東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18
匿名さん [更新日時] 2012-10-26 08:12:27

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250087/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【スレッドタイトルの一部を削除しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-19 21:50:29

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 443 匿名さん

    私もあの段差の高さは時代と逆行してると感じました。
    が、今の我が家はフルフラットで、ルンバが廊下掃除したついでに靴をぐっちゃぐっちゃにしてくれるので、それがなくなると思ったら、悪いことだけじゃないかと思って目をつぶりました。

    そういえばここって、靴履き用の椅子って収納されてないんですかね?

  2. 444 匿名さん

    公式ブログで豊洲公園で開催中のオクトーバーフェストが紹介されてますね。
    ドイツのビール祭りを日本各地で開催する企画らしいですが、
    豊洲は毎年恒例になったのかな?
    これが恒例行事として定着してくれればまた1つ楽しみが増えますね。

  3. 445 契約済みさん

    靴履き用の椅子はインテリアオプションであるみたいです。
    我が家はまだ使う人いないので不要ですが。

  4. 446 検討中の奥さま

    三井はドッグラン?とか畑とか建物内にあるのが2.30年後とかありえない…使わなくても修繕費みんなから払うんですよね~。元値安いけど後から後悔しそう。
    プラウドにあるみたいなトレーニングルームみたいなのって、行って空いてたら使える感じなんですかね?

  5. 447 匿名さん

    トレーニングルームだって使わなくても修繕費みんなから払うんですよ〜。2.30年後に後悔したとしても。

  6. 448 検討中の奥さま

    犬の糞尿とか菜園の肥料が建物内にあるのが耐えられるか考えたら答えが見えました!

  7. 449 匿名さん

    畑の肥料は植物にどんどん吸収されるからまだいいんじゃない?
    ドックランをどういう風に管理して行くのか知りたいな。外にあるドックランでも
    使用頻度によっては1年ぐらいでちょっと近づきたくない感じになるからな。

  8. 450 匿名さん

    なんで三井のネガ話をここでするの?興味ないからいいよ。プラウドに話戻そうよ。

  9. 451 匿名さん

    確かに独創的だけど、犬を飼っていないひとからみたら、迷惑以外何もないよね。だからこっちにしようかな。

  10. 452 匿名さん

    いやあ
    玄関の段差はバリアフリーが当たり前の時代の中で理解ができない

  11. 454 匿名さん

    他の物件の批判はやめましょうね。

    さて、バリアフリーが優先度高ければ、そういう点はしっかりチェックして検討するのでしょう。ここは最初から検討対象から外すのでは?
    バリアフリーな超高層タワーマンションを探すのも良いでしょう。

    あまりそういう視点でモデルルーム見なかったので、気づかない部分も多いかもしれませんね。

    後から必要性が生じたら、玄関用リフトかスロープを設置する事になるのでしょう。その他の部分も後付けで対応ですね。
    それか、バリアフリーなところに移り住むのも一つの方法かな。

  12. 456 匿名さん

    ららぽーとのドッグランみてきたら?
    どんな感じか分かるかも。


    俺は結構綺麗だと思うけど。

  13. 457 匿名さん

    ペットを売りにするマンションって、
    共用廊下にフンとか落ちてて、管理組合でも問題になっていたりしますよ。
    あとエレベータにペットの臭いが付きますね。10年後とか不安です。

  14. 458 匿名

    ペットぐらいで目くじらたてるなよ。嫌なら禁止のマンション探すか、一戸建てにしときな

  15. 459 匿名さん

    エレベーターは、ペット(兼作業)用ないの?

  16. 460 匿名さん

    カゴに入ってないペットは、非常用(貨物用)EVに乗せるのが常識だし、この物件でもルールだよ。

    非常用は地下から屋上まで、分速180メートルのやつが1基。低層階用と同じスペックなので、ちょっとケチってるかな。

  17. 461 匿名さん

    エレベーターの数少なすぎだってw
    絶対分かり切ったことなんだけど住む前に気付こうよ。

  18. 462 匿名さん

    そんなに少ないようにも思えませんけどね。

  19. 463 周辺住民さん

    クレーンが無くなってすっきりし、東雲のタワー群に仲間入りしましたね。

    1. クレーンが無くなってすっきりし、東雲のタ...
  20. 464 匿名さん

    Wコンより高く見えるのは距離の違いですか?

