JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?
こちらは過去スレです。
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00
JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?
[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00
上記の訂正。2回目の354は357の間違い。
整理しましょう。354が書いているのは、このマンションそのものです。357が書いているのは、出来町通り沿いの15階建て予定の賃貸マンションのことです。これらは、358のWEBサイトで確認できます。いずれもマンション南側のJR宅地分譲予定地のことではありません。
わざと混乱を起こしているように見えますが。
宅地分譲の言葉の意味って、宅地(住宅用の土地)を分譲するってことでしょ?
「一戸建」用の土地とは言ってないが、マンション用として土地を分譲して
販売することってあるのだろうか?(無いと思うが・・・)
それに、ちょっと前の優先販売時に、13区画に分譲する予定と営業の方から聞
きました。
13に分譲してマンション建つとは思えん。(所詮予定だろと言われればそれまでだが)
前の書き込みに「マンションが建つかもしれないから高層階を購入してください」と販売員に言われた方もいましたし、うちもマンションが建つ可能性もあると聞きました
とにかくこの点が解消されれば購入したいと思っているので、もう一度確認してきたいと思います。
ぜひ確認してください。私には、2,3階の戸建13区画分譲予定と説明されました。
私も365さんと同様の説明を受けましたが、
「3〜4区画まとめて取得されたら?」と聞いたところ、
その可能性は0ではない。との回答でした。
こちらの区画の販売はいつなのでしょうか?
また、販売方法はどういう方法で行われるのでしょうか?
場所的に相当高価になるでしょうし、もし区画分譲されたとして道を挟んですぐに15階建てのマンションが建っている土地が売れるんでしょうか?
もし私が逆の立場ですと絶対に購入しないと思うのですが・・。
どうなんでしょう?
マンションの南側だから、立地はそんなに問題とならないでしょ。
南側に15階建てが建ってるなら別だけど。
それに、あの場所辺りの地価はそんなに高くないよ。
あの土地を相当高価と感じるんだったら、最初から名古屋市内に戸建買おうと思わないんじゃない?
337さんへ
あなたの行かれた28日は、ショールーム初日だったので、混んでいるのは当然です。ショールームはすで出来ていたのですが、それまでは特別会員用でした。前の週にそれが終了したので、ショールームオープンといって一気に、テレビ、地下鉄広告などで、大々的に募集したので、皆さん見に来たのでしょう。
南側の宅地分譲は、JR不動産の担当者の話では、分譲予定地にマンションのショールームが建っていることもあって、マンションの売れ行き次第と言ってました。
ところで、27日の志田社長講演会の内容知っている人いませんか。会費3万円弱と、業界向けなので…
http://www.jpi.co.jp/seminar/kokudo/seminar_detail.asp?no=9165S
ところで、宅地分譲予定地の南の、出来町通り通り沿いの15階建てマンションの件ですが、地所販売の人も聞かれない限り、自らすすんで説明はしませんね。重要事項説明の時には、当然言いますが。周囲をロープまでして、建築計画概要の看板まで出ているのだから、指摘されるより前に説明した方が信頼感をもたれると思うけど。
マンションの売れ行き次第ってことは、現在の分が人気で即完売ってことになったら
MRの土地に第2期分を建築して分譲ってことも有りうるってことなのかな?
まずないと思います。会員販売で当選した人達はある程度JR不動産の、「マンションではなく、13区画分譲」の話を信じて、買ったわけですから、そこでまたマンションを建築して、分譲することはできるはずがありません。しかも同じ持ち主で、そんなバカなことを。万が一そうなったら、多分裁判になるでしょうね。宅地が第三者に渡された場合は、言いにくいけれど。
以前ギャラリー行った時に、将来的な予定としては戸建として分譲しますが、
15階建のマンションが建つ可能性もありますって営業の人から説明受けたよ。
なんか、その人は人手不足で東京からヘルプで来てた人だったんだけど。
臨時の手伝いだから、良く状況を理解してなかったのかなあ?
もう少しJRさんを信頼してあげたら。
自分が分譲するマンションに悪影響が出ることを
自分がするわけないでしょう。
もし、そんなことしたなら今後この業界では生きていけないでしょう。
間違いなく、戸建てですよ。
建築条件付で分譲するか、建売でしょう。
だから、2〜3区画まとめてかって大きな建物ってのも無しですよ。
自分が分譲するマンションに悪影響といっても、こっちが先でしょうし、
信用するのはなぁ。
あそこは役所みたいな会社ですから、
確定するまでは何も話さないと思いますが、
考えてみてください、両方とも自分の会社が分譲するんですよ。
わざわざクレームや将来裁判事になるようなことしますか?
普通はしませんって。そんなことする大手デベってあります?
モデルルーム跡地に10階建てのマンションを立てるにしても、
容積率が200%、なので、敷地全部が10階建てということには
ならないと思います。
10階建てだと、敷地の5分の1しか使えないのでは?
5分の1だと、マンションが建てられるとも思えず、
それほど心配していない購入者でした。
なんかノアの箱舟状態だね(^−^)洪水を信じるか信じないか?洪水は来るのか来ないのか?自分は会員分譲で箱舟に乗り込んだんだけどね。
僕はこのMSよりも戸建分譲されるという土地に興味があるな。40〜50坪くらいで分譲してもらえないかな?いくらくらいになるんだろう?このあたりで形状のいい分譲地はなかなかでないんだよね・・・出ても、うさんくさい建売業者の建築条件付きだし・・・。坪単価90万以内なら買いだな!