東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)《入居予定者用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 清澄白河駅
  8. East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)《入居予定者用》
入居前さん [更新日時] 2018-11-30 21:09:11

East Gate SQUAREに入居予定の皆様、住民板を立てましたので宜しくお願いします。


<全体概要>
所在地:東京都江東区扇橋1-13-2他
交通:都営大江戸線清澄白河駅徒歩15分、半蔵門線清澄白河駅徒歩12分、同線・都営新宿線住吉駅徒歩9分
総戸数:365戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.43m2~96.52m2
入居:2013年9月下旬予定

売主:オリックス不動産阪急不動産、大和ハウス工業、双日
設計・施工:大成建設
基本設計・デザイン監修:日建ハウジングシステム
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204014/

[スレ作成日時]2012-08-17 13:14:56

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

East Gate SQUARE口コミ掲示板・評判

  1. 51 契約済みさん

    事前にチェックをいれたものだけについて個別に相談でき良かったです。ああいう場所にもキッズスペースがあるのは大規模ならではでしょうか。助かりました。

  2. 52 契約済みさん

    オプション会行ってきました 我が家はカーテン照明エコカラットとフロアコーティングを検討してます
    カーテンは自分でも見積を取りたいのですが平面図に窓の大きさが書いてありません
    掃き出しは2メートル 腰窓は1,5メートル でしょうか わかる方いらっしゃいますか

  3. 53 契約済みさん

    No.52です 窓の高さがわからず質問させて頂きました 幅は平面図で
    何となく分かります

  4. 54 契約済みさん

    >>52さん
    ここで「○○ミリでは?」という会話をしても間違っていたらおおごとでお互い不幸ですので、
    MRに電話して担当営業に確認してはいかがでしょうか?
    私、契約以来かれこれ5-6回は細かいことを確認しに電話しています。

    OP会は、トイレ鏡、カーテン、まな板セット、を検討しています・・・
    今後旦那と相談です

    フロアコーティングの提供が水性ウレタンのみなのは、
    それ以外の方式だとシートフローリングの場合乖離出来ないので、
    施工主のリスク回避の意味合いもあるかもしれませんね。

    個人的には既成家具の割引率が低く大いにがっかりしました。

  5. 55 住民さんD

    カンディハウスは5パーセントとのことで。。。
    割引、ということだったので少なくとも1割引はあるかと思いきや、でしたね。

  6. 56 契約済みさん

    >>54さん
    図面の話はおっしゃる通りですね。
    因みにどういったことを確認されたのですか?

  7. 57 契約済みさん

    どなたかMRでやっている収納体感ギャラリーを見た方はいらっしゃいますか?見に行きたいのですが予約しないとダメなんですかね?営業の方とか付かなくてもいいので、収納だけ見たいんですが…。どうなんでしょうか。

  8. 58 契約済みさん

    見に行ってきました。
    予約して、一声かけて入って、勝手に見て、一声かけて帰りました。

    クローゼット、WTC 、WIC 、それぞれの収納例があって、
    参考にはなって写メも撮りましたが、わざわざ行くほどではなかった印象です。
    我が家の場合は他にMR で確認したいことがあったので、
    まあ来てよかったかな、という思いは持ちましたが。

  9. 59 契約済みさん

    収納体験ギャラリー予約なしで見てきました。

    毎回適当に見て、一声かけて帰っています。

    収納は実際にはもっと荷物や洋服でいっぱいになるだろうけど
    こんな大きさなんだな~と分かるので見ておいて損はないと思います。

  10. 60 契約済みさん

    57です。
    皆さん見に行かれてるんですね。
    営業の方に付かれると写真とか撮りにくいなと思いまして…。
    今度見にいってみます。
    ありがとうございました。

  11. 61 契約済みさん

    No.52です
    No.54さんありがとうございます
    営業の方に聞いてみます 何となく契約後は悪いかなと
    電話しにくいんですよね
    インテリアは別会社だし でも聞いてみます
    フロアコーティングは友人が毎年大変だからやればよかったと
    いってたので前向きに検討中です

