名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントラルガーデン・レジデンス 徳川明倫町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 東区
  8. セントラルガーデン・レジデンス 徳川明倫町
匿名さん [更新日時] 2008-02-28 20:50:00

JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?



こちらは過去スレです。
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.23m2-133.51m2
[PR] 周辺の物件
ダイアパレス金山フォレストフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町口コミ掲示板・評判

  1. 571 匿名

    縦に長い部屋=Tタイプ
    横が広い部屋=Sタイプ

    モデルルームのひとつは、NタイプでTタイプに近いが
    12〜15Fにはありません。

  2. 572 周辺住民さん

    http://www.mecsumai.com/search/search_index_roomlist/id%5B%5D=31502100...
    これだけみるとかなり安いですよね。
    でも、部屋の条件が悪いところのものでしょうか?
    前にマンションが建つから。もしくは、東向きとか。。。

  3. 573 匿名

    570は高層階の南東、南西角部屋の坪単価に対し、
    572のリンクは最終分譲の案内で、低層階・東向きの部屋が多く
    安く見えると思います。

    日照については、過去のレスを参照下さい。
    尚、モデルルームがあった場所(目の前の土地)は、
    JR東海不動産の正式コメント「宅地として分譲予定」を信用している方が多いみたいです。

  4. 574 契約済みさん

    え?573さんの
    >「宅地として分譲予定」を信用してる方
    とは??信用してはいけないのですか?(:;)
    マンションがたつことがあるんですか???
    ショックです・・。

  5. 575 匿名さん

    573です。
    常識とディベロッパーの信用度から考えれば、
    心配は無用だと思います。

    ただ、過去のレスには疑っている方もいるみたいです。
    まあ、世の中には絶対はないですが、ここまで疑うと何も買えないと思うのですが....

  6. 576 契約済みさん

    573さん、コメントありがとうございます。
    絶対はナイ!本当ですね。
    入居まで後1年が長いです・・・・。

  7. 577 匿名さん

    今日たまたま近くへ行ったので様子を見てきました(4/22)。
    外観は完全に覆われていて、壁の様子等良く分からず。6階ぐらいまで進んでいるかも。じわじわ高くなっていっていますね。

    日曜午後3時頃でしたが、MaxValueの駐車場はそこそこの込み方。ガラガラでも無く、混雑でも無く。
    池下のように、人気店で外部の人がわんさか集まるよりも落ち着いていて良い、かもしれません。

  8. 578 契約済みさん

    私も一時は、予想(期待?)していた専門店と、実際の店並びが違うのでがっくりきましたが、
    577さんのおっしゃるように、「落ち着ける」雰囲気はありますね。

    Tsuta○さんなどの、本屋、レンタル関係にはやはり魅力はありますが(あの近辺には目ぼしい本屋、レンタルはないですよね。まあ、レンタルにはそれほどこだわっていませんが、せめて本屋は正直欲しい所です)、車の往来が激しくなるのも、、と思いますから、ちょうどよいのかな。

    皆さんの所にも通知されたかと思いますが、駐車場の抽選会が5月辺りに行われると連絡がありましたね。
    一部のマンションでは、裏に通じている人(?)や、高額な部屋の契約者が、「何故か」良い場所が当たるとか・・。
    JRさん、三菱さんですから大丈夫だとは思いますが、「厳正な」抽選を望みます。
    何せ、全戸自走式(これは素晴らしい)なので、遠くと近くでは、かなりな差がありますよね。
    厳正な抽選の上で、遠くになってしまったら、毎日軽い散歩程度、と割り切れますが(^^)。

    何しろ、入居に向けて色々動いているのが楽しみです!

  9. 579 契約済みさん

    駐車場の抽選方法については、具体的な方法はきまっていないようです。直接電話で確かめました。
    時期は5月ごろだそうです。平日か、土日かもきまっていないようです。担当者がそういっていました。

  10. 580 匿名さん

    専門店は、かなり期待外れですよ

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  12. 581 匿名さん

    名古屋では、イオン自体も、レベルが・・・。

  13. 582 匿名さん

    逆に考えれば、高見みたいに人がごった返したりしないから
    その点はいいのじゃないかなあ

  14. 583 契約済みさん

    インターホンのことでご存知でしたら教えてください。

    モデルルームの写真が載ったパンフレットの19ページでは、「エントランスと
    各住戸の玄関前でカメラチェック」となっています。
    ところが、分厚いパンフレットの45、46ページあたりを見ると、
    「エントランスでカメラチェック」となっていますので、玄関前は声のみと
    読み取れます。

    どちらが正解なんでしょう。たいしたことではありませんが、玄関前でも
    カメラチェックできたほうがありがたいですよね?

