名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントラルガーデン・レジデンス 徳川明倫町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 東区
  8. セントラルガーデン・レジデンス 徳川明倫町
匿名さん [更新日時] 2008-02-28 20:50:00

JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?



こちらは過去スレです。
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.23m2-133.51m2
[PR] 周辺の物件
(仮称)ジオ白壁四丁目計画

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    799さん、Ⅱが早く完売するように、ここがマンションルームに
    選択された訳です。
    現在、覆いが被っていてあの迫力。
    これを見ながら、マンションルームに訪れる訳ですから、すぐに
    完売しますって。

  2. 802 匿名

    ところで駐車場の抽選結果って、もう皆さん来ました?

  3. 804 契約済みさん

    >802
    うちは1週間前に来ていますよ。まだ来ていないのでしょうか。

  4. 805 入居予定さん

    うちにも一週間ほど前に届きましたよ。郵送で。駐車場の抽選結果。
    それから洗濯機のことですけど、わたしも確認したんですが、防水パンをはずせば64x64ということでした。

  5. 806 契約済みさん

    洗濯機は、売り場(もしくはパンフレット)に、「防水パン内」で〜×〜と表示されています。最下部(土台)は若干上より小さい仕組みがほとんどですから、大丈夫だとは思いますが・・。
    鹿島建設に限って、「こんな」愚かなミスはしないと思いますが・・。
    (でも、少し心配ですね・・)

  6. 807 匿名さん

    そろそろ、引越しのことを考える時期になってきましたが、
    皆さんはどのタイミングを考えていますか?

    私は、現住居の家具荷物を整理しながら、
    ゆっくりと時間をかけて行いたいとの思いがありますが、
    子供の学校のことを考えると、新学期までには終えたい。

    しかし、これだけ大所帯のマンションでは、
    新学期までは、搬入車を置く場所とエレベーターがかなり混みそう。
    →とびこみで、荷物を運ぶ余裕はなさそう。

    頭が痛いところです。

  7. 808 匿名さん

    ディスポーザーメーカーの日本ゼストが破産しました。ここのディスポーザーはどこのメーカーでしょうか?

  8. 809 契約済みさん

    建物工事中の報告書が発行されると、何かのパンフレットで見た気がするのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?または、届いている方はいらっしゃいますか?

  9. 811 匿名さん

    >809さん

    チェックアイズリポートですね。
    うちもまだ来ていません。

    15階まで立ち上がった頃ぐらいに一回目が来るのかと
    勝手に思っていますが・・。

  10. 813 契約済みさん

    今週、現地近くまで行ったので写真に収めて来ました。
    だんだんと建ち上がってきましたね。。

    お隣の店舗も写ってます。賛否両論ありますが、少なくとも日常の買い物については絶対に便利なのかなと改めて思っています。
    竣工が待ち遠しいですね。

    1. 今週、現地近くまで行ったので写真に収めて...
  11. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  12. 814 匿名さん

    このペースで予定期日に間に合うのかな・・・・
    高見の物件でも不具合が報告されてるし、突貫工事で雑な仕事ってのは勘弁して欲しい。

  13. 815 匿名さん

    多少の不具合が出たとしても、それにすぐに対応してもらえるかどうかが大事だと思います。
    私は池下の方を購入しましたが、三菱地所の管理会社は言えばすぐに対応してくれるし、結構対応がいいですよ。満足してます。

  14. 816 匿名さん

    イオンこじんまりしているんだね。

  15. 817 契約済みさん

    私は、下見のつもりで最初に出かけたのをきっかけに、このスーパーで買い物をするのがすっかり習慣となってしまいました。

    最初は、並んだ店の名前に少しがっくりもしましたが、毎日の買い物には実に適している規模だと思います。
    スーパーは、狭くもなく、それほど広くもなく、回って買うにはちょうどよい大きさですよ。24時間は本当に便利です。(夜も行きましたが、結構、お客さん、いらっしゃいましたよ。)

    他の店舗は正直、お客さんの姿を見たことがないところも数件ありますし、また衣料部門のところも、閑散としています(人が競うほどのデザインではないのは確かですが・・。でも、「必要に」迫られたときには色々と便利です。)

    最初は、本屋ぐらい欲しいと思いましたが、大きな本屋やレンタルが来ると人がもっと増えてしまうので、実に上手くできている店並びではないでしょうか。

    3月が楽しみです。
    255戸そろって、楽しいマンションライフ、明倫町ライフにしたいですね!

