によって運営されている。
    当然ですが、各マンションの管理規約が適正なものであれば全く問題ありません。
    >築年数の古いマンションの規約は区分所有法や標準管理規約より面倒である。
    何が面倒なのか説明が不十分です。
    >裁判になった時には標準管理規約では敗訴するがマンションによっては勝訴するケースが多い。
    標準管理規約では敗訴するがマンション独自の規約では勝訴するんですか?
    >弁護士を代理人に立てる時は標準管理規約との違いを説明する能力が必要。標準で話をするには簡単だが、築年数を得たマンションの規約説明するには至難の業どある。
    マンション独自の管理規約では裁判で難しい様に聞こえるが、それなら標準管理規約に沿った改訂を事前にしたら如何ですか。
    >民主的に運営出来る規約であれば大概はOKだる。標準はあくまで参考である。
    それでもマンション独自の管理規約が良く、標準は参考に過ぎないとは前段とは矛盾していませんか?
    標準管理規約は飽くまでも参考資料で、何回も改訂されている。
    しかし、その後の裁判例やマンションの変化に則した改訂をしているので、古いマンションの独自の管理規約と比較して標準管理規約の改訂部分を参考にして取り入れる改訂は必要です。

  12. 758 匿名さん

    法律の隙間

    飲酒による酩酊時や認知症など判断力のない個人との契約や取引は無効になる法律があるが、団体に関してはない。
    管理組合員が、判断力がない場合に関する法律を作ることを望む。

  13. 759 匿名さん

    無能な管理組合を助ける法律はありません。

  14. 760 匿名さん

    権利能力なき社団が「消費者」と認められた事例
    東京地判平成23年11月17日判タ1380号235頁

    大学のラグビークラブが合宿のために宿泊予約をしたが、新型ウィルス患者が出たために前日にキャンセルを入れた。
    その場合のキャンセル料について、消費者契約法9条の制限が適用されるかどうかが問題となった事例である。

    そもそも消費者契約法には、消費者を「個人(事業として又は事業のために契約の当事者となる場合におけるものを除く。)をいう」と規定しており、大学のラグビークラブのような団体はむしろ「法人その他の団体及び事業として又は事業のために契約の当事者となる場合における個人」と定義される事業者に該当しそうである。

    なおこの事件のラグビークラブは、権利能力なき社団として被告となっている。

    さて、東京地裁は、団体が事業者とされるのは、消費者との関係において情報の質及び量並びに交渉力において優位に立っているからであって、「権利能力なき社団のように、一定の構成員により構成される組織であっても、消費者との関係で情報の質及び量並びに交渉力において優位に立っていると評価できないものについては、「消費者」に該当する」と判断した。

    なかなか大胆な解釈と思われるが、落合誠一教授の下記文献でもそうした趣旨が述べられているという。

  15. 761 匿名さん
  16. 762 匿名さん

    755は当たり前。法律に反しない規約でま裁判で敗訴するから気を付けよう。専門家と相談して事にあたる事

  17. 763 匿名さん

    そういう当たり前を当たり前でないと吹聴するのは、893の脅しと同じ。

    どんなに、優秀な弁護士であっても
    明かに法律に違反する管理規約では、敗訴するよ
    その上に、判例まであれば、金詰まれても優秀な弁護士は相手にしないよ。

  18. 764 匿名さん

    >管理規約より、法律が優先されます。
    >裁判では、法律に反する管理規約は無効です。

    表現がおかしいです。
    >裁判では、法律に反する管理規約は無効です。
    裁判に限らず運用面に於いても無効です。
    >管理規約より、法律が優先されます。
    これは間違いです。
    合法的な管理規約であれば、規約に規定のない場合には関系法律が適用されるので、
    管理規約が優先します。

  19. 765 匿名さん

    それさ~ 合法的じゃなく区分所有法を逸脱した管理規約の事を指してるんじゃない。
    法律より組合規約が優先されたら、法律いらないよ。

  20. 766 匿名さん

    764さんが正しいと思います。ほとんどは規約が優先ではないですか。規約に設定出来ない事項を教えて下さい。

  21. 767 匿名さん

    >765
    強行規定と任意規定って知ってる?
    任意規定は法律に優先するけどね。
    強行規定は、規約で変更はできないけど。

  22. 768 匿名さん

    それは知らなかった。有難う。

  23. 769 匿名さん

    >規約に設定出来ない事項を教えて下さい。

    上記の強行規定に反する規定と区分所有法に違反する町内会、自治会に関する規定。

  24. 770 匿名さん

    任意規定というのは、規約に別段の定めがある場合
    規約に規定してもいいということ。
    規約に規定しなかったら、法律通りということ。
    区分所有法に規定されているものだよ。
    なんでもという訳じゃないよ。

  25. 772 匿名さん

    >任意規定というのは、規約に別段の定めがある場合
    >規約に規定してもいいということ。

    何を言っているか分かる人いますか?

