東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)《入居予定者用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 清澄白河駅
  8. East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)《入居予定者用》
入居前さん [更新日時] 2018-11-30 21:09:11

East Gate SQUAREに入居予定の皆様、住民板を立てましたので宜しくお願いします。


<全体概要>
所在地:東京都江東区扇橋1-13-2他
交通:都営大江戸線清澄白河駅徒歩15分、半蔵門線清澄白河駅徒歩12分、同線・都営新宿線住吉駅徒歩9分
総戸数:365戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.43m2~96.52m2
入居:2013年9月下旬予定

売主:オリックス不動産阪急不動産、大和ハウス工業、双日
設計・施工:大成建設
基本設計・デザイン監修:日建ハウジングシステム
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204014/

[スレ作成日時]2012-08-17 13:14:56

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

East Gate SQUARE口コミ掲示板・評判

  1. 242 入居予定さん

    >240さん

    カウンター下収納は、単純にカウンター下収納をつけるだけで、
    元々、カウンター下を壁で埋めるなんて話はないみたいです。
    以前にこのスレで話題になっていて、気になったので、双日の営業さんに直接聞きました。
    確かにMR見ても、壁埋めなどはなさそうですし。
    なので我が家は市販品を探す予定です。

  2. 243 契約済みさん

    242さん、ありがとうございます。皆さん親切で助かります。
    すぐ近くに住む者なので、この界隈のことで知りたいこと、不明な点等あればお答えします。

  3. 244 契約済みさん

    うちも一応判る人を同伴予定です。
    う身内に工務店をやっている人間がいるので、一緒にみてもらおうと思ってます

  4. 245 匿名さん

    我が家は、引き渡しから入居までの2週間の間にキッチンカウンター下をDIYでタイル貼りします

  5. 247 契約済みさん

    工期は今月末までですから迫っては居ますね。

    土曜も通りかかると思いっきり忙しそうにしておられるので、遅れてるんだろうなと思ってました。

    引き渡しは9月末であることを考えると、ひと月くらい遅れても安心な施行をして下さる方がいいのになあと思ってます。

  6. 248 契約済みさん

    そうですね。とはいえ、みなさん現在の住まいを売却されるのであればその引き渡し時期、賃貸であれば解約時期等の問題もあり、引き渡しの遅れは違約金につながっていく可能性もあるので、必死に間に合わせるのでしょう。

    ところで、隣の運送会社のゴミの出し方なんですが、収集日は仕方ないとはいえ、それ以外の日にも屋外ゴミ置場に色々なゴミが積み上がっています。これって問題ないんですかね。毎日通ることになる方も多いと思いますし、これから暑くなると匂いも気になります。

  7. 249 契約済みさん

    はじめて投稿します。皆さんよろしくお願いします。

    引越し業者選択の事で何か書かれている方がいないかと思って見たのですが、
    その前に、このスレには契約者ではない業者か誰かが書いたと思うような内容も多いのですね。
    残念ですが、マナーの悪い投稿や契約者では言わないようなネガティブ内容など。

    荒らし と言うのでしょうか。

    契約者しか投稿できないシステムがあればいいのにと思いますが、仕方ないのでしょうね。

    本題ですが、引越し業者を取りまとめ業者以外に依頼する方はいらっしゃいますでしょうか。
    仕事の関係で他の業者に依頼したいのですが、不利益があっても困るので考えています。
    時間が遅い割り当てになったりなど。

    よろしくお願いいたします。

  8. 250 契約済みさん

    >>249さん
    そこはあくまでも匿名掲示板なので致し方ないところかと思います。
    本スレの方はさらに荒れ模様なことだってありますし。

    うちは、どこに頼むかは未定ですが、幹事会社の他にも、何社か相見積をとる予定です。
    幹事会社が一番安ければ問題ないのですが、足元を見られてもこまるのと
    以前に何度か引っ越しをしているのですが、その際に頼んだ会社が悪くない感じだったので

    これは想像の範囲を出ませんが、1日に10組越しても30日以上かか規模の引っ越しです
    1日あたりの割り当てが実際に何組になるかは不明ですが、相当な過密になるでしょうから
    まあ、なるべく同じ会社で連携が取れているには越したことが無いのだろうなと思っています