  16. 818 匿名さん

    そろそろ、家具の配置なんかを考えています。
    ベッドの枕をどちらの方向にするかで悩んでいます。

  17. 819 契約済みさん

    当マンションの販売の時、
    「ここにしようか?それとも池下2期を待とうか?」と
    迷った方も多かったのでは?

    池下2期の価格が分った現時点では、
    満足している方も多いと思います。

    尚、竣工までには池下2期は完売してほしいですね!
    そうでないと、3F以下の階はモデルルームから
    覗かれることになってしまいます。

  18. 820 契約済みさん

    池下そんなにお高いのですか?

  19. 822 契約済みさん

    >820さん

    そこのスレットをみる限りでは、
    仕様はアップはしてるが、価格は20%以上
    上がっているみたいです。

    実は私も「池下の2期を待とうか?」と
    少し考えたこともありましたが、
    池下2期は値段を上げてくるだろうし、
    明倫のほうが自分のマンションに対する価値感に
    近かったので購入しました。

    俗っぽい話になりますが、池下2期がその値段で完売したら
    セントラルガーデンシリーズのブランド価値もアップする訳で
    池下2期の営業さんには、がんばってほしいです。

    尚、池下1期の方から「いっしょにするな。」と
    来るかもしれませんが、ここは利害が一致するので
    仲良くやりましょう。

  20. 823 契約済みさん

    822
    ありがとうございます。

    そうですね。
    仲良くしたいですね。

    私も明倫購入者です。
    よろしくお願いします。

  21. 824 匿名さん

    意味が分からんな

  22. 826 契約済みさん

    池下の第2期は、かなり値段が上がって
    目の前のショールームが入居の後に残ることを
    心配していましたが、即完売しそうですね。

    セントラルガーデンのブランドの高さも確認できたし
    嬉しいですね!

  23. 828 契約済みさん

    工事の様子を見てきました。
    全15階まで、建物本体は一応出来たようです。階を数えたら15階までありました。一部、タイルが貼られている様子も分かりました。
    東側から覗くと、エントランスも作り初めていて、パンフで見たようなゲートっぽいのがありました。地面はまだ舗装も何もされていませんが。

    南側から見ると、大きなマンションという実感が湧きますよ。

  24. 829 匿名さん

    工事が進み概観がわかり、外壁の状態も見えてくるといよいよという感じで待ち遠しいですね。今さらながらここも池下もJR(国鉄)社宅だった事を考えると、民営化でJRが多角経営した影響は大きいですね。

  25. 830 匿名さん

    もう名古屋にはJR東海の優良な土地は残ってないですけどね。

  26. 831 匿名さん

    明倫小学校の敷地は昔お寺だったようです。

  27. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    葵クロスタワー
  28. 832 匿名さん

    明倫小学校の辺りは昔、街道を警備する役人(大番)や普通の町人が住んでいたところ。
    すぐ南側は今で言う警備員の集まり「百人組」の巨大な長屋があったところです。お寺は無かったです。
    名古屋市博物館の資料より)

  29. 833 匿名さん

    このMSをはじめ、今大曽根はMSラッシュが続く気配ですね。地下鉄、JR、名鉄の3路線が交差していて利便性良いし、徳川園の周りは緑も多く環境も良いからでしょうね。

  30. 834 匿名さん

    大曽根駅地区は、駅前の3路線が交差する便利な場所と
    駅から少し離れた閑静な徳川園周辺に分かれると思いますが、
    徳川園周辺は、住宅地のせいか供給は少ないと思いますよ。

    個人的な計算ですが
    賃貸で貸した場合の収益性で見た場合は、
    駅前の便利な場所が「買い得」とも思います。
    →パークスクエア大曽根のスレにも、
     同じ考えの人がいました。

    まあ、駅前は子供がいる家庭には、
    インパクトが強すぎるかな?

