- 掲示板
10年後、20年後も安定して、人並み以上の生活が送れる会社に勤めてほしい
[スレ作成日時]2012-08-18 10:57:32
10年後、20年後も安定して、人並み以上の生活が送れる会社に勤めてほしい
[スレ作成日時]2012-08-18 10:57:32
自分のペースで仕事ができるとこ 組織にしばられるのが少ないとこ 自由気ままに仕事ができるとこ
わずらわしい人間関係やストレスの少ないとこ
以上のようなことを満たしているなら、給料は安くてもよい。給料は妥協する(ただ、安いといっても生活できる程度で)
「給料体系」「評価」というものが公平・公正であるようなとこ(自分から見て納得いくようなとこ)
学歴低くても有能と認めた人にはそれなりの給料を出す。 逆に学歴高くても無能と判断した人にはそれなりの給料しか出さないようにする。
「中卒受け入れ」っていうが受け入れるとか受け入れないとかそういうレベルの問題じゃないと思う。
本人がやりがいあって人間関係で苦労しないところがいい。
親が支配したり誘導したらいけないんだ。
自分で決めないと恨まれる。
幸せな人生ならそれでいい。
子離れして信じて任せようと思う。
IT系身なりが酷いもんね。
DeNAの採用 今年は東大理系が多いみたいね。
社長も津田塾まではよかったが
マッキンゼーからハーバード行った過程で学歴主義になってきたのかもね。
新潟高校の時点でそこそこ賢いんだろうけど。
★★ 参院選で、ワタミ創業の渡邉美樹(自民党公認)問題 ・・嫌われている人!
「自民党結党以来、抗議がこれだけ集まったのは初めて」
「孤立無援になっている」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1373619506/l50
★ワタミには「365日24時間、死ぬまで働け」という言葉があるらしい。
『あの手口学んだらどうか?』
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1375743458/l50
レストヴィラ弁天町で、溺死。
渡辺美樹氏の公約「高齢者の幸せな老後の実現」
真逆を行ってる、ワタミの介護。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130709/crm13070914200008-n1.htm
フリースクール(不登校の人をサポートする)のスタッフ
給料ははっきりいって安い(ボランティアの手も借りないと運営できないほどだから) けど、不登校の人を助けることで仕事にやりがいを感じるのなら給料安くても我慢する