東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布狸穴町
  7. 麻布十番駅
  8. ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-09 15:03:01

<全体概要>
所在地:東京都港区麻布狸穴町47-1
交通:南北線・都営大江戸線麻布十番駅徒歩6分 日比谷線神谷町駅及び南北線六本木一丁目駅徒歩9分
総戸数:140戸(非分譲50戸含む)
間取り:1~4LDK、40.13~137.93m2
入居:2013年12月下旬予定

売主:東急不動産
設計・施工:清水建設



こちらは過去スレです。
ブランズ麻布狸穴町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-18 12:50:26

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ麻布狸穴町口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ↑売れる理由? 簡単さ。
    下町か埋立の湾岸地区の人間が山の手のこの地名にあこがれて買替購入をする。
    と、も一つは、埋もれているだけに安いから やっとの思いで頑張って購入する。
    この2要素の単独か合わせ技だね。そうでないとモグラ生活をあえて希望はしない筈。

  2. 202 物件比較中さん

    昨日、はがきがきました。7・8階で2部屋あるが、どうかと。。1億以上の物件だったですね。

  3. 203 匿名さん

    上の方はいいけど、もぐってる下の方でも売れるんだね。どんな人が買ってるんだろ。

  4. 204 匿名さん

    地下はちょっと勘弁、って思うんだけどね

  5. 206 匿名

    湾岸安いもんね

  6. 207 匿名さん

    湾岸は安いね。大地震や津波が発生しないように祈りながら生活したくはないけどね。あと免震のマンションが多いけどあのゴムのメンテナンス超高いよ。みんなでお金出すのかね。

  7. 208 匿名さん

    エントランスホールをはじめとする共用部分は十分に空間をとっているようですが、こういう空間は音が響いたりはしないものなのでしょうか。

    床は石仕様のようですから足音をはじめ、天井の高さ・空間の広さによる声の反響など、ひたすら聞こえるような心配は??
    私はこんな豪華な空間を体験したことがないものですから、ふと気になりました。

  8. 209 匿名さん

    清水建設だからある一定のレベルはkeepされているでしょう。

    安い・広い・東京に近い・保育所完備などいったら、豊洲がいいと思いますよ。特にお子さんいる方など。でもあそこは埋め立て地。リスク承知で買うならいいかと。耐震技術も完ぺきでないので損傷した際は膨大な費用を負担しなければならなくなります。

  9. 210 物件比較中さん

    最近hpに出ている間取り、何だか変なのが多いですね。広めの部屋でもあり得ない位置に大きな柱が食い込んでいたり細長いリビングだったり...。

  10. 211 匿名さん

    場所はいいのに本当にもったいない作り。東急アパートメントと同じような感じなら良かったのに、ほんと残念。これが今の東急の力なのかもね。

  11. 212 物件比較中さん

    東急沿線の庶民的物件では豊富な実績があるんですが、都心エリアになると購買層が違うので、難しいのでしょうね。経験のなさが如実にで出ます。ブランズ4番も同じようなんですが、周りが高級路線なんで安く感じて買う人がいるみたいで好調のようですね。

  12. 213 匿名

    でもここって元々東急の建て替えでしょ。

  13. 214 物件比較中さん

    団地みたいな感じのたてものだったような。。

  14. 215 匿名さん

    団地というかホテルでしょ。新しくなった今のほうが酷い感じ。

  15. 216 物件比較中さん

    そう?さすがに新しいマンションの方が良くない?

  16. 217 匿名さん

    上層階は良いね。1階とか悲惨なのではないかと予想する。あと道路に埋まってる東側も。すぐ南側に位置するライオンズが参考になりそうだが、ああいう風になってしまうのかと思うとちと買えないわな。

  17. 218 匿名さん

    近所に住んで居るので近くを通るが、やはり、坂下はいけないね。

    傾斜地敷地の有効利用上で いろんな部屋割りをしてるんだろうが
    地下に埋もれた様な居室を分譲するなんてのは、このマンションの品格や
    グレードを 賃貸アパートレベルにグレードダウンしているね。

    そんな部屋、買い手がつくかどうかは分からないが、そんな部屋迄
    造って売上増を狙うってのは マンション全体的には逆効果になっているな。

  18. 219 ビギナーさん

    半地下のような1階の物件は超高級物件でも少なからずあるのでここだけの問題ではないと思うけどね?

