管理人さんより新スレッドの依頼がありましたので、Part.2を始めます。
入居は2月下旬と先なので、契約者・購入者どうしの情報交換の場に
したいと思います。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-23 01:39:00
![グランノア瑞穂公園パークレジデンス](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-28-1他(地番)
- 交通:パークレジデンス/地下鉄名城線「瑞穂運動場東駅」徒歩4分、地下鉄名城線・桜通線「新瑞橋駅」徒歩9分
- 間取:3LDK
- 専有面積:75.57m2
管理人さんより新スレッドの依頼がありましたので、Part.2を始めます。
入居は2月下旬と先なので、契約者・購入者どうしの情報交換の場に
したいと思います。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-23 01:39:00
ここはねぇー、一部の人だと思いますが、売られてないケンカも買うような事を書いちゃう人がいるので荒れやすいですねぇ。
煽りにいちいち反応してどうすんの。
それから引き渡しも終わったし、煽り防止に入居者板に移行するって手もありますが、
そこまでして書き込みたい人もいないですかね。
私ももうご近所さんと直接会ったりしてるから、もうここには書き込む事も無いかなー。
同じ階の方しかお会いしてないですが、いい感じの方でホッとしています。入居者のみなさん、リアルの方でもよろしくお願いします。
新しいお部屋は快適でうれしいです。
ベランダにゴミは仕方ないと思う・・・引っ越した早々だし。
数ヶ月は大目に見ましょうよ。
数ヶ月ってのはどうかと思いますが、ごみの回収サイクルも方法も、まだ十分に理解できていない
ので、ちょっとだけ大目に見てほしいですね。段ボールなどについても、来週回収があるようなのですし。
近隣の住民さんとは、なかなか接点が持てそうにないですが、私たちもまずはゴミ出しや駐車など
マナーを守って、市丘町に溶け込みたいと思いますので、よろしくお願いします。
別のマンション購入したものですが、検討していたマンションだったので、ちょくちょく見てました。
それにしても、ベランダにゴミを置いている人の肩を持つって・・・。
384さんの言っていることはもっともなことだと思いますが。
私自身も引っ越してしばらくは部屋の中がダンボールとゴミの山でした。
それが当たり前と思っており、ベランダに置こうとは全く考えもしませんでした。
それが普通だと思いますよ。
室内が基本なの???人それぞれじゃない?
とにかく少し様子見てそれでも片付かない人がいれば注意すればいいこと。
目に付いたひとつだけを取り上げて全モラルを否定しなくてもいいと思いますけど・・
392さんに同意。
あまり見苦しいのも駄目だけど、ここって書き方が問題だと思われます。
「気をつけてほしいな」ぐらいにしとけばいいのに、なぜわざわざ言い合いになりやすい表現をするの?と疑問に思います。
細かいところを指摘しだすと、もう止まらないと思う。
ごみの扱い、ふとん干しや洗濯干し、廊下の使い方、ペットの鳴き声、自転車の置き方、
駐車場ゲートの開閉、郵便ポストや宅配ボックス、厳密にチェックし出したら
問題が山積です。
ここではまず、ケンかをふっかけるのではなく、冷静に問題提起をすればいいのでは
ないでしょうか。いずれ管理組合の定期総会も開催されるので、その際に意見を出す
参考にすればいいのでは。
それにもし384さんがここで書かなきゃ気がすまないほど重大な問題であれば、
管理会社に連絡して対応を求めてはいかがでしょうか。
(管理組合が正式に立ち上がっていない時期なので、管理会社に
相談するのが、解決に向けては早いと思います)
ベランダ内は専用部分、ベランダ外は共有部分、と思ってたのですが、ちがうの?
塀より低い位置に段ボール置くのもだめなんですか?