  15. 584 匿名さん

    エントランスのみ画像が見えるはずですよ。

  16. 585 匿名さん

    現在住んでいるマンションもエントランスのみですが、カメラチェックできない方が、玄関前だと認識しやすいですし、気になるのであれば、玄関ドアののぞき穴から見てみたらよいのでは?

  17. 586 583

    >584,585
    レスどうもです。
    ウチの今のマンションもエントランスのみです。
    セールスっぽい来客が玄関にあった場合、のぞき穴からみると気配で
    分かってしまいそうなので個人的にはカメラのほうがいいです。

    資料によって記述が違うのが気持ち悪かったので、ありがとうございました。

  18. 587 匿名

    「駐車場の抽選の具体的な方法は決まっていない。」とのことですが、
    抽選を公開して公平に行われるのではないでしょうか?
    →このスレで駐車場の優先権について営業から投げかけられた話はありません。
     もっとも、それをアピールして物件を売る必要も無かったのでしょう。

    又、駐車場は全て自走式でどんな車でも置けるため、大きくもめることは無いでしょう。
    →屋根の有無についても、屋上は値段が2/3なので問題はないのでは?

    当マンションの全ての駐車場が自走式であるのは、すばらしいですね。
    多くのマンションは、数は満たしているが機会式のため車高の高い車を敷地内に置けず
    わざわざ他に借りることもあるみたいですが、その点ここは恵まれています。

    唯一の問題は2台目についてですが、公開抽選であれば問題ないのでは?

  19. 588 契約済みさん

    N0.587さんは営業の方ですか?ひょとして。このマンションを契約するまでにいろいろ検討しましたが、駐車場のみならず駐輪場の希望をきかれたのははじめてです。正直にもうしますが、私は、マンション分譲自体の計画から販売までの一連の仕事をしたことがあります。587さんのいっていることは、全く理解できないことです。なぜ金額や抽選方法にこだわるのか、その意味が理解できていないようですね。余分な考えをのべて、購入者や検討者を混乱させるようなことは止めてください。

  20. 589 匿名さん

    この駐車場の人、高見の方にも同じ様な書き込みして顰蹙買ってたよ

  21. 590 匿名さん

    587です。
    誤解されているかもしれないので整理します。

    駐車場について自分の考えは以下の通りです。
    (1)駐車場は公平に抽選で選ばれると思う。(部屋の値段は関係なし。)
    (2)駐車場は全て自走式なので、どんな車の持ち主でも1台は敷地内に必ず置けてすばらしい。
    (3)駐車場には屋根の有無があるが、屋根の無いところは安いので問題ないと思う。

    なお、駐車場の割り当てには事前に取引があったのでないかと疑問を持ち
    池下のスレに実態を確認された方もいるみたいですが、
    そこまでの心配することもないとは思うのですが....

  22. 591 匿名さん

    大変ですね〜。駐車場ってみんな抽選だと思っていました。今住んでいるマンションも、自分で
    クジを引きましたよ。なので、新規分譲の際はトラブルなし。引っ越されたあと、空がでても、
    希望者で抽選。クジ運の悪い人は、文句も言いたいようですが、自分で引いているんですから
    致しかたありませんよね。

  23. 592 マンコミュファンさん

    部屋の値段が多少関係あっても仕方ないでしょう。
    駐車場が希望通りいかないようなら買う気もなくなりますよ。
    管理費等の支払額が違うのだから当然受け入れるべきです。と、自分は思ってます。
    それに7000万出せば名古屋ならそこそこ良いところを買えますし、
    抽選なのにわざわざそのような物件を買わないでしょうし、販売の方も分かってるはずです。

    だから建前上はなくても現実的にはあるのです。
    因みに自分のマンション(地所)では当然のように優先選択はありました。
    もし選択圏がなければ今のところは買わなかったです。

