うちのタイプでは,北側の1部屋は,廊下側に室外機を置くと,メーター室のドアがひっかかり開かなくなります。別のところにおきたくても,エコキュートの室外機もあるので,その上に壁つけするしかないとのことでした。
ベランダは,下におくと非常用口を通って避難する経路が不十分となるとのことです。無理しておくことはできますが,一部の人が壁付け,一部の人が下置きとなること自体,設計と異なるだけでなく,住民としても防災上望ましいとは思えないので,この点については,やはり,抱き合わせ業者以外の業者から購入を予定している入居者には,大京が周知徹底すべきことだったと考えます。
設計変更の方は土屋に教えてもらえたようですが,それ以外の人は,何も知らされないままなので,6月にエアコンを購入する人は,もう内覧会も終わりましたので,知らなければ取り付け業者が来た時に「器具がないのでまた来ます」という結果になりますよね。壁付けがいやなわけではなく,教えてもらえなかったことがよくないと思っています。内覧会以降は,エアコン取り付け業者は,鍵引き渡し後でないと入って下見もできないようですから,鍵引き渡し直後に入居で,かつ,その日に取り付けの方は,注意された方がいいと思いました。