東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)《入居予定者用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 清澄白河駅
  8. East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)《入居予定者用》
入居前さん [更新日時] 2018-11-30 21:09:11

East Gate SQUAREに入居予定の皆様、住民板を立てましたので宜しくお願いします。


<全体概要>
所在地:東京都江東区扇橋1-13-2他
交通:都営大江戸線清澄白河駅徒歩15分、半蔵門線清澄白河駅徒歩12分、同線・都営新宿線住吉駅徒歩9分
総戸数:365戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.43m2~96.52m2
入居:2013年9月下旬予定

売主:オリックス不動産阪急不動産、大和ハウス工業、双日
設計・施工:大成建設
基本設計・デザイン監修:日建ハウジングシステム
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204014/

[スレ作成日時]2012-08-17 13:14:56

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

East Gate SQUARE口コミ掲示板・評判

  1. 527 入居済みさん

    うちは南の比較的低層ですが今のところかなり静かだというのが感想です
    寝る前に居間にいても特には感じないです。大門通りからは離れていますが
    夜間の名鉄もかなり恐れていたのですが、特に音はしませんよね?
    (窓を閉めてるからかも知れませんが)

    自分達の足音がどうなのかは確かにかなり気になるところです。
    もう下のお宅も越してこられてるのでご挨拶にゆかねば・・・

    まだマンション全体がバタバタしていますし、引っ越しの荷ほどきに必死で
    生活を味わうゆとりはあまりないのですが、今のところかなり満足しています。

  2. 528 引越前さん

    496さん、エコプロコートは大体ですが、20万前後かなと思いますよ!
    話は聞きましたがわたし達の知り合いの方にお願いしてしまったのでエコプロコートさんの方はお断りしました。
    インターネットで色々コーティングのこと調べたり知り合いの方に聞いたりしましたがどこも20万前後で床はやってるみたいですよ!!少しでも参考になればと思い書かせていただきました。

  3. 529 入居済みさん

    >>523
    全部引き出しなので、高さのあるものの収納が困りますよね

    蛇足なのですが、料理酒は冷蔵保存のほうがいいらしいです。
    飲用の日本酒ほどの品質が求められないとは言え
    劣化しやすい性質自体は同じだと板さんに教えてもらったことがあり
    我が家ではそれ以来一応冷蔵庫の片隅に置いてます
    みりんも冷蔵のほうがベターではあるようです

  4. 530 入居済みさん

    みなさん、因みにキッチン道具(フライ返しとか)はどうやって収納してますか?キッチン上に置いてますか?引き出しに上手く収納できず困ってます。
    使いかけの醤油と油も立てて引き出しに置けず…。こちらは冷蔵庫なんですかね?

  5. 531 入居済みさん

    キッチン道具は壁掛けにしちゃってます!!調味料に関してはキッチン上に置くようにしました!!実際油汚れなど酷くなるので嫌ですよね…
    528さんと同じように私は水周りのコートだけでしたが今日やってもらったので油汚れも気にすることないのかなと少し安心してるところだったのでレスしてみました!まだ作業してくださった方いらっしゃると思うので話してみるといいかもしれませんよ!

  6. 532 入居済みさん

    531さんありがとうございます。
    水周りはコートをすれば良かったんですね。思いつかなかったです。
    やはりキッチン道具は壁掛けですか。島忠に行って壁掛け道具見てこようかな。キッチン以外の収納も旧家で使用していたカゴのサイズが合わなかったりで、なんだか片付かずです。

  7. 533 入居済みさん

    水周りのコートは案外安くできるのでいいと思いますよ!壁掛けのはホームセンターで買っちゃいました(笑)
    収納って計算しておかないと入らないものですよね!!私も入らないのがあって困ってます!!
    私がコートしてもらったのはオーネットさんですよ。よかったら話だけでも聞いてみてくださいね!

  8. 534 入居前さん

    皆さんはじめまして! 我が家は来週引っ越し予定です。キッチン収納の話を聞いてちょっと不安です(+_+)何も考えていませんでした。皆さんの御意見を参考に早速ホームセンターに駆け込みますね(^o^)ありがとうございます!
    533さん! ちなみに我が家も、本日オーネットさんにフローリングと水廻りのコーティングをやってもらってますよ!!
    明日確認ですけど今から楽しみです(^O^)/入居後も皆さん意見交換よろしくお願いしますね!!