    587さんの意見が何回か目に入って気になったので書込みしてしまいました。すいません。

  24. 593 592

    誤字脱字多すぎですね、すいません。

  25. 594 匿名さん

    突然、割り込みをしますが、、私は587さんの意見に賛成、というより、実に正しい(普通な)考え、もっと言えばデペにはそれを期待する、というところですね。
    587さんに対して、なかなか厳しいお応えもありますが、かなりマンション通、というより、スレ通、書き込み通、の方のようにお見受けします。
    私もそうですが、デペにお願いしたいのはとにかく「公平」であること。
    全体から見て、高額な部屋はごく一部。となれば、これがほとんど全体の意見、要望だと思いますし、よほどの「マンション『おたく』」でなければ、こう(公平にと)考えるのが自然な流れでしょう。
    また、591さんにあるように、引っ越された方が出たら、また、既居住者も含めて、新たに抽選。
    面倒くさい手続きですが、後からのトラブル(感情が絡むと厄介です)の一層の面倒くささを考えれば、全て「公平」がベストです。
    JRさん、地所さん、よろしく。

    こういったスレは楽しいのですが、あまりに「通」になり過ぎて、通常の感覚を失いかねませんね。
    言われるように587さんが営業の方であれば、改めて抽選を公平にお願いするまでです。

    スレだけでもこういった意見のやり取りがあるとなれば、やはり、270戸の組合の総会は、さて、どうなるのでしょうか。
    まあ、面と向かって言うのと、字面で送るだけとでは、自分に対する責任も、口にする「勇気」の具合も違ってくると思いますが・・。

    何はともあれ、みなさん、平和にやりましょう!

  26. 595 匿名さん

    総会はどこで開催されるのでしょう?270戸ともなると全員参加でなくても、かなり
    広い場所が必要ですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    シエリア代官町
  28. 596 匿名

    587です。
    592さんの貴重な情報ありがとうございます。
    又、594さんのコメントにも感謝です。

    592さんの言われるように高額部屋の購入者は駐車場の優先権を求めるのは当然だし、
    高額の部屋を売るために駐車場をセットにするのはセールスの常道だと思います。

    但し、その場合は購入予定者に事前説明があるはずと考えるのは甘いでしょうか?
    まあ、数の上では問題ないわけで、ディベロッパーさんの誠実さを先ずは傍観しましょう。

  29. 597 匿名

    総会など集会はキッズコナーが使われると考えていましたが、思い込み?

  30. 598 592

    592ではきつく書きすぎましたね、反省です。

    で、うちの地所のマンションですが、
    事前にきちんと『高額物件には優先駐車場箇所がある』と通達していたそうです。
    これは入居後に他の部屋の方から聞いたので間違いありません。

    当然ながら優先権は分譲時購入の時のみで、現在は引越しで空いた場合や
    キャンセルが出た場合は公平な抽選をしております。
    管理規約にも記載されてますが、分譲時の駐車場の所有権は地所側にあります。
    その後管理組合に権利が渡ったらすべて管理組合の自由裁量になるのです。
    ですから分譲時に関しては売主側の都合によると考えていいでしょう。

    当然公平が一番ですが、何を持って公平とするかですね。
    何十年も高額な管理費を支払う人もいれば半額しか支払わない人もいる。
    部屋の大きさだけで管理費が決まるのって公平なのかなぁとも考えてしまいますし。
    話は逸れましたが、上記情報は真実ですのでご参考までにどうぞ。

  31. 599 匿名

    592はまったくキツクないですよ。
    →これがきつければ、掲示板の意味がありません。

    話は変わりますが、当マンションで個人的に評価しているのは
    部屋の価格差が少ないことです。
    都心にありながら、最低価格と最高価格の差が3倍以内。
    これは、ここの住民の多くは無理をすればどの部屋も買えると思います。
    →理想を言えば2倍以内ですが...

    売り手側の理論とすれば、多くのタイプの部屋があったほうが売りやすいでしょうが、
    ロケーションとコンセプトから考えると、不要だったのでしょう?

    それに対し池下の方は、繁華街型のコンセプトで億ションと
    ワンルームに近い近い部屋をを用意している。
    このあたりの企画は、さすが老舗(三菱)のディベロッパーですね。

  32. 600 社宅住まいさん

    検討中の身としたは、いわゆる大手がいいと感じております。徳川明倫町は皆さんがおっしゃるとおり、良い物件の方に感じられます。パンフレットにも記載がありましたが、明倫町という土地の由来や、周辺環境、子供の学区の問題、日々の生活環境などを考慮しても良く、また通勤にも便利なところだと感じました。管理組合の問題も社宅同様いろいろあるとは思いますが、一戸建てを購入するにも遠隔地しか選択肢がなく、ここにすれば良かったと思っています。抽選なのでまず無理だとおもいますが、購入者の皆様は本当に運が良い人たちだと思います。参考までに今後もこのスレを拝見させて頂くつもりです。

  33. 601 匿名

    600さんへ
    誰でも、「ここが最高」と思ってマンションを買う訳だから、
    内容を鵜呑みにしないほうがよいのでは...

