物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区内神田1丁目4番8他(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「大手町」駅 徒歩5分 山手線 「神田」駅 徒歩6分 東京メトロ半蔵門線 「大手町」駅 徒歩5分 都営三田線 「大手町」駅 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩4分 都営新宿線 「小川町」駅 徒歩4分 東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩4分 東京メトロ東西線 「竹橋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
47戸(事業協力者住戸2戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年12月中旬予定 入居可能時期:2013年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィハウス神田口コミ掲示板・評判
-
165
物件比較中さん
ここは第二期も好評だったようですね!!
間取り、立地がよかったからかな。
我が家は、3LDK希望でしたが行くのが遅かった。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
販売住戸だった部屋が、事業協力者住戸に変更されたのですか?
これがどのような意味を持つのか、そして契約者にどのような影響があるのか
想像がつきません。
南側に建つ12階の建物は住友不動産のマンションですか?
竣工はいつ頃になるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
?
販売住戸が地権者さんぶんになってしまったということでしょうか。
そういうことってあるのですか?
こちらは人気がありそうなので、
販売分をそういう風に回すのって無さそうな感じがしますけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
一度分譲予定で発表したお部屋が非分譲に変わるなんてありえないでしょ。
どうしても買いたい人がいて、売主が分譲⇒非分譲に変更しただけでは?
普通の売主ならそんなことはやらないけどね。ってか、こんなのばれたら
免許停止?行政指導の対象になるのは間違いないでしょ。よくやるよね。
えげつないね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
地権者には優先権があるので、一度分譲に出しても契約者がいなければ地権者に回したとしてもなんの不思議もないし問題もありません。
要望書が入っているのに撤回したら問題ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
要望書は契約行為ではないから、撤回しても法的には問題ないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
ああそうですね。
要望書が出ていても次期販売に回すなども普通にありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
「地権者には優先権がある」ってすごいですね。
そんな理論があったのは初めて知りました。
ということは、このマンションは買いたいお部屋が
あっても、地権者がOKしなかったら買えないと
いうこと?他のマンションでも一般的なんですかね?
初心者なので、どなたか優しく教えてくださいませんか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>>172
事業協力者への優遇は珍しくないというか、普通はあるものです。
部屋選択の優先権、駐車場は無抽選、ペット飼育頭数制限無し、管理組合理事免除などなど多岐にわたります。
その物件にどんな優遇があるのかは全て重要事項で説明されますよ。
事業協力者がずるいと考える人もいますがちょっと待って欲しい。
その土地が開発されマンションを購入できるのは、事業協力者が権利を手放してくれたおかげでもあるわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
現役不動産業者
>173
うそつけ。そんな特典ないよ。
しかも、172の文脈を読み取ってないし。
172は、「地権者の意向によって、一般向けとして
発売予定の住戸が突如地権者のために分譲されない
というケースが一般的なのか?この物件だけの
イレギュラーケースなのか?」ということを指して
いるのだろう。
答えは「No」。そんなことしたら、売主の信用は
地に落ちるでしょ。大手デベでやったら業界中失笑。
行政指導の可能性もあるね。
んで、管理組合理事の免除?ペットは無制限?
過去に聞いたことありませんが。
…ん?ここの売主はそれを容認しているってことか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
175
匿名さん
>>174
優遇は一般的な話です。
ちょっと調べれば普通にあることだってわかりますよ。
要望書の入っていない一般向け販売予定物件が途中で非分譲にされても特に不思議は無いでしょう。
行政指導の法的根拠はなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
そういう特典がある物件は、一般購入者は避けるべき物件と聞いたことがあります。それなりの値段の物件で、一流デベでは、ないと思ってました。中小デベでもあまりないのでは…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
大手一流でもありますよ。
と言いますか、23区内の新築で地権者優遇が全くない物件に絞ったら半分以上脱落じゃないですかね?
無茶な優遇の例ははごくごく一部の話ですし、営業に聞けばちゃんと教えてくれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
その無茶な優遇がこのマンションにはある ということで一件落着。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
眺望はどうですか?
何が見えますか?スカイツリー?富士山?東京タワー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>大手一流でもありますよ。
>と言いますか、23区内の新築で地権者優遇が全くない物件に絞ったら半分以上脱落じゃないですかね?
そんなことないでしょう。試しにSUUMOで検索してみました。
千代田区・中央区で59件のマンションがあって、そのうち7件が「非分譲」の記載がありました。
(暇だなー自分)
実際に調べたら1割強でしょ?半分は脱落ってwwww
そんなに地権者優遇を肯定したい理由ってなに?「地権者優遇は普通ですよー」「問題ないですよー」
「マンションってそんなもんですよー」 ってことを強調したいの??それで得をするのは誰??
販売の方?売主の方?もう少し賢いやり方をしたほうがよろしいでしょうね。稚拙なやり方だと
笑われてしまいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
横から失礼。
このマンションを購入直前まで真剣に検討しましたが結局契約直前に「住民票をこのマンションに異動しなければならない」といわれ購入を断念しました。セカンドハウス利用予定だったので。それまで営業と何回もやり取りしていたのに一切その点には触れず(1回目からセカンドハウスと伝えていたのにもかかわらず)契約直前にそんなことを突然言われて不信感が募り悩みましたが購入を止めました。非分譲住戸も途中から突然現れたのは覚えてますよ。確かにそんなこともありましたね。それと、1LDKの住戸2戸が変更されて3LDK1戸になったこともありましたね。今考えるとそんなマンションを購入しなくてよかったと思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
>180
ひまなのは結構ですが、177さんが言ってるのは地権者がいるマンションの中のその半分、という意味でしょ。
軽めの地権者優遇の一例として、駐車場利用優先なんてのはざらにあります。この程度の優遇なら177さんが言うとおり無茶なものではないしょうね。なお、その程度の優遇さえないマンションに絞ったら半分は脱落ってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>181
住民票の件は住宅ローンの関係じゃないの?
実際に居住しないと低金利の住宅ローンは借りられない。金利が高めのセカンドハウスローンになる。
その辺のやりとりで誤解があったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
>183さん
当方キャッシュです。
住民票の異動は、千代田区の「付置住宅」という制度に絡んでいるようです。
千代田区が定住人口を増やしたいので、そういった制度をつくったようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件