  19. 220 匿名さん

    超高級物件は半地下なし。 
    半地下ありは超ではない。

    もし半地下があれば、超を意識して他の部分でドレスし
    超に見せかけた似非の超物件です。w

  20. 221 物件比較中さん

    虫と臭い猫が多いよ、この辺り。

  21. 222 デベにお勤めさん

    >220さん

    少し分譲マンションについてお勉強した方がいいようですね。

  22. 223 匿名さん

    具体的に、半地下がある、高級物件って、何処よ?

    どれも高いだけで、評価はイマイチなものばかりでしょ?

  23. 224 購入検討中さん

    ここの上層階、特に西側は抜けていていいと思います。

    ただ、眺望がいい部屋は、既に契約済みのところが多い。

  24. 225 匿名さん

    下層階がもったいなかったなぁ・・・。この立地なら色々と出来ただろうに。。。

  25. 226 匿名さん



    下層階は、値段も安いし、納得して購入しているのではないでしょうか。


    狸穴町って疎いので建設地の周辺歩きました。 ちょっと高級住宅街とはお世辞にも言い難いです。
    セットバックが終わっていない細い道や普通の住宅、古い共同住宅もありました。
    麻布十番に行くには、狸穴坂を下りてそのまま公園方面に歩いたほうが良さそうです。

    でも、食材の買い物とか便利かな。

  26. 227 匿名さん

    近くにあるラブホ、何とかなんないか~

  27. 228 匿名さん

    あのラブホはニッチながらリピーターが多そうなので、当分なくならないのでは?

  28. 229 匿名さん

    ラブホ?

  29. 230 匿名さん

    そんなものが近くにあるとは知りませんでした・・

  30. 231 匿名さん

    場所柄、終戦直後のアメリカ相手の街娼が
    利用してた様な、意味ありげな雰囲気の
    古色漂うラブホですね。

  31. 232 匿名さん

    へー、そんなのがあるの

  32. 233 匿名さん

    ところで、どのくらい売れてるんですか?

  33. 234 匿名さん

    気になりますね
    庶民でも購入検討できるのは、こちらと西麻布レジデンス、ウエリス六本木、ブランズ六本木くらいですからね。

  34. 235 匿名さん

    もぐら生活覚悟かぁ。。。部屋の中暗そうだなぁ。

  35. 236 匿名さん

    地下、半地下の部屋は論外

  36. 237 匿名さん

    このスレ酷いね。

    MRや現地見たこともないのにミスリードするようなコメント多し。

    下層階は眺望が良くないだけです。

  37. 238 匿名さん

    永井荷風「日和下駄」より

    「溝川が貧民窟に調和する光景の中、其の最も悲惨なる一例を挙げれば麻布の古川橋から三之橋に至る間の川筋であろう。ぶりき板の破片や腐った屋根板で葺いたあばら家は数町に渡って、左右から濁水を挟んで互にその傾いた廂を向い合せている。春秋時候の変り目に降り続く大雨の度毎に、芝と麻布の高台から滝のように落ちて来る濁水は忽ち両岸に氾濫して、あばら家の腐った土台から軈ては破れた畳までを浸してしまう。雨が霽れると水に濡れた家具や夜具蒲団を初め、何とも知れぬ汚らしい襤褸の数々は旗か幟のように両岸の屋根や窓の上に曝し出される。そして真黒な裸体の男や、腰巻一つの汚い女房や、又は子供を背負った児娘までが笊や籠や桶を持って濁流の中に入りつ乱れつ富裕な屋敷の池から流れて来る雑魚を捕えようと急っている有様(後略)」

  38. 239 匿名さん

    幼稚園から小学校まで港区の学校に通ったから本当のことを書きます。
    麻布山というお寺がありますが、麻布山、青山、城山、愛宕山はみんな港区の山です。赤坂は盆地で、湿地帯の埋立地、麻布十番、昔の麻布狸穴は、湿地帯の埋立地。谷町、溜池も埋め立て、そんなところに普通の人間が住むわけないのであります。
    麻布山の上部には、坪数30坪未満のウサギ小屋にもならない粗末な家がいっぱい建っていました。それだけ敷地が狭いと、建て替えが非常に難しくなります。だから、地上げし易い訳です。昔は、ウサギ小屋にもならない粗末な家が建ってたところが、地上げされて、鉄筋コンクリートの共同住宅が建てられました。不動産屋は元スラム街を地上げして、マスコミとつるんで高級とか嘘八百で騙して売り出します。正直言って、ひっかかるほうもどうかしていると思いますが。
    まともな「人間」は文化レベルや教育レベル、民 度、地ぐらい標高とあらゆるものが高い本郷や牛込に住まうものです。

