横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. プラウドタワー武蔵小杉
匿名さん [更新日時] 2013-03-04 06:18:12

神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)

売主:野村不動産株式会社(売主・販売代理)、相鉄不動産株式会社(売主)
施工会社:清水建設株式会社

HPがプレオープンしたようなのでスレ立ち上げてみました。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-19 20:29:20

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    私もアクリル板より壁のほうが好きです。
    アクリル板塗装のような外観は苦手です。
    好みの問題でしょうね。

  2. 352 匿名さん

    プラウドタワーの外観、早く知りたい。。。
    私も再開発ホームページ見ましたが、下層部は四角で途中から三角形に見えます。どなたか、正確な情報やホームページご存知ないですか?

  3. 353 匿名

    ベランダがアクリル板か、壁か好みの問題でしょうね、でも壁だと間違いなく20階以上になるとベランダに出ない限り下界は見えないですね。空ばかり。
    そこ行くとアクリル板だとベランダ越しに一望の下界の景観が広がります、私はこちらの方が好きです。

    タワーの外観はあまり問題ではありません、住み心地です。

  4. 354 匿名

    やはり武蔵小杉でタワマン買うなら三井の一角が断トツに高級感ある、その地の一番を買うべしと言うが本当だと思う。
    ここは立地が落ちる。

  5. 355 匿名

    とにかく上海じゃないんだからベランダが色付アクリル板だの壁だのではなく、クセのないふつうな物件が建つといいな。

  6. 356 匿名

    賃貸一時転用のリエト、派手な色塗りで豪華過ぎ、高層すぎ、線路近すぎなパーク3兄弟、発電所とパチ真上のエクラス、豪華すぎるコスタの個性派7本だったから

    ふつうであることは重要です。

  7. 357 匿名さん

    建物が普通でも、住む人がとんな人がも重要ですね。。

  8. 358 匿名さん

    無理矢理個性派7本にしましたね。
    豪華すぎるコスタ

    豪華すぎるか?

  9. 359 匿名

    >358見た目地味ですが一階にパン屋があってジャグジーがあってエレベーターホールも豪華ですよ。
    まあ良いじゃないですか。

  10. 360 匿名

    >357そうですね、あまり派手なタワーだといろんなご商売の方が来そうなのでふつうが良いです。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 361 匿名

    コスタって武蔵小杉じゃ一番安いタワマンでしょう。 豪華すぎるって(笑)

  13. 362 匿名

    >361物件価格的には一番美味しいタワーですが維持費が大変みたいです。

    SFTと一緒で有明的な豪華さがありますよ。

  14. 363 匿名さん

    リエトは庭とエントランス以外の共用部が質素なので維持費もやたらと安いです
    まあ、何を重視するかは人それぞれってことで

  15. 364 匿名

    >363リエトってそうなんですね。
    武蔵小杉駅前立地を獲るためにタワマンを探してるので豪華すぎるのはNGですが6000万で質素ってのはさすがに

    やはりふつうのタワーが良いです。

  16. 365 匿名

    現在、小杉で2軒目検討中だけど、パークは悪くないよ。管理組合が積極的に動いてるのでロビーも1年目でタダで模様替えしたし、防災設備で川崎市の認定1号を受けたり、今度はトランクルーム増設やるらしい。やはり不動産コンサル導入してると違うね。

  17. 366 匿名

    どのパーク?

  18. 367 匿名さん

    読めばわかる。ミッドスカイタワーでしょ。

  19. 368 匿名

    城南設備の社長さんが管理組合をやってるマンションでしたね。
    ご健在の限りは頼もしいです。

  20. 369 匿名さん

    >365
    プラウドの板でMSTの自慢って、何がしたいの?
    所詮東口。

  21. 370 匿名さん

    妬むなよ、みっともないww

  22. 371 匿名

    所詮とか、そのような発言は控えた方がよろしいかと。
    ただ、この場でMSTの事を書かれても参考にならないですね。
    私も小杉のタワー2件購入(その後2件とも売却)しましたが、
    プラウドタワーも価格によっては瞬間蒸発してしまう可能性はあると思います。
    それだけ小杉は注目度があると感じていますが、
    ただ、やはり価格次第でしょう。。。

    川崎であることによる購入層のアッパーラインは7000~8000で
    売れ筋は6000~7000でしょう。
    1億超えたらサッパリてすよ。

    それを証明するようにSFT、MSTの1億前後はなかなか売れませんでしたし、
    GWTは価格帯が6000万前後に収まるようコンパクトに仕上げてきています。
    コンパクトな60㎡2LDKが今求められているサイズなのか疑問ですが、
    坪単価が上昇している以上、デベロッパーは売りにくい価格帯より売りやすい価格帯重視にシフトしている
    基調が感じられますね。

    プラウドタワーはその流れを踏襲せず、3LDK主体で6000万前後に抑えられてきたら
    即完売するかもしれませんね。


    ちなみに今私はGWT入居待ちですがプラウドタワーも内廊下で且つ値段相応なら検討したいです。

  23. 372 匿名さん

    羨ましいです。私もポンポンタワマン住み替える身分になります!