そしたら生ゴミのゴミ箱もベランダには置いちゃいけないんでしょうか。
そこまで言われる筋合いない気がするんですが。
>397さん
OKだと思います。バルコニーは一応共用部分だけど居住者が好きに使っていい箇所ですから。
今問題になってることは、(私は現地を見てないのでなんとも言えませんが)外(道路側)から見ても見えてしまうほどの大量のゴミを溜めておられる方がいる、ということではないでしょうか。
ただこれは引越し直後ですから数週間は大目に見ませんか?ということですよね。
普段、外から見て見苦しくなくて人に迷惑がかからなければゴミをバルコニーに置こうが勝手だと思います。
○○が基本、とか仰る方には「?」ですね。
ゴミの話はこれで終わりにしませんか?(仕切ってごめんなさい)
397です
398さん、お答えありがとうございます。
なんだかここを読んでると、自分の家も観察されてるんじゃないかとビクビクしてしまってました。
でももし私が迷惑かかる事をしてしまっていたら、ここに書くより直接組合とかに言ってほしいなと思います。
そしたらすぐ直せるし。
ゴミの問題は、確かに問題ですが、ここを読んでると自分のバルコニーを覗かれてる
のかなぁ、という気分になります。
例えば、4階以上なら、ほとんどバルコニーの中なんて見えませんよね。
逆に、1階あたりだと、道路から見下ろすような高さのところもあって確かに丸見え。
私は大目に見てほしいなぁ派です。だって引渡し後わずか1週間あまり。
引越間もない頃で、みなさんある程度認識していると思います。
これが4月に入って、ほとんど入居も完了した時期にもかかわらずゴミを
溜め込んでいるところがあって目に余るようであれば、管理組合、管理業者に
申し出てはいかがでしょうか。
スレ主さんお疲れ様でした。
パークの人は大変ですねスレ主さんが見張ってますよ。
どの部屋の人かはここでは言いませんが(自分も言わないので)総会の時にでも発表してもらいたいです。
公民館とか
横ですが・・削除されてますね。408はともかくとして、
407の書き込みが消されてるのはどうかと思います。
住民が住んでみて、マイナスな(と思われる)意見を書き込んで何が悪いの??
マンションの素晴らしい点しか書き込んではいけないのですか?
このサイトの管理人は横暴ですね。どうせこの書き込みも削除されるん
でしょうけど。
410さん。確かにその通りだと思います。
我が家も全く同じ事を悩んでいたので皆さんの意見が聞きたかったです。
結露に関しては最近冷え込むせいか、かなりの量の水が滴ってます。
他の住人の方がどのような対応をとられているかご意見が聞きたいです。
上の階の音、私もかなりうるさいと思っていました。
我が家だけうるさいなら、上の階の人に「もう少し静かに…」とお願いにいけますが
平均的な生活をしていてこの伝わり方だとお願いにも行けないので今後が心配です。
最後に学校の事を書かれていましたが…これに関しては微妙だと思います。
元々あったものですからね…。でも正直私もかなりうるさいと思います。
中学生が奇声をあげたりすると「うるさーい」と言いたくなります。
まあこれに関しては事前に分かっていたので我慢しようと思っていますが
校内放送と夜間騒音は私も限度を超えています。デシベル数を図って公害レベルなら
ボリュームを下げてください訴えてもいいかもと思っているのですが…。
皆さんがどうお考えか、意見が聞きたいです。
学校がすぐ近くなら,それなりに騒音は覚悟しなければならないと思います。騒音が出ることは,初めから予想されることです。私なら学校の近くには新居を建てません。
このマンションの住人は、ご自身が選ばれた物件の価値を下げるような
発言がお好きなのでしょうか。マンション内の住人で議論したいなら、
マンション加入のネットの掲示板を利用すれば住む話なのではないので
しょうか。
しかも、ネットのこの掲示板を見る住人は、ごくごく一部ですよ。
マンションの物理的な掲示板に貼りだして議論した方が、よほど
有意義な議論ができると思いますよ。
一度、つなぐネットの説明を読まれることをお勧めします。
上の階の音は気になってます。同時に自分も下の階にどんな音が漏れているのか気になります。
もちろんまったく無音とは思ってませんでしたが、結構気になりますね。
他のお部屋はどうなんでしょう。賃貸じゃないんだし、上に「静かに!」とはなかなか
言えませんし、下から「うるさい!」と文句言われても、困っちゃいますし。
なおマンション加入の掲示板は、あまり書き込みがないみたいですね。
ログインしないと書き込めないのは、どこかで個人を特定されそうで不安に
思うんじゃないかな?