東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18
匿名さん [更新日時] 2012-10-26 08:12:27

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250087/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【スレッドタイトルの一部を削除しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-19 21:50:29

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    高層用EVは吹抜けに面してないから、構造的にシースルーにしようがないのね。
    吹抜けが小さいから、6基並べられないということ。

    汐留とか恵比寿の商業タワーみたいに外向きのシースルーってのも良さそうだけど、MSだと横浜にある20階ぐらいのタワーしか思いつかないな。大阪でもあったっけ?



  2. 702 匿名さん

    外向きシースルーなんて?共用施設のフィットネスにいく姿とか外には見せたくないな。

  3. 703 匿名さん

    外向きシースルー、男はさほど気にしないが、年頃の女の子は相当嫌がるだろうね。

    吹き抜けを下に覗いたら何があるんだろ??

  4. 705 契約済みさん

    全戸完売が視野に入ってきました。
    次の五期二次は10月下旬の販売予定のようです。
    みなさんいつ完売するか予想してみませんか。

    1.竣工(12月中旬)前
    2.竣工後から引渡し(4月12日)まで
    3.引渡し後

    私は一日一戸ペースを維持して1.竣工(12月中旬)前にいけると思います!

  5. 706 匿名さん

    値引きオファーがくるまでは、買いません。

  6. 708 契約済みさん

    やはり値引きの話はガセでしたか。

  7. 711 匿名さん

    他の湾岸タワマン豊洲スミフを除いて)、
    BTR,BMA,BAS ,REXあたりは1期販売で半数近く、竣工前には8割売ってるけど、
    ライバル物件の登場で鈍化し、人気がない間取りや割高な高層階は
    竣工後1年経っても残ってしまう傾向があるね。
    あと1年後なら値引きが期待できそう。

  8. 714 匿名さん

    3だよ
    それか2とかだけど
    完売後にキャンセル住戸が大量にでるか

    今買わなくちゃいけない理由がある人以外は自重したほうがいいと思う

  9. 716 匿名さん

    不人気物件を値引きで買うのと、人気物件を定価で買うのとで実は等価だったりする

    他物件の値引きに判断を引き摺られないようにね

  10. 717 匿名さん

    共用設備は中古になるし、一斉入居した先発組は仲良くなっているのに、転校生みたいな扱いになるよ。

  11. 721 匿名さん

    いずれにしても選べる間取りがある期間はあと少しですね。

  12. 723 匿名さん

    )722
    900は事実。901は意味不明。他のスレにも重複スレするのは、よくないと思いますよ。

  13. 724 匿名さん

    >>723さんは全てのスレを巡回監視をしているのですか?何を警戒しているの?

  14. 725 契約済みさん

    724さん

    722さんが、別スレのアドレスを貼ってるから、723さんは「他のスレにも」と書かれています。
    「全てのスレを巡回監視」なんて飛躍しすぎです。少し落ち着いてから書き込みませんか?

  15. 726 匿名さん

    725さんも落ち着きましょう。そのようなレスはお掃除隊がきれいにします。

  16. 727 匿名

    本気検討してる顔してふっかけてみな。簡単に値引きの話してくるから。実は先着順がたくさんあって、相当苦しんでると見た。逆に言うと適正価格な今は買い時かもね。

  17. 728 匿名さん

    竣工前に完売しなければ厳しいのかな?
    売上は来年3月ではなくて2014年3月期の決算で計上されるんだけどね。

    企業として予定している売上は落としたくないと思うから、今の時期ではなかなか値引きに応じてはくれないと思うよ。
    1年後にまだ未契約住戸があれば、かなり焦ると思うから、その時は相談に乗ってくれるかもと予想。

    でも、売上はできるだけ落としたくないから、諸経費をゴニョゴニョって感じだと思うよ。

  18. 729 物件比較中さん

    値引きがある場合の買いたい度ってどんなもんでしょう。

    うちだったら値引きとなったえら即申し込みをしたいぐらいなんですけど、
    やっぱりそれなりに高いだろうから中々手が出さない状況です。
    修繕積み立てとかもけっこうなものだし、

    トータルでどれぐらいの支出になるかですねえ。

    値下げ希望がうちの本音です(汗)

  19. 730 匿名さん

    値引きの話ですか?
    売り出し前は平均坪350万ってポジが
    騒いでましたが、、、結果どうでした?

