先月契約しました。
この辺りでは、他にない良い条件だったので、色々見て悩みましたが、戻ってきてしまいました。
何より営業さんの対応が良かったです。
子供と遊んでくれたり、気取ってない感じが不動産屋さんっぽくなかったですよ。
契約した人、お待ちしております(^^)V
この辺、最近よく建ちますねぇ
その中でも、パームスさんは良い立地だと思います。
静かな住宅街で、商店街も近くにあるし
なかなかモデル見学に行けないので、見学住みの方のご意見聞きたいです!
毎週、駒込駅前でティッシュを配ってますね
ティッシュ配りの方々の人数が多すぎて
どうかと思います。
みなさん気にならないですか?
せっかく良い物件だと思っているのに
ちょっと品がなく感じてしまい残念ですね
残り10戸となっているので、あと一息と奮闘しているのではないでしょうか。
売れ残ってしまえば管理組合も機能しづらくなりますし、営業さんにがんばっていただきましょう!
そう言えば、モデルルームのキッチンカウンターと洗面化粧台は天然石ですが、標準は
人工大理石なんですよね。有償で天然にアップグレードできるそうですが、天然は手入れが
難しいんですか?
有名ブログ(らしい)で好意的に紹介されているけど、どうなんだろうね?
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1601.html
天然の大理石は酸に弱いと聞いたことがあります。
なので、酸性の物をこぼしたときには
すぐに拭かないといけないと聞いたことがあります。
人工の方がお手入れは楽かなぁなんて思っています。
45さん
リンク先のブログを読ませていただきましたが、管理者さんは
モデルルーム巡りを趣味とするブロガーさんのようですね。
売主との利害関係は一切ないと書かれているのでその通りなのでしょう。
このマンションについても、客観的にメリット・デメリットが指摘されていた為参考になりました。
この前こっそり見に行きましたが、いい場所なので結構売れていました。
あと8戸とかそれくらいでしたよ。
まだ会社立ち上げて間もないので、ウチには買えそうにはないですが。
この辺りなら安心だし、1階の庭のお部屋が羨ましいです。
No50さん
最近電話で聞いたら6戸でしたよ。
もしかして結構ハイペースなんですかね。
それと、値段が安い理由知っている人いますか?
大通り沿いじゃないのにあの値段はワケアリなんでしょうか?
駒込周辺が高くて最近下って探しているところなんですが。
約20坪で4,410万円なら、坪単価では約220万円だから決して安くはないでしょ。
閑静で環境はいいけど、買い物や交通利便性が特別いいわけではないし。
大きい公園が近くて子育て世代にはかえっていいと思います。
周辺に公園多くていいですよね。子育て環境良さそうで立地や物件も気に入ったのですがうちの子はすでに中学生なのでアクセスの面を重視した方がいいのかなと色々悩んでいます。
この辺りだと食料品ではないちょっとしたものを買おうとすると西友まで出なきゃダメでしょうか?毎日行くにはちょっと辛い距離ですね。価格帯は高くもなく安くもなくというところですね。売れているようなので焦ります。
近くにある「丸正」は品揃え十分ですし価格も高くありませんので普段はそこで充分だと思います。また、駒込まで続く商店街には八百屋や肉屋、魚屋など充実しており、今どき珍しい活気・親しみのある雰囲気です。その商店街の中にある「スーパーサカガミ」は、こだわり系や輸入系の食品があるのでTPOで使い分けが出来ますし、駒込寄りの「エネルギースーパーたじま」は商品が山積み的ではあるものの非常にリーズナブルなお店です。どのお店も徒歩でも行ける範囲にありますので、食料品や生活用品の購入には事欠かない場所だと思います。ちなみに商店街には100均やドラッグストア、コンビニもありますよ。
検討が遅れてしまい悔やまれますが、残りあと6戸だけなんですね。
今さらながらの話題かもしれませんが、売主であるトーセイ株式会社、
管理会社のトーセイ・コミュニティ株式会社の評判は如何でしょう。
デベとしてあまり耳にした事がないので、その点が不安です。
お役に立てて良かったです。このあたりは一応?23区ではあるものの、静かで目立たない場所となりますが(笑)、暮らしてて特に不自由は感じませんのでご安心下さい。ちなみに「まいばすけっと」も侮れませんよ。コンビニ位の広さではありますが、イオン系列ですのでプライベートブランド(トップバリュ)商品も充実しており、確か宅配や振込等のようなコンビニのサービスはありませんが、ちょっとした買い物なら困らないと思います。なお、染井銀座商店街にあるドラッグストアは「サンドラッグ」、100均は「キャンドゥ」になります。
こちらの物件の1階の庭付きを検討しています。
お庭がついているのは便利なんでしょうか?
お住まいになられている方がいらっしゃいましたら便利な使い方教えてください。
よろしくお願いします
残り4戸のようですね。
素敵な公園や庭園が沢山ある環境なので、今から引っ越しが楽しみです。
飲食店に行きたい時は、駒込や巣鴨、王子あたりまで足を伸ばす必要がありそうですが、日常の買い物は最寄の丸正スーパーをはじめ、商店街が充実してて不自由しなさそうですね。
1週間献立をたててまとめ買いしたり、日用品もまとめて買うのでキッチンは広いといですし買い物先も近いと便利でしょうね。
専用庭のあるタイプが残っているのでしょうか。防犯上問題無ければ検討したいと思っていますが。
買い物しやすい、学校近い、公園も近い
これって子供連れには最高のマンションですね☆
私は子供は1人か、できなくても仕方ないと思っているので、広々した2LDKがあったら良いけど、
ここは3LDK中心なんですよね。。。。
近所でよく前を通りますが、外観が出来上がりましたね!
工事の囲いも取れて、エントランスの壁面等見えましたが何気に洗練されてて驚きました。
この近辺は環境もいいし、庭付き住戸やルーフバルコニーの住戸がいいなと思いましたが・・・我が家には金銭的に断念。
契約された方々がうらやましいです。涙
キャンセル住戸がまだ1邸あるようですけどね。
この住戸も売れてしまったのでしょうか。
テラスがあり、キッチンにも風呂にも窓がある
2LDKの角部屋で、いい感じなのですが、
横に長いので使いづらそうだなと思ってましたが。