  9. 251 契約済みさん

    249さん
    入居後には入居者用のサイトがあったかと思います。そこで情報交換できるとよいですね。
    引越しは幹事会社は高いと思うので別で考えています。良い業者さんあったら教えていただきたいのですが、ここだとただの広告になってしまうため考えものですね。

  10. 252 契約済みさん

    248です。ネガティブな内容とのご指摘がありましたが、この書き込みのことで気分を害されたようでしたら失礼いたしました。入居予定者として、もし行政等に訴えることで改善されるのであれば、そうしたいなと思い、そもそもゴミの出し方のルールに確認したものです。

    引越について、やはり幹事会社は高いのでしょうか。
    スケールメリットもあるのである程度安くしてくるのかと勝手に考えていましたがそうでもないんですかね。
    他の業者にも相見積もりとって幹事会社のサカイと交渉できるのでしょうか。

  11. 253 引越前さん

    引越業者の件、うちは幹事会社以外に頼むつもりですよ。それで不都合が生じるかどうかは?ですが。。
    引越希望日のアンケートを出しましたが、どうなりますかね。9月末から10月頭は希望集中で抽選になるんですかね。

  12. 254 契約済みさん

    249です。

    早速皆さんにご返答をいただき大変ありがたく思います。

    幹事会社以外でも見積をとられるかたは多そうですね。
    こちらもやはり1業者だけでなく幹事会社を含め数社依頼してみようと思いました。

    これを機に引越業者のクチコミ評価を見てみましたが、
    依頼する支店や担当者によって評価は全く違うようだったので
    とにかく自分で各担当者の話を聞いて考えようと思っています。

    252さん
    こちらこそご気分を害してしまったと申し訳なく思っています。
    投稿の多かった煙の件などが目にとまっての感想だったのですが、
    失礼があったとお詫びいたします。


  13. 256 契約済みさん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  14. 257 契約済みさん

    大規模だからということで断られた業者が一件ありました。
    うちは幹事会社とほか数社あたって交渉するつもりです。

  15. 258 契約済みさん

    大規模で断られることがあるんですか…。サカイは自分の中ではあまり良いイメージがないので、他で検討しようと思い見積り頼まなかったんですよね。大丈夫か心配になってきました。うちは引き渡し後直ぐは混んでるかなと思い10月中旬以降で予定していますがどうなんでしょ。1日3ルート18件って書いてあったけど18件もあったら待ち時間がスゴイのかな。車両止められないとか色々制約が書いてあったし、サカイのほうが安心なのかな…。

  16. 259 匿名さん

    営業じゃありませんが、私個人的にアクティブ引越センターという会社をずっと使っています。
    マイナーですが、親切丁寧でいいですよ。大手もいいですが、一長一短があるらしいので、相見積もりの一つに加えてはどうでしょう。

  17. 260 契約済みさん

    見積もり取りました。高すぎです。以前同じような距離・量で全部お任せのらくらくパックを頼んだ時と同じぐらいでした。しかも態度が非常に横柄。面倒だから幹事会社にと考えていましたが、他社を検討せざるをえません。

  18. 261 契約済みさん

    引越し希望日時提出(入居手続き)と見積り申込(サカイの営業活動)が一枚の用紙になっていることが既に不適切と思います。

  19. 262 契約済みさん

    入居説明会のときに引っ越し日時が固まるなら、合見積もりするだけだから話は簡単なんですけどねえ

  20. 263 契約済みさん

    別件で管理会社から連絡が来たので引越しの日取りはいつ決まるのか聞いたら、
    それは幹事会社に直接聞いてくださいと言われたので電話してみました。
    あっさり確約を貰いましたが…あっさり過ぎて本当なのかどうかちょっと心配。
    書類には引越しの日取り決定日については触れられてなかったですよね。

  21. 264 内覧前さん

    現時点で未竣工であり、竣工と買主検査の間の日数が少ないのですが、施工者検査・売主検査・検査を受けての修繕は全戸適切に行われるのでしょうか?検査の実施されていない内覧に赴くのも無駄足なので気になっています。

