JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?
こちらは過去スレです。
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00
JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?
[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00
前の敷地は、戸建てが建つと営業さんから連絡ありましたよ。
私が聞いた話では、前の敷地は別の不動産会社経由で戸建て目的用の土地として販売するそうです。
しかし、そのスペースを4区画分買い、北側を駐車場にしてしまえば11階建て程度のマンションは建てれるそうです。担当の方が例え話としておっしゃっていました。
今までの書き込みを見ていると、担当した営業の方によって返答が違うようですね。
うちはJRと話がついてないのでマンションが建つ可能性もあるとききました、ただ戸建て分譲されるとしても逆に15階建てのマンションがすぐ前に建っている土地が売れるのでしょうか?
銀映の近くにだけは住みたくない。
世間的に恥ずかしい。
南側の土地について、私も「戸建て目的用の土地として販売決定」と聞いたので安心していました。
でも163さんのおっしゃるようにまとめて買われてしまったら、どうなるかわかりませんね!
どう考えても、申し込みまでにハッキリしそうにもないし・・・迷います。
パンフの何ページかの下の方に、小さく「南側隣接地は宅地分譲予定(9/1現在)」といったような記載があります。
宅地分譲予定であることを強調したいのか、あくまでも9/1時点での予定であることを強調したいのか・・・どちらだろうか・・・
私も163さんと同様のことを担当営業の方に聞きました。
「宅地分譲地」だけど「建築条件が付いていない」と。
どうなるのでしょうね?
私は昼間仕事があるので、日当たりはあまり気にしていないのですが。
迷います・・・要望書どうしようか・・・
こちらの物件の配置図をみると徳川園が西側にあるのに
対して東側はJRの線路が走ってます
通常ですと西側のお部屋はあまり人気がないのでしょうが、
この物件は西日対策がきちんとされているのであれば、
私としては西側のお部屋の方が魅力的に思えます
西側のお部屋である程度広いものが用意されていれば
いいのですが・・・・
ウエスト棟の西側は、110平米(A)と105平米(S)ですね。
どちらもリビングの西側が窓になっていますが、夏の暑さはどうでしょう?
冬は暖かそうですね・・・。
マンション購入希望なのですが、皆様の情報・経験など考慮してかなり競争が激しく
抽選もれの可能性も高いでしょうか?
希望としては、東南角のNタイプなのですが・・・。
抽選の方法は完全な公開抽選なのでしょうか?
どのタイプが人気なのでしょうか?果たして客層と言いますか住民層も気になります。サラリーマンなのか会社経営の方、年齢層も。
多分池下のような過熱感はないでしょう。でも完売はするでしょうね。
池下の抽選は徹夜組がいましたから。
マックスバリューのみの入店なのでしょうか?池下のようにお洒落なお店が入るってのは?
大店法に基づく折込告知では、専門店エリアは12時まで営業とあったので、吹上のイオン千種(こちらは専門店は9時まで)のようなイメージなのでは。いずれにせよマックスバリューだけということはないでしょう。当然中にはお洒落なのもあると思う。商業施設の利便性では池下の物件よりはるかに上のはず。その分騒がしいだろうけどね。ところで池下はあの道路が狭いところに大規模マンションと商業施設を作って渋滞は大丈夫なのだろうか。
要望書は提出されました?抽選にはなりたくないですね。どのタイプが人気なのでしょうか?
昨日&今日で,一期販売前の会員優先の入居希望を取ってたはず.18:00FAX〆切で.
Aタイプ人気だねぇ。
ギンエイが目に入る眺めがいいとは思えませんが