- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いわゆる新築マンション購入予定で
入居は来年の夏予定ですが
カーテン代が結構かかりますよね
リビングは特に大きいですし。。
あまり高いのは無理だから
IKEAか、ニトリ?あたりしか思いあたりませんが
皆さんは、どちらでカーテン注文しましたか?
安っぽすぎるのも、、だし
しかし高すぎるのも…
色々教えて下さい
[スレ作成日時]2012-08-20 09:03:08
いわゆる新築マンション購入予定で
入居は来年の夏予定ですが
カーテン代が結構かかりますよね
リビングは特に大きいですし。。
あまり高いのは無理だから
IKEAか、ニトリ?あたりしか思いあたりませんが
皆さんは、どちらでカーテン注文しましたか?
安っぽすぎるのも、、だし
しかし高すぎるのも…
色々教えて下さい
[スレ作成日時]2012-08-20 09:03:08
どこも値段は同じ様な感じじゃないの?
うちはケユーカで買いました。
カーテンがないと夜も外が丸見えというより外から丸見えですよね。夜は落ち着いて過ごしたいのでやはりカーテンかブラインドは必要かと。変更ガラスみたいなものがあれば良いのですが。
カーテンはけっこう高いので、つい節約モードで安い物を選んで今まで失敗してきました。勢いで良い物を購入した方が後悔せずにすむと思います。せいぜいバーゲンを狙って少しでも安く買えれば良いかと思います。イベントホールなどで開催するインテリア大販売会?のようなのを利用すると良いかもしれませんね。できれば色柄の美しいインポートものが良いなと考えているのですが。
うちはリビングの2窓のみIDC大塚家具で買いました。他はお客様が入る部屋ではないし、今使ってるものをそのまま使います。
買ったものもそう高いものではありませんが、タッセルまでトータルでコーディネートできて満足しています。
リビングのメインのカーテンは輸入ものをつけてますが、それ以外は、輸入生地をセールで買ってミシンで四辺を縫いカーテンクリップでつけてます。
遮光はレースカーテン(機能性ある既製品でも安く手に入りますよ)で調整できます。
タチカワブラインドで布製の生地でいろいろあります。
カーテンで豪華にというのも素敵ですが、小さい窓にはタチカワブラインドお勧めです。
島忠のカーテン売り場でタチカワは30%引きでした。
もっと安いところもあると思いますが親切な店員さんだったから買いました。
インテリアにこだわりがないならIKEAやニトリでいいのでは?ほとんどの人が見える見えないとか熱い寒いなどの機能面しか語ってないけど、カーテンはインテリアを印象付ける重要なアイテムですよ(おしゃれを語るなら)。知ったかぶりは多いがカーテンについての専門知識の乏しい家具屋や総合店よりもカーテン専門店に行けば値段も品揃えも提案も豊富です。餅は餅屋です、遠回りしないでね。マンションを変える経済力のある人が安物カーテンしか買えないということはないですよ、意識と価値観のの問題です。
サイズ違いは問題外として、高いカーテン=デザインがいいってわけじゃないのでそこは個人のセンスになると思います。
明らかに安すぎると布地が薄くて新築の家だと特に浮いてしまいますが、ニトリなどの手頃な価格のものを1年ごとに買い替えとかだと気分も変わるし衛生的にもいいと思います。
個人的にいくら高級で長持ちするとはいえ、同じカーテンを何年も何年も使い続けるのは飽きが来るのでそこそこの値段のものを早いスパンで変えていくようにしています。
IKEAもカーテンのオーダーが出来るようになったのがいいですよね。
契約したマンションが既成の尺とはちょっと違うので
オーダーで作らないと…と思っていました。
正確な値段は忘れてしまいましたが、
割とリーズナブルに作ってもらえるようです。
バーチカルブラインドは格好いいですよね。
我が家も気になっていて、今情報収集しているところです。
センターレースタイプじゃないと部屋が丸見えとのことで、
そのタイプにしようと思っています。
うちは、「カーテンファクトリー」のオーダーで作りました。
1窓(カーテン2枚)で1万円が基本で、幅広・丈高になると追加料金が必要になります。
材質・柄が豊富で、サンプルの貸し出しもあります。
カーテン、メインのものよりレースのカーテンは高機能で良いものを買おうと思っています。
日中家にいる事が多いのでレースのカーテンは欠かせません。目隠しの意味合いもあると二重のものだったりミラータイプがいいし、紫外線カットもしたいしとなるとけっこうお値段が上がってきます。
でも一番活躍するのはレースのカーテンなのでここはケチらないようにしようと思ってます。
ですので、自分はカーテンを買う時にメインのものよりレースの方を重視してしまいます。
高機能でお勧めのレースカーテンがあったら教えてください!
