349さん
誰か吸っていたら近隣の家のバルコニー側の窓際まで匂いが届くことはよくあります。
バルコニーでの喫煙を禁止している管理組合は多いです。こちらの管理組合で禁止していたら通報があっても当たり前では?
いろんな人が住んでいますので、煙草が苦手の方がいらっしゃってもおかしくはないと思います。
年齢層も様々だと思います。
挨拶ですが、帰ってこない方もいますね。
そんなひともいるのかな?と思っていました。
その逆で、挨拶してくれる方が殆どだと思いますよ。
荷物をたくさん持っていたときに、さっとドアを開けてくださったり、温かい気持ちになりましたよ。
いいことも、書いていきたいですね。
タバコは嫌いな人は嫌いですからねぇ。ただ、もともとの規約には無かったように思います。
でも、こんな短期間ですぐ緊急センターに連絡するのはどうなんでしょう。余りにも自己中心的で協調性がないように考えます。ま、共生意識も無く自分さえ良ければ、他入居者の感情なんてどうでもいいんでしょうね。
その住人さんが、寝たきりの家族がいたり
アレルギーだったり、
子供がいたりしたら、気にするのは当然かと思いますが?
短期間と感じてもその方にとったら、長く苦しかったかもしれませんよ。
規約にないから、いいとかではなく
共有部分ですしね。
そうゆう方もいらっしゃるって事が、わかって良かったと思いますよ。
吸いたいのであれば、吸っていたらいいのでは?
あの貼り紙は、お願いと書いてあったような?
なんか。。。
嫌な掲示板になってきましたね。
住人自ら質を落としている感じが悲しいです。。。
いいマンションなのに購入検討してる人がここ見たらいいようには見えないんだろうなぁ。
ああ悲しい。。
358さん 359さん私もそう思います。
その場で、注意できないのであれば管理会社を通して欲しいです。
自分の子供のことをいつかは、かかれてしまうのでは?と思うと辛いです。
最近、床暖をつけ始めました。
思ったより、暖かいのやで快適です。
寝ころんでいたら、熱いぐらいでしたけど。。。
みなさん。せっかくなんで楽しい事書きませんか(^^;;?
実は我が家に新しい家族が増えそうです( ´ ▽ ` )ノ
予定日はまだ先ですがとても嬉しいです。リベールに来てできた子だと思います!
生まれてきたら皆さん仲良くしてあげて下さいね♪
私は挨拶は大切にしたいです。でも人それぞれなんで強制はするつもりもありません。
何人かは挨拶してくれる方がおられるならその方々で仲良く気持ちよく過ごして行きましょう。
小さな良い事に目を向けて、みんなで良いマンション仲間になっていけたらいいなぁと思います(^^)
まだ−400万なだけいいじゃないですか!
うちはここに引っ越してきて、少し生活に不便な点も多い為と満足度が自分の中では低いので先日不動産屋さんに見積もってもらったのですが住んでまだ僅かですが−900万でしたよ。でしたので売りには出しておりませんが、すごい悩ましいです。
マンションは1日でも住んでしまえば中古だから一気に価値は下がるとは聞いたことありますが本当なのですね(;_;)
その点、戸建は上物は価値がなくても土地は変動すくないみたいだし。
しかし-900万とは(>_<)
-900万円にはびっくりしました。約1000万の価値が消えた?何だったの??みたいな気持ちになりました。
ただ不動産屋の査定額はあくまで査定で確実に売れるだろうと言う値段が-900万でまだ築浅だから、元値から-500万ぐらいであれば広告は打てるとのことでしたよー。
ショック〜とほほ。。。
みなさんが売却される訳ではないと思いますよ!
私が住んでワガママだから不便なところと満足度が低かっただけです。
別に悪いマンションだとも思っていませんし、条件が当てはまる方には、最新の設備ですし快適に過ごせるマンションですよ!
