匿名さん
[更新日時] 2008-02-28 20:50:00
JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?
こちらは過去スレです。
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
-
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:73.23m2-133.51m2
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番) |
交通 |
JR大曽根駅 徒歩7分 地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町口コミ掲示板・評判
-
142
匿名さん
イーストの東側は、JRの列車の音がかなり聞こえるのではないかと心配に思います。皆さんはどう思われますか。
-
143
匿名さん
マックスバリューの営業時間と現在モデルルームが建っている場所になにが建設されるかが気になります、そこそこ高い建物が建つ可能性あると思うので。
建物東側の列車の騒音より西側の幹線道路からの騒音の方が大きいのではないでしょうか。
-
144
匿名さん
高層階だと南の道路の騒音も、かなり聞こえるかもしれませんね。
マックスバリューは24時間営業だと聞いたように思います。便利ですが、夜中の騒がしさがどの程度なのか気になります。
-
145
匿名さん
二重天井だったり建材もよいものを使っているようです。
スラブ厚も275とボイドスラブ並の厚さがとってあり遮音性に気を遣った物件といえるんじゃないでしょうか(ただ戸境壁は200と他物件と比べ厚くないのが??)
モデルルームの場所に何が建つか私も気になり営業の方に聞いてみましたが、地主のJRと話がついていないのでわからないと返答がありました、まとめて買収され15建てくらいのマンションが建つ可能性もあるそうです。
モデルルームの丁度南側に15階建マンションの建設予定看板が立っていたのでこれも気になります。
-
146
匿名さん
-
147
匿名
MR行ってきました。「現MRの場所へは何が建つかはわからない」とのことでした(所有はJR不動産)。MS売主の土地なのにこのような回答しかできないというのは、デベとしての資質を問われると思います。購入者が一番気にする部分だと思いますので、売主からは正確な情報開示をしてもらいたいです。「同じように15階建てのMSを建てるつもりなのか?」「戸建て分譲なのか?」「土地を他へ売ります。その購入者が何を建てるかは関与しません・・なのか?」それを聞いて購入者が、JR不動産・三菱地所・三菱商事はデベとしてどうなのか?このMSを購入するべきなのか?を判断できるのだと思います。
-
148
匿名さん
そりゃ土地買った人の自由だからねえ・・・。無理言わない。
正直な答えだろ。
-
149
匿名さん
何を建てるかはもちろん土地を購入した方の自由だと思います
ただ購入を検討していますがもし15階建てのマンションが建つのであれば購入は見送るつもりです、やはり高い建物が建つとなるとプライバシーや日当たりが気になるので。
デベも何が建つかわかりませんではなく、もしマンションが建設された場合の日照図など最悪の場合のリスクを提示するべきだと思います。
マックスバリューの営業時間についても明確な回答がないなど、その姿勢に好感はもてません。
-
150
匿名
南のMR跡がはっきりしないうちは買うべきじゃない物件だと思います。地所住販からは何が建つかわからないから上層階を購入してくださいと言われました。何じゃそりゃ!?って感じです。ということは低層階は売れ残るか、値引きしなけりゃ売れない物件になる可能性ありです。そうなると資産価値暴落は目に見えてます!!
-
151
匿名さん
南側の土地は宅地分譲と聞いているけど違うんですか?
マンションが建つほど広くはないですよ。
-
-
152
匿名さん
建坪率とかの話はわかりませんがマンションが建つ可能性もあるという話をMRの営業の方から直接聞いたので間違いはないと思います。戸建てをたてるとしても結構な値段になると思いますし立地などからどうなんでしょうか。
やはり事前に売り主の三菱地所が地主のJRと話をキッチリしておいていただければ一番良かったんですが、なぜか話がついていないようです。
-
153
匿名さん
南側に他のMSが建ってしまったら、このMSの価値は大幅ダウン。
購入してから後悔しても遅い。
このMSの購入は、やめときます。
-
154
匿名
↑池下のように順風満帆という訳にはいかないみたいね
-
155
匿名さん
近くの交差点にストリップ劇場があるのって本当ですか?
同じ学区内になるのでしょうか?
-
156
匿名
ライブシアター銀映です。学区が同じかどうかは?です。
-
157
匿名さん
銀映は昔からあの場所にありますから、どうしようもないですよね
-
158
匿名さん
友達が以前にギンエイに行ったことがあるので話は聞いていました。住んでる近くにあんなものがあったらあまり好ましくないですよね・・・。
-
159
匿名さん
前の敷地にマンションって建つ可能性はあるのでしょうか・・・。
6階から9階くらいを検討しているのですが、やっぱり日当たりが悪くなる可能性あるんでしょうか。
なんか不安になってきました。
-
160
匿名さん
>156さん
>157さん
情報ありがとうございます。
やはりあるのですね… orz
主人が「新出来か〜」と言って腕組をしていた意味が
わかりました(^^;
来週のMR見学会の際に周辺の雰囲気を見て
環境面の判断をしてみます。
ありがとうございました。
-
161
匿名
JR東海不動産次第ですね。日照に影響のある南側の土地(それも自社の土地!)をはっきりしない状況にしているデベからなんて怖くて買えません。戸建て分譲地と明確になってればいいのですが、一括で売買してしまったらMSが建つ可能性が十分あります。(その場合何が建っても文句は言えませんね)私も期待していたMSなので残念です。地所ほどのデベが共同売主なのにこんなお粗末な調整では信頼に影響しますよ!!JRは所詮鉄道会社ですからね
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
-
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:73.23m2-133.51m2
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件