地下鉄・名鉄・JRの3路線と市バスターミナルが利用可能な金山総合駅徒歩圏のこの物件、
4LDKが2000万円代で購入できるようですが、やはり環境等含めてお値打ちなんでしょうか。
[スレ作成日時]2006-04-29 10:55:00
地下鉄・名鉄・JRの3路線と市バスターミナルが利用可能な金山総合駅徒歩圏のこの物件、
4LDKが2000万円代で購入できるようですが、やはり環境等含めてお値打ちなんでしょうか。
[スレ作成日時]2006-04-29 10:55:00
現地モデルルームがあって実際の部屋が見れるから自分の目で確かめて下さい。でもシティコーポの方は土、日しか係員はいないらしいので注意は必要ですが、建物はできあがっているので現地の環境等は確認できるはず。
今日の朝刊にチラシ入って来ましたが、来年1月完成で販売戸数20戸ありました。江川線という交通量の多い主要道路に面しているのでパスしたのですが、金山総合駅ぎりぎり徒歩圏という立地でそこそこの人気なのでしょうね。工業地域にある物件よりは道路沿いの商業地域の方が空気はいいから?
ここって準工業地域でもあって、江川線にも面しているから確かに空気はいいとは言えないけど、76さんが言っているようにほとんど市内のMSはみんな主要道路沿いにあるから、環境面はどこも同等で、選ぶなら立地ということになるのでは。
10F以上上を狙いましょう。何故なら排気ガスも薄れるし。
ちなみに工業地帯でも、工場が低層で廃ガスが低い位置から出てくるなら
ビル風などでながされても、低い位置が臭いだけ。上層階は全然きにならない。
今、私も2車線の道路の前に(賃貸の7Fです。)住んでおりますが、上の階ほど音はすると思われます。また排ガスも10〜20階程度ではあまり緩和されないとの情報も聞いたことがあります。50階以上という事であれば話は変わってくるようですが・・・。なので私は幹線道路沿いは子供のためにも(若干、アレルギー体質、改善傾向ですが、また私も)候補から外しております。またこの物件の道路はよく通りますが、交通量は本当に多いと思われます。すごく排ガスが私は気になってしまいます。