いいものっていうのも人それぞれみたいだね。ミラーレースとか個人的にはありえない、テカテカギラギラで安っぽさの極み。ポリエステルのレースはすぐ黒ずんでくるから消耗品的、だからメインのカーテンのほうを重視するかな。そこそこいいもの買えば長年使えるし。みなさんなんで新築の家買えるだけの経済力あるのにカーテンとなるとニトリ、IKEA、カーテンファクトリーなどの底辺の店や商品しか選ばないんだろうか?
うちはプリーツスクリーンにしました
窓枠の内側に入り込んでカーテン付けていないままの開放感が実現できて結構良かった
カーテンは窓の左右スペースに大きく張り出してくるからと却下されました
2m×2m、2本で7.5万円でした
うちはシーズンごとに(春夏秋冬)掃出し窓4か所のプレーンとミラーレースそれぞれを掛けかえるので
安い千趣会のカーテンを使っています。
結構デザインや生地に気を付けるとあまり安っぽくも見えず
家庭での洗濯にも耐えて長持ちしています。
プレーンとレースの組み合わせを前年と変えたりしてかけると
結構新鮮ですよ。
34さん、松装情報ありがとうございます。
ショールームにいってきました。
デザインと色が決まっていたので、今度大きめの生地見本を送ってもらうことになりました。
とても親切で感じが良かったのでここでお願いしようかと思っています。
良いものを長く使うのもいいですし、
安いものを頻繁に変えるのもアリですよね。
生活のスタイルによって変えていくのっていいと思います。
季節ごとに変えてらっしゃる方もいらっしゃいますが
季節感があって良いですね。
こないだ暗がりの中で画が浮かび上がるカーテン見つけました。星空の出るタイプで綺麗でしたよ。あのシリーズってデザインたくさんあるのかな、私はどこかの町の風景とかそういうのもいいなって思うんです。
オーダーメイドで安く注文できるお店などあれば是非教えて下さい。各部屋違うデザインにして飽きのこないお家にしたいです。
明るい中では完全に無地になったりするそのギャップもまたいいかなあ。
以前にテーブルとチェアを探した時にネットで趣味をそのまま商売にしている小さな手造り家具屋さんを見つけて、結局そこで注文しました。そして大変満足しています。
きっとカーテンの格安手造り店もあるんじゃないかなと。
時間はかかると思いますが、オンリーワンの満足のいくデザインと品質が手に入るかもしれませんね。
日暮里の「トマト」という店のカーテン館は
格安でオーダーカーテンが作れるようです。
生地も問屋価格で買えるみたいですし。
クーポンを持っていくと割引になるようです。
http://www.nippori-tomato.com/coupon/coupon.html
私もKEYUCA大好きです!