  39. 240 匿名さん

    >>237
    東側の2階以下と西側の1階は眺望もダメだが、採光も取れないのでは?あと東側は排気ガスも多いのかな。

  40. 241 匿名さん

    >>239
    本郷は知らないが、牛込も場所による。低い場所は低い。

  41. 242 匿名さん

    今朝、ジップでやってた。
    2億の部屋・・・

  42. 243 匿名さん

    庶民はもぐら生活ですよ。西側の1階か東側の2階となるでしょう。

  43. 244 物件比較中さん

    ここ、都会のど真ん中なんだが、独特な雰囲気なんだよね。暗いというか湿っぽいというか。駅もそんなに遠くない。近くの永坂の方が全然いいんだがね。

  44. 245 匿名さん

    一大貧民窟

  45. 246 匿名さん

    狸穴タヌキアナ

  46. 247 匿名さん

    >>240

    採光が取れない部屋って造れるんですか? 1階でも十分明るいと思います。

    東側、一方通行で日中でも交通量少ないですが、排気ガスが多いってどういう意味?


    他のスレに行けよ!



  47. 248 匿名さん

    >>247
    日中はそれほど多くないかもしれないが、夕方は結構車通るよここ。採光の取れない部屋はMRいけばわかるが、東側の2階と西側の1階で一軒家の前は厳しそうだね。隣のライオンズをみてもわかるでしょう。

  48. 249 匿名さん


    夕方、東側の道を歩いたけど車が気になることはなかったけどね。

    西側は、SBしているので隣との距離がそれなりにあって1階でも採光が厳しいとは感じなかったけど。。。。。

    むしろ、アメリカンクラブ側から聞こえてくるプレスクール?の子供の声、これが気になる人はいるかな。



  49. 250 物件比較中さん

    たしかに、車より子供の声の方が常時している感じはするが。。土日しかいったことがないんでよくわからんけれど。車は抜け道になっている程度ではあるが、東低層階だと窓開けてれば通る音はしますわな。。

  50. 251 購入検討中さん


    その程度なら東でも車の音は問題なさそうですね。

  51. 252 匿名さん

    東側はよく子どもと歩くけど、結構車が来て危ないなと思う事はある。そりゃ大通り並ではないけど、結構くるなとは思ったね。ただ排気ガスはチリも積もればだし、お薦めでないことはわかるでしょう。我慢出来るかどうか次第だけどね。子供の声は結構響きますわな。

  52. 253 匿名さん

    >>249
    東側の2階ってどうでしたか?

  53. 254 物件比較中さん

    よく見ると第2期は9戸しか売らないんですかね。前回80戸で今回9戸となると、残りが51戸?第1期は全部売れたのか不明ですが。

  54. 255 購入検討中さん

    >>254さん

    9戸しか売らないのが第二期ではなくて、9戸の購入申込が第一期販売の売れ残り以外
    にあってそれを販売するために第二期として周知しているに過ぎません。
    MR行きましたが、順調に販売が進んでいるというのが評価です。

    狸穴坂、車通りの心配されている方もいますが、都心の道路としては普通ですね。
    排気ガスが心配であれば、むしろ外苑東通りからのものになるでしょう。
    それでも排ガス規制が厳しいので問題ないと思う。
    そんなに心配なら都心は諦めたほうがいいね。

  55. 256 匿名さん

    近くのラブホは日本一有名な由緒正しいSM専用ホテルです。
    その筋の人にとっては聖地みたいなもん。
    怪しい行為をする人たちが闇に隠れて毎日集まってますよ。

  56. 257 匿名さん

    SM好きの平均所得水準は異様に高い。

  57. 258 物件比較中さん

    ラブホはやや距離があるし坂下だし、入り口も小さいしあまりこの場所とは関係ないでしょう。

  58. 259 物件比較中さん

    そんな怪しげなホテルあるんですか。。知らんかった。麻布十番界隈?。。

  59. 260 匿名さん

    東麻布界隈ですな。

  60. 261 物件比較中さん

    東麻布なら問題ないでしょ!