  22. 265 内覧前さん

    24時を回ったというのに10階以上の部屋のほとんどで
    明かりがついていますねえ・・
    南側のちょっと離れたところから見たので
    スカイデッキ以外はどうなっていたのかわからないですが・・
    内覧会前の追い込み状態なんでしょうけど
    オプション工事でもしてるんですかねえ・・


  23. 266 契約済みさん

    単純に工事が遅れてるんだとおもいます。エントランスの状態とか見ると。

    たしかオプションの工事(設置)は基本的に、内覧会の後だと言ってましたよ
    瑕疵期間は入居後半年とか取られていた気がするので、施工不良とかについては問題ないんでしょうが

    ちなみに竣工~引き渡しまでの期間が2カ月ですからこれは比較的長めな気がします。
    600戸を超えるタワーマンションなんかではままあるスケジュールみたいです

    普通9月引き渡しだとちょっと身構えるのですが(4半期売上の〆がからむので)
    このスケジュールであれば問題なさそうだと思っています

    まあ、いまの忙しそうな状態を見えると、9月引き渡しから逆算して竣工日を決めなかったか?と
    いう疑いも抱いてしまうのですが・・・

    いずれにせよ、ご不安であれば入居説明会の際に訊いてみてはいかがでしょうか。完成検査報告書見せて?と。
    案内資料には内覧会時は担当者が付くと書いてありましたので、その際にも確認可能かと思います

  24. 267 契約済みさん

    オプション工事は内覧会前に施工でインテリアオプションが内覧会後施工だったような…。今は各部屋のオプション工事してるのかもしれないですね。

  25. 268 契約済みさん

    内覧会の話題が出始めたところで、チェック項目のチェックシートとか
    持ち物チェックシートとかみんなで作りませんか

    完成すればExcelかGoogleDocで公開すれば、打ち出して内覧会の日に使えるかと思うんですが

  26. 269 入居予定さん

    うちは内覧会は専門業者の同行を考えていましたが、あまり利用者は少ないのでしょうか?

    結構他マンションの掲示板を読んでいても、内覧会後のトラブルがちらほら出ていたので数万円程度で防げるのならと思っております。

    皆さんはいかがでしょうか?
    頼む人はどんなところに依頼していますか?

  27. 270 内覧前さん

    うちも内覧業者使う予定です。メジャーな業者です。購入者と業者では視点が違うためか購入者の方が指摘数は多いケースも珍しくなく、一般的に内覧後の交渉は業者の契約外なので業者任せにせず全力でチェックします。チェックシート、いいですね。

  28. 271 契約済みさん

    内覧会で出た指摘事項をここで共有できるといいですね。
    しかし真夏の内覧会は暑そうですね!ゆっくり見ることができないくらい暑そうです。

    竣工前の急ぎの作業は何かしらダメな所が出てくるのでしっかり見ることをおすすめします。

  29. 272 内覧前さん

    うちも内覧業者を利用しようと思うのですが、どこがいいですか?
    初めてなので、業者の良し悪しが良くわからないのですが、ここの業者がいいとか、選ぶ時のポイントとかあれば教えてください。

  30. 273 契約済みさん

    私の判断基準は、サービス範囲・方針・費用でした。資格や事務所の実績件数は必ずしもサービス品質に影響しないと思います。

  31. 274 契約済みさん

    営業さんもフロアコーティングは要らない
    と言ってますがまだ迷っています。
    オプションではないですが
    EPCOATを頼んだ方はいますかね?

  32. 275 契約済み

    うちは、マンションを買うのは2回目なのですが、1回目は5年前だったのですが、そのときに営業さんに同じこといわれました。子供がちいさくてよく食べ物や飲み物をこぼしたり、すべったり転んだり。営業さんのいうことをうのみにした結果、お掃除は大変で見た目にも綺麗に保つことができずでした。今回はコーティングをしてみてどんなものなのか試してみたいと思います。いい業者さんありますけね?

  33. 276 契約済みさん

    うちは、EPCOAT頼みました。営業の方が家まで来て、サンプルを使って説明してくれました。通常のフロアーマニキュアだと引っ掻いたりするとコーティングが剥がれましたが、こちらはそうではありませんでした。ただ30年もつと記載がありますがホントかどうかは。。

    また、全ての部屋のコーティングを行うと、防カビやら一点をただで行ってくれるそうです。

    値段は安くありませんがトータルを考えると、オプション会で頼むより安くなりました。

    どこの業者が本当にいいのかは素人なのでわかりませんが、取り敢えず連絡してみて営業の方の話を聞いてみてはいかがでしょうか?

