東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 四番町
  7. 市ケ谷駅
  8. ブランズ四番町ってどうですか?
購入検討者さん [更新日時] 2013-10-07 15:34:57

物件名 ブランズ四番町
所在地 東京都千代田区四番町二-四
交通 東京メトロ有楽町線 市ヶ谷駅から徒歩 3分
JR中央・総武線 市ヶ谷駅から徒歩 4分
東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅から徒歩 7分
総戸数 165戸(うち地権者住戸32戸)
専有面積 60.60m2~107.29m2(予定)
構造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上15階 地下1階建
建物竣工 2014年2月下旬予定
お引渡し 2014年3月下旬予定
権利状態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は
専有面積割合による所有権の共有
施工会社 清水建設株式会社
売主 東急不動産株式会社
京阪電鉄不動産株式会社
販売会社 東急リバブル株式会社
管理会社 株式会社東急コミュニティー

ザ・パークハウス四番町レジデンスの、お隣ですね。
免震構造で、オール電化とのことです。
なかなか良さそうですが、皆様どう思われますか?


【URLを追加しました 2013.3.6 管理担当】
【一部テキストを修正しました。管理担当】



こちらは過去スレです。
ブランズ四番町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-14 22:40:33

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ四番町口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    33戸はすごいね!

  2. 562 匿名さん

    九段小学校は「復元的保存」?
    建て替えを行う方向性で検討して行くのでしょうか。
    いずれにしても、branzをご購入されて、お子様のいる方にはプラスになるのでは?
    歴史的な建物を立て直すのか保存するかで、色々な議論があった様ですが、
    地震の多い日本では、新しい耐震、免震の技術を取り入れた方が
    子供達の為にも安全で良いと個人的には思っています。
    近代的な施設や教育方法が実践される小学校になれば、人気の高い小学校になるのではないでしょうか。
    下記URLは議事録です。
    http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/shogakko/documents/kudansh...

  3. 564 匿名さん

    SUUMOで33戸がどの住戸なのか部屋番号まで全部見れるけど
    南側は少ないね
    地所とお見合いの北向き2LDKばかりだ

  4. 565 匿名さん

    南側は一期でほとんど出てしまいました。

  5. 566 マンション投資家さん

    2期も南のFとGは倍率つきそうですね。
    周辺の新築にくらべかなりのお買い得物件ですね。

  6. 567 匿名さん

    第2期分は残りすべての部屋が出ているのでしょうか?
    ご存じの方、教えてください。

  7. 568 ご近所さん

    残ってるのは、結構厳しい条件ですね。

  8. 569 匿名さん

    最後のバーゲンセール!ですね。
    この辺りの購入検討者の方は、この先数年は
    株価から始まり、物価、土地の値上がりがすぐそこに来ているのを
    ご存知のはず。
    アベノミックスが本物かどうかは別として、
    この先数年はこの価格では買えませんね。
    ご購入された方、おめでとうございます。
    小学校が、番町小学校だったら、なお良かったけどね。
    上の方が書き込まれたように、九段小学校が建て替えなら
    人気ももっと出るかな?
    建ててる最中から、申し訳ないですが、
    リセールバリューが期待出来ますね。
    ルクセンブルクの再来かな。
    斜め前のプラウド、リセールバリューが今の段階で10%UP。
    2、3年後ここなら20%から30%いけるかな!?番町アドレスだし。
    残念ながら、私は投資としては低層階の賃貸が
    あったので、購入は見合わせてました。。。

  9. 570 匿名さん

    最近は、高価格帯の物件がかなり動き出しているようですね。

  10. 571 ご近所さん

    はっきり言って番町小学校学区でなければリセールは厳しいでしょう。九段小学校は特に人気があるわけではないです。プラウドは九段南で割安だったからリセールがプラスになったのでしょう。ここは番町アドレスと駅や公園近がウリです。永住目的が最適ですかね。

  11. 572 匿名さん

    ここそんなにお買い得じゃないよ。むしろ高い。
    グランが高過ぎるから相対的に安く見えてるだけ。
    リセール厳しいと思うよ。

  12. 573 匿名さん

    買えなかった人の僻みですね笑

  13. 574 匿名さん

    将来的には日テレが四番町に戻ってきますから、リセールバリューは未知数かと思います。

  14. 575 匿名さん

    番町小学区でなければリセールが厳しいとは必ずしも言えないですよ。
    フタバや女子学院、学習院に行っていらっしゃる方にとっては、候補に入る物件です。
    実際、ご契約されている方にお会いすると、小さいお嬢様がいらっしゃるファミリーが多いです。