    この後に必ず「こんなはずではなかった。」と出てくると思います。
    それが致命的でないことを、祈るのみです。
    →既に隣に作った店舗は、個人的には予想通り(生活密着型)でしたが、
     期待外れとの意見が多いです。

  34. 609 契約済みさん

    今日散歩がてら現場を見てきました。
    ぐんぐん高さが積み上げられ、外壁にはタイルも張られていました。
    敷地いっぱいに建っている感は否めないですが、建物の大きさは思った以上に大きく感じました。
    初めてモデルルームを訪れたときは、穴だけだったのに・・・出来上がっていくのを見ると圧巻ですね。
    ちなみに、外観の色合いは、カタログ通りだな、と思いました。

  35. 611 匿名さん

    本当だ!ごっそり、抜けている。これはスレ主さんの意向なの?

  36. 612 匿名さん

    610さんはどこの管理会社だったのですか?そこの管理会社の方法を教えて下さい。
    私の今のマンションは、売主の指定する方法で駐車場の抽選を行うと重要事項説明書に書いてありました。書いてなければ、問題ありですが、書いてあるのであれば、同意の上の契約事項の為何もいえないのも事実です。上記の優先についての場合は、重要事項に記載してあるのが普通でしょう。まあ大手であれば、たかが駐車場で不正してトラブルになるリスクを考えるなら一般公開で抽選するんじゃないですか?人気がないマンションなら駐車場えらんでもいいっていう営業マンもいるかもしれないですが、人気マンションじゃそこまでしないでしょう。

  37. 613 元管理会社関係者

    残念ながら、管理会社には、駐車場並びに駐輪場等の抽選などについて全く権限はありません。物件販売前は、売主に存在し、管理組合発足後は概ね(すべての住戸が売れ、駐車場等の選択肢が管理組合に移行(共用部分の権利が移転)した場合を除いて)抽選などの一般的に公正な方法と認められる方法で駐車場等の場所を決めるようです。No.610です。

  38. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  39. 614 匿名さん

    管理会社に権限がないのは、わかっています。売主がどういう重要事項になっているかが大きな
    ポイントだと思います。610さんはどこの事業主のマンション管理をしていたのか?
    またそこの重要事項はどうなっていたのかなどご意見いただけると嬉しいです。
    皆様もっといろんな意見を期待しておりますと言っておきながらどこの管理会社だったのですか?っていう回答がないのも疑問です。駐車場は組合できる前は基本的には事業主スタンスでしょうから。

  40. 615 匿名

    >>609さん
    私もちょっと前に見てきました。
    その時は、養生のシートでタイルの色等はみられませんでした・・
    もう5階ぐらいですかね?
    3月の頭には2階をやっていたから、1階/月よりちょっと速いペースですね。
    まあ、こんなもんでしょうか?

  41. 616 契約済みさん

    最近レスが少ないようなので、多少心配しています。情報不足を感じています。ところで駐車場の案内は来てるのでしょうか。5月も中旬を過ぎそろそろ案内がきても良いころだと思いますが。抽選には参加するつもりなので、会社とか家事の都合もありますし。購入者の皆様、ご存知ならばお教え下さい。

  42. 617 契約済みさん

    まだ来ていません。私も駐車場の抽選には、公平さを確認する意味合いでも必ず参加しようと思っています。
    5月に駐車場の抽選、となったのも、「公」な抽選会場として、今まだ残っているモデルルームを使用するつもりなのではないのかなあ、と勝手に勘ぐっています。(後に、取り壊して、宅地として販売するつもりなのではないでしょうか。)

  43. 618 匿名さん

    >後に、取り壊して、宅地として販売するつもりなのではないでしょうか。

    販売ギャラリーは目的を果たしたら戸建て用地として分譲するって
    最初から説明受けてたけど?
    数千万の買い物するのに、ずいぶんと・・・・・・

  44. 619 契約済みさん

    販売ギャラリーは3月下旬に閉鎖、取り壊すって聞いてたけど、まだ残ってるんですか?