  21. 466 匿名さん

    右端にいるよ。

  22. 467 匿名さん

    >463さん
    東雲のタワマン群ですか。良い写真ですね!
    実際は距離があるのでしょうけど、飛行機が建物スレスレに飛んでいるように
    見えちゃいますね。
    建物がそれだけ高いという事なのでしょう。

  23. 468 匿名さん

    >>463

    こうして見るとタワーの数はまだまだ少なくて全体的にスッキリ感ある地域ですよね。
    これは他の地域の詰めて建っている環境とは大きな違いだと思います。

    今後は?果たしてどうなるかわかりませんが、既に低層型や大規模施設といった動かないものが多く見られますので囲まれてしまう心配はなさそうですね。

  24. 469 匿名さん

    現実に、プラウドの方が高いんだよ。
    建築基準法上は175.01mだけど、面積が小さくて算入されない塔屋まで入れると、179m前後ある。
    wコンは178.5mぐらいだから、プラウドの方がちょっと高い。
    ただし建ってる土地は1m近く低いから、海抜ではWコンの方が高いのね。

    ちなみに写ってる飛行機は、千葉の雷雲を避けるため南風荒天時の進入コースをとってるので荒川河口大橋上空を飛んでるから、普通の葛西沖の場合よりもずっと東雲に近いですな。

  25. 473 購入検討中さん

    松下さんの自宅は東雲だったのですね。

  26. 475 検討中

    この物件は知っていたけど、「都心に近いから手が届かないだろうなぁ」と思っていました。
    しかしいくつかの物件を巡りつつネットで色々と見ていてもしかしたら…と思い切ってMRに行ってみました。

    高層階でも安いんですね!!!
    柱が気になりますが、値段に惹かれています!!

    しかも大臣が住むような地域に自分も住めるなんて…と、気持ちが一気に動きました。

    ただの検討者から一歩進めそうで、嬉しくて書き込みしました。

    次にMRへ行くのが楽しみです!

    またご報告します!!

  27. 478 匿名さん

    営業ということにしたい輩がまだいるんですね。
    何の目的で書き込みしているのやら。

  28. 479 匿名さん

    オリンピックが決まれば、この辺りも変わるのですかね?辰巳のプールの周りだけですかね?
    銀座から晴海の路面電車が晴海通り沿いに東雲まで来てくれるといいのになー。
    有楽町線のキャナルコート駅より工事費安く済みそうですが、そこまで需要ないですかね!

  29. 480 匿名さん

    米FOMCがQE3実施を発表したみたいですね。ちょっとした明るいニュースだね。
    日本も景気が上向き始めるきっかけになれば良いね。先が見えない不透明な状況から明るさが見え始めれば、マンション需要も出てきそうなものだけどね。

  30. 481 匿名さん

    >>478
    必死に否定したい輩がいるんですね。
    何の目的で書き込みしているのやら。

    >>475 みたいな書き方じゃ営業って言われても仕方ないかもよ。スミフ物件スレによく出てくる低俗なステマによく似てる。

  31. 482 匿名さん

    2020年オリンピック開催都市の候補は東京、スペインのマドリード、トルコのイスタンブールの
    3都市だそうですね。
    日本は震災から復興した姿を見せることで、世界各国から支援してもらった感謝を伝えたいと
    言う意向のようです。開催地は来年の今頃決定してるんですね!

  32. 483 検討中

    >>475です。

    私の書き込みで荒れてしまったようで申し訳ありません。
    もちろん業者じゃなく、いち検討者です。


    思っていたより安いというところに惹かれています。

    が、液状化や耐震構造など、この物件スレで散々出ている懸念材料も残っています。

    この前は安さと高層階と立地(キャナルコート)に惹かれて、懸念材料についてあまり突っ込んで聞かなかったので、またMRに行った時にと思っています。

    他の検討者とよい点・悪い点について一緒に共有できたらいいなと思います。
    ネガと呼ばれている方も、懸念材料についての厳しい意見をよろしくお願いします!
    それでも納得できて購入に向かえそうな気がしています。

    よろしくお願いします。

  33. 485 匿名さん

    東雲はパチンコの街としてまたステップアップしましたね
    パチンカーにはたまらない立地です

  34. 486 匿名さん

    パチンコ123****
    東雲にしてよかった

  35. 487 匿名さん

    庶民に買えるような、お買い得な部屋なんてもうないんだけど。
    475と483は、なんかおかしいよね。

  36. 488 匿名さん

    駅前のゴミゴミよりましでは?