  9. 535 入居済みさん

    宣伝ご苦労さまです!
    でもちょっと遅かったみたいですね!!

  10. 536 入居済みさん

    534さんはフロアやったんですねぇ!!明日確認なんですか?
    楽しみですねぇ!うちもフロアやった方がいいのかな?と考えてます!!
    明日、どんな感じか教えていただけたらと思います。

  11. 537 入居前さん

    今更、図面を見ていた気が付きましたが、寝室に隣接するかたちで大きなPSが通っているみたいです。
    入居済の方排水管の音聞こえますか。

  12. 538 引越前さん

    ホームセンター大人気ですね。最寄の島忠は住人が大挙してるんでしょうね。スーパーについてはライフとマルエツどちらを使われていますか?そしてどうですか?

  13. 539 契約済みさん

    近所に小洒落た飲食店ありますか?

    あとスタバとかTSUTAYAが住吉か清澄白河に出来ないかな〜

  14. 540 マンション住民さん

    TSUTAYA 住吉にありますよね。
    小さい店舗ですが。

  15. 541 マンション住民さん

    538さん 平日はマルエツ(子供の保育園が近いため)
    休日はライフかアリオ(品揃えがマルエツより良い)

  16. 542 入居済みさん

    南側入居人です。
    外音は今のところ気になりません!快適です。
    南側大通りとマンションの間(ゴミ屋さんやセブンイレブンがあるエリア)にタワーマンション建たない事を祈ります(>_<)

  17. 543 入居済みさん

    >>542
    スカイデッキの東側か高層階でしょうか?

    1番静かなのは実はガーデンデッキかもしれないですね。
    T3サッシにする必要があったのはスカイ西側とフロント中層までだったのでは。
    いまさらジローか。。変えられないのかな。。

  18. 544 入居前さん

    スカイ西側そんなにうるさいんですか?
    高層階なら大丈夫ですか?

  19. 545 マンション住民さん

    西側の中低層階ですが、窓を開けていれば騒音はします。
    バスが信号で止まるときのサスの音や、バイクのエンジン音は多少気になります。
    あと、アクセル全開のトラックの音も結構します・・・。

  20. 546 住民さんA

    まぁ場所柄それくらいしかたないような(^^;;?

    アクセル全開トラックはちょっと頭にきますが。

  21. 547 匿名さん

    オーケーストアが最強でしょ。

  22. 548 入居済みさん

    スカイ高層ですが、気にすれば気になる程度の清洲橋通りの音はしますね。隣の物流会社も、夜に通気口からわずかに音が聞こえますが、こちらはあまり気にならないです。

  23. 549 契約済みさん

    ベランダにイスとテーブル常備させてテラス風に使用される方いますか?
    (ホームページのモデルルーム写真みたいに)

  24. 550 匿名さん

    ちょっと遠いですけどオーケー安いですよね!

  25. 551 入居済みさん

    大門通りがうるさいです。
    特に午前中はバスの往来が激しいのでスカイの西側では耳栓をしていてもバスの発車音で目が覚めてしまうほどです。
    夜は静かなんですけどね。。
    あとは朝ゴミクルがガチャガチャと結構うるさいです。
    あ〜あ・・・

  26. 552 入居済みさん

    私はフジマートと肉の田島の隣ぐらいにある八百屋さんが品物を選べば使えそうだと思いました。初めて行ったんですが掘り出し物がありました。
    あとヨーデルというケーキ屋さん!カフェスペースもあってケーキの種類も多くて味も美味しかったです。

  27. 553 入居済みさん

    バルコニーでタバコを吸っている人がいます。
    ものすごく迷惑なのでやめてほしいです。


  28. 554 入居前さん

    どの棟のどの辺りですか?許せませんね

  29. 555 住民さんD

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130926-00000046-mai-soci
    上記記事の後半をご参考まで。