  15. 576 購入検討中さん

    こちらは、伸芽会、慶進会まで至近距離。
    四谷大塚も橋渡ってすぐ。その他有名中学受験塾のある御茶ノ水までは電車ですぐ。
    市ヶ谷は医学部予備校のメッカなので、医学部を目指す高校生は時間の無駄なくお勉強。

    こちらの物件は教育意識の高いご家庭がたくさん集まると思います。

  16. 577 匿名さん

    ここはオフィスビル街だからなあ。
    住宅地って感じが全然しなくて息が詰まるよね。

  17. 578 匿名さん

    それは千代田区全般に言える。そういうのを好まない人には3Aがあるでしょ。

  18. 579 周辺住民さん

    ここは、住宅地ですよ。
    庭付き一戸建てとはいきませんが、このあたりは、良好な、住環境です。
    超都心に存在する、稀有なエリアです。
    住めばわかりますよ。

  19. 580 購入検討中さん

    574さんの日テレが将来帰ってくる、とは四番町に今もある日テレビルの再開発か何かを意味するのでしょうか?日テレが一帯の土地を買い占めていると、噂をきいたことがあります。根拠があれば教えていただけるとありがたいです。四番町の住環境が激変するのでしょうか?

  20. 581 購入検討中さん

    三井のパークコート富士見ザタワーのモデルルームがある、あの巨大駐車場が何十年後かに日テレになると聞きました、私も。

  21. 582 匿名さん

    日テレが汐留から戻ってくるなんてないでしょう。テレビは港区ですよ。

  22. 583 匿名さん

    日テレが四番町で土地の買収を進めているのは事実ですよ。

  23. 584 匿名さん

    汐留に移転したものの、液状化リスクや飯がうまいとこないわ不便だで、やっぱり戻りたいみたいです。

  24. 585 匿名さん

    日テレに限らず、テレビ局なんていうメディア、数十年後にのこっているかな?大分、入れ替え等があるかもね。

  25. 586 買い換え検討中

    日本テレビが番町に戻ってくるという噂は、確かにありますね。

  26. 587 匿名さん

    日テレは上手く立ち回っていると思うよ
    10年後を見越してドワンゴの株主になっていたり
    する
    地デジの双方向は失敗だから次に向けて動いている
    から安心だと思うな
    ズームインの復活を祈ります

  27. 588 購入検討中さん

    地図を見ただけでも既に四番町及びその周辺に日テレのビルがいくつもあるのが分かりますので、相当に大規模な再開発になるんでしょうか?今は土日などは本当に静かですが、この環境がかわることを覚悟しないといけないんですね。

  28. 589 匿名さん

    日テレ、汐留から戻って来ないだろ。。。
    電通さんと汐留で仲良くするんじゃない?
    仮に番町に戻ってきても、サテライトスタジオ程度じゃないかな?
    どうでしょう?

  29. 590 ご近所さん

    日テレの友人に聞いてみます。

  30. 591 匿名さん

    テレビがないと国が運営できなくなるでしょう。

  31. 592 ご近所さん

    日テレが番町に戻ってきても良いんじゃないですか?

  32. 593 匿名さん

    今日の抽選会、どんな感じでしたか?
    倍率ついてるお部屋、どれくらいありましたか?

  33. 594 匿名さん

    4-5倍ついていた部屋も複数あったようですね。

    都心人気エリアで適正価格とクオリティを両立した物件に対する需要は想像以上のものがあります。

    消費増税の影響と今後の不動産価格上昇の影響の見極めが難しい局面にきているきがします。

  34. 595 物件比較中さん

    今回南のGやFも倍率ついていましたか?

