東南隣のライオンズは8階建。ダイワは15階建っていいのかなあって気がします。
一戸建に囲まれてるし。
D'グラディア御器所の黄色い旗のように同じダイワって事でご近所から
反発ってないんでしょうか。
今のところ旗はなさそうですが。
[スレ作成日時]2006-06-05 13:46:00
東南隣のライオンズは8階建。ダイワは15階建っていいのかなあって気がします。
一戸建に囲まれてるし。
D'グラディア御器所の黄色い旗のように同じダイワって事でご近所から
反発ってないんでしょうか。
今のところ旗はなさそうですが。
[スレ作成日時]2006-06-05 13:46:00
確かに下町っぽいですが、だからといってセンスがない町ではありません。御器所という場所は名古屋でもいい場所のひとつとして見られていると思います。汐路・陽明はある意味、見栄の張り合いの街のような気がいたします。(私はこういった地区を一番避けたいです。ご近所さんとの人間関係だけで疲れる感じがします。)八事は坂が多く、利便性が悪く感じます。本当の意味での「住みやすさ」を考えるべきだと思います。それを考えるとこの場所は利便性も良く、小学校の学区も別に悪くなく、中学校もいいところです。坂もなく、おしゃれなお店もあって、御器所というブランドも確立しております。私の家内は昭和区出身ですが、桜山よりも御器所のほうが昔からおしゃれだったとのことです。(桜山は地下鉄の駅ができてからいろいろなお店ができ、便利になりました。)やはりとてもいい場所と私も家内も感じております。No.75さん返事が遅くなってしまいました。私も前々からインテリトイレいらないと思っておりました。そして更に維持費も結構かかるということがわかり、家内とはずそうとも考えましたが、とりあえずつけておこうかと思っております。