  30. 556 入居前さん

    そんな施設は共用部には不要。占有部に煙除去装置を持ち込み閉め切った室内で吸えば宜しい。

  31. 557 契約済みさん

    後半参照と書かれてるのに。。。

  32. 558 マンション住民さん

    やっぱりバルコニーでたばこ吸う人が現れたか!!
    嫌だな~

  33. 559 入居済みさん

    換気扇下で吸うのもバルコニーで吸うのと変わらないってことですね。

  34. 560 マンション住民さん

    ここで騒いでも文字の応酬で荒れるだけなので、粛々と管理規約を変えればいいだけだと思いますよ

  35. 561 マンション住民さん

    管理規約と言えばベランダ/テラスの物置やポーチのベビーカーは禁止ですよね?(南側低層の物置が外からも見えるので気になります)規約を変えて置くのであれば賛成ですが早々と規約が無視されているようで気になります。

  36. 562 入居済みさん

    アルコープに自転車や傘立て置いてる人…
    団地みたいだから、やめてください。
    自転車置場空いてるでしょ?
    安いんだから、そっちに置いたらいいのに。

  37. 563 入居済みさん

    アルコーブにベビーカーとか子供の自転車とか皆さん置いてますね。引越しで一時的なのかと思ってたんですが、既にずっと置かれてますね。新しく引越して来た方がそれを見て真似をしてどんどん増えてるんでしょうね。
    あとベランダの柵に布団かラグを干してる方もいますが、禁止されてなかったでしょうか?

  38. 564 入居前さん

    江東区の下町ですからね、、、
    港区世田谷区みたいな品位を求めても、、
    って半分諦めています(T_T)
    規約と言えば規約ですが、モラルの問題ですよね。

    ベランダ喫煙だけは許せませんが。

  39. 565 内覧前さん

    私も妻に指摘しました→ベビーカー
    引っ越しで玄関がふさがってたからと言ってましたが
    その日から玄関に入れてあってほっとしました

    そもそも規約で置いてはいけないと言われてる訳で
    通る人が居ないからとかは言い訳にならないと思うんですよね
    特にフロントデッキの布団干し・・・かなり目立ってました

    品位というか民度というか・・・ほんとにカンベンしてくれと思います。
    資産価値はみんなで守るものなのに
    まあ、理事会とかでも取り上げて啓発していくしかないと思います

    ちなみにベランダ喫煙も規約で共用部の喫煙禁止が明記されているので
    どこでやっているか見つけさえすれば文句は言えると思います
    問題なのは換気扇下喫煙の方で、占有部内の使い方については口を出すのが難しいのと
    受忍義務の範囲に関しての厄介なやり取りになるので、裁判する以外方法がないかもしれません

  40. 568 契約済みさん

    管理規約に

    共用部での喫煙禁止、使用物の放置も禁止です。こういうことは始めが肝心ですので、管理会社およびフロントに言って直接警告してもらい、掲示板に張り紙をお願いした方がいいです。私も伝えるので、皆様も宜しくお願い致します。
    南側1階の方は9/27からずっとあの状態が続いております。ベービーカーや傘(濡れていないもの)は室内に置くべきです。

    マイナスイメージが定客する前に、綺麗な住み良いマンションになるようにしていきましょう。

    駐輪所はまだ2台分しか振り分けられていないため、3台4台お持ちの方は、一時的にアルコープに置かれているのかもしれません。しかしながら、駐輪代金を月々支払っている方にとっては、不公平です。
    これも管理組合立ち上げと同時に話し合わなければなりません。 先ほど管理人に確認したところ、現時点で、30台ほどしか空いてないそうです。このような全く足りてない状況なので、マンションの質を保つためにも、空きスペースに駐輪所を設けることになるでしょう。
    入居者は全ての自転車の登録が必要で、登録テープをはり、自転車置き場に置けないものに関しても、マンション共有部使用料として月200~300円徴収など、管理規約に入れて欲しいです。

    早く、管理組合を立ち上げていただきたいです。


  41. 569 入居済みさん

    今ベランダからタバコの臭いがします。
    どこのお宅かな〜。やめて下さい。
    因みにスカイデッキです。

  42. 570 マンション住民さん

    アルコーブのベビーカーを指摘するひとはいても、
    ベランダやテラスの植物や椅子を糾弾するひとはいないんですね
    事象としては同じなのに
    以前住んでた芝浦でも等々力でも新川でも、ところ変わっても揉める内容は似たり寄ったりです
    結局多数決の例外事項設定、になるんでしょうね

  43. 571 マンション住民さん

    アルコープにベビーカーくらい良いのでは??なんて思ってしまいます。

    あれもダメ、これもダメ・・・。マンション買った自分がいけないですが(^^ゞ

    570さんがおっしゃるように、バルコニーにも何も置けないですよね・・・。

  44. 572 入居済みさん

    ベビーカーも駐輪場に置けない自転車もアルコーブに置けると便利ですよね。置けるように管理規約変えるとか?
    そもそもエレベーター細長いのも自転車を部屋まで持ってくの想定してますか?明らかに駐輪場足りないですよね?大きくなったら子供の自転車置けないし。
    禁止されてて置いてるから文句が出るわけで、置けるように変更したらいいんじゃないですかね?