  31. 835 匿名さん

    大曽根で賃貸の需要なんてあるのかな?

  32. 836 匿名さん

    マンションギャラリーの南側、出来町通り沿いに面した土地ですが、
    なにか工事が始まっているようでした。
    以前から工事の看板が立っていて、空き地になっていたところです。

    何ができるかご存じの方いますか?
    昔計画があった15階建てのマンションですかね。

  33. 837 匿名さん

    >>835
    そりゃあるだろ。
    ただし、ファミリー向けの物件は弱いだろうけどさ。

  34. 838 匿名さん

    >出来町通り沿いに面した土地ですが、
    >なにか工事が始まっているようでした

    ついに工事が始まりましたか!

    まあ、少し離れたペンシルビルで、
    皆さん周知の予定通りのことだと思いますが、
    ずっと更地であることを期待していました。

  35. 839 匿名さん

    インテリア説明会で皆様、何を注文されるのでしょう?

  36. 840 物件比較中さん

    大曽根周辺でも東区と北区では地域環境が雲泥の差と聞きましたよ。

  37. 841 契約済みさん

    >839さん

    フロアコーティングを頼むか否かで迷っています。


    先日、プッチーニに行ってきました。パスタ普通においしかったですよ。
    サイゼリアよりは満足できます(^^。

    ランチはドリンクバーがついて、ドリンクバーはファミレスより色々楽しめます。ケーキもおいしそうでした。

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルアイ名古屋大須
    ザ・パークハウス 上前津フロント
  39. 842 入居予定さん

    そのペンシルビルの東隣の白いビルも
    取り壊されて何か建つのでしょうか?
    とても気になりますね。

  40. 843 匿名さん

    >>840
    大曽根のイメージが良かったら、素直に物件名に大曽根を使ってたと思うよ

  41. 844 匿名さん

    そのとおり!
    名古屋人なら納得!

  42. 845 匿名さん

    大曽根のイメージの良し悪しは抜きにして、
    ここの物件の購入者は、大曽根のマンションとは
    思っていないのではないのかな?

    閑静な住宅地(徳川園)側に離れているし。

    ちなみに、大曽根(町)は大曽根駅より少し西にあり
    白壁にかなり近いですよ。

  43. 846 匿名さん

    フロアーコーティング迷いますね。

  44. 847 匿名さん

    フロアーコーティング迷っています。コーティングが体に影響しないでしょうか。小さな子供がいるので‥‥

  45. 848 契約済みさん

    >>846-847
    ・施工元の信頼度が未知数(そもそも保証する年数の社歴がない)
      →この掲示板でも明らかな宣伝行為が目立っていた
    ・「数年後」の劣化について経験談が少ない
      →歩く場所だけ擦り傷が無数について乱反射したという報告有り
    ・施工斑が目立つかどうか心配
      →再施工で直るのか?
    ・補修についての不安がある
      →剥離出来ない
    ・そもそも新築マンション購入の麻痺で施工したくなっているのでは?
      →あれもしたい、これもしたい・・・

    結論、フロアコーティングは不要でしょう。

  46. 849 匿名さん

    ダーク系の床の場合は傷が目立ちますので、コーティングの効果がより大きいと思います。
    コーティングしないとすぐに傷だらけになってしまいます。

  47. 850 匿名さん

    >コーティングしないとすぐに傷だらけになってしまいます。

    例えれば、クルマのバンパーの傷をどう考えるかに
    似ていますね!

