東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18
匿名さん [更新日時] 2012-10-26 08:12:27

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250087/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【スレッドタイトルの一部を削除しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-19 21:50:29

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    そうだね。まだたくさん残っているね。年内完売は無理だと思う。あまりプレッシャーをかけないほうがいい。

  2. 902 物件比較中さん

    9、10月は一ヶ月に20戸ずつ売れてるから、11、12月で39戸は捌けそうですね。
    秋~年末にかけては時期的にもよく売れるから。

  3. 903 匿名さん

    まぁ、最終的に全戸完売すれば年内かどうかなんて関係ないんじゃない?特に既に契約済の人は。
    なんかメリットあるんですかね?

  4. 904 匿名さん

    検討者さんが、年内は無理という言葉を信じて完売残念という事にならないようにじゃない?

  5. 906 他タワマン購入者

    確かにきっちり売りきりそうですね。野村の販売戦略は凄いのう。

  6. 910 購入検討中さん

    海水を利用した省エネシステム、豊洲グリーン・エコアイランド構想とか共有設備も充実で話題豊富の東京ワンダフルプロジェクトも気になるね。
    すぐ近くで野村不動産も名を連ねてて、制震・免震構造。
    気になって野村不動産のHP見ると、いつの間にかにタワーで耐震構造ってほとんど無い・・。
    プラウドタワー高輪台、プラウドタワー白金台・プラウドタワー武蔵小杉は制震構造・・・。
    RCで耐震構造(しかも耐震等級1)って今時流行らないのかな。





  7. 911 匿名さん

    耐震で十分強固ですよ。制震、免震は流行と言えるかもしれませんが、オフィスビルは今も耐震が主流です。

  8. 912 匿名

    過去のスレを見れば理由がわかりますよ。

  9. 914 匿名さん

    残り戸数を見ると素人目には人気があるようにしか見えません。人気ないというネガさんがいれば根拠を参考までに是非教えてください。

  10. 918 匿名さん

    311で新宿の高層オフィスビルは長時間揺れてたよね。たった震度5でも耐震だとあれほど揺れるのかと思った。。
    オフィスにいる時間なんて1日6~8時間くらい。1年の3分の1は休みだから、意外と短い。ずっと暮らすマンションと比較するのはおかしい。

  11. 920 匿名さん

    揺れで建物が傾くことはないよ。大事なのは基礎です。傾くマンションは基礎がやられるから。上物はあまり関係ない。

  12. 924 匿名さん

    また耐震構造の無限ループですか…。
    嫌なら他、納得いけば検討すればいいんですよ。

  13. 925 匿名さん

    耐震の話題は嫌なの?
    本当に免震や制震より優位性があるなら歓迎すべき話題なんじゃないかな?

  14. 926 匿名さん

    ここで普段生活してて頻繁に遠くまで行かないといけない用事ってあるかな。見た感じは全部揃ってて大丈夫そうだけど。週末の度に電車に乗って都心へというのは時間も勿体ないですからね。例えばイオンの中なんかは他の支店より内容が充実してくれていると助かりますよ。イメージとしてはイオン内の普通の出店内容や品揃えだとどうしてもこだわりの買い物は他へ行かないといけない。この点までフォローされていると快適かなあ。

  15. 927 匿名さん

    こだわりものを買いたい場合には、ららぽーとまで足を伸ばすんだろうね。足りない場合、台場か銀座ですかね。銀座だと駐車場高いので、天気で交通手段を決める感じで。

    こだわった店が近いより、日常品の店が近い方が私は嬉しい。ネックなのは日常品しか扱わない店のレストランはあまり味に期待できないとこです。

  16. 928 匿名さん

    こだわり物を買いに行くのにららぽかよ。

  17. 929 匿名さん

    わりとね。ららぽで間に合っちゃうのよね。
    ピンポイントで行きたい店は休日に車で行けばいいし。
    どんな店が好きかによるところが大きいと思いますが…
    後は駅前の商業ビルに期待。
    部屋から見たら距離的にちょうどいい夜景の一部としても期待。