  45. 573 入居済みさん

    駐輪場ガラガラだと思ってましたが、
    そうでもないんですね。

    禁止されているのをわかって、購入されたんですよね?
    モノを置けるように規則を変えればいいと言うなら、
    変わってから置いて下さい。
    ただ、その案が通るとは到底思えませんけど。
    この世帯数ですし、反対する人もいますよ。

  46. 574 入居済みさん

    自転車を持ち込みのはいいことありませんね。まさかペットの足洗い場で毎回洗車して乾かしてから持ち込むつもりなのでしょうか?

  47. 575 入居済みさん

    何かしら置いてる世帯のほうが多いような…。
    そうするとその管理規約の変更って通るのでは?
    ベビーカーとか子供の三輪車ぐらい良いのでは?それとも外から見えないようにベランダに置けば文句無し?

  48. 576 入居済みさん

    大門通り沿いのエントランス横の柵のところに自転車置くのやめて下さい。スーパーの自転車置き場のようで、みっともなく、何よりも真似する人が増えます。

  49. 577 入居済みさん

    初めから三台以上保有しているところはあるだろうし高い自転車を持っていて盗難やイタズラを恐れている人もいるだろうね。
    駐輪スペースが無く玄関も狭いからには仕方が無いのでは。
    反対理由って美観を損ねるからってこと?
    こんな僻地で人通りが少なく道路を走る車が多い外廊下の大規模マンションでどれほどの質を求めていたのでしょうか。
    あ、タバコやフトンに関しては私も反対です。

  50. 578 入居前さん

    アルコープに何かおくよりエントランス横の自転車の方がよっぽど見苦しい気がします。
    撤去出来ないですかね。

  51. 579 入居済みさん

    エントランスに関しては一時的に置くのはいいと思いますが
    常時とめておくのはよろしくないですね。

  52. 580 契約済みさん

    大事なことはここで出たことをきっちり管理組合ではなしあうことですね!

  53. 581 契約済みさん

    お友達が来たとき自転車どうします?

  54. 582 マンション住民さん

    敷地内がこんなに広いのだから、
    お客様用の駐輪場をエントランスの外辺りにつくるのも。
    北砂にある大規模マンションはありました。

    皆様の引越しが落ち着いたら、管理組合でまとめていきたいですね。

  55. 583 マンション住民さん

    エントランス側の自転車、私も気になりました。
    倒れているものもあり、本当にみっともなくて。
    住民の自転車でしょうかね?それとも訪問者の…?

    あとゴミ置き場…
    先にも書かれている方がいらっしゃいましたが、
    サカイのダンボールが大量にあり、唖然としました。
    粗大ゴミ扱いになる物もたくさん放置されていましたし、
    今日は燃やすゴミ入れの中にスーツケースがありましたよ…。

    自分だけでなく、みんなで気持ち良く過ごせるように、
    もう少し周りにも気を配っていただきたいものです。

  56. 584 入居前さん

    私は個人的にはさすがにベランダの人の目が触れないところまではとやかく言うつもりはないです
    (少なくともうちではさせませんが)
    通常見えないところを覗き込んでまで文句を言うのは異常だとは思います。

    でもアルコーブは思いっきり人の目に触れる訳で、美観を損ねるのは事実でしょう
    下町だしいいんじゃね?じゃなくて、まずは禁止だよねってところから始めないと
    タバコと同じことでどんどん規制が追加されて自分の首を閉めるだけでしょう。

    >>572
    置けたら「便利」に決まってますよね?
    そんなことは誰だって一緒な訳です。スペースはあればある程良い
    なんで置いちゃいけないって決まってると思います?
    少なくとも私はアルコーブへの物の放置は反対します。
    明らかに足りないですよね?と言われても、何台必要なのかなんて他人には判りません。
    きっと自転車使わない方からすれば「知ったことか」ですよ?