  35. 596 匿名さん

    GとFが人気だった。

  36. 598 匿名さん

    番町は希少だからね。ここはかなりお買い得。

  37. 599 匿名さん

    もうこの価格では出ないでしょ、しばらくの間は。

  38. 600 匿名さん

    ここもお隣や桜苑と比べてかなり割高ですけどね。

  39. 601 物件比較中さん

    てか、みんな、東急の管理会社のこれまでの
    滅茶苦茶ぶりは、気にしてないのかな??
    免震マンションで修繕費使い込みされた日には、
    目も当てられないが。。。
    こんだけの高額物件。万が一のときは、東急が全額保証すべき

  40. 602 匿名さん

    グランの価格強気だけど、見通しはいいみたいだよ。
    今からの相場考えると、千代田区の市ヶ谷、麹町、飯田橋近辺は
    中古含めて、値上がりして行くみたい。
    branzも割高とか言われてるけど、3年後位にリセールがどの位で
    出て来るかが見ものですね。
    地権者の賃貸がどの位で出るのかも見ものですね。
    飯田橋はちょっと供給過剰?っぽいけど、
    番町アドレス、東急ブランドはどの様に評価されるのかな?
    売れ行きがいいので、楽しみですね。

  41. 603 匿名さん

    >>602さん
    ここら近辺だと賃貸の相場は2LDKで約25万円位、3LDKで約46万円位の様ですね。
    ただここだと駅から徒歩3分だし、新築ともあってもう少し値段が高く出るかな。
    番町アドレスはやはり魅力です。お買いものはマルエツプチやデリドで補充をしながら、
    大きなスーパーへ週に1度位いってまとめ買いがいいですかね。

  42. 604 契約済みさん

    ここの賃貸坪単価表を見せてもらいましたが3LDKで50万ほどでした。Gタイプで6万位でしたよ。

  43. 605 契約済みさん

    すいません。Gタイプで60万です。

  44. 606 匿名さん

    第2期2次ってやるのかな?

  45. 607 匿名さん

    東急は二子玉ライズを完売して、あのクロスエアも完売間近だし勢いがありますよね。ここももうすぐ完売するのではないでしょうか。

  46. 608 匿名さん

    F,Gは完売ですか?

  47. 609 購入検討中さん

    東急は二子玉ライズを完売? 冗談でしょう? 売れ残った部屋を大量にバルクセールにかけて、賃貸にしてるだけですよ。
    ライズは東急最大の失敗と言われてます。ここは、番町と言う場所柄、成功するでしょうが。

  48. 610 匿名さん

    ライズは法外に高過ぎた。

  49. 611 物件比較中さん

    あと何戸くらい残っているのですか?
    買い逃した気がしています。

  50. 612 匿名さん

    もうほとんど残っていません。

  51. 613 匿名さん

    番町ではないですが飯田橋の方にあるプラウド千代田富士見レジデンスでしたらまだまだ空きがあるそうです。
    私は知らなかったのですが営業さんのお話だとここと競合もしていて価格もそれほど変わらないそうです。飯田橋なのに番町価格ということは割高なんでしょうが。

  52. 614 匿名さん

    >613さん

    そんなことは無いと思います。
    ここは番町といっても、四番町です。
    それゆえ、ここはそれほど高くない設定になっていると思います。
    なので、富士見と価格的に競合するという営業の方の見方は一理あるとおもいます。

    あとは、四番町を選ぶか、富士見を選ぶかはもう好き好きの問題ではないでしょうか?

  53. 615 購入検討中さん

    番町を買う人は飯田橋など検討しません。

  54. 616 購入検討中さん

    >614

    四番町には、三菱の有名なマンションがありますよ。番町PH、ルクセンブルクハウス。

  55. 617 匿名さん

    富士見のプラウドは今週末に販売だから営業が宣伝に来たんでしょ

  56. 618 匿名さん

    >612


    マジですか?

    失敗したかな?

    アプローチとかはすごく気に入ったんだけどな。。。

    番町か麻布かで迷った。麻布の方が、値上がり期待できると思ったので、
    それはそれでいいんだけど。もう無いとなると、若干寂しく感じる。


  57. 619 匿名さん

    値上がりなら番町ですよ。
    麻布は飽和状態です。

  58. 620 購入検討中さん

    麻布は、飲み屋勤めのおねえちゃんが多い。以前、麻布の賃貸に住んでいましたが、土曜日の午前中にジムに行くと、おねえちゃんだらけ。

  59. 621 匿名さん

    番町のいいとこ、教えてください。

  60. 622 匿名さん

    番町はオフィス街です。住宅街じゃない。

  61. 623 物件比較中さん

    >622
    だと思います。X所のグランなんか、OFFICEビルなんかにここまれているもんな。

    (ここの場所の)どこがいいのか、さっぱりわからん。妻が買い物不便で生活不便といっていて評判がすこぶるわるい。

    <物件の評価はここでは除くが>

  62. 624 匿名さん

    番町も物件飽和状態な感は否めない。番町だから全てがリセール良いなんてことは先ず無いですよ。最後は物件次第。ブランズ…どうでしょうね。

  63. 625 購入検討中さん

    >623

    番町の住人には、買い物が不便と言う視点は無いのですよ。全て配達してもらってるから。

    番町に大型スーパーが無いのも、番町の住人がそれを望んでいないから。
    九段南にアピコとかいうコンビニを少し大きくした、ミニスーパーが誕生したが、客は全然入ってない。