  34. 277 契約済みさん

    返信ありがとうございます。

    あれオプションだと20~30万だったと思いますが、
    EPCOATの場合は全部屋にすると40万以上になりません?

    EPCOATに限らずコーティングをしてから実際に20年30年
    経過した部屋に住んでいる人はまずいないでしょうから
    本当に長持ちするかわからないですよね・・・

    はぁ~どうしよ・・

  35. 278 契約済みさん

    Epcoatの秘密を知ってます。
    書いちゃっても構わないですか?

  36. 279 契約済みさん

    はい是非

  37. 280 契約済みさん

    では、秘密を書きます。

    EPCOATは、ビアンコジャパン製の溶剤で、ビアンコートがベースです。
    ビアンコートより硬さを抑えた代わりに、硬化速度を速めた点が特徴です。

    ジェブの営業マンに聞くと、溶剤を自社で試験をしているのはウチだけと言われますが、
    それは、商品を特注で作らせているからです。
    (オリジナル商品であれば、そもそもメーカーが試験をしているので必要ない)

    特注で作らせている理由は、他社との差別化のためということになりますが、
    ビアンコートを使ってしまうと、価格が高い説明がつかなくなるというのが正直なところのようです。

    はっきり言います。 EPCOATが高いのは、価格戦略(ブランディング)によるものです。
    同等の商品であるビアンコートを使っているコーティング業者に依頼すると半額以下でやってくれるのですから。

    業者名を書くと信憑性がなくなるのであえて書きません。
    施工して数日は部屋に入れなくてもよく、20年保証がつけばそれで十分という方であれば、
    他の選択肢もありますよという話です。 参考になりますでしょうか?

  38. 281 契約済みさん

    ありがとうございます。
    ビアンコートというのは初めて知りました。
    参考にさせていただきます。

  39. 282 住民でない人さん

    セロテープでも剥がれちゃうんでしょ?
    テープとかによる剥がれは対象外って保証書に小さく書いてあるんでしょ?

  40. 283 契約済みさん

    ここのフローリングは既にUVで塗膜つけてあったはずです。
    従って不要というのも一理はあります。
    同様に、重ね塗りすれば耐久性が増すのは自明ですし、光沢など好みの仕上げに変えられるというのもメリットでしょう。
    にしても、コーティングというのは名前が悪いですよね。実際は塗装以外の何物でもないわけですから。

  41. 285 契約済みさん

    今更&既出かもしれませんが
    皆さん食器棚ってオプションで頼みました?
    高すぎるのでどうするかまだ迷っているところでして。。

  42. 286 匿名さん

    >>285さん

    あれ?もう締め切りだったような?
    契約時期によってちがうのかな

    確かに高いですよね。うちは結局そこでは頼まずに、別の家具屋さんに頼みました
    ランドリーと食器棚上下で20万ちょいだったかな
    それでも高いですが、オプション見積の約半額です

  43. 287 契約済みさん

    まだ頼めるんでしたっけ?
    うちもまよいましたがあんまり高いので、既製品でいいかなと。。
    大塚家具でも10万くらいでありますし。

  44. 288 契約済みさん

    >>286,287

    うちは契約が遅かったのでまだギリギリ間に合うのです・・

    耐震ラッチ付の吊戸棚だったり面材や天板の色・素材合わせができるのは
    魅力なんですが、とにかく高杉なんですよね。。
    最初から付けるより後付けにして儲けようってところなんでしょうか・・

    あと地震が起きたときに揺れやすい方向と平行に配置することになると思うので
    既製品&一体型を設置するのはできれば避けたかったんですが。。

    大塚家具、ちょっと見てきますね。ありがとうございますー

  45. 289 契約済みさん

    今更だけどスロップシンクが無いのはちと残念

  46. 290 契約済みさん

    流行ってますが、共有部分(ベランダ)の誤った使われ方を助長させるおそれもあるとのことで、賛否両論みたいですね

  47. 291 契約済みさん

    ルーバル住戸には付いているのですよね。羨ましいな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