    駐車場明らかに足りないですよね?っていうのと同じことです。
    少なくとも駐輪場は1戸に2台は割り当てられるようになっている訳で
    それ以上は、区の駐輪場借りるなり台数を調整するなりするしかないでしょう。
    集合住宅で各人の事情を完璧に汲める訳がないと思いませんか?

  57. 585 入居済みさん

    >>584
    美観を損ねるのは事実というのはあなたの主観であって
    私は全然そうは思わないですよ。

    おそらく高層階に住まわれている方とお見受けしますが、 
    お子さんのいる家庭が多いこれだけの大規模マンションにおいて、
    比較的広めのアルコーブにエアコンの室外機だけが置かれていて#これは美観の許容範囲なんですかね
    人が住んでいるかもわからないような状態をはたして美観というのでしょうか。

    私は仕事が終わってマンションに着いて自分の部屋まで歩いている途中で
    各戸のアルコーブに自転車やベビーカーが置かれているのを見ると
    その家庭の生活が少し垣間見えるようでちょっとした安堵感を得ていますよ。
    私にとってはこのほうが美観です。詭弁ですかね。

    共用部分とはいえ人が住んでいる以上、
    アルコーブに多少の生活感が出るのはいたしかたのないことではないでしょうか。

    もちろんこれは私の主観ですけどね。

    各家庭の事情など知ったことではない、というのではなく、
    住人の意見の落としどころを見つけるのが大切だと思います。
    置くものを許可制にするなどして管理すればよいのではないでしょうか。

  58. 586 マンション住民さん

    自転車みたいに明確な例ならともかく、
    美観とか便利とか、個人の主観に依るところが大きいものを、こんな住人の1割が見てるかどうか分からないところで「私は正しい」アピールしてもせんなきことでしょう。
    しかも現在の規約は実際住んでいる住人の決めたルールではなく、売主が一般的にトラブルになりやすい部分を意図的に排除した格好になってますからね
    問題提起にとどめて、議論は中で、にしないと収拾つかない気がしますが

  59. 587 住民さんA

    >>585
    それ日本語としておかしくない?
    安心感と美観の間に関連性はないでしょ
    評価軸がちがうものをならべてすり替えようとしてるんだから
    やっぱり詭弁でしょう。整然、雑然という言葉があるけど
    物が放置してある状態は雑然でしょ。雑然と美って
    結びつけられないと思う。人が住んでるのか?というのとも
    やっぱり関係はないし。放置されて廃墟になってるっていうなら
    わからないでもないけど、そんな風にはなりようがないから
    そんな不安抱く方がおかしくないかと。本当に思ってるならだけど
    決まりを作ってっていうけどさ実際今ある決まりを守れてないのに
    新しい決まり作って守れるの?
    都合のいい決まりなら守れますってこと?
    それでも都合が悪いって人がいたらもっと緩くしてあげるの?
    自分のところまでは下げたのに人のところまでは下げられないって
    いうのは筋が通らないでしょ?あっという間に秩序なんて無くなるよ?

  60. 588 マンション住民さん

    アルコープに置いてあるベビーカー、3台目であろう子供の自転車、車いすのような移動バイクなど。
    これらを玄関の中に入れろと言うのもどうかと・・・
    こんなにファミリー層が多いマンションで酷じゃない(^^ゞ



  61. 589 入居済み

    私も布団やタバコ、正面玄関の放置自転車は反対です。
    ですが、アルコープのベビーカー一台等に関して美観を損ねるとは思いません。アルコープの自転車だって、置きたくてそこに置いているわけではないと思います。それを駐輪代金を月々支払っている方にとっては不公平?区の駐輪場に止めろ?私はそうは思いませんよ。自転車を保持していない人にとっては関係ない?そうじゃなくて、ここに住んでいるのだから、他に駐輪出来るスペースを検討するとか、みんなで住みやすいように討論すべきじゃないですか?