    現状をお知らせください。

  20. 731 匿名さん

    こんなに売れてるのに値引きとか恥ずかしいからやめておいた方がいいんじゃないの。
    船橋あたりの物件を勧められてしまうよ。恥をかくのは本人だからどうでもいいけど。
    豊洲スミフは値引きうんぬん言ってきた客には、安い有明を勧めるらしいから・・・

  21. 733 いつか買いたいさん

    お台場も埋立地だが、フジテレビは恥ずかしがっているようにも見えないが。

  22. 735 匿名さん

    この売れ行きで値引きはないでしょう。

  23. 741 契約済みさん

    そんな話MRの販売員に限ったことじゃないでしょう。
    値引きをしてもらえなければ買えないけど、ここがすごく欲しいってことはよくわかりました笑

  24. 743 匿名さん

    まあ、売れ残ってる時点で・・・

  25. 744 匿名さん

    737みたいなあほはMRじゃ何も言えないからここで憂さ晴らししてるんでしょ
    そのセリフMRで直接客に言えばいいじゃん(笑

  26. 745 匿名さん

    私は値切るの恥ずかしいと思うけどw
    他に安いマンションいっぱいあるんだから、身の丈にあった所を買えばいいのに。
    そういえばケチで有名だった金子氏はキャナルコート住民だったみたいね。
    不幸続きだけど、大臣も住んでいたし住みやすい街なんでしょうね。

  27. 746 匿名さん

    大した資産ももってないくせに値引きなんて恥ずかしいとかいうほうがよっぽど恥ずかしいw
    だいたいこれから買う人たちのコミュニティで値引きの話題をいやがる理由って何?

  28. 749 匿名さん

    大手の物件はさすがに入居開始しても大量に残ってる場合とかじゃないと値引き難しいよ。
    家買った事ないのか知らないけど、人気ない3流デベ物件とかならわかるけどね。
    ベンツやBMWのディーラー行って2割引きしてくれって言ったら恥かいちゃうでしょ。
    売れてる物件というのは、適正価格なわけだから値引きしなくても買い手が見つけられるって事。

  29. 751 匿名さん

    値引きできないということは既に値引き済みの価格水準ということですよ。
    デベの値付けなんて適当なんだから。逆に値引きできる物件は割高に買ってる可能性が高いです。

  30. 753 匿名

    ばかばっかだな。完売が伸びれば販売費もかさむから集客出来てるタイミング、競合物件が契約まですぐに巻けないタイミングで値引きをするのはむしろ得策。大手に関わらずこの辺のジャッジは物件による。特にプラウドは社内で即完、回転力を意識してやってるからその辺のジャッジは早くしてる。だいたい値付けの時点で値引き前提で、もともと値引きに必要な額を見込んでるから収支も問題ないよ。

  31. 754 匿名さん

    検討版ってこれからマンションを購入したい人たちの集まりだよね?
    それなのに値引きが大キライな理由って何?

  32. 756 匿名さん

    値引きなんて個別秘密裏に交渉されるものでしょ?
    掲示板で議論することもないと思います。
    真剣に検討なされているのであれば直接MR行って相談なさってはどうでしょう。
    何故レスが削除されているかわからないネガさんがいるみたいですね。

  33. 758 匿名

    SUUMOで間取りを見ていたら【Ci-75】が無くなっていました。もう全部売れてしまったのでしょうか。。。
    現在残っている部屋が分かる方はいらっしゃいませんか。

  34. 759 匿名さん

    残りは80以上が中心ですよ。

  35. 760 匿名さん

    758
    Ci-75のタイプはあと残り3部屋あると思う。34~36階あたり。5500万位かな。

  36. 761 匿名さん

    野村は値引きをしますよ

    住友より現実的だから

  37. 762 匿名さん

    惣菜も売れ残ると値引きするから一緒だよ。
    賞味期限近づいても、どうしても売れなければ、値引いても売り切った方がよいからね。
    野村の考えが、竣工までに売り切りたいということであれば、前回あたりから値引きしてるかもね。
    まあ、ここでそういう話をしてもね、本当のところは交渉した方でないとわからないから、やっぱり意味ないと思いますよ。
    前向きに検討なさっている方は直接営業さんに相談してみるといいよ。

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  38. 764 匿名さん

    600戸中、あと何戸残ってるんでしたっけ?

  39. 765 匿名

    あと何戸残ってるだっけ?の問いかけが単純な算数で言われているなら、
    全戸数:600-541(連続即日完売戸数)=残り戸数:59戸+α(あればキャンセル住戸)

  40. 766 匿名さん

    モノを作る会社で働いてますが、売れ残って停滞した在庫は叩き売ってでも処分するのが常識。
    それを処分しないとますます価格が下がってどうにもならなくなるので。停滞在庫というのは悪性のガンのようなものですからね。
    マンションでも同じことをしてるはずです。
    最初に買った住民が認めたくないのは心情的に理解しますが、仕方ないですよ。

  41. 767 匿名さん

    もう、良い間取りないよ。

  42. 768 契約済みさん

    ci-75、北向きだし、このマンションの割には狭いし、間取りとしてはあんまり魅力なくない?
    ゴミ捨て場が近いのもマイナス。

  43. 769 匿名さん

    そうか?
    そこ検討してたけど、主寝室広めで眺望もいいと思う。
    坪単価は高めだね。

  44. 770 匿名

    そうか。
    ゴミ捨て場まで考えていませんでした。
    でも生ゴミは出ないから臭いはないですよね?