  12. 62 契約済みさん

    元々フロアコートを検討をしていた者ですが、説明会を聞いて一旦見送る事にしました。

    自営で塗るのとどう違いますか? と聞いたところ、
    床材にコート層がある為、コーティング剤が密着せずに浮きやすく、
    素人がやるのは推奨できない、との回答でした。
    床材に元々コート層があるんかーい!、、という事で。

    聞くとフロアコートは、シミ等についてはあまり効果はなく、
    テカテカの風合いであったり、細かな傷対策として効果があるそうです。
    また元の床材も、特にWAXがけしなければならないものではなさそうでした。
    ちなみに床材はトッパンのシートフローリングだそうです。

    元々フロアコートは必須? と思って説明をうけただけに意外でした。
    あくまで要否の選択は好みの問題なのかな?と感じました。

  13. 63 契約済みさん

    まな板水切りセット購入される方ご意見下さい。

    まな板は縦に使う感じになると思われますが
    その分ワークスペースができるのでので悩んでいます。

  14. 64 契約済みさん

    水切りセット購入しました。
    まな板は私は横に使うと思いますよ。縦に使ってもいいと思いますが。でも、あのまな板使うかなぁ。ちょっと小さくなかったですか?水切りだけでまな板いらないなぁと思ったりしました。オプションで買わないと送料取られるのではなかったでしたっけ?7千円だし他のオプションが高過ぎなのもあって即決できたのはこれだけでした。

  15. 65 契約済みさん

    ご意見ありがとうございます。
    水切りを普段使っていないので見送ろうかなぁとも思いますが
    おっしゃる通り他のものに比べ買いやすいお値段なので
    買っておこうかもう少し考えてみます。

  16. 66 契約済み

    私も水切りは、契約しました。
    あと、同じくお手頃価格ということで、
    表札も契約しましたが、
    ここであまり話題に出ないようなので、
    皆さん、表札出さないのでしょうか?

  17. 67 契約済みさん

    表札出す予定です。オプションにするか別で頼むか検討中です。

  18. 68 契約済みさん

    我が家も表札検討中です。
    メールボックスにも出しますか?
    先日オプション会でアクタスのカタログを後日郵送すると言われたのですがまだ届きません。届いてる方はいらっしゃるのかな。家具と合わせて他のオプションも検討したいので、早く欲しいのですが…。

  19. 69 契約済みさん

    管理会社が大京アステージに。
    正直不安です、あまりにも評判が悪いので…
    皆さんどう思われますか?

  20. 70 契約済みさん

    管理会社代わったんですか?
    何か連絡ありましたか?

    良し悪しはわかりませんが。

    管理会社の変更は、契約者の了解はいらないものでしょうか?

  21. 71 契約済みさん

    昨日郵送で通知が届きました。
    合併とのことで致し方ないですが、管理会社早々にも変更したいなと思ってしまいました。

  22. 72 契約済みさん

    嫌な予感がしますよね!?

  23. 73 契約済みさん

    大京ってダメだったんですか?
    前のジャパンリビングより会社の規模は大きいし合併しても問題ないかなと思ってました。それより案内の通知に添付資料を確認下さいと書いてあるのに添付資料無かったです。ナゼでしょう。
    入れ忘れでしょうか。

  24. 74 契約済みさん

    保育所について調べてみました。
    マンション計画を立てた際には、周辺の保育所に空きがあったが、現在はないとのこと。
    江東区の新設計画は今のところ豊洲ばかりです。
    これは要望出した方が良いかもしれないですね。ファミリー層が多いと予想されるので。

  25. 75 契約済みさん

    困りましたね、それは。区立の2年保育も同様なんでしょうか。
    要望って、あげて一年や2年で対応してもらえるものでもなさそうで憂鬱になりますね。

  26. 76 契約済みさん

    まだ子供が小さくて知識がないのですが、保育園が空きがないということですよね?幼稚園もですか?区立の2年保育とは区立幼稚園のことですよね。困ります。

  27. 77 契約済みさん

    役所に要望を出すのは効果的かもしれませんがすぐに整備されるものではありませんよね。
    計画段階では空きがあり、現在はないということをデべ側は知っているのでしょうか?
    施主側から役所に要望出した方が強い気がしますね。子供の人数も把握していりでしょうし。

  28. 78 入居予定さん

    現在、近所に住んでいて、子供を保育園に預けています。
    保育園は基本空きがないと思った方がいいと思いますよ。
    この辺りは激戦区です。(清澄白河、千田、猿江、住吉)

    区立の幼稚園は大丈夫です。
    空きというか、入れない人がいるのは聞いたことありません。

  29. 79 契約済みさん

    区立の幼稚園は何時ごろまで子供をみて頂けるのでしょうか?