    人それぞれ主観がありますし、こんな大型マンション十人十色です。これから管理規約を見直すべきではないでしょうか。
    たとえば、バルコニーに植樹とか置きたい方もいると思います。低層階の外から見える部屋だけ指摘され、高層階の見えない部屋は容認されるのも変な話です。それに、規約では来訪者の自転車を駐停車するのも禁止になってます。少し住んでみて色々見えてくる部分がありますよね。管理組合で討論しましょう!

  62. 590 584

    >>585
    美観を損ねると書かせて頂いたのは不動産の査定や、禁止理由として多く挙げられていることだからです。客観性を重要視したつもりだったのですが、却って混乱を招いたようで申し訳ない次第です。

    私にしてみれば、基本的にはアルコーブに物が置いてあろうとなかろうと大した問題ではありません。人の生活を見たいとも思いませんが、置いたあったからと言ってどう感じることもありませんから。置いていいというルールだったら何とも思わなかったと思います。

    問題なのは、ルールを無視できる、または自分の都合に合わなければ変えればよいと思っている人が居ることです。この件についても、おいてはいけないということが明記され、認識した上でのことですから。赤信号みんなで渡れば怖くないと言っているのと大差ありませんよ。子供を連れているとき、信号を平気で無視されると苦々しく思いませんか?
    お子さんにこれは破っていいルール、守るルールという教え方はしないと思うのですが。そもそも、予め置いてはいけないと規約に書かれるに至った経緯もこれまでにそういったケーススタディが一つや二つではないからでしょう。私たちだけは違う、置いていいことにしても問題は起きない。とは思いませんよ私は。

    そういうルールを軽視することに関して、事情があるんだから仕方ないと、強弁する人に対して好意的にはなれません。正直2週間でこれか、守るが最初からないんだな、と感じていますから。私はもしアルコーブの運用変更が提議されても反対するでしょうね。

    それから下町に何を期待してるんだと書かれている人がいらっしゃいますね。
    どちらから越してこられたおハイソ様でこの土地のことをどれほどご承知か存じませんが
    ちっと余計なお世話じゃござんせんかね?
    この界隈で生まれて育った人間として、勝手に民度だ品性だを決めつけられるのは甚だ不愉快です
    ルールを破っている方々が地場の人間だという証拠でもおありで?

  63. 591 住民

    同感です。
    傘立てが団地っぽいとか、個人的偏見ですし、人に危害を及ぼす物とか、通行を妨げるもの、雑然としてるならともかく、整頓してある物くらい良いんでは?と思いますけどねー。早く管理規約再考したいですね。

  64. 592 住民さんA

    >>589
    自分に都合のいいように変えろと言ってるようにしか聞こえないよ
    この規約でこのランドプランだから買った人だっているでしょ
    逆にこの規約だと判ってて買っておいて
    今更自分の都合のいいように変えようってのはおかしいじゃん
    一戸に2台は保障されてるんだから平等でしょ
    沢山持ってる人に合わせて増設なんて持ってない人がワリくってるだけじゃん
    そんなの"みんなで"なんて言わないよ

    住んでからわかることっていうけど今まで書かれてることなんて
    想定の範囲内のことばっかりじゃん
    与えられた条件は同じ。あとは自分次第
    それをみんなで被れなんて都合がよすぎ

  65. 593 入居済みさん

    現在アルコーブに置くものを持ってない人だって、この先車椅子になったり子供が産まれたりするわけですよね?
    そうなったら置くんじゃないの?
    何でも置くのは問題あると思うんで、登録制とかにしたらいいと思うんですよね。
    私は絶対に車椅子生活になりませんし、子供もいませんとか言われたら困りますけど。車椅子生活になる可能性は全ての人にあるわけなんで、柔軟に対応していけたらいいですよね。ベビーカーだって一生あるわけじゃなし。

  66. 594 589

    >>592
    随分激高されていますね。。。ここで討論するのもあまり意味がない事ですが、当事者でない人間もこう言った意見を持ってますよと言う事で返答させて頂きますね。
    申し訳ありません、上述しておりませんでしたね。我が家は保証されている自転車台数以下の保有ですが、自分の都合の良いようにでしょうか?増設orスペースの確保の為に管理費等が上がってしまうなら保有していない人にとっては納得いかないかもしれませんね。ただ、検討しようって言ってる事にお金は掛かりませんよね?自転車を三台も持っていない、または三台目を購入しようと思っていない人間もこう言った意見を持っているんです。
    先に述べた方の様に、売主が設定した規約です。住民達で柔軟に対応すべきでは。この規約で購入したから変更は許さないとか、おかしくありませんか。