こんな話ありえないでしょ。
悩んだ末に購入した新築マンションを、入居して3カ月くらいで売りに出そうかと査定で見てもらうって。
本当なら、どういう人間なの??お金の価値とかわかってる??
せっかく、考えて買ったのにもう売却?って思いました。
でも、もともと考えていたのですね。
ここが、嫌で売却かと思いました。
不便なこともありますが、気に入ってます。
住んでみて分かることもありますよね!
こういうところ。。。
その通りですね。
書き込みが、あるとついつい見てしまいますし、嫌な気持ちになることが多いですね。
住人さんたちのことを書くところでは、ないですし。
全部マンションが、売れたらこの書き込みは、なくなって
くれるのでしょうか?
今年はもう完売の年になりますよねさすがに、今日あたりから注目度も上がるんだと思いますから決めようと考えている人は早めに動いたほうがよさそう。
>明石海峡大橋
画像で見たら通ったことがあると思われる橋でした。
これが眺望の中に?
素敵ではないですか。
たしかドライブインがあったような??
こころないやりとりはやめにして、
キッチンの吸気口ですが、
換気扇を回すと気密性の高いマンションでは気圧が下がってしまう為、
吐き出した分の空気を吸い込む必要があるそうです。
換気扇の排気量って結構多量なので、ご存知なければ不安になる
気持ちわかります。私も担当者に気になって確認しました。
今回のマンションは南側の音対策で吸気口は北側に全部配管しているので、
北側から空気を取り入れているのですから、
廊下の音や声が聞こえるのも普通の話かと思いますよ。
それより電車の音が殆ど気にならないので、私は快適に暮らしていますよ。
最近の換気口は結構な防音仕様になっているはずなので、気流の音もあるし、普通は外の声なんて入って来ない。
電車の音とかならまだ分かるけど。
それ、うまくごまかされてるよ、防音しわすれてるんじゃないですか。
ご無沙汰しております。
なんかカキコミしてる方と普段お見かけする方とのギャップがすごいです。
良い方ばかりにしか会ってないのでしょうかねぇ。。。
それよりも賃貸出てるんですね。
売れ残りではなく入居中の方が出してるっぽいですよね。
なんでだろ???(^^;;
4階なんてとってもいいと思うけどなぁ。
完売御礼ですね。
駅から近いですが、線路も近い。
複路線利用できて便利ですが。
ここを選択した方は、間取りの広さや交通アクセスの良さですかね。
南向きなので完全に線路側からベランダが見える距離ですね。
窓とカーテンは、開けられない。
409
買値よりプラスは難しそうです。
東京でも地域を選ばないとプラスにはならないですし。
412
マンション規約によりますが、最近は問題になっています。
バルコニー喫煙が禁止されると喫煙者にとっては大変そうです。
>413さん
バルコニーでは火気厳禁なので、ほとんどのマンションで喫煙も禁止されていると思いますが、部屋の中で吸うと家族に怒られるのでバルコニーで喫煙するという人たちがいまだにいるのでしょう。
部屋の中で吸うとせっかくの新築に臭いと汚れがつくので、これを期に禁煙を考えてもいいかもしれません。
禁煙して仕事やら何やらのストレスに負けてしまって他の病気になる場合もなくはないらしいので、一概には薦められないとは思いますけど、スポーツや趣味など健康的な気分転換に切り替えていくのは良いと思います。なかなか難しいとは思いますけど、世の中全体が禁煙ムードですから引越しを期にというのもよいかもしれませんね。
>414
夜9時だと寝てくれない子もいますからね。
こればっかりはタイプによるようで、昼に公園に連れ出していても、エネルギーが余って夜に寝てくれない子供もいます。
親が注意しているなら(足音が聞こえるなら「もう寝なさい」の声も聞こえないものでしょうか)私は許せるかな。
最近多いのは、親も一緒に遊んでいる例。これは救いようがないです。大人になりきれない親が増えすぎています。