  30. 80 契約済みさん

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kosodate/
    保育園、幼稚園については江東区にHP見てみては。
    それぞれの園で時間や方針が違いますから。

  31. 81 契約済みさん

    大京アステージの口コミなどを見ましたが、中々香ばしいですね・・・
    軽く脂汗が出るレベルでした。
    ネットで、しかも主に匿名ですから、皆さん好きな事を書くのでしょうが。

    基本的に管理会社は気に入らなければ変えるという前提で考えるしかないようですね
    管理は資産価値にも直結しますので

    江東区はどこも保育園は激戦で、拙宅でも困ったねと話し合っております。
    最悪幼稚園から、ということで割り切る感じでしょうか

  32. 82 契約済みさん

    >No.79さん

    幼稚園は基本的に昼ごろまでではないでしょうか。
    公的な施設(小学校以上と同じく管轄は文科省)なので、一応決まっているはずです。

    目安は9時~13時(4時間)のようですが。

    保育園は8時間ですね
    (こちらの管轄は厚労省)

  33. 83 契約済みさん

    区立幼稚園の概要がありましたので貼っておきます
    https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/gakko/6108/6109.html

    ご参考になりましたら幸いです

  34. 84 契約済みさん

    この辺りは区立の幼稚園と私立の幼稚園では、どちらに通う子供が多いのでしょうか?

  35. 85 契約済みさん

    我が家は公立幼稚園に、と思っています。
    公立私立のどちらが多いか、の答えにはなってませんが
    バス送迎のある私立は、豊洲の方からも通えるので競争率高いと聞きました。

    ところで、今どれくらい販売できたんでしょうかね?
    管理会社も変わったし、売れ残り物件も多いとちょっと不安だなぁ…。

  36. 86 契約済みさん

    幼稚園も競争率高いのですか…。営業さんそんなこと言ってなかったな。公立ならなんとかなるのかな。遠方で土地勘が無いので不安です。

    管理会社は組合で変更することは可能なので、様子見ですかね。しかし、大京はオリックス系なので売主の意向だと思います。このまま販売が進まずオリックスの持分が多いと管理組合ですんなり決められるのかなと思ったりもします。

  37. 87 契約済みさん

    近隣保育園に通わせているものです
    保育園は言うまでもなく、幼稚園もこの辺は大変かと思います
    区立に入れないということはないと思いますが

    4、5年位前の話ではありますが、近所に越してきた方が、双子ちゃんだったのですが、私立は三年保育で途中からなど入れてもらえる訳もなく、区立にと思ったところ、空きも少なく、区に申し入れ泣きついて、やっと入れたと言ってました

    最近がどうなのかは詳しくはわかりませんが

    ご心配なら、区に電話したりしてどんな感じか聞いておいたほうがよいと思いますよ、わりと親切に教えて下さると思います

  38. 88 契約済みさん

    うちは近所の私立幼稚園です。
    倍率高くないですよ。

  39. 89 契約済みさん

    問題は保育園ですね。区に要望が集まれば、新設を検討してもらえるのでしょうか…。

  40. 90 契約済み

    管理会社は様子見だと思いますよ。どっちを向いて仕事をしているかでしょう。

  41. 91 契約済みさん

    管理会社は代理人みたいなもんですから、理事会を自分たちで意味のある、前向きなものに育てていくほうが先でしょうね。
    今の住まいの管理会社はネット上の評価が高いところですが、対応ひどくて参りました。
    フロントマン個人によるところが多そうだったので、会社を変えずに担当替えで好転しましたが。

  42. 92 入居予定さん

    私も管理会社すごく不安です。
    大丈夫なんでしょうか?
    これだけ大人数の方々が住まわれるので理事会での多数決も容易ではないと思うので初めに管理会社を替えた方が良いと思うのですが。