  37. 489 契約済みさん

    487さん

    高層階の割安な住戸はまだ残っていますよ。割安というのはPERのことです。割安といっても絶対的には高いんですけどね。
    でもこの家なら頑張ってローンを返す意味があると感じたので、私は買うことにしました。
    475さんの感覚は私と近い感じがします。

  38. 490 匿名さん

    475と483には割安の一言もないですよ。

  39. 491 匿名さん

    今、急いでここ買う必要はないね。
    三井を見てからそれで値引き交渉する。

  40. 492 物件比較中さん

    あっちの詳細がもう少しでわかって、こっちにも慌てて戻ってくる人も多いんじゃないでしょうか?
    条件の良い部屋や中層以上の具体的な価格や管理費・修繕積立金などの毎月のランニングコストなどが明らかになるでしょうし。立地や環境なのでこちらの方が良いと感じている人も多そうだから。

  41. 493 匿名さん

    ここは普及理論通りの推移です。残りの15%はラガード層で、検討者は三井とは被らないと考えます。物事を決断するのに大変慎重なタイプで、もしその方が新たに他物件を検討するとしても、決断に同じく相当な時間を要するでしょう。
    普及理論、普及曲線にご興味がある方は、適当にググってね。

  42. 494 匿名さん

    ここは、もう余り被らないから動いてるんでしょうね。
    野村うまいですね。
    三井の詳細がでたら、近隣物件が一気に動きだすんじゃないですかね。

  43. 496 物件比較中さん

    >492
    それはありそうですね。もしやそこまで考えられていてのキャナルコートのこの余裕でしょうか。だとすれば自分も色々見て廻って戻って来た一人で、当初の検討時の評価よりも心なしか良く思えるような・・きっと他を見てきたから情報が溜まってそれらと比べることができてるんでしょう。即決と少し時間を置いてでは自身の物件に対する見方も変わるものだなと実感しています。

  44. 501 匿名さん

    三井のモデルルームいってきました。
    一部の部屋だけ安いとの予想が多かったようですが、全体的に安かったです。
    管理費や修繕積立金は少し三井の方が高かったですが、免震の安心感と引き換えって感じですね。
    天井高があり梁が気にならない印象でした。
    おそらく第一期でそれなりの数を売ると思います。
    野村が竣工前に完売するには、時間がなくなってきたので、ある程度の値下げが必要になってきたのではないでしょうか。

  45. 502 匿名さん

    どちらにしても、同じ東雲町内。入居したら仲良く行きましょうね。

  46. 503 匿名さん

    野村も三井も関係ない立場から冷静に見る限り、野村より三井のほうが全体的にバランスよく見えるね。

    まあ、後から出してきたものは、前に出ているものを見たうえで勝負してきているわけだから、当たり前かもしれないが。

  47. 504 匿名さん

    自分は時期の関係でこちらを選んだけど、嫁の姉夫婦は三井を検討中。
    犬を飼っているからというのがポイントみたい。
    勝負の世界とはちょっと違和感を感じますね。

  48. 505 物件比較中さん

    狭くても安いのが欲しいならあっち、広さと立地の良さを好むならこっちですかね。
    毎月のランニングコストや将来の修繕金などを考えると、こちらの方が良心的かな。
    あとはプラウドタワーかパークタワーのどっちが好きか程度。

  49. 506 ビギナーさん

    >>505
    1・2行目は同意。
    眺望はパークの方が良い。
    あっちのスレでパークが建つとキャナルの影響は相当なものとの予想あり。
    そして辰巳駅のアクセスを考えればパーク。
    イオンや豊洲へのアクセスを考えればこっち。

    どちらにせよ、こっちは広めの高額の部屋しか残っていない。
    比較出来るのは75平米以上の広めの物件を探す人だけ。
    パークが発売する前に競合しそうな部屋を割安に設定してさっさと売って
    しまった野村のやり方は上手だったと思う。逆に野村は三井がこう出てくる
    ことを既に知っていたのではないかと言う疑念がある。

  50. 507 匿名さん

    プラウド野村、パーク三井、Wコンフォート三菱の三本柱がキャナルコート、ひいては東雲のシンボルになれば良いと思います。(厳密に言えば三井はキャナルコートではないのですが。)