  24. 373 匿名

    >371次から次に…彼女もいっぱいいそうですな。

    えっと…

    >363さん、確かに築後30年住むと管理費と修繕積立金で軽く1000万以上エクラスより安かったです。

    プラウドも維持費が安いと嬉しい限り。

  25. 374 匿名

    売れ筋6000~7000万というのは、納得です。

    それ以上だと都内のマンション買えますからね。

    川崎って子供の教科書みても、工業→昭和の公害問題というキーワードが出てきて、田舎の親戚なんかも今(湾岸エリア)の家のほうが某テーマパークやスカイツリーが近いのに。と言われます。
    もう少し全国区になればいいのにとおもうのですが、駅前にタワーマンションばかり出来てベッドタウンになりつつある武蔵小杉になにを作ればいいのか?


    湾岸エリアは、実家が遠くてたまに遊びに来る親戚や友達がいる人が住むには最適ですし、武蔵小杉は若い頃から渋谷なんかで遊んでいた首都圏育ちの人が武蔵小杉の利便性に注目して家族と過ごすために買うというイメージがあります。

    子供の教育費がかかるし、趣味やファッションにお金をかけたいので見るからに維持費がかかるマンションより必要最低限な施設しかないシンプルなマンションをプラウドには期待してます。とアラフォーミセスのひそかな要望です。

  26. 375 匿名

    >374以下は大阪在住の親戚が来るときの妄想3日間です。

    1日目、まず新横浜が少し安いと喜ばれます。
    マンションを見せびらかしたあとお台場へ行きます。湘南新宿ラインに乗り大崎で臨海鉄道に乗り換えてすぐです。
    帰りはゆりかもめ(または船)〜新橋〜横須賀線グリーン車にのせてあげたら感動されます。

    翌日は六本木へ行き美術館でフェルメールを見せミッドタウン〜TBS〜赤坂見附まで歩いて銀座線で渋谷ヒカリエに立ち寄り、特急にのせてあげたら目を回しました。

    3日目はみなとみらい〜中華街で昼食後、市営地下鉄で新横浜へ連れていき崎陽軒のしうまいをお土産に持たせてあげました。


    武蔵小杉はいいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 376 匿名

    うまい! 参考になりました。


    東北に住む年老いた親バージョンもよろしく。

  29. 377 匿名

    いけね!スカイツリー忘れてた。
    東京タワーは南北線日比谷線で行けます。


    東北からは東京駅から横須賀線で19分、または大宮から湘南新宿ライングリーン車52分かな。

    大宮から東北はすぐでしたよね?


    とにかく武蔵小杉いいですね。

  30. 378 匿名さん

    東京タワーは三田線でしょ?
    日比谷線はもう来なくなるから。

    スカイツリーは横須賀線で錦糸町まで行って、半蔵門線に乗り換えて一駅。
    それでも乗り換え一回で60分以内ですね。

  31. 379 匿名

    三田線って乗り込むと帝京大、東洋大…なんて広告が出てきて異国情緒的な雰囲気満点ですね。

    恥ずかしながらそんなところにあるとは知らなかったですよ。

  32. 380 匿名さん

    武蔵小杉は供給過剰。

    数年後の中古価格は大暴落の可能性大。

  33. 381 匿名さん

    数年後っていつですか?3年後?5年後?10年後?20年後?

  34. 382 匿名さん

    >>380
    坪200で新築タワマンが買えた7年くらい前から、
    小杉スレでずーっとそれ言い続けてるのって君かい?