  43. 93 契約済みさん

    一応、親会社が売主の物件ですし変なことは無いかなとは思いますが…。様子を見てダメそうなら変更するべきですね。24時間有人管理が売りの物件でもあるので、管理会社にはしっかり仕事をしてもらいたいです。91さんが仰るように、理事会を良いものにして、住民の結束が高まっていけば良いですね。

  44. 94 入居予定さん

    実際に理事をやった頼りない経験からの私見で申し訳ないですが、管理会社にこちらの要望や苦情をはぐらかされたりされないように、管理組合(住民)がマンションの維持に関心を持って勉強していくことの方が、会社云々よりよほど重要だと思います。
    極端な話、住民のメリットと管理会社のメリットが一致しませんからトラブルは付いて回るものだと思っています。
    大京がネットで評判(こりゃまたいいかげんなはなしですが)が悪いのも、管理戸数の多さと、歴史(トラブルの原因になる経年による修繕の実施物件数)を考慮すれば当然じゃないでしょうか。

    それにしても、将来の多数決だと簡単じゃないから、組合結成前に変えたい、というのは剣呑です。笑。

  45. 95 入居予定

    地元です。
    ここ数年は、徒歩5分の区立幼稚園は抽選になってないですよ。
    だから、大丈夫ではないかなとおもいます。
    保育園に関しては、認可4園、認証2園ありますが、認可は基本点+2点でもなかなか難しいようです。中途入園はまずできないと考えた方がよろしいかと思います。

    認証はキャンセル待ちがあるので、今のうちから問合せしてみるといいかもしれません。

  46. 96 入居予定

    95です。

    保育園新設要望の件ですが、数年前にさんいく保育園が待機解消のために新設されました。

    土地のスペース等考えても、新設はしばらくないと思います。
    近場の園で本年度より実施されるはずだった老朽化による改修計画も、場所が確保できないため延期になりました。

  47. 97 入居予定さん

    87です。

    95さんが記載の通り、保育園の新設は、区への要望書を提出しても実現性はかなり低いでしょうね。
    2年ほど前に千田にも保育園が新設されています(児童館を改修して児童館と保育園ができました)。
    認証園等も、妊娠しているころから見学にいき予約していたりする方もいて競争は激しいです。

    一番入りやすいのは一斉入園の4月で、認可の申込は11月(0歳児は2月)だったかと思います。
    4月入園後、認可に人が流れると5月など認証に入れることもあるようですが予約順です。
    認証園の状況は、園によりけりと思いますので、個別に聞いたほうがよいでしょう。
    認可はポイントがずば抜けて高ければ、空きさえでれば入園できますが、希望園の空きがでるのか・・・。
    区のHPを確認しご自分のポイントを把握、空き待ちの中の自分の順位を区に聞いたりしたほうがよいでしょう。
    秋~3月は、近辺で途中入園は難しいでしょうね。

    ただ、学年にもよりますが、途中入園は無理としても、今から動けば、来春に認証・無認可どこにも入れない
    ということは避けられるのでは?とはおもいます。但し、認可園の3歳未満のクラスは、4月の0歳クラスに
    入れなければ、定員の関係で3歳クラスまでは入れる見込みがかなり低いので育休開けなどの方は
    認可一本でいくのはリスキーですね。

  48. 98 契約済みさん

    入居予定の皆様、ローンはどこの銀行に申請予定ですか?
    また、変動や固定など決めましたか?
    うちはまだフラットにするか変動にするか決めかねております。
    金利が徐々に上がってきているので、私たちが実行するときはいったいいくらになるのか・・・。
    少し不安材料です。

  49. 99 契約済みさん

    ローン相談会に行って来ました。
    気になる銀行は行ってみたほうがいいです。
    相談会でなくてもきっと営業さんに言えばセッティングしてくれますよ。
    ここに金利を書いていいかわからないのですが数年固定で破格の金利でした。双日との特別契約?らしく、9月実行でもほぼこの数字で固めているとか。
    私もここ最近の情勢を見て不安になってましたが、だいぶ安心出来ました。
    気になることは本当に直接聞いてみるのをお勧めしますよ。

  50. 100 購入検討中さん

    そんなローンあるのかい
    どこかおせーて、みんなのために。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