JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?
こちらは過去スレです。
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00
JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?
[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00
東区は土地評価額が高いですね。
ん・・・永住を考えるとここなんですが、
通勤、税金、資産性の利便を考えると、考えますね。
ローン提携銀行が3つありますが、店頭金利より一律1%引きと聞きました。
キャンペーンを適用した方が金利が安いですよね?
提携ローンってどんなメリットがあるんですか?
ホームページがリニューアルされましたね。
プレオープンお出かけになりましたでしょうか?
会員先行販売で広い間取りの良いお部屋は8割がた売れてしまったようです。
残りのお部屋では、あまり魅力的な間取りのものは少ないようです。
ただ設備等を考えると若干お値打ちかと思います。
昨日、大きな新聞折り込み広告が入っていましたが、モデルルームへの来場者・購入希望者は多いのでしょうか?
一般販売の倍率も高いのかなあ・・・
設備などを含めた価格で考えると、やっぱりここがいいような気がするんですよね。
見に行きました。
が、なぜここが良いと言われているのか、いまいちわかりませんでした。
エレベータの配置、壁紙等の質感(モデルルームだから?)が気になりましたが、良い面もあり、設備面はまずまずかなと思いましたが、
交通面が最大のネックになりそうです。
JRの大曽根駅改札まで実測すると10分を超えました。
地下鉄改札までは17分でした。
購入を希望する玄関位置から基幹バス停留所まで2分、栄方面のバスが頻繁にありましたが、週末でも混雑しているようでした。
大曽根という場所を考えると、値段の割りに少し狭い(高い)と思いました。
3500万前後で探しているのですが、このマンションはもっと上の高所得者層好みなのでしょうか?
これからのマンション選びの参考にしたいですので、
ここを気に入られた方は、どういうところが気に入られたか。
ぜひ、教えてください。
よろしくお願いします。
私が、気に入った大きな理由はロケーションが高台にあることです。
名古屋市のハザードマップ
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shoubou/bousai/kaze/nagoya00015081.h...
このマンション、駅から徒歩圏内っていうのはかなり無理がありますよね。
自転車を使っても 駐輪するのにお金がかかるし・・・
それにしても目の前に同じくらいのマンションが建つのも気になりますよね。
販売の方にしつこく聞いたら、気になるなら 上層階を買ってくれといわれました(><;)
そんな予算ないですよ・・・
当方も遠いと実感しました。
高台だけで・・・?
三菱ということだと売るときも有利ですか?
販売戸数が多く、売るときに不安ですが、そういったことは無いですか?
個人的にこの物件の将来的な資産価値は「?」と思ってるけど、
戸数が多くても、中古でいっぺんに大量に出回ら無い限り関係ないのではないかな。
ただし、大量に出回るような事態が発生したら、目も当てられないだろうけど。
南側の土地は「一戸建て用として販売」と聞いた(断言された)けど。。。確かに、15階建てマンションが建つことがわかっている北側に一戸建てを買う人なんて、そうそういないよね。一戸建て用として売れなかった時にはどうなるのか、わかりませんよね。
うちも営業の方にモデルルームがある場所になにが建設されるか聞いてみたんですが、まだ土地を所有しているJRと話がついてないと言うことでハッキリしたお答えはいただけませんでした。
もう一つマックスバリューの営業時間についても質問したんですがこちらについても、まだ決まっていないとお答えいただけませんでした、ただ半年後にオープンするのに計画がないはずないと思い調べてみたところ24時間営業の計画があるみたいです。
そう言うわけで本当に残念ですが地所の方をあまり信用していません。
もし購入されるのであれば、マンションが建つと考えて購入された方が良いのではないでしょうか。
本当に戸建てがたてばうちは納得して購入できるんですが。
私も確実なる返答をいただけませんでした。マックスバリューも戸建てもぼかしているのでしょうか。
購入するのならやはり最悪のケースを想定して購入しないといけませんよね。
エー!南側の土地にMSが建つかもしれないんですか?でも会員向け販売で96戸売れているんですよね?この人たちはその不安定な条件で買った人たちなの?それとも具体的な検討をする人には具体的な説明があるってこと?
抽選まで具体的な説明はありませんでした。
南側MSの話もMAXの話も。
皆さんの言われているように、詳細は〜と濁すだけ。
MAXが24Hしたら環境悪くなりそうだね。
ただでさえ、大曽根からの道のりが物騒なのに。