【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
私は、自分で間取り図を描いて、構想(相談)1年で2000年に家を建ててもらって、現在まで住んでいます。
細かい相談(床板は桐にしてほしいとか建設中の建物の敷地内ではタバコを吸わないでほしいなども対応してもらいました)にも社長が相談に乗ってくれました。無理を言って安く工事もしていただきました。今でも何かあると相談に乗っていただきます。ただ社長も忙しくて、たまに抜けることがあります。そういうときは、何度も確認したらよいと思います。
私も、失敗しました。
先にお金を要求してくる会社は、
周りの人から絶対ダメだと反対されました。
結果、やっぱりダメでした。
こちらの要求する素材や指定する会社の商品は
使って頂けませんでした。(YKKの樹脂サッシにしてもらえず、結露で大変です。)
その他、見積内でできるはずなのに車庫やサンルームなのが
外されてしまいました。
予算を大幅にオーバーして銀行の人にも心配されました。
完成検査で施主立会により、
施主瑕疵の箇所を指摘しましたが
口約束だけして、
いまだに補修して頂けなく困っております。
住和建設の伏島社長は、
知人と富山県学校生協の方をお得意様としているようなので
その皆様を優先して忙しいのでしょうか・・・
住和建設でも検討しています。営業マンがいないこと、紹介で建てていることが多いこと等、聞かされました。そのためか実際に建てた方の情報が少なく、よく分かりません。
実際に建てた方のご意見、良い点、悪い点など具体的に教えていただけたらありがたいです。
見積もり無料ということになっているので、その点はいいのではないかと思われます
見積もりだけでも数万円払ったりとかいう事もあるんで、、、
あとは取引や建設が進んでいくなかで、様々なやり取りがスムーズに進むかどうかがわかると嬉しいかな。
対応が早い方がやっぱり気分は良いし。