JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?
こちらは過去スレです。
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00
JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?
[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00
確かにそれは言えますね。
おまいら、随分立派なことを述べますね。
さぞかし、不動産には明るいんでしょうな。
そんなこと聞いてどうする 123
ほんとですね。
今日の新聞にチラシで、今秋分譲予定として入ってきましたが、マックスバリュが19年春開業予定の他はあまり具体的な情報なかったですね。
DMが届きました。池下の物件のイメージが強かったため(良かったため)、この物件
はちょっと考えてしましました。
敷地に余裕がないですし、目の前がスーパーって何かネオンが気になりそうで...
間取りも結構平凡と感じました。
でも同時期に建つ他のマンションと比較となると、こっちの方が総合的には良いかな。
ホント平凡だよなぁ〜。期待してたんだけどなぁ〜。でもいい場所だしなぁ〜。どうしよう。それにしてもこれだけの戸数でEV4基って少ないんじゃない?
池下のように2戸1エレベーターがよかったんだけど。
この場所ならそれほど建物に付加価値をつけなくても売れるとみてるな。
池下のような2戸1エレベーターは、
玄関前が暗い、臭いがこもる点で必ずしもいいとは限りません。
エレベーターに求める最重要ポイント
救急時に横にして人を運べるスペース。
2戸に1EVなどどうでもよい。
外廊下は北の部屋の前を人が通るので落ち着かないですね。
それにいまどきはエレベーター内は
続き
緊急時の際搬出できないタイプは珍しいのでは?
確かに2戸1EVまでは必要ないね。でもこの規模で4基は確かに少ない!!
そう、総戸数を考えると4基ではちょっと少ないのでは。
最近は停電時に閉じ込められることが多く聞かれるので
停電時自動着床システムがほしいところ。
周辺の月極め駐車場は14000円/台前後といったところでしょうか。だとするとこのMSの駐車場料金は10000円/台以下くらい?
パンフレットを送ってもらいましたが、Sタイプの値段とAタイプの間取りが気になっています。ご存知の方は教えてください。
そうですね。SとAの間取りは資料にも載ってないようですが4LDKの部屋はすべて100㎡以上の広さはいいですね。ただHタイプの東側のバルコニーと窓からの眺望や明るさは、隣の棟の影響で良くないみたいですね。
イーストの東側の部屋が総合的にみて良いと思いますが、それなりに高い価格でしょうね。
そうですね。東南角部屋の上の階の方から売れていくでしょうね。