  26. 773 匿名さん

    >何を言っているか分かる人いますか?

    わかるよ。

    会社法では、「定款には、この法律の規定により定款に定めなければその効力を生じない事項」を任意規定と言う。

    区分所有法でも、趣旨はこれと同じ。

    規約に定めなくてもいいが、定めたのであれば、規約に定める必要がある。
    これを任意規定と言う。

  27. 774 匿名さん

    >規約に定めなくてもいいが、定めたのであれば、規約に定める必要がある。
    この日本語分かる人いますか?
    >これを任意規定と言う。
    さっぱり定義とはなっていませんね。
    日本語の勉強をお勧めします。
    簡単よ、任意規定とは強行規定ではない規定を云います。

  28. 776 匿名さん

    マンション管理規約の罰則は規約と区分所有法を読みましょう。

  29. 777 匿名さん

    第七節 義務違反者に対する措置
    (共同の利益に反する行為の停止等の請求)
    (使用禁止の請求)
    (区分所有権の競売の請求)
    (占有者に対する引渡し請求)
    第三章 罰則
    第七十一条  次の各号のいずれかに該当する場合には、その行為をした管理者、理事、規約を保管する者、議長又は清算人は、二十万円以下の過料に処する。
    第七十二条  第四十八条第二項(第六十六条において準用する場合を含む。)の規定に違反した者は、十万円以下の過料に処する。

  30. 778 匿名さん

    全て裁判判決後の措置、意味無いですね。

  31. 779 匿名さん

    774さんは正しい。

  32. 781 匿名さん

    判決を得る為には裁判 原告も被告も大変だ。私は現在原告になるか被告になるか検討中。被告になって勝訴する方法も検討中 敵の褌で相撲をとる方法も検討中 ありすぎて的が絞れないでズルズル時が過ぎて時効を迎えたりする。法律は難しい。司法試験に合格するには知能指数が不足している。マンションの管理は範囲が広くて専門家の助言が必要。

  33. 782 もはや神理事長

    ほー。

  34. 783 もはや神理事長

    うちの住民は畏怖(いふ)してるよw

  35. 784 もはや神理事長

    民法の総則と債権編が基本になるでしょう。

  36. 785 匿名さん

    >マンションの管理は範囲が広くて専門家の助言が必要。

    自分の財産位は自分で管理しましょう。

  37. 786 不動産業者さん

    >>785
    専有部分は100%所有権だから自己管理だが、共有部分は持分権だから自分ひとりの管理ではない。
    管理も持分権に応じて行う必要がある。

  38. 787 もはや神理事長

    マンション管理に必要なのは理事長のカリスマ性だろう。

  39. 788 匿名さん

    専有部分は100パーセント所有権者の自己管理ではない。専有部分内には法定と規約の共用部分あり。

  40. 789 匿名さん

    マンションは専有部分にも共用部分が入り込んでるからややこしい。
    戸建てじゃ考えられない。

  41. 790 匿名さん

    >共有部分は持分権だから自分ひとりの管理ではない。 管理も持分権に応じて行う必要がある。

    そんな考えでは役員になる資格がありません。

  42. 791 もはや神理事長

    うちの住民は私を畏怖(いふ)してるとともに、帰依(きえ)してる。

    【カリスマ】より
    …それに対して,カリスマという用語を宗教に限定せずより広い意味で使用し,支配の正当性の一類型を説明する分析概念として理論化したのはM.ウェーバーである。ウェーバーは合法的支配,伝統的支配に対比される第三の支配の型としてカリスマ的支配という概念を提起した。合理的・法制的な根拠や慣行的・伝統的な権威などに依拠しないカリスマ的支配の存立の基礎は,指導者が提供する呪術的能力・啓示・戦闘的英雄性・強靱な精神力・弁舌力などの証(あかし)と,それに対する被支配者の側の自由な承認・情緒的帰依である。…

  43. 792 匿名さん

    >>790
    役員の資格は管理規約では「区分所有者」が条件です。
    適格・不適格の要件は何もありません。

  44. 793 もはや神理事長

    マンカン資格などとるに足らない物だが、不合格者の羨望、嫉妬、妬みは十分に理解している。
    荒らしがひどいからねえ。。(失笑)