  18. 930 匿名さん

    何かにつけ難癖付ける輩が湧いてるね。
    まぁこれも人気物件の宿命か…。

    ところで浜松町駅前再開発が発表されたけど、ココからの景色で東京タワーの下半分を隠してるのって世界貿易センタービルじゃないよね?
    建替えで200m級のツインタワーとか…眺望に影響無いことを祈ります。

  19. 931 物件比較中さん

    ここはその浜松町の再開発で東京タワーは隠れませんよ。
    現時点で下の3分の1を隠してるビルは汐留ですね。
    この先も地図で確認してもこの線上に超高層ビルは建たないと思います。

  20. 933 匿名さん

    一々突っ掛かって冷めるね。

  21. 934 匿名さん

    まあ、そんなに東京タワーを見て暮らしたいなら、赤羽橋近辺のマンションにでも住めばいいよ。

  22. 935 匿名さん

    この物件からの眺望の話をしただけでしょ。
    華金の夜に常時掲示板に張り付いて即レスとは御苦労なこった。

    931さん、ありがとうございました。

  23. 936 匿名さん

    販売価格を下げたって聞きましたけど、本当でしょうか。

  24. 937 匿名さん

    三井とどっちにしようか悩んでると言ったら値引きを匂わせるような事は言われましたね。

  25. 938 匿名さん

    必死に値下げをしてて販売に困ってそうな印象を与えたい人が必死ですな。
    ここはHPに価格表も載ってるし、順調に売れてるみたいで残戸数も少ないみたいだよ。
    おっと竣工してキャンセル住戸が大量発生するとかも見飽きたよ。(笑)

  26. 939 匿名さん

    公式ホームページで価格表が公開されていますが、資料請求者のみ閲覧できるコンテンツなのですね。
    販売も既に第5期2次まで進んでいますが、残戸はどのくらいになっているんでしょう。
    部屋の位置なども確認したいのですが、価格表を見れば契約済住戸、今後売り出される住戸が一目瞭然ですか?

  27. 940 匿名

    資料請求しました。
    一目瞭然です!

    残りはパラパラとしか残っていなくて、
    あと少しで完売!という印象でした。

    という私もやっと心決めました。

  28. 942 匿名さん

    キャンセル住戸が大量にあるって書き込みがあったので、そこの間取りを知りたいのですが、野村はそこをいつ出してくるのでしょうか?
    野村だって早く売りたいだろうからまとめて出してくれた方が選択肢も広がるのに…

  29. 944 匿名さん

    600万の手付金放棄してキャンセルする人がたくさん出るといいですね!

  30. 945 匿名さん

    そのとっておいた住戸はいつ頃でますかね?
    今の数字だと発生したキャンセル住戸は全て抱えてることになります。残り住戸には選べない部屋もでてる状況で検討者にすら教えない部屋が大量にあるって、野村にとっても購入者にとっても不利益な気がします。

  31. 946 匿名さん

    ここ“大量の”キャンセルなんて出てないでしょ。
    目の前に買うかもしれない客がいるのに先着順住戸を提示しない訳ないし、各期の狭間で上手く吸収させながら捌いてるよ。
    気になるならMR営業に直接確認すれば良いだけの話。

  32. 947 匿名さん

    キャンセルが出ればその都度売ってるよ。

  33. 948 匿名さん

    まあ、>942さんの釣りはスルーするのが一番だよ。
    何匹釣れるかニコニコして楽しんでいるからね。

    ただ、ネガさんも気合いが入らなくなって話題も少なくスレも寂しくなってきたから、書き込みあった方が良いかもね。

  34. 949 匿名さん

    ってことは大量キャンセル説は根拠のない嘘なんですかね?
    実は半信半疑ながらも、のらえもんさんブログで話題になるあたり、ある程度信憑性があるのか?と思ったので。

  35. 950 匿名さん

    彼のブログは最近見なかったけど、昨日この物件のコメントが新しく掲載されてましたね。

    「ほぼ完売を視野に入れました」って、人気ぶりが語られてますね。

  36. 951 匿名さん

    皆さんは素人のマンションオタクの戯言なんて一々気にするの?