    何をやっても、必ず傷が付くところに何十万をかけるか?
    どうしてもやりたければ、相見積もりをしたいですね。

  48. 851 匿名さん

    個人の考え方によるでFA

  49. [PR] 周辺の物件
    MID WARD CITY
    ザ・ライオンズ覚王山
  50. 852 匿名さん

    だよね

  51. 853 匿名さん

    私もオプションについては色々考えましたが、例えば契約直後の電化製品や諸々の工事は、別業者に注文するのと比べても、かなり割高な印象を受けました。(この物件が特別というわけではなく、どの物件でも「お得」を謳ったオプションの宣伝はありますよね。)

    どうしても848さんがおっしゃるように、新築マンションの購入時の「イケイケ購入」、そして、特にフローリングなどは、「家具を置く前に」という文句に惑わされますが、入居後でも、フローリング業者などは家具など全て上手く動かしてくれますし、今慌てることはないのでは?というのが個人的な感想です。

  52. 854 匿名さん

    私も853さんのおっしゃるとおりかな、と思って、入居してから
    考えます。

  53. 855 販売関係者さん

    でも、キズがついてからでは遅いですよ。

  54. 856 匿名さん

    855さんがこのマンションの「販売関係者」さんなら、「こういった」掲示板に、「そのような」内容を書かれるとは驚きです。(三菱地所さんの物件とは言い難い、『軽さ』を感じますが・・。)

    例えば万一、入居して考えているような若干の間にキズができてしまっても、フロアコーティングを行っていたら防げたキズなのかどうかもわかりませんよね。また、どうしても気になる深い傷になってしまった場合には、勿論その部分だけ、張り替えることもできます。

    決してオプションの業者さんが悪いとは言いませんが、余分なお金のなる「かも」しれないことを考えると、慎重に、そして、冷静に(他社との比較など)なることが必要なのでは?


    さて、いよいよ、入居間近を思わせる書類が届きましたね。
    まだ開封したばかりですが、これから半ば楽しみながら確認しようと思っています。

  55. 857 匿名さん

    人から聞いた話だけでは判断できないですよね。
    業者に資料請求をすると、サンプルを送ってくれたりするので参考になると思いますよ。
    コーティングしたものとしてないものを硬貨などで削ってみたりして自分で直接確かめられてはいかがでしょうか。

    うちは入居前にやりましたが、今でもピカピカの床を見てやってよかったと思ってます。特に小さい子どもがいるからかもしれませんが。

  56. 858 契約済みさん

    先日の書類はもう書かれましたか。
    借入等はさておき、引越しだけは先着順なので
    今朝FAXで予約とりましたよ。
    希望日は空いており、時間まで自由に選べました。

    掲示板での反応が少ないので、
    皆さんはどんな感じなんでしょう?

  57. 859 入居予定さん

    たくさんある入居案内をきちんと読んだわけではありませんが、インターネットはe-mansionに加入しないといけませんか。管理費にすでに組み込まれているのは納得できないものがあります。また、NHKの受信料も強制的に徴収されると聞きました。よくNHK番組を見るので別に支払いを拒否するつもりはありませんが、受信料が平等に徴収されているのか、集められた受信料の不正な使い込みはないのか、疑問に思うところもあるので、大丈夫かNHKと一言言ってから加入したいと思っていたので強制徴収というのはなにか、割り切れない物があります。

  58. 860 入居予定さん

    インターネットの件も、NHKの件も、255戸が一つの単体(?)となっている構造上、仕方のないことなのかもしれません(詳しくないので分かりませんが・・)。

    しかし、いずれにしても特に、NHKの受信料が「一括徴収」というのは疑問です。私の場合などは、一つにテレビ自体あまり見ないこと、一つに入居当初は、家具類などが落ち着くまで近くの実家に本拠地を構えるつもりですので、テレビはしばらく購入しないつもりです。

    つまり、テレビの「ない」家(今時、ですが)から、NHKの受信料を徴収することには、それが例え1年でも理に叶いません。

    ただ、e-mansionへの加入の件も含め、今は訴え様がないのが実情でしょう。このスレを見ている住人の方は、255戸の中のごく僅かだと思いますし、最初の理事会(総会)を待って、意見を上げるしかないのではないでしょうか。(もしくは、入居説明会のときに、皆さんの前で挙手の上、意見を言うしかないのではとも思います。その説明会にしても、5組ぐらいに分かれて行われますので、全家庭にこの理不尽をお伝えするのは難しいかとは思いますが。)

