名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「物件の前に人気の場所が知りたい!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 北区
  7. 黒川駅
  8. 物件の前に人気の場所が知りたい!
タマネギ21号 [更新日時] 2011-01-22 09:55:13

関西から転勤してきて1年少し経ち、名古屋で定着しそうなのでそろそろマンションでもと考えております。関西で購入寸前までいったのですが転勤で…。
子供もまだ小さいので転校は考えなくてもいいです。
通勤は名駅まで1時間以内であればOKです。
ちなみに今は天白に住んでます。可もなく不可もなくというのが正直な感想です。予算は安いにこしたことはないですがそこそこ融通はききます。(親のすねをかじるだけですが…)
皆様(できれば主婦の)ご意見を聞かせていただけないでしょうか。

スレ主として最初にお願いします。

どこかの物件に誘引するような営業マンさんの書き込みはご遠慮下さい。スレが荒れてしまう原因になりやすいので…。よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
サーパス黒川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-19 20:29:00

[PR] 周辺の物件
MID WARD CITY
グランドメゾン名古屋駅

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス黒川口コミ掲示板・評判

  1. 264 匿名さん

    で、>>261とか>>262はどこに住んでるの?

  2. 265 匿名さん

    >>264「物件の前に人気の場所が知りたい!」と、どういう関係が?

  3. 266 匿名さん

    日進市で亜炭鉱跡地に分譲された住宅を巡って訴訟が起きましたね。

    見栄っ張りの小金持ちは自分が惨めな境遇になりたくないから
    だんまりですかねw皆内心笑っているよw

  4. 267 匿名さん

    >>266
    名東区の一部、守山区、長久手町などに亜炭鉱の採掘による空洞があるのは周知の事実です。
    亜炭鉱が存在していたのは名東区、牧野が池付近より東側であって、貴方がおっしゃるのは、それより西側では採掘されたということですか?
    聞いたことがないので情報があれば教えてください。
    現在の名東区の一部は昔、千種区に所属していたので、千種区で亜炭鉱の採掘が行われたと勘違いされているのではないですか?
    もし、こちらの間違いでしたら正確な情報を教えてください。

  5. 268 匿名さん

    参考までに

    http://www.juten-tc.com/tokai-atan.html

    以下、抜粋

    尾張炭田は、名古屋市東部から近郊の小牧、春日井、尾張旭、長久手、日進などに分かれて分布しています。

  6. 269 匿名さん

    >>268
    地元では有名な話なんですけどね。
    何も知らない若い世代や他県から移住してくる住民はいいカモでしょうね。

    正直、地元某ブロック氏の東部****を信じてしまう様では
    こんなトラブル日常茶飯事でしょうねw

    よく調べてから買いましょう。イメージや一般的な報道記事だけでは
    分からないことがたくさんあります。

  7. 270 匿名さん

    >地元では有名な話なんですけどね。

    具体的に何処か言いなよ。

  8. 271 匿名さん

    >地元では有名な話なんですけどね。

    具体的に何処(どこ)か言いなよ。
    読めないといけないから(笑)

  9. 272 匿名さん

    >自分が惨めな境遇になりたくないから
    >だんまりですかねw皆内心笑っているよw

    自分が惨めな境遇になりたくないから、お願いだから教えて欲しい。

  10. 273 匿名さん

    決して白壁派ではありませんが、
    客観的な事実として昔からある住宅地は、
    災害(天災・人災)のリスクは少ないと言うことでしょう!

  11. [PR] 周辺の物件
    プラウドタワー名駅南
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  12. 274 匿名さん

    >客観的な事実として昔からある住宅地は、
    >災害(天災・人災)のリスクは少ないと言うことでしょう!

    何を言ってるんでしょうね、この人は。
    住宅密集地ほど危険なんですよ。
    関東大震災では、建物の倒壊によって死亡した人よりも、
    その後の火災によって死んだ人の方が遥かに多いんです。
    住宅があれほど密集していたために火事で
    大勢の人が焼け死んだんですよ。
    住宅がまばらな田舎で同程度の地震が起こっても
    あれほどの被害は出なかったでしょう。

  13. 275 匿名さん

    >272
    横レスですが・・
    亜炭鉱は正規事業のものだけじゃなく、盗掘が横行していた。
    ですから思いもよらない所にあったりして、実態がつかみにくい。

  14. 276 匿名さん

    >思いもよらない所にあったりして、実態がつかみにくい。

    だからこそ、269さんには場所がどこか教えて欲しいんですけど。(笑)
    実際、自分のところがそうだったらイヤじゃないですか。

  15. 277 匿名さん

    >客観的な事実として昔からある住宅地は

    言葉足らずでした。
    「歴史的に良い宅地として認識されている土地は
     災害のリスクが少ない。」です。

    何もない平野から街を作る場合、
    先ずは、権力者が便利で災害が少ない所にすんで
    それが長い歴史の中で良い住宅地と認識されるのが、
    一般的でしょう。

    住宅密集地の多くは、難があって安いから
    密集地になって震災の被害が拡大したのではないでしょうか?

