匿名さん
[更新日時] 2009-09-09 22:00:22
野村不動産東山公園プロジェクトについてご存知の方
教えて下さい。
以下の住民板に移動しました。(管理人)
野村不動産 東山公園プロジェクトについて(住民板)
[スレ作成日時]2006-07-11 15:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市 千種区新池町1丁目18番地4(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線「東山公園」駅から徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
91戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド東山公園口コミ掲示板・評判
-
339
匿名さん
-
340
匿名さん
覚王山や星ヶ丘の物件に比べてどう劣っているのか、やはり気になります。
-
344
匿名さん
まだ完成すらしてないのに、比較なんて出来ないでしょ。
-
345
匿名さん
売り出して、即完売した物件は、わざわざ宣伝してもらう必要が
ないしね。評価を始めた時期には、まだ1位〜3位の物件売れ残り
があったんじゃないかな。
本当の価値は、住んでから5年〜10年経たないと解らないよ。
何かトラブルが、起こったときの管理会社の対応とか、震度6以上
の地震が起こったとき、どの程度持ちこたえられるかとかね。
覚王山の物件は、庭に対する評価、積水はデザイン性への評価でしょう。
ここは、派手ではない分、バランスはいいと思うよ!管理は、まあ、
住んでみてからでしか、評価できないけどね。
-
346
匿名さん
基本的に雑誌って、記事の形式をとったタイアップの広告って多いからね
-
347
匿名さん
雑誌見ていないんだけど、デザイン性、居住性、周辺環境、その他
って項目別に★★★とかで、評価してた?
-
349
匿名さん
一番高いので2億でしょ。
5000万代だと北側の棟の下層階の部屋とかじゃなかった?
-
350
匿名さん
>>348
ひょっとして、取材したときに販売中の(売れ残ってた?)部屋を対象に比較したって事かな?
-
351
匿名さん
1位の物件価格が1億2000万になっていたので
取材した時に販売中の部屋のみ対象なんだと思いますよ。
-
352
匿名さん
それじゃ〜、比較検討にもならないね。とんだ茶番だ!
せめて、同じくらいの広さとか、同じ価格帯じゃなきゃ。
お粗末だね〜ダイヤモンド。
-
-
353
匿名さん
-
355
匿名さん
この物件が他の物件より地味という印象なのは確かですね。
-
358
匿名さん
この物件が他の物件より地味という印象なのは確かですね。
-
359
匿名さん
-
360
匿名さん
外からの評価もないよりあった方がいいかもしれないけど
実際、住んでみて自分たちが暮らしやすいのが一番じゃないかな?
地味でも派手も、、、
即完売したことで人気物件だったことは、事実だし、、
-
361
匿名さん
>>345
>積水はデザイン性への評価でしょう。
星ヶ丘の物件は外観が団地っぽいという感じがしましたが。
-
362
匿名さん
>>360
住友覚王山や積水南山町の物件に比べてコストパフォーマンスが良いことが完売した理由だと思います。
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
ここは完成前から完売なのに、お隣の三井のは竣工後も売れ残ってるのは何故?
-
365
匿名さん
星が丘の物件は、戸数が多いのにスケールメリットが、無さ過ぎる。
もう少し、共用部分にでも、気の利いた施設作れなかったのかね。
場所は別としてセントラルガーデンの建物が、同じ場所にあれば、
そっちの方が、まだ良いと思う。コストパフォーマンスは、かなり
評価できる。
プラウドは立地と、設備仕様、防犯性が優れているわりに、そこそこ
の値段だったのが、評価されたんだと思う。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件