  37. 952 匿名

    キャンセルはあるだろうけど、そんなに多くないようです。百パーセント信じるわけじゃないけど、営業が10戸でるか、どうか、と。言い切った訳ではなく、話のニュアンスで

  38. 953 匿名

    オタクブログでも、こんな掲示板の意見より、ずっと参考になる。

  39. 954 匿名さん

    週末にモデルルームの前通ったら車が8台も止まってた。
    残りは意外に早いかもね。

    キャンセルは申込→契約間のは先着順がほぼ発生してないのを見れば少ないんじゃない。
    契約後のキャンセルは契約金捨てる人なんてまず無いから銀行審査が通らないケースが殆ど。どれだけあってどう潰してるんだろう?

  40. 955 匿名さん

    オタクブロガーがキャンセルの話してるんじゃなくて、その記事に対するコメントにキャンセル100以上なんて書いたやつがいるのな。おそらく発端はそこかと。
    そして、コメントしたやつはこの掲示板にいる!多分。

  41. 956 匿名さん

    もう根も葉もないキャンセル話はいいっしょ。終わり。

  42. 957 匿名さん

    銀行審査は申し込み前に仮審査通すように言われてるから、通らない人は申し込みすらできないと思う。

  43. 958 匿名さん

    地名をローマ字打ちなんていうpwが一番連想しやすいね。
    価格表のpdfは、一瞬、全部屋の価格が出て、何分の1秒かで今期分だけにシャドーが掛かる演出がこころ憎い。
    バカ高でなく、それなりに高層階の部屋が多いのも、相応の訴求力がある感じ。

    まあ竣工までに95%までは行くんじゃない。

  44. 960 匿名さん
  45. 961 匿名さん

    キャンセルの理由は何でしょうか?
    やはり、免震の方が良いとか?
    理由がきになります。

  46. 962 匿名さん

    ローン審査落ちでしょ。

    もうそんなこと気にしてでうするの?

  47. 963 匿名さん

    でうするの→どうするの


    失礼。

  48. 964 匿名さん

    三井のほうがいいからキャンセルしたんじゃないの

  49. 965 匿名さん

    ここを蹴って三井はないでしょ。

  50. 966 匿名さん

    三井の詳細がわかってから、ここの販売加速してる感じするもんな。
    ゆとりのある広さを求めてる人が戻ってきてるのかな。

  51. 967 匿名さん

    >964さん

    あなたならどの程度の資産があれば600万を放棄できますか??
    三井の方がいいと言う理由で600万を放棄できる資産があれば、普通に両方買って、片一方は賃貸に回しますよ。
    資産家は安易に金を捨てるようなことはしません。
    ※2世は別ですけどね。

  52. 969 匿名さん

    また懲りない釣りですね…。

  53. 970 サラリーマンさん

    先日、こちらのモデルルームにうかがいましたが、
    下品な程、三井のマンションの悪口を言っていました。

    個人的に感じたのですがここって耐震構造だけど本当に大丈夫なんですかね?
    話を聞くとアスペクト比??の関係で免震にできなかったとか・・・

    野村のマンションて建物の外観はかっこいいんですけど
    中身がやすっぽいんですよね。

    湾岸のマンションだから仕方ないんですかね。


    買ってる人は何を気に入って買っているのでしょうか?

  54. 971 匿名

    安いからでしょ。管理費とか含めて

  55. 972 匿名さん

    970
    ストーリーはいらないよ。
    同様の質問で野村さんからアスペクト比という表現は一切なかったよ。
    他社の悪口も一切ありませんでした。

    いまどき他社の悪口を言う営業さんなんていないと思うよ。

  56. 973 匿名さん

    また三井君が湧いてきたのかな?