  45. 794 匿名さん

    >共有部分は持分権だから自分ひとりの管理ではない。 管理も持分権に応じて行う必要がある。

    それを定量的に示したのが、月額の管理費と修繕積立金。
    持分割合に応じて支払金額が違う。同一ではない。

  46. 795 匿名さん

    1級施工管理技士>マンション管理士

  47. 796 匿名さん

    1級施工管理技士?
    そんな資格誰も知らんよ。
    単なる作業員だろう。
    そんなちんけな資格を持ち出すなよ。

  48. 797 デベにお勤めさん

    施工管理技士の国家資格をしらないということは、管理組合として建設請負工事の発注をしたことがないということだ。
    大規模修繕工事をすると、受注した施工業者は現場に監理技術者や主任技術者を常駐させる。
    その技術者になることができる資格だ。

  49. 798 匿名さん

    >役員の資格は管理規約では「区分所有者」が条件です。 適格・不適格の要件は何もありません。

    いいえ、一般には居住している区分所有者が総会で選ばれることが要件です。
    従って、組合から委任され、自ら受任し民法の委任関係を全うする適格性が要件です。

  50. 799 匿名さん

    そんなことは総会では判断できない。

  51. 800 匿名さん

    >そんなことは総会では判断できない。

    又一から説明しましょう。
    総会に議案として提出するのは組合員から選ばれた理事の決議によるものです。
    其の議案には二種のケースがあります。
    理事会案の役員候補を承認する場合と理事会案の複数の役員候補から総会での選挙で選ぶ場合があります。
    理事会案では全役員候補の受任意志は確認済で、推薦の場合は推薦者により、立候補者は言わずもがなですが、
    これらの候補者に滞納等の規約の遵守状況を調査の上で理事会案として提案します。
    これが一般に行われている総会での選出方法です。

  52. 801 匿名さん

    うちは理事の適格については管理規約の「区分所有者」しかない。
    だから抽選理事は理事会で決定するが、立候補者がたとえ滞納していようが札付きの規約違反者だろうが理事会は阻止できない。

  53. 802 匿名さん

    うちはそのような理事長が誕生した。立候補である。

  54. 803 匿名さん

    >だから抽選理事は理事会で決定するが、立候補者がたとえ滞納していようが札付きの規約違反者だろうが理事会は阻止できない。

    理事会の機能を果たしていない。

  55. 804 匿名さん

    >>803
    機能していないのではなく、規約や細則の不備ということだろう。
    今までサボってたつけがまわったのだよ。
    立候補者に食い下がられたら理事会は反論できない。
    なぜなら、規約や細則に規定がないから。

  56. 805 匿名さん

    抽選や輪番は理事会で不適格者をはじくことはできるね。
    でも立候補者はなかなかはじけないね。

  57. 806 匿名さん

    >立候補者に食い下がられたら理事会は反論できない。
    >なぜなら、規約や細則に規定がないから。

    おかしいですね。
    理事会は推薦や立候補で役員候補を募るがその結果、被推薦者や立候補者を議案に決議するのは理事会です。
    理事会で規約を遵守してないので審議で否決されれば役員候補になれません。
    それでも立候補したい場合は20%以上の賛同者を得て臨時総会を開催して決議を求めなければなりません。

  58. 807 匿名さん

    規約や細則は決議よりも優位性がある。訴訟起こされたら管理組合は敗訴する。

  59. 808 匿名さん

    うちのマンションで、過去に共用施設の使用細則に反する総会決議をとって長らく運用していた。
    当時の理事会が、使用細則の改定をせずに総会議案にしてしまった。もちろん監事も理事会とグルでから見逃した。
    それをある時、当時を知らない途中入居の新任理事が発見し理事会を糾弾した。
    当時の理事会で役員をやっていた理事連中がいたが、黙秘権を使ってノーコメントだった。
    今季、使用細則の改定を発見した理事が中心になって総会議案化する予定。

  60. 810 匿名さん

    >規約や細則は決議よりも優位性がある。訴訟起こされたら管理組合は敗訴する。

    そんな事はない。
    規約、細則は総会決議で改訂されるのでこの点からは総会決議に優位性がある。

  61. 811 匿名さん

    規約・細則に反する総会決議がされた場合、訴訟では規約・細則に優位性がある。

  62. 812 もはや神理事長

    使用細則を決めた後、
    相反する総会決議をした場合、後の方が有効。
    いくつか変遷があれば、直近の決議が当然に有効でしょ。
    もめたら、もう一回決議すればいいんですよ。
    使用細則改訂決議をね。

  63. 813 もはや神理事長

    規約は特別決議で決めるから、それに反する総会の普通決議は無効ですよ。

  64. 814 匿名さん

    無効ではない。訴訟沙汰になって判決が確定するまで有効。

  65. 815 もはや神理事長

    ↑は?(笑)
    有効だと信じて執行されることはあるだろうが、それを有効とはいわないw
    違法な執行をした事実があるだけ。

  66. 817 匿名さん

    >>825
    判決が確定して初めて有罪・無罪が確定するのと同じ。
    判決がでるまでは「違法」とは断定できない。グレーな運用だ。
    だから違法と言うのなら組合員に提訴してもらうしかない。