  67. 595 マンション住民さん


    >>594
    同感です

  68. 596 契約済みさん

    確かにゴミの出し方は大変気になります。粗大ごみと指摘されたまま放置されているものがいくつかあります。ゴミ置場は毎日のように行く場所ですから、当然心当たりがある方も見ているはずですよね。改めて出し直された方もいらっしゃいますが、どうせわからないでしょ、ということで放置され続け、いずれ組合負担で粗大ごみとして出すことになるわけです。最初からこうだと、続いて同様の人がでてくる、いわゆるモラルハザードが懸念されます。

  69. 597 住民さんA

    >>594
    もしそうならごめんなさい
    それは勿論今後予定している訳でもないんだよね
    将来子供が大きくなったら自転車おけないって
    言ってる人がいたもんで

    時代と共に規約も変わる
    それはいいと思うけどね2週間だよ?
    激昂してるとかじゃなくてさ、おかしいと思わないの?
    売主が設定したっていうけど、じゃあその規約に意味は無いわけ?
    柔軟にっていうけど都合よくってのを言い換えただけなんじゃ?
    変えるか無視すること前提だったとしか思えないが
    それはおかしくないの?正当なことなの?
    そんな人たちの為に自分の時間を割くの?
    まず今の規約は既存かつ前提として存在するんだけど
    入った直後にそれを変えればいいというのと
    決まりは決まりだっていうのとどっちが理不尽?
    増してやみんなそれに一度同意してるんだよ?

  70. 598 入居前さん

    ネットじゃなくて、管理会社なり、今後できる管理組合で話してもらえませんか。
    こんなことでネチネチやり続ける人と同じマンションだと思うと憂鬱になります。

  71. 599 契約済みさん

    597さんのおっしゃるとおりかと。色々な価値観の方がいらっしゃるということがわかりましたので、後は管理組合等でお互い顔を合わせて、建設的な議論をしたいですね。近隣の情報交換とか、もう少し前向きかつ平和な情報交換の場にしましょう。

  72. 600 住民さんA

    当然問題化するでしょこのままなら
    憂鬱になるとかいわれても知ったことじゃないけど
    人格攻撃するのはネチネチしてないの?

  73. 601 マンション住民さん

    まったく同意ですね。
    この掲示板をこういう使い方してることに辟易します
    ここで吐き出しても何も変わらないでしょうに

  74. 602 引越前さん

    週末入居予定です。皆様宜しいお願いします。
    ここでの議論もよいのですが入居者サイトもっと活用できませんかね。月額数百円払ってる割に使いにくいのでしょうか。

  75. 603 584

    >>599
    そうですね。かなり過激なことを書いておいてなんですが。気をつけようと思います。
    お隣さんですから配慮が大事ですよね。穏便に、穏便に。

    >>598
    それは言っても意味がないんじゃないでしょうか。やることなくなっちゃいますし。
    ここは匿名掲示板な訳で言ってしまえば、2chと大差ありませんし。なり済ましとかもし放題ですしからね。ここで建設的に何かしようと思うことが精神衛生上よろしくないかもしれません。本音が出るのが唯一のメリットかと思われます。逆にその程度と思って御覧になる分には、幾分お楽かと。
    いずれにせよいがみ合いは傍目からもいいものではありませんよね。生気を吸われる感じで。自分も加わっておいてどの口が、という感じではありますが、心中お察ししますと共にお詫びを申し上げます。

    599さんが仰っているように色んな立場の方が居て、みんなが相手への配慮を忘れなければ、あとは何とか回るんじゃないでしょうか。理事会、うまくいくといいですよね。身内が理事をやっていたのを見ていましたが、あれはかなり大変ですから

  76. 604 入居済みさん

    入居者サイト使うと良いですよね。ここだと外部の方も見られるので、資産価値が〜と心配されるなら尚更です。
    まあ、ログインしたりするのが面倒なのかもしれませんけど。
    皆さん色々あると思いますが、うちは引越して10日ぐらいかな?住みやすくて満足してます。エレベーターとかもっと混むのかな?と予想してましたが、どなたにも会わないことが多いです。エレベーターの速度が速いからですかね?コンシェルジュも年配の男性を想定してたんですが、女性で明るくていいです。特に用がある訳ではないんですが…。