    三菱地所の方々がこのスレを見てくださっていれば、説明の必要性ぐらい感じてくださると思いますが。

  59. 861 匿名さん

    > 一つにテレビ自体あまり見ないこと
    > 一つに入居当初は・・・テレビはしばらく購入しないつもり

    一つ目は理由になりませんよ(苦笑)
    最初から「テレビの無い家庭からNHKの受信料を徴収するのに納得できない」
    で良かったのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  61. 862 匿名さん

    まあ、それだけNHKも必死なのでしょう。

  62. 863 入居予定さん

    インターネットはe-mansionを利用したほうがいいでしょうか。基本コースであれば管理費と一緒に引かれるお金だけみたいですが、高速にしたり、IP電話関係のオプションを考えたり使い勝手を考えると、フレッツ光プレミアムとひかり電話Aの組み合わせやコミファのほうが良いのか迷っています。入居予定の皆さん、どう思いますか。

  63. 864 入居予定さん

    そもそも、私などは情けないことにe-mansion、フレッツ光やコミュファなどの「特徴」「違い」「長短所」などが全く分かりません。

    入居説明会でe-mansionは説明してくださるとは思うのですが、863さんがおしゃっているコミュファ、ひかり電話Aなども含め、お勧め要素をどなたかご説明いただけると助かります。

  64. 865 入居予定さん

    マンション型の光フレッツは、ある程度人数を集めないと導入出来ないと思います。現在入居中のマンションでは光フレッツにしましたが、専用器材を1Fの郵便受け上に据え付けました。
    また、月3千円ぐらいは掛かっています。

    e-mansionは基本料金が管理費込みですし、速度もそれなりに出る、無線LANもきっと使えるので、他の選択肢は考えにくいと思っています。IP電話でも、052で始まる局番に出来そうですし。

  65. 866 入居予定さん

    私もよく分かりませんが、送付された資料や量販店に置かれているチラシなどを比較して考え続けています。
    e-mansionは管理費と一緒に引かれる予定の金額は924円だそうですが、フレッツ光なみのスピードにしようと考えるとオプションで月額1575円を追加されるそうです。さらにIP電話はオプションで798円。さらに、e-mansionのIP電話では110番や119番はかからないそうなので、どうしてもNTTの加入電話に入り続けないと困るのではないかと考えます。するとフレッツ光とひかり電話Aのほうがよいのかなあと考えてしまいます。この掲示板にe-mansion関係者の方とフレッツ関係者の方に登場いただいてそれぞれのメリット、デメリットを率直に話していただけないでしょうか。無理なお願いかなあ。

  66. 867 入居予定さん

    みなさん、本当によく研究なさってますね。
    大変参考になります。ありがとうございます。

    865さん、866さんの内容を、1月の説明会できちんと説明してくださるとよいのですが・・。

    他力本願で申し訳ありませんが、他のお考えや情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひまたお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  67. 868 入居予定さん

    ネット環境もとっても気になるけど、新聞受け取りの件も気になっています。
    以前もこちらでも話題に上がりましたが、玄関前まで新聞を配達してもらいたいです・・・。一応モデルルームの写真を見る限り玄関前に新聞受けのようなものがありますよね?玄関前までの新聞配達が実現するといいです。

  68. 869 入居予定さん

    そうですよね。私も今のマンションが一階マンション玄関の郵便ポストなので大変不便を感じていますし、868さんに賛成です。

    今のマンションの管理組合でも「他物件で泥棒の侵入があった」と報告があり、結果ずっと一階までになっていますが、このマンション(セントラル)は何しろ、24時間体制の警備?なので、時間を決めて玄関先で開錠をしていただければ、問題はないとおもいます。

    ただ、最初の規約が「一階ポストの配達」になっているようなので、今はどうにもできないでしょう。最初に開かれる管理組合の総会に出席し、そこで意見を出し、可決されるように進めるしか方法はないかと思われます。

    しかし、本当に一階までは不便ですよ(通勤の方とも時間が重なり、エレベーターのラッシュに拍車をかけるであろうことは、大袈裟ではない予測です。)!何とか改善されるように祈っています!