  45. 620 マンコミュファンさん

    通りすがりですが、No617番さんの意見はもっともですよ。参考までにスレ内の抽選をクリックして駐車場の抽選の問題をみられたらいかがだと思いますよ。老婆心ながら申し上げます。

  46. 621 契約済みさん

    駐車場の抽選は郵送でやるらしいですよ。(方法はわからないですが、どこかに集まってするわけではないようです。)←電話で問い合わせたらこう言われました。

  47. 622 契約済みさん

    うわあ、郵送による抽選ですか・・・。「不正」をぷんぷん感じますね・・。大丈夫かな・・。

  48. 623 匿名さん

    郵送って・・・。勝手に選んで通知するだけってこと?

  49. [PR] 周辺の物件
    葵クロスタワー
    モアグレース守山ステーションフロント
  50. 624 契約済みさん

    希望場所を記載する用紙が郵送されるので、希望を書いて返送するようです。駐車場の番号を書くのか、何ヶ所書くのか等、細かい話は教えてくれませんでした。

  51. 625 匿名さん

    何が「不正」なんだろ?
    世の中万事そんなもんでしょ。

  52. 626 匿名さん

    住民立会いの上の抽選が普通かと。

  53. 627 物件比較中さん

    普通でないことが行われようとしていることを改善する方法があるのか。これも、運、不運といったことなのか。

  54. 628 匿名さん

    運、不運じゃないよ
    コネなり金なりの力の有無って事

  55. 629 マンコミュファンさん

    そりゃそーだよ。
    626は現実を知らなさすぎ。
    というか、もう既にいい場所は決定済みでしょ。

  56. 630 契約済みさん

    失礼ながら部外者さんは、「世の中万事そんなもん」だの「現実を知らさすぎ」だの、愉快に言ってられますが、契約者にとっては、住み続けるなら今後何十年がかかった問題ですよ。
    毎日のことですからね、やはり、「不正」は避けていただきたい。

    契約者さん(一部、個人的に良い場所を働きかけている方は別にして)は、それぞれJR(地所)に、「公正な抽選」をお願いしませんか。

    多数の声が必要ですよ、こういう問題は。後から問題になるよりスマートでしょ。

  57. 631 契約済みさん

    おっしゃる通りだと思います。この場合、宅地建物取引業違反の疑いすら感じられます。また、明らかに商法違反ではないかとも思われます。いわゆる業者が購入者(庶民)に対して駐車場の問題とはいえ、不公正なことを行おうとするあるいは疑わせること自体問題だと思います。商人の倫理の問題だと思います。残念ながら裁判などの方法では、こういった問題は解決不可能だと思います。免許権者である国土交通大臣あてに書面で抗議などの方法しかないのかもしれません。無力さを感じます。憤りを感じます。このレスも消滅するかもしれません。

  58. 632 匿名さん

    駐車場の場所ごときでw

  59. 633 契約済みさん

    632さんありがとうございます。おかげで630及び631のレスの存在が証明されました。レスも消えないはずということになります。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    デュオヒルズ千種
  61. 634 マンコミュファンさん

    だから「不正」とは言わないの。
    管理規約呼んでみなって。
    631なんて何にも知識がないのに偉そうに書き込んでる。
    宅建違反でも商法違反でもない。
    もうなんなんだろここの住人。

  62. 635 匿名はん

    管理規約なぞなんの効力があるの。ここの書き込み者変な人ばっかり。

  63. 636 暇人

    >管理規約よんでみなって。
    知ったかぶりか無知。だから無視がいちばん。掲示板が荒れるのはよくない。

  64. 637 偶然かなり暇な人

    知らなくてもいいことを教えるのは、なにか意図があるのか。良心か。それに同意して636に協力1票。

  65. 638 匿名さん

    630さんはともかくとして、631さんのような被害妄想に凝り固まった頭が不自由な方と、
    今後総会等で顔を合わせることを考えると憂鬱ですね。。。
    全部自走式なんだし、何でそこまで拘るのか理解に苦しみます。

  66. 639 物件比較中さん

    まあ、高級車でももっているのかもしれないね。屋内と屋外じゃ車の傷み具合もちがうだろうし。でも確かに拘り過ぎだね。駐車場100%じゃない物件もあるし。駐車場問題はどこでももめてるみたいだしね。

  67. 640 マンコミュファンさん

    高級車持ってるならそれ相応の部屋を買うだから優先で駐車場を確保済なのでは?