    現時点でも中古は坪250ですぐ売れちゃうから、
    こんなところで君一人がそんな事言っててもねえ…。

  35. 383 匿名さん

    ずばり当てちゃおうかな~。

    10年後だよ。

  36. 384 匿名

    ハズレ、この駅前立地は不変だよ
    新築がインフレになり中古は不変むしろ今がいちばん安いぐらい。
    なぜなら常に新川崎が下支えするからね。

  37. 385 匿名さん

    10年先なんて、予測したって無意味。
    明日だって、何がどうなるかなんてわからない。
    自分の人生がこの先、続くだろう、それだけを考えて購入するか、しないかを考えるのが1番!
    投資目的で購入する人は別だが、投資で売却をするなら10年なんか待たないでしょ。
    小杉は利便性から見れば、文句のつけようがない。この利便性を抜く土地も見当たらない。それだけは事実。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 386 匿名

    374です。
    不動産の価値って、その住宅に欠陥がなければ、個々によって違うと思います。

    公共サービス・医療・教育水準が高い町く家族が暮らしやすい街はやはり人気がありますし、コミュニティーの強い町は、子供・孫世代も残るから、親からの支援もあり不動産価格は安定していくと思います。

    建物や町の価値は、すむ人が決めるもの。
    パートナーが住みたくないという街を皆さん買わないですよね。


    私が湾岸エリアから武蔵小杉に引っ越したいのも、自分たちにとってかなり魅力があるから。
    めったに行かない銀座が近いより、よく行く自由ヶ丘が近い方がいいし、主人や子供の仕事が都内と横浜も通えるから。


    投資の方も、私の周りにいますが、都心部や関西や沖縄に投資したり、円高を利用して海外に対象を絞っている方もいて、実際引っ越していかれた方もいます。


    この板はプラウドだけですが、武蔵小杉全体を全国的にみて判断する事が必要だと思います。
     

    世間が狭いなかで暮らしている私のようなアラフォーミセスが偉そうなこと言えませんが、景気の回復が遅いなか、魅力のある街並みや住み良い住宅が増えるのは素晴らしいことだと感じます。
    武蔵小杉に縁がなくて住まなかったとしても街が完成した十年後が楽しみですね。


  40. 387 匿名さん

    小杉はマンション供給過剰。

  41. 388 匿名さん

    ↑必死だな(笑)

  42. 389 匿名

    需要と供給のバランスがあってるから、マンションが増え続けている。
    さらに値段もあがってる。


    ヘタな頭使うと買えなくなるよ。


  43. 390 匿名さん

    でも大量に売れ残ってるじゃん。もう明らかに供給過多でしょ。震災がきて液状化にでもなったら、暴落しそう。

  44. 391 匿名

    売れ残っているのってどこの、どんな間取り?
    価格は?

  45. 392 匿名

    武蔵小杉自体、擁護するつもりはありませんが、やはり武蔵小杉は注目度があり、
    どこの駅よりもアクセスが良いというのはたしかだと思います。
    後は本人の生活圏内にどれだけ必要なアクセス先があるかじゃないですかね。
    新宿や上野方面しか行かない人に小杉を勧めても無意味ですしね。

    あと、今後小杉の価格が暴落するのではないかということですが、
    少なくとも周辺駅のマンション価格が下支えすることになり、小杉自体の下落幅は
    そこまで無いのではないでしょうか。

    今となっては、日吉のマンションより小杉駅前のマンションが安かったらどちらを選択しますか?
    たしかに各家庭の諸事情により利便性より閑静な住宅街を選択する方が居るかも知れませんが、
    それは多勢ではないと思います。
    不動産価格は経済の動向もありますが、経済の問題を出したら小杉だけの話にはならなくなりますし、
    やはり需要と供給のバランスでしょう。


    私個人の感覚ですが、たしかに小杉は値上がりし過ぎて、これ以上の値上がりはあまり見込めないような気がします。
    小杉で3LDKファミリータイプが、ミドルゾーン7000~8000万は消費者がついてこれず、
    今の相場は6000~7000万。
    これが5000~6000だったらどうでしょうか。
    かなり購買層が増してくるはずですので、値下がりしても1000万前後とみています。









  46. 393 匿名さん

    小杉で5000万は高過ぎでしょ。

    周辺は3000万台からあるよ。

  47. 394 匿名さん

    相場知らなさすぎ。

    周辺の3000台買えば?

  48. 395 匿名さん

    リエトイーストが客寄せ物件出すみたいですよ
    75m2 で確か4980万円です。倍率高そうですが

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオタワー品川
  50. 396 匿名さん

    周辺の3000万台買います。

  51. 397 匿名さん

    小杉民が相場を知らないだけでは?

  52. 398 匿名さん

    周辺の3000万台ってあるの?
    周辺とは武蔵新城とか新川崎とかですか?
    日吉は高いからちがうよね

  53. 399 匿名さん

    徒歩10分ちょいのゴクレとか3LDKで3000万台からある
    ま、小杉は駅近タワー以外はマンションにあらずって風潮あるから誰も注目しないけどね

  54. 400 匿名さん

    客寄せではなく、それが相場なんでしょ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