名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 自由ケ丘駅
  8. ラグナヒルズってどうですか?その5
匿名さん [更新日時] 2012-10-09 05:39:46

ラグナヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定


【タイトルに「その5」を追記しました。2012.8.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
ラグナヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-13 14:01:42

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ御器所
葵クロスタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラグナヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    >>860
    一度は訪れたことはあるのに興味がないとはね。
    ここの住民は精神的に不安定な人が多そう。

    千種区に固執するあまり嫌な事は見ないことにしてきたことが
    こんなところでも表れているよな。

  2. 862 匿名さん

    >861
    モデルルームを訪れたとしても、目的は購入検討の為、個人的にはモデルルームの跡地に何が出来るのか関心、興味が無いとの事です。いちいち気にしていたら頭がおかしくなる。

  3. 863 匿名さん

    >>862
    何か不安でカリカリされているみたいですね。
    マリッジブルーならずマンションブルーですかね。

    少し難はあるがそれなりに良い結婚相手だと思って婚約したが、
    結婚式が近づくとその難が気になってしかたないということでしょうか。

    案ずるより産むが易しですよ。

  4. 864 匿名さん

    >861>863
    それは貴方自身のこと。 話がドンドン飛躍し関係ない話題までに進めるタイプですね。

  5. 865 匿名さん

    >>864
    ハハハ。当っています。
    でもね~。そんなにムキにならなくても良いでしょ。

    ウキウキできる時期って限られているのだからね。

  6. 866 匿名さん

    アリーナさんそろそろ登場して下さいm(_ _)m

  7. 867 匿名さん

    自作自演は迷惑です。アリーナ君は他の場所のスレでも出没しています。

  8. 868 契約済みさん

    860の発言には血が通ってないなと感じました。
    怖いです。

  9. 869 傍観者

    買えなかった人・・・よほど悔しいんだろうな。。。

  10. 870 契約済みさん

    860さん
    部外者さんならスルーしますが入居予定者さんということであえてコメントさせて頂きます。
    858さんは単に我々によかれと思い情報を与えてくれたに過ぎません。
    興味のある方ない方それぞれだと思います。善意で情報を与えてくれた方に対し860さんの
    コメントは少し残念で仕方ありません。
    わざわざ、興味無いと反論するようなことではないと思います。
    個人のご意見なのでそれを批判するつもりではありません。ただせっかく情報を上げた方に
    失礼にならないようにして頂ければと思います。
    これからいっしょにラグナヒルズを管理していく仲間として。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    デュオヒルズ御器所
  12. 871 匿名さん

    870さんへ
    860さんは858さんがby周辺住民さんとして投稿されたので、周辺住民さんはモデルルームなのか、ラグナヒルズなのかを確認されたのだと思います。モデルルームの跡地利用はラグナから距離があるので個人的に興味が無いとの事の意見だと思います。この話はこれでやめた方が良いです。

  13. 872 匿名さん

    2人とも管理組合の会合には出席しない方が良さそうですね
    あと、住民板に移動しないと売れてないマンションみたいですよ

  14. 873 匿名さん

    買えた方は、ラッキーでしたね。
    そんなことをおもってません。

    いろいろと意見はある。
    しかし、入居したらどちらがよかったがわかる。

    それまでは、ポジティブ派とネガティブ派との意見で、
    盛り上がりまくり。

  15. 874 契約済みさん

    大して利益の無いことにあーでも無い こーでも無いと難癖つけてトヨタグループのQCサークルみたいですね?

  16. 875 匿名さん

    その通り、そんな人と一緒に管理の仲間に入りたく無い感じ。

  17. 876 匿名さん

    そんな人に管理されると最悪ww

  18. 877 匿名さん

    なんだ、やっぱりトヨタなのここ

  19. 878 契約済みさん

    これから入居して生活が落ち着くまではかなりのお金がかかると思います。
    冷静になりましょう。
    体力も付けておかないとね。
    これが最後の引っ越しにしたい。

  20. 879 匿名

    抽選に外れたの?審査通らなかったの?
    落ち着きましょうよ。

  21. 880 契約済みさん

    結果はもう出ているんだからね。
    現実を見なよ。

  22. 881 匿名さん

    >879
    この物件で審査に通らない人はいないでしょう。
    何言ってんだか…?

  23. 882 匿名

    いや、落ちてキャンセルしたとこに滑りこみました。

  24. 883 契約済みさん

    ご近所の方か知ってる方にお聞きしたいのですが、自由ヶ丘駅からわかば幼稚園まで歩くと何分くらいになりますか?遠いてますか?説明会に行こうと思うのですが交通手段が電車で…

  25. 884 匿名さん

    https://www.google.co.jp/maps?saddr=%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%B6%E4%B8%...