  68. 641 契約済みさん

    630でも申し上げましたが、(再度)失礼ながら、契約者でなければ「駐車場ごとき」だの「書き込みが変」だの「理解に苦しむ」だの言えるのでは?
    我々契約者は、数十年に及ぶ「暮らしやすさ」をかけているのです。
    決して駐車場ごときではありません。
    家族が、本人が、年を取り、また重い荷物があればよい場所の方がよいに決まっている。

    微妙な差であっても、暮らしやすさを確保したいと思うのは、駐車場ごときではないと思いますが。

    まあ、こうして、契約者以外でも掲示板を「盛り上げて」くれることで、JRや地所にそのうち声が届くかもしれませんね。

    とにかく、争いのない270戸の共同体にするためには、公正が一番です。

    当たり前のことを実行してくれればそれでいいのです。

  69. 642 契約済みさん

    失礼、641、一行目は「契約者で『ないから』」の誤りです。

  70. 643 契約済みさん

    641さん
    契約されている方ですよね?
    でも、このマンションは270戸ではないですよね・・・
    すみません、細かいつっこみで。

  71. 644 契約済みさん

    255戸が正解?
    しかし、駐車場の話は、「抽選です」としか聞いていなくて、当然ながら、いいところを確保するとか言われてませんし、こちらからお願いした事もありません。
    ここでは噂で、優先がありそうなことになっていますが、本当とは思えないなぁ。

  72. 645 契約済みさん

    そもそも何で不公正な抽選が行われること前提で話が盛り上がっているのかが謎。

  73. 646 契約済みさん

    池下のレスの話では、やはり「優遇」があったそうですよ。

  74. 647 住まいに詳しい人

    ない方がおかしいとは思う。
    全部が全部公正な抽選です、って誰か購入する際に聞きましたか?

  75. 648 契約済みさん

    私は聞きましたよ、しっかり。以前から他のレス内でも、一部デペによる不公正な駐車場の抽選が取りざたされているので、抽選申込みの際、また、契約のときにも確認をしましたよ。

    それに647さん、「ない方がおかしいとは思う」は、おかしいでしょ〜、本来。「不正が当たり前」だとは、、、。実際は残念な結果が起こりうるケースがある、ならまだ分かります。

    まあ、優遇された場所があったのかどうかは、結果を見れば(入居してみれば)分かるはず。
    「本当にそうだった場合は」販売元さんに、それなりの対応をしていただきますよ。

    今の所は、地所、JRを信じるしかないですね。

  76. 649 匿名さん

    池下の場合は最上階の方の優遇でしたが、最初から説明ありました。
    駐車場優先確保が契約で決められてましたから。

  77. 650 契約済みさん

    私も、648さん同様に契約時に確認しました。抽選ですとはっきりと答えてました。郵送で抽選するみたいな話になっているけど、算数的にも同一な確率で抽選箇所を選ぶ方法が思いつかない。255戸全員のあみだくじみたいな方法ならありうるかなあと思っています。今の所は、地所、JR、商事(?)を信じるしかないですよねえ。

  78. 651 住まいに詳しい人

    「不正が当たり前」とは書いていないよ。
    理解可能かと思って書かなかったけど、値幅のある物件は優遇があるのが一般的だし
    優遇=不正ではないよ、意味分かるかなぁ?デベは権利の範囲内でやるのだから。
    不正というのは権利外のことをやること。

    もし全ての駐車場を全て抽選で決めると聞いているのなら優先はないかもしれません。
    駐車場の場所を抽選で決めると聞いていたら優先はあるかもしれません。
    不正不正って小学生みたいでちょっとキモイよ。脊髄反射ぽいし。

  79. 652 住まいに詳しい人

    連投スマソ。
    もし全部の区画が抽選と決まっているのならば
    古いドラフト方式で1〜255番の番号をふって、みんなの目の前でクジをひく。
    それで1番から好きな場所を選ぶ。これが一番公正でしょう。
    たださ、地所の物件はどこも優先はあるよ、これは事実。