  69. 870 入居予定さん

    少し先の話ですが、「内覧会」に、専門業者(内覧会チェック用の)を同行される方、いらっしゃいますか。

    家族それぞれの仕事の都合で、内覧会に女一人で出かけることになり、不安を感じています。(いい加減に扱われたり、確認を怠ったり)

    内覧会業者に電話をしましたら、このマンションの方も少なからず、すでに申し込まれているとお聞きしました。

    が、実際はどうなのでしょうか。

    必要はあるのでしょうか・・・?

    ちなみに、内覧会同行は平均して、5万ほどのようです。

  70. 871 購入経験者さん

    全くの素人なら頼まれた方が良いと思います。
    素人では、絶対に気付かない、見過ごすであろう指摘が出てきますから。

  71. 872 入居予定さん

    とても基本的なことですがご意見を聞かせてください。

    皆様も、販売会社への11月末提出の書類は提出なさったと思います。

    恥ずかしながら当方は、諸費用に関して販売会社と詳細に詰めては
    いません。

    概算でこのぐらいという金額しか聞いていません。

    もちろん、購入価額、借入額、複数借入等の条件により諸費用も変動

    すると思いますが、登記関係諸費用、火災保険料などの金額を伺って

    いる方がいらっしゃたら教えていただけませんでしょうか。

  72. 873 入居予定さん

    それは・・おっしゃる通り、借入れ金額によってかなり変わるかと思いますので、お答えし辛いですね。
    また、火災保険料などは、提携ローン以外は、三菱さんの関知するところではないのでは?

    土日もオープンですし、電話されればいかがでしょう。すぐに判明するかと思いますが・・・・。

  73. 874 入居予定さん

    872です。ご丁寧な回答ありがとうございます。

    おっしゃる通り、電話で確認いたします。

  74. 875 入居予定さん

    職場の共済から1500万円借りる予定で手続きしたところ、その共済の紹介で代理店のお兄さんが連絡をくれました。で、地震保険5年分と火災保険10年分の見積もりを2社くらい出してもらって、契約する段階まで進んでいます。補償額にもよりますが、10年分の保険料は20万円から30万円くらいではないでしょうか。

  75. 876 匿名さん

    地震保険は最長で5年しか付けられなく、5年ごとに見直す事も必要と損害保険会社の人が言ってました。また地震保険は今年から年末控除の対象にもなるそうです。

  76. 877 匿名さん

    入居者全員を、一年以上も待たしていたマンションでしたが、
    やっと工事用のカバーも取れて外観が現れましたね!

    値段が値段ですし、外観については特別な期待はしていないので、
    こんなものでしょう。

    2月の内覧会が楽しみですね!

  77. 878 入居予定さん

    本当ですね。妹が見に行って、外観は高見のほうが高級観があるとか言っていました。
    このところの円高と株価の暴落で、証券会社に預けていた投資信託の基準価格が大幅に下がりました。大事な住宅資金をそんなものに預けていたのが**なのですが、もう少しもう少しでズルズル来てしまいました。その影響で安全確実な郵貯の養老保険を中途解約せざるをえなくなりました。**ですねえ。挙句、本日はパチンコでボロ負けです。入居するまで、まだいろんなドラマがあるんだろうなあ。やれやれ・・・

  78. 879 匿名さん

    >878さん

    契約から一年以上も待たされたために、金融資産が目減りして
    資金計画が変更された方も多いと思います。
    私もクルマ一台分は、消えています。
    まあ、笑って済ませましょう。

    話は変わりますが、当マンションは若いカップルも多そうですね。
    私から見れば、これだけのものをこの値段で買える彼らが羨ましい。
    年齢構成もバランスが取れてよかったと思います。

    尚、内覧会では賢い消費者になってがんばりましょう。

  79. 880 匿名はん

    カバーを外した後の外観写真があったらみせてください。

  80. 881 匿名さん

    東側の外壁のタイルが所々汚れていて気になりますが……

  81. 882 匿名さん

    >>880 さん

    指も写ってしまいましたが・・・こんなのでいかがでしょう?