    こういった便利なものがあるのだから聞く前に自分で調べよう

  26. 885 匿名さん

    883さんへ
    「わかば幼稚園」は本山駅と地下鉄自由ヶ駅の中間で本山駅のほうが近いです。
    市バスが運行されており「猫ヶ洞通り2丁目」のバス停が便利です。
    バス停は「本山」~「猫ヶ洞通り4丁目」~「猫ヶ洞通り2丁目」(わかば幼稚園)~「猫ヶ洞池」(ラグナヒルズ前)~「城山病院前」~「自由ヶ丘2丁目」~「地下鉄自由ヶ丘」からなっております。以上

  27. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    デュオヒルズ御器所
  28. 886 匿名さん

    時間に余裕を持っていってみるのがいいのでは?

  29. 888 契約者の親

    来年から入居する新婚息子の希望で購入。贈与特例で頭金補助。街中のマンションを勧めたのですが、今時の若い人は郊外が好きなのですか?私の若い頃は狸や狐の出る所と思っていました。

  30. 889 契約済みさん

    885さんへ

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とっても助かりました。自由ヶ丘駅から歩こうと思っていましたが本山の方が近くてバスがあるようなら子供もいますしそうしようと思います。
    本当にありがとうございました。

  31. 890 契約済みさん

    文章が長いと酷評の802です。長文読解が不得意な方は飛ばしていただいて結構です。813の方のスラブ厚についてのコメントをさせていただきます。肝要な部分だけ図面に目を通しただけなので、はっきり覚えていないのが正直な所なのですが、ボイドスラブで厚200mmという事は無いはずで、必ず通常は250mm以上にしています。ラグナもそのはずです。たぶん専有部以外が200mmの一般スラブだったと記憶しています。簡単に言えば、専有部の梁を無くしつつ、構造強度を維持するためには戸境壁及びスラブ厚を確保する方法となります。昔の工法である、柱、梁で強度確保するという代わりに、柱壁床でそれを持たせるという方法です。構造上、小梁で持たせない場合のスラブ厚は250~300mmと厚くなってしまうので、建物の自重が大きくなってしまいます。それを回避するためにスラブ厚をあげてた上で中空ボイドを入れるのです。確かに太鼓現象と言って、躯体伝播については同じコンクリ厚との比較では、ややおとります。よってその分厚くしているのです。施工上のメリットは鉄筋の配筋施工精度が高まる(人間がやることなので)事があげれれます。つまり品質の向上です。10年位前から多くなってきている工法ですが、半年、1年、2年のアフターの瑕疵検査で出てくる項目の中で、上階からの音に関する内容はほとんどありません。ただし、音がしない訳ではありませんので誤解なき様。あくまでも生活音としてほとんどの方が慣れてしまう程度のごく気にならない程度の音は発生しますので。

  32. 891 匿名

    889さんへ

    私も子供2人入れるので本山から歩いていきます。
    プレ幼稚園の子供達でほとんど埋まるので不安ですが、説明会には行こうとおもいます。

    入園できたら徒歩で行けるからいいですね。
    あと、園長先生が経営第一でなく定員以上入れないそうなので、子供達のことを考えていらっしゃいますね。

    経営的にはたくさん入れたほうが儲かりますがと控えめにおっしゃる姿に好感が持てました。

  33. 892 契約済みさん

    891さん、
    わかば幼稚園の説明会はいつですか?

  34. 893 匿名

    21日の金曜日朝10時からですよ。
    駐車場は二台分しかないので、本山の地下鉄から歩くか、お墓の道路左側に停めるといいですよ。

    車が偏って停めてあるのでわかると思います。
    メタセコイア広場とお墓の間の道です。
    幼稚園まではそこから10分くらいでしょう。

  35. 894 匿名さん

    888さん

     1960年代半ばには東山、八事辺りも景勝地ではなく、
    住宅地になっていました。
    親戚が東区から千種区昭和区に移り住んだ時期でした。
    そのころ名東区はまだありませんでしたね。

  36. 895 892

    893さん、ありがとうございます。

  37. 896 匿名さん

    懐かしいです。昔は市電は八事、東山公園まででしたが、地下鉄が開通し一気に開拓・開発され賑やかになりました。その後、千種区千種区名東区昭和区昭和区天白区に分けられました。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    デュオヒルズ御器所
  39. 897 契約者の親

    私は東区の中学にかよっていましたが、昭和40年頃は車道で名古屋は終わりと言われたものです。私たち年寄りが危惧するのは、既成の街には歴史やしきたりがあり。色々な世代との交流を介して暮らせるメリットがあります。新郊地は犯罪やいじめの問題が多いように思えます。その辺が不安です。なにもかにも新しいのは。