  61. 262 物件比較中さん

    マルエツの前あたりのそれですかね~。。あそこらへんなら、影響ないとは思いますね、、
    麻布十番周辺は89xさんの事務所とかはあるようですがね。。

  62. 263 匿名さん

    >256
    そんなものがあるんですね。勉強になります。。。

  63. 264 匿名さん

    これだけネガレスが多いのに好調ということは、他が高いということですね。

  64. 265 匿名さん

    そもそも掲示板でチャットするような場所ですよ、上池袋では

  65. 266 物件比較中さん

    ホテルで盛り上がっている所失礼します。建物の話ですが、この物件の西側と東側の高低差が大きいですよね。西側は鼠坂と狸穴坂に挟まれた窪地みたいになっているので少し不安です。最近多い地滑りとかこの辺の土地は大丈夫なのかな。誰かご存知の方いませんか?上の方では猫やら虫の話は出てますが、地滑りの話はあまりなかったと思うので。

  66. 267 購入検討中さん

    ここは幸いにして地盤はいいです。江戸時代のマップやハザードマップで確認できます。危ないのが麻布十番駅周辺から古川橋にかけては低地なので津波の危険性があるんです。

    確かに、”窪地”ではありますが気にしなければいいのではないでしょうか? 好みの問題では。

    静かでいいところでだとは思います。都会とは思えまへんな。

  67. 268 匿名さん

    >259
    甘いな
    基本知識だぞ
    ttp://www.hotelalphain.com/

  68. 269 匿名さん


    だからもうホテルの話は他でやってくれよ。

  69. 270 物件比較中さん

    >>267
    そうなんですよね、ほんと静かでびっくりします。丁寧な解説ありがとうございました。

  70. 271 匿名さん

    池袋が嫉妬しすぎ

  71. 272 匿名さん

    ホテルの話も大事だろ♪

  72. 273 購入検討中さん

    それもSM専門ですか
    そんなものがあるとは知りませんでした
    びっくりです

  73. 274 匿名さん

    盛り上がってると思ったらホテルの話ばっかりだな。ここって、東側からアメリカンクラブ?が崩れてきたらペシャンコになりそうだけど、向こうの耐震性能は大丈夫なんだろうか。

  74. 275 匿名さん

    建築基準法(施行令)の 改正 により新しい耐震基準(いわゆる新耐震基準)、1981年(昭和56年)6月1日以降に建築確認を受けた建物に対して新耐震基準が適用されています。一般的に指摘されている建物の耐震性能の懸念は、これ以前に建てられたものに対してです。
    アメリカンクラブ、新しいと思うけど心配ならいつ建築されたか調べてみれば。

  75. 276 匿名さん

    アメリカンクラブは2010年に建てかえられたから大丈夫ぽいですな。

  76. 277 匿名さん

    池袋にお帰りになられたほうがよいのでは?

  77. 278 匿名さん

    2010年なら全く心配ないですね。
    日本で大地震これまでありましたけど、あの規模の建物で新耐震基準を満たしているものは
    倒壊した例はありません。

    ホテルの話、しつこく書いている輩いますけど、スルーしましょう。
    相手にするだけ無駄ですね。

  78. 279 匿名さん

    ラブホ情報ありがとうごさいます。
    子育てを考えると、そういう施設、しかも特殊な方が集まるということは教育上好ましくありません。
    子どもにあれなに?と聞かれても答えづらいですし。
    申込までしていましたが、我が家は辞退することにします。
    億を超えるお金を使って、なにもラブホ界隈に住む必要ないですからね。
    こちらを閲覧していてよかった。
    とんでもない間違いをおかすところでした。

  79. 280 匿名さん

    あなたには池袋がお似合いですよ

  80. 281 匿名さん

    >279
    本当に申込されてキャンセルされる方であれば、次はその物件の用途地域を確認するといいですね。
    土地は、この用途地域によって建てられる施設が制限されます。
    そういう理由で子供のことを優先するのであれば、第一種住居専用地域で文教地区がよろしいかと。
    その代り、毎日の買い物も不便ですけど。

  81. 282 匿名さん

    ホテルもそうだけど。なぜ麻布の狸穴町にわざわざ高い金出してマンション買うの。狸穴町の魅力ってなに?元麻布、南麻布に住めない輩が麻布アドレスに惹かれて、ここやら東麻布やら住むのでしょうか。赤羽橋駅使いたいから?