    1. 指も写ってしまいましたが・・・こんなので...
  82. 883 匿名さん

    なんか団地っぽいなあ・・・・

  83. 884 匿名はん

    882さん 有難うございます。入居予定者ですが、遠隔地にいるので見る機会がなく助かりました。

  84. 885 匿名さん

    ザ・シーンからの写真ですね。
    夫が結婚前にザ・シーンに住んでいたので馴染みの土地でしたが、随分と変わりましたね〜。
    近くにマックスバリュがあるなんて便利そう!
    大曽根ストアも味があって良かったですが(笑)

  85. 886 匿名さん

    885さん

    旦那さんが、ザ・シーンに住まれていたとは裕福な家庭ですね。
    →現在は、どこに住んでいますか。

    近くのお勧めの飲食店などあれば、教えて下さい。

  86. 887 近所をよく知る人

    鶏料理なか川、徒歩1分です。美味しいよ

  87. 888 匿名さん

    出来町通りの向かい側に、南山小学校のお受験専門の塾が出来ましたね?
    当マンションからは通うには「ちょっと....」ですよね!

  88. 889 匿名さん

    >886さん

    裕福とは程遠い、一般庶民です。たまたま会社が家賃を払ってくれていたので住めたという訳で。
    現在は外国住まいです。 日本の美味しい食事が恋しいです。

    887さんオススメの鶏料理屋さん、数度行ったことがあります。美味しかったですよ!

    あとは出来町通り沿いの線路を越えたあたりに「味王」とかいう台湾料理屋さんがあり(今もあるかな?)小腹が空くと台湾ラーメンをよく食べに行っていました。
    あとは、大曽根繁華街(?)にある「マーライオン」というシンガポール料理屋さんもけっこう好きでした。
    どちらも超庶民的なお店ですが・・・。

  89. 890 入居予定さん

    少し前にも話題になっていました、「新聞」を部屋まで配達できるようにできないか、、とのことですが、やはり、255戸のマンションで、通勤時にエレベーターの渋滞を待つこと、そして、今の季節のように、寒い朝に、部屋着のままコートを羽織って、遠くて綺麗なロビーまで毎朝「遠出」することに抵抗を感じます。

    個人的には、24時間常駐の管理人さんにお願いをし、新聞配達員だけ朝に入れてもらい、部屋の郵便受けまで届けてもらうことを強く望みますが、、、。

    こういったことは総会まで話されませんし、総会で案が出されても、決議されるまで何ヶ月かかるか分かりません。

    ということで、まもなく行われる入居説明会にそれぞれの時間帯で意見を出し、管理会社に事前にアンケートを取ってもらうなどして、賛成が多いようならば、入居後速やかに配達されるようにできないものでしょうか。

    この掲示板を見ている入居者は全体の何パーセントにしか過ぎないと思いますが、、、。

    新聞配達について、皆さん、どう思われますか。

    また、どのようにこの話を運べばよいと思われますか。

  90. 891 入居予定さん

    新聞配達員とはいえ、入居者でない人がマンション内をうろうろするのは気分的に不安です。最近物騒ですからね...管理人さんが必ずしもチェックできるとは限りませんし...

  91. 892 匿名さん

    新聞配達は犯罪の温床になってるらしいから慎重に考えた方がいいよ。
    新聞店関係者の犯罪ってよくきくからね。
    昨年夏、千種区の女性誘拐殺人事件も朝日新聞外交員がからんでいた。

  92. 893 匿名さん

    よそ者ですみません。。

     新聞販売店を、経営管理しているものです。
    配達側の意見で述べさせていただきます。
    オートロックのマンションは、色んな形でやっている場合があり
    一番多いのが、時間限定のオートロック解除です。これは一定の時間
    あいてますので、これに沿ってコースを組んでます。

    200戸超えるようなオートロックのマンションは、普通24時間管理でしょうから
    管理人さんにチェックてもらえれば、これだけで安心だとおもいます。

    配達人は、うちの場合ほとんどバイトで行っています。高校生からお爺さん 
    いちばん多いのは、小遣い稼ぎのサラリーマンですが、いい加減な人は、勤まらないですね
    何しろ朝早いですから3時起きの4時スタートですから 規則正しく体調管理できないと
    つとまらないですよ それがほぼ毎日続きますので