  80. 653 契約済みさん

    650ですが、言葉足らずですみません。全部の区画を抽選で決めるのですか。との問いかけに対して、そうです全部抽選で決めるのです。といわれたのですが。

  81. 654 契約済みさん

    650ですが、書き込み忘れました。そのとき(購入前)は、私の妻も同席し、その話の内容、その他事項の打ち合わせもほとんど聞いていたのですが。証拠はないといわれればそれまでですが、ついでに書き加えれば、そのときの相手の名刺はもっています。一応肩書きのある販売員でしたが。

  82. 655 契約済みさん

    駐車場の抽選の案内がまだ届いていないのですが、本当に5月に抽選するのですか。購入者の方どなたかご存じでしたら教えてください。

  83. 656 契約済みさん

    我が家もまだですよ。お互い、駐車場の方法、そして、こちらで取り上げられているような優遇があるのかどうか(=公正に行われるのかどうか)、直接、販売会社に電話で聞いてみましょう。

    複数の声を届けることで、色々と対処いただけると思います。

  84. 657 契約済みさん

    655ですが、電話で確認しました。今週末にDMを送付するそうです。希望箇所(236箇所が対象駐車場箇所らしい)すべてに番号を記入し、6月15日までに返送するということだそうです。
    抽選会は6月27日(水)を予定。抽選方法は、抽選器で番号(住戸番号?)を選出し、当選者が希望箇所を決めるという方法らしいです。
    事前に、駐車場の希望箇所をすべて記入しているので、抽選にはずれつづけた場合、不利な場所もありうるということになるのかもしれない。

  85. 658 契約済みさん

    優先してもらえるのならと、私も聞きましたが、公開抽選するので、よかったら来てくださいとのことでした。
    優先については、ないと言われました。5本の指に入る高い住戸買いましたが。。。
    まあ、三菱は殿様商売だから、駐車場では何もしないな。

  86. 659 匿名さん

    >>658
    スケールのちっちゃなプチ自慢だなぁ(笑)

  87. 660 住まいに詳しい人

    つまり236箇所ということは優先はあり、優先箇所は19箇所だったのようですね。
    658さんは購入時に交渉しなかったからでしょう。

  88. 661 匿名さん

    抽選はどこで行われるのでしょうか?

  89. 662 契約済みさん

    私も明日聞いてみますね。一本でも声が多いほうが、「厳正なる抽選」がますます円滑になるでしょうし^^。
    655さん、感謝です。

  90. 663 契約済みさん

    655です、駐車場優先箇所は3箇所ありうるようです。
    1階専用庭付住戸の駐車場は16戸ですから、計算上19戸−16戸=3戸となりますから自明。
    そうなると、このスレで問題(?)となっている優先(公正とはいえない)があるということになります。
    売り主の姿勢が問題となりますが、たぶん逃げるのではないかと考えております。
    こういった駐車場の問題は、例えば管理規約、管理組合の問題に派生する恐れがあります。
    疑問の方はこのマンションコミュニテイの駐車場問題を検索してください。2年で駐車場の場所を抽選で決め直しているようなマンションもあるようです。
    お互いに、良好なマンション生活を送るという点から見過ごすべき事柄ではないように思われます。
    こういったスレは一般的に削除される傾向(関係者の圧力)があるようですが、みなさん
    同じ住民として過ごすことを考えて行動しようではありませんか。

  91. 664 契約済みさん

    >>655です、駐車場優先箇所は3箇所ありうるようです。

    3箇所は来客用の駐車場じゃなくて、優先なんですか?
    (来客用が3箇所あったような気がします)

  92. 666 契約済みさん

    図面上は、269箇所駐車場区画がある。
    269箇所ー255箇所=14箇所優先が存在する可能性がある。
    また、来客用は、現時点で抽選する意味(対象とする意味)があまりないように思われる。

  93. 667 契約済みさん

    とにかく直接聞いてみませんか。

    皆さんが、複数で確認をすれば販売は逃げることができないでしょう。

  94. 668 住まいに詳しい人

    まだ駐車場所有権(管理権)は売主側にあるのに変な話の流れになってるね。
    もう少し勉強してから進めた方がいいんじゃない?

  95. 670 匿名さん

    駐車場って別に分譲されるわけじゃないから、極端な話売主側
    の都合で配置を勝手に決められても文句言えないんじゃない?

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.23m2-133.51m2
[PR] 周辺の物件
シエリア代官町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
モアグレース守山ステーションフロント
ザ・ライオンズ覚王山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山

[PR] 周辺の物件

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