  57. 975 匿名さん

    それと、免震は直下型地震、長周期振動には効力が無い上、最近号の朝日新聞のアエラにも書いてあったが、想定外の横揺れで免震ゴムの上の部分が設計以上に動き、側壁に衝突して甚大な被害が出ることもある、とのこと。また、同じくアエラに書いてあったが、30階以上の高層マンションでは、免震の方が、躯体を強力にしなくて済むため、建設費は耐震や制震より安くなるとのこと。

  58. 976 匿名さん

    ↑↑
    2012年4月2日号のアエラ。

  59. 977 匿名

    ここの営業は確かに他の競合物件の悪口はまったく言わなかったなぁ むしろじっくり悩んで下さいと言われたよ
    でもレックスではボロクソにここと三井の事言われたけどね(笑) マニュアルのように

  60. 978 匿名さん

    免震は元々低層向けの技術だけど、とにかくタワーを売りたいデベの強い要請で超高層でも採用されるようになってきた。
    浦安もデベは震度6まで大丈夫と言ってたけど、震度5で想定外の液状化。超高層免震は?

  61. 980 匿名

    浦安高層住民ですが、耐震で全く問題なし。液状化は地面のこと。マンションに被害がなかったこと、知らないんですか?

  62. 981 匿名さん
  63. 982 匿名さん

    >>980
    でも浦安では人口減少が止まらず、不動産の資産価値は暴落してますが?

  64. 983 匿名

    イオンは更に混雑するだろうな。

    今ですら、火曜の夕方、ポイント2倍の日には、長蛇の列。

    イオンの他に、スーパーできないと辛いな。

  65. 984 匿名

    浦安の戸建てとマンションを分けて考えるべきですね〜
    今は、都内マンションも安く、浦安マンション売って都内へ住み替えが増えています。
    私もその一人です。

    さすがに、震災前のように購入価格の3割増では売れませんが、購入価格では充分売れています。
    今まで人気があり過ぎたんですね。

  66. 986 匿名さん

    浦安の話題はもういいよ。
    お腹いっぱい!

  67. 988 匿名さん

    俺は値引き交渉なんてまったくできなかったけど。
    さすがまだ無理じゃん。MRも人いっぱいいたし客に困ってそうでないもん。

  68. 989 匿名さん

    野村もさすがに値引き始めたか
    これで完売できるのかな?

  69. 990 匿名さん

    >987
    その予算に合わせて希望に近い部屋を紹介する、って意味でしょ。
    MRでありがちな社交辞令を「値引き」と捉えたなら、残念ながらただの勘違いですよ。

  70. 991 匿名さん

    このペースなら値引きなんぞしなくてもあと何ヶ月で完売だろうね
    湾岸エリアで入居前に完売できるタワマンも何年ぶりじゃないの

  71. 992 匿名さん

    >990
    同じプランの部屋で希望の階でですよ。
    値引きされた話はそんなに嫌いですか?
    ここで情報を共有しあって皆が安く買えるのであれば有意義だと思うんですけど。

  72. 994 契約済みさん

    ラストスパートで軽い値引きはあるんじゃないですか?
    竣工前完売目指してるとしたらなおさら

  73. 995 匿名さん

    >992
    真偽も分からない情報を流布する事が“有意義”ねぇ…。
    ま、検討者は直接にMRに行けばハッキリ分かる話だから。
    少なくても「幾らなら決める?」=「値引き」とはおめでたい。脱帽。

  74. 996 匿名

    ペースが落ちずに販売が続いてるみたいだから、値引きしてるからだよとか言いたいんだろう。
    人気物件は残戸数が減ってくると悩んでた人が慌てて買うからね~
    今プラウドブランドはどこも人気あるからね

  75. 997 匿名さん

    ここはプラウドにしては人気がないよ

    竣工前に完売しないプラウドはほとんどない

  76. 998 匿名さん

    プラウドで今まで1番の戸数らしいよ 1棟でね
    平均6000万近い部屋が600戸だからね 150戸程度の規模とわけが違うでしょう

  77. 1000 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283987/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  78. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