地下鉄・名鉄・JRの3路線と市バスターミナルが利用可能な金山総合駅徒歩圏のこの物件、
4LDKが2000万円代で購入できるようですが、やはり環境等含めてお値打ちなんでしょうか。
[スレ作成日時]2006-04-29 10:55:00
地下鉄・名鉄・JRの3路線と市バスターミナルが利用可能な金山総合駅徒歩圏のこの物件、
4LDKが2000万円代で購入できるようですが、やはり環境等含めてお値打ちなんでしょうか。
[スレ作成日時]2006-04-29 10:55:00
安いかもね。近隣住民(八熊2丁目)ですが、夜の暴走族がこの時期からだんだん出没し始めそれはもううるさいのなんのって。あと、土日の競馬開催日はちょっと周辺に欲の皮のつぱった方が多くなります。金山駅には何とか歩けるし、並びの丸中の寿司はよく入っていて評判は良いですよ。ユニーの跡地ですが同じ会社のマンションでも近隣にある3年位前?分譲したほうのが一本道から入っていていいかもね。買い物が不便かな。
現地裏のマンションギャラリー行ってきたけど、対応してくれた女性の方に南隣の一光について聞いたら何の事だからわからなかったみたい。現状把握していないのか。わざととぼけたのか。でも一光の8階建てマンションからは見下されるとういうより見下すという感じでした。江川線から少し入ったシティコーポ正木の現地にも行ってきましたが、どちらも新築としては非常にお値打ち価格ですが、幹線道路沿いであまり窓開けられなさそうなのが難点です。
昨日、モデルルーム見に行ってきましたよ。
営業マンがついてこずに見学できたので、ゆっくり
好きなように見れました。
ここの内装はどうなんですか?
ハセコーっていい建設会社なんですか?
あんまり聞いたことないんですけど。
確かに江川線や都市高速の延長路線に面していて、近くに場外馬券場もあるので騒音や排気ガス等で騒がしいとは思いますが、ファミリアーレ金山のような工業地域に建っているのではないので、公害病などの心配はなく、価格的には良心的では。
大型トラック等が頻繁に通る主要道路に面しているので、騒音や排気ガス等の影響はあるだろうけど、それは多かれ少なかれ、どこにでもあることだし、今時新築の4LDKが2700万円代で購入できる物件は、江川線近辺では、もう少し広い4LDKの公社のティコーポ正木ぐらいしかないし、同じ藤和の八田よりも、交通の便も本数もはるかに多いので、絶対お値打ち物件だと思う。
幹線道路や線路沿いに建っている物件も、結局は完売していくように騒音は住んでしまえば、生活騒音として慣れていくのでは。工場が近くにあるわけでもないし、公園の中の物件のように夜は真っ暗ではなく、主要道路沿いのこの物件は、何かと安全では。