  64. 626 匿名さん

    >625
    配達ですか。。変った人たちの町ですな。望んでいるなら、それはそれで。

  65. 627 周辺住民さん

    外商さんです。

  66. 628 匿名さん

    主婦は買物しない町なんですよね。不思議なところだ。

  67. 629 匿名さん

    ホーマットとかは家政婦さんが出入りしてるよ

  68. 630 周辺住民さん

    共用施設にメイドルーム(待機室)があるマンションもあるからね。
    我が家は高島屋さんの外商さんに来てもらってますがまわりの奥様方は三越さんが多いですね。食材や日用品は電話ですみます。

  69. 631 購入検討中さん

    やはりスーパーで買い物って庶民的だから。

    このエリアでスーパーらしきものとなると、靖国通りまで出てデリドに行くか、市ヶ谷駅から橋を渡って、プチマルエツに行くかしかないでしょう。
    あとは、車で出かけるか、外商ですね。

  70. 632 匿名さん

    確か、メイド室なんてない。そういう意味では、ここは、庶民派のマンションですね。

    買わなくて正解だったのかも。。。

    でも何故か、虚無感。

    ここのアプローチみたいなマンション、これから、出ますかね?

  71. 633 匿名さん

    三番町のスレは番町下の活断層ネタで盛り上がってるよ。

  72. 634 匿名さん

    断層かあ。
    買わなくて良かった。

  73. 635 周辺住民さん

    ここは免震なので安心ですね。購入されたかたはラッキーですね。

  74. 636 銀行関係者さん

    活断層じゃないよ。20万年前の断層。それがどうしたのって感じ?
    買えない奴は、それを理由に買えない自分を慰めるだけ。

  75. 638 匿名さん

    また一人負け惜しみを述べていますね。単に買えないだけなのに何の根拠もなくネガを貼るのはいい加減にしてもらいたいものです。

  76. 639 匿名さん

    東急はホームグランドではどこもかしこもふっかけて
    ここみたいな敷居の高いアウェイでは低姿勢なお値段で
    相変わらず卑屈ですな

  77. 640 周辺住民さん

    ということはここはお買得ってこと?

  78. 641 匿名さん

    ここも割高。
    三番町がバカ高だから、安く見えてるだけ。

  79. 642 匿名さん

    じゃあいくらが適正な価格なわけ?

  80. 643 匿名さん

    641は、642の質問に答えられないでしょうね笑

  81. 645 匿名さん

    10年も前の物件とは比較できるわけないでしょう。

  82. 646 匿名さん

    不動産相場は十年前とそんなに違わないですよ。

  83. 647 匿名さん

    644は、2割高いって言うけど根拠がまったくなく意味不明

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  84. 648 匿名さん

    646さん、10年前当時と今現在では新築マンションの相場は番町でも全然違いますよ。
    物価が違う訳ですから。

  85. 650 物件比較中さん

    ですよね。
    物価によって、地価も変動するし、建設費も変動する。
    10年前の物件と比較することはできません。い同じ時期に売り出されている新築マンション同士で比較しないと意味ないのでは。

  86. 652 物件比較中さん

    番町だけじゃないですよ。
    私の知る限り、富士見の新築物件はここより高かったです。

  87. 657 匿名さん

    完璧な物件なんてないし、これだけ叩かれてるってことは逆にすごく良い物件だったんだな~と改めて思っています。
    うちはちょうどいい広さと価格の部屋がなかったので止めましたが。。

  88. 660 物件比較中さん

    番町には、東急より小規模のデベでもリセールバリューの高い物件はたくさんあります。
    要は立地と向き、広さ、外観だと思います。
    居住スペースはリフォームすれば変えられますし。
    こちらの物件は長期優良住宅なだけあって、バランスのとれた物件だと思います。

  89. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