- 掲示板
10年後、20年後も安定して、人並み以上の生活が送れる会社に勤めてほしい
[スレ作成日時]2012-08-18 10:57:32
10年後、20年後も安定して、人並み以上の生活が送れる会社に勤めてほしい
[スレ作成日時]2012-08-18 10:57:32
大学2年の文系息子、人当たり良くて誰にでも優しい。
ハウスメーカーの営業(営業タイプなんで)なんてどうかなぁーと思い本人に聞いてみたら自分も少し考えていたそうです。
5年前に某ハウスメーカーで新築した時もすごくやり手の営業マンで、かなり収入ありそうでした。車はレクサス乗ってました。お子さん2人も私立にいかせてお金かけていた様子。
息子にもいろいろ要望を聞いてくれ印象いいみたいで、そんなこともありハウスメーカーも候補の1つだそうです。
展示場回っててメーカーによって営業マンの雰囲気もだいぶ違ってた記憶があるんですが、やはり大手がいいですよね?!?
三井ホーム、へーベルハウス、積水ハウス、住友林業、、、いろいろありますが、大手なら安心ですよね!!
さすがにタマホームとかアキュラホームとかでは少し知名度が下がるのでどうかなと思うのですが。
やりがいもあっていいと思うのですが、大手メーカーたくさんあってどこが働きやすいですかね?
知り合いが勤務していた話、大○建○さんは、入社3ヶ月以内に契約を取らないとクビだった。
だから、それで、他の支店に移り、そこで、1~3ヶ月以内に契約が取れないと、またクビ。
それで終わった。
昔話しましたが就職先を決める基準は会社の資本金額です。しっかりしている社長さんあるいは役員がいる会社です。または母校の先輩方が就職している会社です。
就職戦線厳しいですから親御さんの気苦労が堪えないですね
今が決める時ですよ
お子様へ伝えてくださいね。
就職してもすぐ倒産する企業が多いから安定した大手を探すのも大変です。学生時代バイトしていたバイト先や親のコネクションを探さないと就職難民になります。
夏前が勝負です
今、でしょう!
「わが社では<提案箱>を設け、誰でも意見しやすい環境を整えていますので、どんどん自己発信してくれる人がいいですね」とおっしゃっているような会社 自分としては好感がもてる
(例)先ほど見たけど、「三星金属工業(株)」