  77. 605 入居済みさん

    管理会社に問い合わせをしました。

    ※正面入り口向かって右 駐輪している自転車について

    貼り紙などで注意を促し、シールを貼っている自転車については
    個別に注意を促す、との事でした。

    私は来客などの一時的な駐輪についてはまだ許容出来ますが、長時間の
    駐輪は許容出来ないと思います。

    2台以上所有している自転車についてはどうすれば良いか、管理組合で
    話し合いの上、決めていけたらと思います。

    まだ入居して間もない事ですし、住民全員が気持ちよく過ごす事が出来るように
    していきたいですね。


  78. 606 契約済みさん

    来客に安心して停めてもらえる駐輪場所はないのですね。。

  79. 607 マンション住民さん

    ご丁寧に管理会社に問い合わせた結果を載せて下さるのはいいんですけど、せめて入居者サイトにしませんか?沈静化したのに蒸し返さなくても。黙っててもそのうちマンション内で掲示されるんだし。部外者の思うツボ!
    「管理会社に問い合わせしました。入居者サイト見て下さい」で良かったのに。

  80. 608 入居済みさん

    そうですねぇ。あんまりマンションの規約のことなんかは匿名の掲示板で議論しないほうがいいと思いますね。
    マンションのセキュリティ上もよろしくないかと。
    誰が見てるか分かりませんから。
    我慢できないのであれば、607さんの仰るように入居者サイトがまだ安全ですかね。

  81. 609 入居前さん

    >>607
    沈静化したのに、とかいうんならわざわざそんなトゲのある書き方しなくてもいいんじゃないの?
    何がどう部外者の思うツボなのかは知らないけど

  82. 610 住民さんA

    私は管理会社の方がきちんと対応してくださる事がわかったので、良かったと思いますけどね。
    問い合わせ及び書き込み、お疲れ様でした。

  83. 611 入居済みさん

    私はあんまりここで書いてほしくないです。
    外部の人から見たら問題マンションって認識されそうで。

  84. 612 マンション住民さん

    何人かのかたも書いていますが、
    ここは一般公開されたサイト…。

    自分達のマンションの内部事情は
    契約者サイトや管理組合などで話し合いましょう!

    とはいえ、購入検討中や入居前はとてもお世話になったサイト!
    感謝です!
    今日でここでの書き込みは終わります!

  85. 613 契約済みさん

    はい(^-^)/

  86. 614 入居済みさん

    新築マンションに引っ越すのは三回目だけど最初はこんなもんですよ
    これから管理組合立ち上げて話し合ってあれこれ決まっていくもんです

  87. 615 入居前さん

    もう賃貸でてますね。

  88. 620 マンション住民さん

    >>619
    工作員だらけのところで窮状を訴えてどんな効果があるのか判らないけど
    あなたが本当に住人で解決したいという意思があれば
    普通は住人専用のサイトで話し合うと思うんだけどね

    しかし、どういう仕組みになってるのか判らないけど、台風の影響が全くなかった・・・
    風の音も静かで、本当に台風きてるのか?という感じ。ニュースとのギャップがすごかった
    それとも高層階はすごかったのかな?

  89. 621 マンション住民さん

    >>615
    うち一つは定期借家ですね
    購入者の方が出張とかなのかな

  90. 622 マンション住民さん

    外廊下はビショビショでしたね。
    部屋の位置によってはアルコーブまで。
    ここまで濡れてしまうとは思わなかった。

    ところで住人専用サイトなんてありましたっけ?
    オリックスのサイトではないですよね。

  91. 623 入居済みさん

    住民専用サイトは引き渡しの時に説明がありましたよ。
    ゲストルームの予約とか出来るサイトです。
    高層ですが台風分からなかったです。窓から地上の木を見て強風なんだなと思ったくらいで。窓閉めてルーバーも閉めてると分からないですね。

  92. 624 匿名

    専用サイトで話したからって解決するとは思えませんが?

  93. 625 匿名さん

    大規模ってこれがあるから嫌

  94. 626 マンション住民さん

    少なくとも業者は入れないよねー(笑
    つーかあからさますぎでしょ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