    私はスカイツリー・東京タワーが見える間取りということでCi-75を検討に入れています。営業さんから連絡がないということはまだ3部屋は残っているということかな。(他の検討者が希望した時点で何かアクションがあると思うので)

  45. 771 匿名さん

    臭いがしないならゴミ捨て場が近いのはむしろプラスでは?さらにエレベータ乗り場も近い。北向きさえ気にならなければありだと思います。
    広さ的にも将来貸しにだせるギリギリのサイズだと思う。

  46. 772 匿名さん

    臭いの有り無しにかかわらず、ゴミ捨て場近いのは心理的にはイヤかな。。

  47. 773 匿名さん

    近い方が何かと便利そうだけどね。
    ダンボールだとか大きなものを捨てる場合とか。
    臭いがキツイのは勘弁だけどさ。

  48. 775 匿名

    なぜメリット?
    臭いが無くても全住民が行き来するんですよね!エレベーター前と同じじゃ?

    あっ それもメリットと考えるべき?

    新しいうちならいいけど、築年数経過したら当然臭って来ますよ~ 。それからディスポーザーがダメになったら交換しないで使わなくなる世帯もあるらしいから、生ゴミはそのうち出ますょ

  49. 776 匿名さん

    全住民って(笑)
    そりゃ大変だ

  50. 777 匿名さん

    今の賃貸がゴミ捨て場の向かいですが、特有の臭いはします。(築5年タワマン
    ディスポーザーがあっても弁当殻とか、ヨーグルトの空き箱とか、
    臭いを発するごみはいっぱいありますよ。
    日曜回収していないので、日曜の夜が一番酷いです。

    あと住人の行き来はほとんど気にならないです。
    エレベータよりは頻度が全然少ないでしょうから。

  51. 778 匿名さん

    ごみ捨て場をなん世帯が利用するかがポイント。私の前のマンションはフロアごとにあったので9世帯が利用。ごみ捨て場近かったが快適でした

  52. 779 匿名さん

    うちのタワマンは2重扉になってるからか、まったく臭いしないですよ。

  53. 780 匿名さん

    ゴミ捨て場との間に扉あるんだっけ?
    吹き抜けの外廊下だから、臭いはこもらないかもね。

  54. 781 匿名さん

    うちのタワマンは内廊下ですが、ゴミステーションに入るためには、前室を通る必要があるので、扉を2枚開ける必要があります。そのおかげか、廊下はまったく臭いしないですよ。

  55. 783 匿名さん

    そうなんですね。物件によるのですね。外廊下タワマンですが臭います。

  56. 784 匿名

    ゴミを捨てる人が、どの程度、綺麗にして捨てるかによりますね。
    ヨーグルトや牛乳、生鮮のパックなども簡単でも洗って、乾かしてから捨てるひとばかりなら、匂いも低減するけど。
    そんな人ばかりじゃないもんね。

  57. 785 匿名さん

    それ常識だと思ってましたが、洗わないで捨てる人もいるんですか?

  58. 786 匿名さん

    いますよ。

  59. 788 匿名さん

    賃貸だと、どうしても民度が低くなりがちだもんね。
    分譲が良いのはそのため。

  60. 789 匿名さん

    分譲でも賃貸住人はだんだん増えてきますよ。

  61. 792 契約済みさん

    各階のゴミ一時置き場には扉が付いています。
    前室はありません。

  62. 793 匿名

    細長いねー鉛筆みたい。

  63. 794 匿名さん

    無知な私をお許しください。
    前室って何ですか?

  64. 795 契約済みさん

    前室とは主室に入る前にある小さな部屋のことです。
    空気かあまり出入りしないように設けられます。
    エントランスでは風除室とか呼ばれています。

  65. 797 匿名さん

    ワイルドだろぅー。

  66. 798 匿名さん

    私もゴミ捨て場の近くは敬遠したいです。
    臭いの心配はなさそうですが、とにかく人の出入りが多いと
    落ち着きませんよね。
    音に敏感なのでそう感じてしまうのだと思いますが、24時間OKなら
    なおさら避けておきたいです。

  67. 799 物件比較中さん

    北向きが残っているそうですが、タワーは北がいいと聞いたような、残っている理由は特にないんじゃないでしょうか、とにかく戸数が多過ぎるとかそんな理由ではと(汗。私の感覚では光が遮られるようなことがないであろうここならどこを向いていても明るさは問題ないように考えています。あまり直射にこだわりはないですねえ。

  68. 800 匿名さん

    北向きの方がいい、ってことはないだろうけど、タワーなら従来の北側のデメリットがあんまりないんだと思います。東西か北かだったら、私なら眺望をとります。

  69. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