    話は、戻りますが、このような大規模マンションは、管理人さんがいれば、配達人を登録制にしたりして、特定の人しか入れないようにするのがいいと思います。

    ちなみにうちもマンションですが、集合ポストにしています。40戸ぐらいなので 渋滞しません
    私は、持ち帰りですから関係ないですが。。。

    よそ者ですみません。 がんばってください 失礼します。

  93. 894 入居予定さん

    No.890さんに賛成です。
    私も説明会の時に、アンケート用紙などに記入したいと思います。徳川園側のお部屋の方は本当にポストが遠いと思います。
    24時間管理人か警備員がいるということで安心を買ったマンションでもあるので、新聞配達人の特定などをして朝刊のみ玄関前まで届けてもらえるようにしたいです。夕刊の時間はお昼も過ぎているので、下のポストで十分だと思いますが。

  94. 895 入居予定さん

    No894さん同感です。
    配達員の方疑ったらきりがありませんよね。
    入ろうと思ったらどこからでも入ります。
    説明会でアンケートに記入しましょう。 
    朝刊だけでいいですね。

  95. 896 匿名さん

    みなさん、賛成のかたが多いですね。
    私は管理人さんが常時見張っているわけではないと思いますので、「登録制」とか「新聞配達員の特定」と言われてもピンときません。そもそも問題なのは新聞配達員の素性ではなく、オートロックが開放になる時間があることではないでしょうか?悪意のある人とはどこにでもいるものです。

  96. 897 入居予定さん

    勿論、朝刊のみで、各部屋までの配達に大賛成です。

    今まで住んでいたマンションは、規模は小さいですが、管理人もいないこともあり、何度も総会で話題は出ましたが、結局集合ポストでした。

    毎朝の小旅行の面倒臭さはもちろんのこと、それぞれの部屋からご主人、奥さん方が、まだ目も覚め切らぬ状態(顔、服装)で「おはようございます」と言葉を交わすのは、妙な恥ずかしさもありました。

    数時間とは言え、「オートロックを開放する」ことには若干の抵抗がありますが(ただ、他の方のお話のように、管理人がいないところはタイマー設定にしてあってこのパターンが多いとか・・)、24時間管理人がいるメリットを活かし、何時に配達をする、と新聞店と契約をし、その時間に管理人と顔を合わせて解除する、のがよいと思います。

    新聞店が数社になってしまう場合のことも考えなくてはなりませんが、例えば多数を占める新聞店だけでも・・・(とは、ドラゴンズ系新聞社を取る私のわがままでしょうが・・)

    いずれにしても、三菱さん、入居説明会には話題に出してくれないかなあ。

  97. 898 入居予定さん

    玄関までの新聞配達に私も賛成です。
    一定時間オートロック解除ですと、配達員以外の人も入ろうと思えば入れるので、管理人さんが、配達員本人であるとか身分証を確認するとかが良いと考えます。

    しかし、新聞配達に関し、規約とか規約細則の案を読んでみたのですが、書いてある場所が見つかりませんでした。実現する場合、細則の追加というのを総会で議決するようなことになるのか?
    とりあえず、入居説明会で質問などしてみようとは思いますが。

  98. 899 入居予定さん

    新聞配達の件は、三菱地所が「無難」に「最初の案」として決めただけのことですので、規約までの問題ではないのでしょうね。

    しかし、契約時に「集合ポスト」として謳ってしまったこともあり、変更は全住民の同意を経なければならない、つまり、「総会」しか手がないかもしれません。

    ただ、せめて、最初の総会で変更の決議まで運べるよう、三菱地所さんには進められる所(アンケート)までは進めていただきたいですね。

    西の端から、毎朝新聞のために「街一つ」超えるのは、辛い!!

    皆さま、ご協力を!!

  99. 900 入居予定さん

    私も西の端ですので、

     ぜひ玄関までお願いしたいです。

     東の方も同じではないでしょうか?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.23m2-133.51m2
[PR] 周辺の物件
シエリア代官町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
葵クロスタワー
ローレルコート久屋大通公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マストスクエア千種神田町
スポンサードリンク
シエリア代官町

[PR] 周辺の物件

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