シンプルですけれどなんだかイイカンジなんですよね。
以前一人暮らししていた時は、
カーテン生地を買ってきて自分で作っていました。
今は結婚し、家も広くなり、
窓も多くなったので(汗)
作ることはしなくなりましたけれどね。
カーテンは大塚家具で家具と一緒に買いました。
担当のお姉さんにメインの色を伝えると、
ソファーのカラーと合わせて良い感じのカーテンを選んでもらえます。
そこまで家具にこだわりがなかったので
ラクチンでしたよ。
ミニラボのファブリックデザインが大好きなので、カーテンもベルメゾンでの
購入を検討しています。
新居にとりつけるにはデザイン、機能共に十分だと感じますが、格安!という
訳ではありませんね。
http://minilabo.sanfan.info/#
>オンラインで似たデザインの格安を探して比較してみようかな
経験者ですが、ネットで購入する場合は、型番品名を調べて全く同じものを購入されることをお勧めします。
今まで何度も失敗しました。ネット上の写真ではよく見えても品質が全く違うものが結構多い。
色合いは似ていてもペラペラだったり、素材がよくなかったりすることが最近は特に多いです。
なんでだろ?
あああ、そうなんですよね~
ネット通販だとパッと見がいっしょでも
実際に手にすると風合いが全く違うなんて良くありますよね(汗)
型番で検索ですか!!
さっそくそれで探してみます
私もカーテン王国でしたね。
ピンキリであるので、とりあえずリビングと寝室は良い物を。
寝室は遮音&遮光カーテンにしました。
他の使わないような部屋はサイズもピッタリではないけれど既製品ですませちゃいました。
マンションの窓って既製品が合わない所が多くないですか?
次に買うときにはローラアシュレイがいいな~と思っています。
ちなみに・・・
高いものと安いものを買った私の経験談ですが、
ドレープでかなり部屋の重厚感が変わってしまいますよ。
やっぱり高いものは見ただけで違いがわかりますよ。
来客があるリビングだけは高いものをチョイスするというのは手だと思います。
私は上野の方にあるfeelさんお勧めします。
予算が無い中で素敵なカーテンを探して色々とお店を見て回りましたが
とにかく量がダントツ。
ニトリさんとケユカさんとの比較になりますが、似たようなカーテンもありましたが
中には全然違うすごく素敵なカーテンが有って「見つけた!」でした。
値段も1万円で大満足。
後、店員さんがすごく親切(これ大事)
アドバイスがとても良かったですよ。
色々なコメントがありますが私は昔ネットで購入してすごくいやな思いをした事が
あるのでカーテンはメーカー品であれネットでは購入しない方が良いですよ。
1窓1万円のカーテンを買いましたが、縫製がダメでした。。。しかも無料クリーニングに魅力を感じて買ったのに数ヶ月に倒産。。。大手カーテンメーカーのS社に勤める知人に聞いたら、オーダーの専門店で2万円くらいなら品質と価格のバランスが一番良いそうです。もっと早く知れば良かった。。。
私も今色々見ていて、おしゃれで安いのはびっくりカーテンさんかなと思っているのですが、通販のみなので少し不安があります。全てお任せするならカーテンココさんのような相談できそうな所が良いのかなと迷っています。松装さん、多慶屋さん、皆かなり安そうですよね。
窓の寸法が規格外だったので
カーテン夢工房で作りました。
大阪なら こちらをおすすめします。
生地に合わせた縫製や 壁や柄に合わせての裁断までこだわり
ドレープや裾のウエイトまで 通販と比べものにならない丁寧さでした。
出来上がりまで 仮吊りのカーテンも貸してくれますし
採寸、取り付け全てお店の方がしてくれます。
おしゃれなタッセルも置いています。
今度夏用のカーテンを見に行こうかと考え中です。
皆さん結構オーダーカーテンなんですね。
地方在住なのでここに出ている会社さん、ほとんど知らないなあ…。
うちはニトリで無地のシンプルなものを購入しました。
丈が少し長かったけど気になるほどでなかったのでそのまま。。
最近はニトリでもホームセンターでもオーダーカーテンやってるみたいですね。
次に買う時はそういうのを利用しても良いかなと。