- 掲示板
参考URL:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120818/dms120818150301...
【タイトルと本文を一部編集しました。2012.08.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-19 22:34:04
参考URL:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120818/dms120818150301...
【タイトルと本文を一部編集しました。2012.08.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-19 22:34:04
まぁ、活断層が分かった以上
この近辺や真下に通るような所を選ばないようにすればいいだけだしね・・・
もう買ってしまった人はご愁傷様としか言いようが無いが
東京の断層地図って、他県の断層地図と違って
知られているところわざと記載されてないことが多いし
昨年の大地震以降はこういう情報をちゃんと公表してほしいね
>>83
>>タラタラの屁理屈ですねぇー あきれるほど
>>職場で嫌われてるでしょ ま それすら気付かないか
情報としてはこの程度。
そうしている御自分に気づかないのですかね?
さて、そちらは京都に巨大地震が来るか否かどちらを考えていますか?
はてしなく、「たわけ」ですね、御愁傷様。
>>87
>>新宿からなんで京都いっちゃうの
これで何を言いたいのかわからないのが判明しました。
じゃあ、日本で一番安全なところはどこなのか?
極端な事を言うと、堅い岩盤の地盤で安全度の高い所は原発の立地。
であ、ありながら福島第一の付近に本震の後に活断層が判明。
これを屁理屈と言わないで何と言う?
みなさん スルーで願います
こちら新宿に活断層が発見されたからと言ってそのエリアを攻撃していない。
湾岸もしかり、、
東北地方太平洋沖地震が発生し、巨大な地殻のエネルギーが解放されたその後に未知の活断層を探していたらキリが無い。
自分の住むエリアに対して出来るだけ減災に対する意識を向上する他は無いって事だろう。
活断層が発見されたからって『ザマーミロ!』なんて言ってたら『絆』なんてあるのか?
活断層が仮にあっても新宿は良い街ですよ。そのくらい魅力がある。
>>91
>>活断層が仮にあっても新宿は良い街ですよ。そのくらい魅力がある。
それで良いんですよ。
おらが街には誰でも愛着がありますし。
問題は原発の立地に後になって活断層を発見したこと。
これが最大の問題と解釈しています。
>「数万年間隔で地震を繰り返す活断層の可能性がある」
僕として、以降50年以内に地震が起こなければ良いという事。
確率は?
地図でゆけば、新宿というか渋谷も?
よくわかりません・・。
では屁理屈を言います。
>数十万~7、8万年前までの間に数回ずれた痕跡があり、
「数万年間隔で地震を繰り返す活断層の可能性がある。」
に基づくと、
仮に、
30万年前~8万年前までに3回断層がずれたとしましょう。
22万年の間に3回というと7.3万年に1回という割合。
7、8万年前から今までにはずれた痕跡はないのでしょうか?
割と最近に東南海の大地震、関東大震災もあったのに
この断層は動かず、7000年近くたっている。
本当に活断層なんでしょうか?
>>95
>>割と最近に東南海の大地震、関東大震災もあったのに
>>この断層は動かず、7000年近くたっている。
動かなかったのは311以前までの前提だったから、今回日本列島の1/3以上がこれまで押されていたところから逆に引き延ばされた巨大な地殻変動が起きたため、今になって騒ぎ始めたと言う所では?
但し、確実に予測することは困難だと思いますね。
自作自演大変だね、まだやるの⁈
>98
残念ながらあなたが変な人ですw
160年前の東南海のプレート地震は東日本以上の地殻変動とのこと。
こういう地震の頻度からすれば、8万年にあるかないかの活断層の
直下型地震は宝くじ並みの確率だと思うんだけどなぁ
地震ネガが、確率の問題じゃなくって、減らせる可能性は減らすべきって言ってた。
もう住んでて身動き取れない人はオワコンだけど、これから買う人は参考に選べばいい。
>>100
>>もう住んでて身動き取れない人はオワコンだけど、これから買う人は参考に選べばいい。
今日、メディアで国の最悪の想定報道があったのを知っていると思う。
参考に…と言ったって、そちらが結論が出せるか? 日本列島に住んでいる限り。
世界で最も安全なところは豪州だな。
地球のヘソと言われている通り、一人の人の一生涯で震度2以下の地震でも遭遇せずに人生を全うするであろう。
エアーズ・ロック、、、一番安全なところだろ。
ところで実際に仙台周辺の都市部と東北地方の沿岸部の被災状況を見に行った人は居るのだろうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A...
津波で家が流されたとしたことは別として単純に震度で見ると震度6+の塩竃市のマンションや大規模商店などの地震動に対しての損傷が殆ど無い事に驚いた。津波こそ沿岸部の島諸で緩和されて、波高が人の背丈の高さ以内だったそうだが、木造住宅も流されていない事には特筆に値する。
震度6-の仙台市内の中心部でも柱や梁の損傷は全くと言っても良いほど見かけなかった。
逆に東北新幹線の仙台駅の化粧吊り天上が損傷していて、鉄骨の梁の補修も含めて補修工事中だった。
それにしても震度6-でも古い木造家屋の倒壊を全く見かけず、旧耐震基準で建てられたRC造建築物の柱と梁の目立った損傷もなかった様だった。
これには、日本の耐震技術が世界トップレベルであるのを痛感せざるを得ませんが。
また、石巻の方で大津波の波高が大きいのに、松島海岸の五大堂は無事で流されず、しかも津波の波高も海抜で2m以内だった(実際は陸地部分ではそれより低く大人の身長よりやや低い。)。
何故、こんな明暗が分かれるのか? これは松島海岸の多数の当初が津波を緩和したと言われているそうで。
>>これは松島海岸の多数の当初が津波を緩和したと言われているそうで。
上記の間違い投稿を以下に修正です。
これは松島海岸の多数の島諸が津波を緩和したと言われているそうで。