  67. 818 もはや神理事長

    >>816
    あなたにはアイデンティティってないの?
    恥ずかしい男だね(失笑)

  68. 819 匿名さん

    ↑おまえ、自分のこと言うによ(失笑)

  69. 820 匿名さん

    >規約・細則に反する総会決議がされた場合、訴訟では規約・細則に優位性がある。

    無能な組合員の集合で書くに値しないよ。

  70. 821 匿名さん

    ならば書くなよ。

  71. 822 匿名さん

    暇だから書くよ。

  72. 823 もはや神理事長

    >819
    ahoはお前。(笑)
    私はずっとこの名前。

  73. 824 もはや神理事長

    >>↑おまえ、自分のこと言うによ(失笑)
    よく読むと。。。

    「によ」?この男は動揺している。。ハズカチー男。

  74. 825 暇入

    819は、
    管理侍を名乗るのが、さすがに下衆だと自覚したからだろう。あわてて「匿名」に変えていることからもわかる。
    たぶん、たぶちゃんレベルのひとなんだが、最近は下品な書き込みが増えてつまらなくなっている。

  75. 826 匿名さん

    もはや神理事長=マンカン理事長=管理侍か?

  76. 827 匿名さん

    >判決が確定して初めて有罪・無罪が確定するのと同じ。 判決がでるまでは「違法」とは断定できない。グレーな運用だ。 だから違法と言うのなら組合員に提訴してもらうしかない。

    脳が無いのですべて裁判の結果待ち?
    自分が違法と判断したら、違法は違法で遵守義務がないだけだ。
    悔しかったら訴訟を起こしなさいと言うものです。

  77. 828 匿名さん

    管理規約は私法だから、違法か否かは裁判しかない。

  78. 829 匿名さん

    違法と言うなら組合が訴訟するしかないよ。

  79. 830 匿名さん

    区分所有者である組合員が管理組合を提訴する、が正しい。
    うちは今、組合員から管理組合が訴えられて係争中だよ。

  80. 831 匿名さん

    管理侍=シコリナことシコにゃんでは?

  81. 832 匿名さん

    シコ踏んでるかもな。

  82. 833 匿名さん

    もはや神理事長=マンカン理事長=管理侍

  83. 834 匿名さん

    コテ変えてもすぐばれる書き込みはレベルが低いな。

  84. 835 匿名さん

    >下品な書き込みが増えてつまらなくなっている。
    前が面白かったのでもない。マンカン理事長のバカさ加減と下品さ加減は相変わらず。

  85. 836 匿名さん

    マンカン理事長のマンション、実際は賃貸アパートだろ?
    管理組合なんてもともとないよ。

  86. 837 匿名さん

    分譲マンションにあこがれているのだろう。妬みだな。

  87. 838 匿名さん

    >うちは今、組合員から管理組合が訴えられて係争中だよ。

    何と情けない組合ですね。

  88. 839 匿名さん

    >>838
    別に情けないのではなく、訴える方の自由だからしょうがない。
    共用部分での子供の傷害事故が、管理組合に業務上過失があったことに起因するとの不法行為による損賠請求。
    似たような例は都内のマンションのエレベータ傷害事故でも法廷闘争されている。
    これは双方とも上告したから今後は最高裁で争われる。

    1. 別に情けないのではなく、訴える方の自由だ...
  89. 840 匿名さん

    >>839
    一審の東京地裁で判決は確定したと書いてある。上告はしていない。
    上告して最高裁まで争ってるのは訴状開示のこっちだと思う。

    1. 一審の東京地裁で判決は確定したと書いてあ...
  90. 841 匿名さん

    業界紙を鵜呑みにする愚かしさ。

  91. 842 匿名さん

    841
    どこが信用できないか指摘もできないで遠吠えする愚かしさ

  92. 843 匿名さん

    >業界紙を鵜呑みにする愚かしさ。
    これも若年アルツのおまえか

  93. 844 匿名さん

    >>840
    これは組合員から管理組合が訴えられた時の訴状の開示方法に注意がいる。
    被告が管理組合だと全組合員が被告になるから当然組合員への訴状の通知が必要。

  94. 845 匿名さん

    今日見たいな雪の日は、敷地や共用部分に雪が積もり滑りやすくなっている。
    もし管理組合が除雪せずに住民が滑って転んで怪我をした場合、住民は訴えてくる可能性がある。
    雪の日に除雪を怠ったのは管理組合の業務上過失、不法行為により怪我をしたのだから治療費と精神的苦痛に対する慰謝料を払えと。
    うちは管理員に指示して、住民の通行路の除雪をさせている。

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