    最も、そこは今では都内の高級住宅地ですよね。

  16. 278 匿名さん

    平成18年度 地盤沈下
    年間沈下量の多い水準点(名古屋市内)

    1位 名東区豊が丘704番地先
    2位 名東区本郷一丁目1番先

    http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/43472/h19jiban.pdf

    何が原因でしょうか?

  17. 280 匿名さん

    >>278
    なかなか面白いデータですね。
    名東区の本郷の近くは亜炭鉱の採掘現場ですからね。
    それが原因かもしれません。


    それと同時に、4ページの図1を見ると面白いことが判ります。
    昭和36年から平成18年の45年間の沈下量は

    千種区自由ヶ丘   +1cm
    東区葵       −3.5cm
    西区押切      −12.3cm
    中区栄       −17.6cm
    中川区万場     −79.1cm
    港区新茶屋     −131.3cm

    となり、いわゆる高級住宅地に近い場所の沈下量が少ないですね。

  18. 286 匿名さん

    >>277

    阪神大震災において、地形条件によって被害をまとめたレポートです。
    この資料によると、高台のような地盤の固い場所の被害が比較的小さく、
    それに対して、水田から宅地化されたような平地は被害が目立つと報告しています。

    (以下 抜粋)
    建物の古さ以上に、建物の構造や地形条件が、被害の程度を分け
    ているような印象を受けた。
    地形条件別に見ると、山手は最も被害は少なく、高台と斜面の境
    (斜面の上部)の家で若干の被害が認められる程度であった6)。
    しかし、阪急神戸線より北側の地域でも、谷筋では被害の程度が
    大きく、家屋や塀の倒壊、道路の亀裂、ガス漏れ、電柱の破損、
    などが目立った(写真10・11)。
    扇状地上の斜面では比較的被害は軽いが、平地(水田から宅地化
    したと推定される地域)に出ると被害が目立つようになる。要す
    るに、比較的柔らかい地層が堆積した上に乗っている場所では、
    被害の程度が大きくなるのである。

    http://camp.ff.tku.ac.jp/yamada-ken/Y-KEN/fulltext/95HQ.html

  19. 287 匿名さん

    国道1号線より南は昔海だったという事で、液状化の土地という心配は考えないといけないでしょう。

  20. 288 匿名さん

    名古屋市内なら渋滞や踏切事故の心配なく目的地へ行ける地下鉄沿線なら、間違いないでしょう。

  21. 289 みのう氏

    私も、6年ほど前に関西から愛知県に越してきたのですが、
    街の構成の違いにはびっくりしましたね。特に住居系地域の駅周辺の
    ショボさにはビックリしました。
    基本的に、車社会なので、生活圏がビョ〜ンと広がってしまい、人口分母
    の少なさも手伝って、街(特に商業施設)の更新が図られにくいといった
    感じですね。
    個々の給料は、関西圏の人たちより、ずっといいみたいだけど、人口の
    絶対数が少ないのと、不必要に広がった生活圏のおかげで、特に郊外は
    住みにくいと感じました。
    そのような想いをいただきつつ、仕事の都合、東海地方に骨をうずめる
    つもりで、私もこの2年間、物件をさがしつづけ、
    実際にパビリオンに足を運んだ回数も10件を越えました。
    もう、マンション名を聞くだけで、おおよそのスペックが分かる物件は
    100を越えているかと思います。
    そんななかで、決めた場所は名古屋市東区(の東側)でした。現在価格
    と将来性、利便性などのバランスがもっともとれていると考えたからです。
    基本的な名古屋の人気スポットは、東山沿線の覚王山以東、それと八事周辺
    ですが、ややブランド化しすぎ、本来の自力より、価格が上昇しすぎている
    ように思えます。
    また、住んでいる人も、名古屋を誇りにしている方々も多いようですので、
    他地域からの転入組には、少々。。。
    で、行き着いた末、東区。中でも、現在、地力がのびつつあり、将来性の
    高い、やや東側の「地」を選ぶに至りました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
マストスクエア千種神田町
シエリア代官町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウド池下高見
NAGOYA the TOWER
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウド池下高見
スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋丸の内

[PR] 周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4588万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,490万円~5,230万円

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

6,750万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

4320万円~5980万円

2LDK・3LDK

54.17m2~64.76m2

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円・6048万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~5690万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~7298万円

1LDK~3LDK

35.19m2~71.48m2

総戸数 90戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4340万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