  51. 509 匿名さん

    アップル、キャナル、ビーコンも忘れないで!
    あの三本があってこその迫力です。

  52. 511 匿名さん

    三井は、キャナル仕様じゃないので、こちらの方が良いかな。

  53. 513 匿名さん

    PTを意識しまくりですな(笑)
    まあしょうがないか。

  54. 514 匿名さん

    何人も何人もパークに偵察部体送り込んでプラウドチームはいやらしい考えが渦巻いてそう!
    でも客観的に耐震構造だと地震が来たら危険な確率が増え過ぎますよ、命と建物両方とも。

  55. 519 匿名さん

    やはり三井だろうと野村だろうと、イメージの悪化した湾岸東雲でまとまった数を売るのは苦労するようだね。
    お互いに中傷合戦になっているが、野村は免震物件ではなく、需要の少ない高層階の広い部屋が売れ残ったし、三井はその様子を見て免震で仕様もそこそこよいものを野村よりも安く売り出した。
    結局、野村購入者と三井検討者の罵り合いから湾岸埋立地の苦戦がはっきりした。

  56. 520 匿名さん

    東雲のキャナル物件はどこも販売苦戦はあまりなさそう。
    そういう書き込みは何年も売れ残ってる豊洲物件のスレの方が合っている。

  57. 522 ビギナーさん

    野村と三井が互いに中傷しているなんて聞いたことないぜ。
    価格戦略を仕掛けたりとかはあると思うけど。
    そりゃ商売だからね。お互いに部屋埋めないといけないから。
    相手に遠慮する余裕はないよ。でも罵り合いと言うのはおかしい。
    むしろ互いに情報交換やってねえかって疑いのがある。
    事実ココはパーク売り出した今、競合する部屋が殆ど残ってないし。

  58. 524 契約済みさん

    第5期は20戸のようです。
    累計で541戸になり、残り一割を切りました。

  59. 525 匿名さん

    2週間位前にも販売締め切ったばかりなのに、また来週から20戸販売できるとは人気あるな。
    もう残り1割切るとなんだかんだこのままのペースで完売まで行ってしまいそうだね。

  60. 526 契約済みさん

    第一期以降は平均すると一日あたり一戸くらいのペースです。
    そうすると年内にほぼ売れていく感じですかね。

  61. 529 匿名さん

    レックス早期契約組はプラウド待てばと思うし
    プラウド早期契約組はパーク待てばと思うし
    パーク早期契約組は有明や新豊洲待てばと思う。

    要するにキリが無いから
    他物件の事は気にしない方が良いって事ですよね?

  62. 530 匿名さん

    待たなくて良かった人が8~9割じゃない? 立地悪いのに価格全然変わらないし

  63. 531 契約済みさん

    うん。
    三井待ってても値段変わらなかったし、欲しい部屋はなくなってたし。
    晴海とも迷ったけど、ここに決めて良かったです!

  64. 534 契約済みさん

    パークタワーの情報が色々出てもプラウドの販売が止まっていないので、契約者の心境も類推できそうです。
    みんなそれぞれよく考えて選んでるので、後悔はあまりしないでしょう。

  65. 535 匿名さん

    多分、竣工前に完売目指していると思う。

  66. 536 匿名さん

    これまで521戸が連続即日完売で、第5期の販売数は20戸。
    見込みあっての販売戸数でしょうから今回も余裕で完売しそうですね。
    そう言えば皆さんWILDMAGICはもうご覧になりましたか?
    アウトドア初心者にはぴったりの施設ですよね。

  67. 537 匿名

    先着順住戸がたくさん出ていたけど…

  68. 538 匿名さん

    妬んでくだらない嘘はやめたほうがいいよ。
    ここはかなりオープンな形になっていて、DMで予定価格表も送付されてくるからさ。

  69. 539 契約済みさん

    そうですね。537さんの投稿みたいな、すぐ分かる嘘はやめたほうがよいですね。
    基本的にネガティブ情報はあまりないので、嘘つくほかない感じかもしれませんが。

  70. 540 匿名

    夕方のニュースで湾岸人気が戻っていると東雲のタワー群が映され、プラウドが紹介されていました。
    やはり購入する価値がありますかね?
     

  71. 541 匿名さん

    買方よし、売方よし、世間よし。

  72. 542 匿名さん

    70メートルって、杭が長すぎませんか?
    そこが気になります。

  73. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