  82. 283 匿名さん

    余計なお世話では?

  83. 284 匿名さん

    まぁ、所詮池袋ですからねぇ

  84. 285 匿名さん

    >284 
    性格悪いね。
    で、そういうお前はどこに住んでるんだよ。

  85. 286 匿名さん

    >281さん
    ご教示ありがとうごさいます。
    そうですね、住居地域のなるべく交通、買い物の便かわよいところを再検討してみます。
    できれば今後のリセールも考えて港区内を希望しているのですが。

    ところで、なぜ池袋の地名がちらほら出ているのでしょう?
    ここと全く別の地域だし、考えもしていないエリアなんですけど。

  86. 287 匿名さん

    私も結構真剣に検討してたんですか、ラブホの件は知って良かったです。
    営業の人からは聞いていませんでしたが、契約時の重要事項説明書にはさすがに記載されているんですよね。

  87. 288 匿名さん

    >286さん

    いい物件が見つかるといいですね。ちなみに港区だと第一種住居専用地域は期待薄かと。
    渋谷区ですが広尾羽澤ガーデン跡地で売り出しますね。ちょっと駅から遠いですけど子育てにはいい環境(第一種住居専用地域、文教地区、低層制限)なので我が家はここも含めて比較検討中です。

    池袋の話題は、おそらくホテルねたから来ているのではないですかね。

    この物件のホテルって、現地確認しましたけど東麻布で坂下なので毎日の生活にはあんまり関係ないと思いますが、いろいろな思惑のある人たちがネガ情報流しているのかと。
    今回キャンセルとのことなのでそういう意図のひとたちからするとしてやったりと思っているかも知れません。

  88. 289 匿名さん

    昨日、広尾羽澤見てきましたけど、低層物件を検討するなら広尾羽澤をお薦めします。低層階で方位をこだわらなければ、こちらと同面積で同価格帯で購入できます。環境で選ぶならあちらでしょう。リセールバリューも地歴も良いので、高額所得者にうけそうです。港区ではありませんが。

  89. 290 匿名さん

    羽澤はあまりに不便すぎで論外。
    閑静でありながらもっと利便性の高い土地ってのはないのかね?

  90. 291 匿名さん

    猥雑な都心にそんな場所あるわけないだろ(爆笑)

  91. 292 匿名さん

    >>290
    千代田区富士見でOK。

  92. 293 匿名さん

    飯田橋エリアを普通は「閑静な住宅地」とは言わないでしょう

  93. 294 匿名さん

    >>293
    飯田橋エリアではなく富士見エリアですよ。残念ながら少し異なるだけで閑静になりますよ。歩いてみるといいと思います。

  94. 295 匿名さん

    >>294さん

    あの辺りは第1種低層住居専用地域ではないでしょう。

  95. 296 匿名さん

    猥雑だよ

  96. 297 匿名さん

    >>295さん
    第1種低層住居専用地域ですか。第一種住居地域ですが、低層は入っていないですね。では三田綱町辺りですかね。

  97. 298 匿名さん

    >>297さん

    富士見はおそらく近隣商業地域とか第二種ではないですか。タワーも建ってるし80%、500%と推察します。
    元麻布も有名なタワーがありますが、住む環境としては悪くないですし、第一種だけが条件ではないのか
    なあと思います。

    ただ、富士見、この辺りはすぐ近くにもっと気になる施設があり、自分は躊躇しますけど。。。。

  98. 299 匿名さん

    富士見は色々と区切られてますからね。第一種の部分もあるみたいです。ところで、富士見に住んでいるわけではないのですが、気になる施設ってどんなのがあるのか気になります。

    元麻布も高台ならいい住宅地ですよね。一部谷になっている部分はいまいちかもしれませんが。

  99. 300 匿名さん

    池袋のストーカーネガが目立ちますね。逆効果なのに。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