  40. 898 匿名さん

    昭和41年春に名古屋に転勤してきましたが、夜の街は大須から始まり→今池→住吉町→東新町→錦3丁目と変わってきました。

  41. 899 匿名さん

    >897
    >なにもかにも新しいのは。

    ラグナヒルズの周辺はなにもかも新しいわけではないと思いますが・・・。

    古い住宅も多く残っています。
    ラグナヒルズは新しいので、住み始めると不便を感じることもあると思いますがそれも乗り越えていければいいなと思っています。

  42. 900 匿名さん

    名古屋の歴史が知れて、楽しいです

  43. 901 匿名さん

    名古屋城下の現東区・中区西区、そして熱田区と旧東海道沿いの町には、
    神社仏閣も多く、山車なども保存され、現在もお祭りで活躍しているところも
    多いですね。
     我が家は江戸時代の初めから名古屋に暮らしています。
    古くからのしきたりや成熟した町の情趣につつまれて幼年期をすごしました。
    のちに私もふくめ子孫たちは、いわゆる新興住宅地である千種区昭和区
    住みはじめました。高度成長期のことです。

     関東や関西でも校内暴力などが問題となっていた昭和50年代あたりから
    名古屋の新興住宅地でもさまざまな問題が噴出していました。
    そのころはドーナツ化現象で千種区からも人が流出し、名東区天白区
    さらには長久手・日進などに移動していた時期です。毎年のようにクラスの
    数が減っていきました。
     そんななか、千種区名東区などでもあらたなコミュニティを創出しようと努力が
    かさねられ、落ち着いた雰囲気が住民たちによって構築されていきました。

     古くからの城下町と新興住宅地。それぞれに良いところがあります。
    またその両方に住んだ経験から、環境は与えられるものではなく、
    ひとりびとりの意志によって創りだすものだ考えています。

  44. 907 匿名さん

    引き渡し直後に売りに出そうと思ってる人いますか?
    諸経費引いて1割位乗せないと利益が無いと聞きますが売れるんでしょうか?

  45. 908 匿名さん

    引き渡し直後の売りは、緊急に住宅を必要とする人以外は無理と思う。特に購入価格がわかっているので1割も上乗せしての価格販売は難しい。

  46. 909 匿名さん

    1割引ならともかく1割増しで売れるわけねーだろ、アホか

  47. 910 匿名さん

    ↑の人は何か嫌な事でもあったのでしょうか?
    ローン審査に落ちたとか

  48. 911 匿名

    欲しいの?
    でも転勤とか途中でローン払えないとかじゃないと無理じゃないかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  50. 912 住まいに詳しい人

    >>907
    勢いで買っしまった。
    本当に良かったのかなと不安が過ると、そんな囁きが聞こえてきます。
    自分も初心者の時は、そうでした。

    まあ、そんな気が起きるのは人気マンションだからデスよ。
    普通のマンションでは買った瞬間に3割落ちが普通だから、そんな姑息な考えも出てこない。

  51. 913 住まいに詳しい人

    因みに、このマンションは買値なら売れると見ている。
    買値と言っても、新しい買う人は仲介手数料が発生するから、新築より高くなる。
    売る人は最悪で諸経費は捨てるぐらい見ていれば、
    それ以上悪い事は無いだろう。

  52. 914 匿名さん

    まぁ賃貸に出しても、仲介手数料、税金が多くとられる。

  53. 915 契約済みさん

    891さんへ

    定員が少なそうなので私も説明会は行ってみようって感じです。ダメだった場合、他どこの幼稚園をお考えですか?城山学院を考えましたが、バス代、給食費が高くて正直キツいです。どこか良いところないかしら。

  54. 916 匿名さん

    自由が丘幼稚園や、天満幼稚園、上野幼稚園がありますよ。

  55. 917 匿名さん

    ここ完売したの?
    またトヨタパワーが炸裂したな

  56. 918 匿名さん

    中古で出たら買っておきたい物件ですね。
    緑が豊かで静かそう。

  57. 919 匿名

    891です。

    わかば幼稚園だったら前の幼稚園のものもオッケーだったので制服代を考えるとここしかないです。自由服なので。
    たとえ全部買っても7000円しないですからいいですね。

    城山幼稚園は職員の評判があまりにも悪いのと、制服があまりにも高いのとバス代も2人分で一万円というので辞めました。

    915さん、説明会には木製のカバンで行きますので見かけたらよろしくお願いします。

  58. 920 マンション投資家さん

    買うなら、角部屋やで、あとは出来れば東南の位置がいい。
    普通の中部屋買っても、なかなか中古では売れないよ。まして大規模マンションだから、それ相応に売り物件の数も出る。
    特徴的な部屋を買えば、そこがいいっていう人がいるから何とかなる。
    売ることを考えてるなら、差別化を図れる部屋にした方がいいよ、当たり前の話だけど。


  59. 921 不動産勉強中

    >>920
    本当にマンション投資家ですか?
    ムチャクチャなことを書いているしか思えない?

    例えば
    >買うなら、角部屋やで、あとは出来れば東南の位置がいい。

    希少価値のあるマンションなら別ですが、
    一次取得者を狙ったマンションを中古で売る時は、
    中部屋に対する角部屋の価格は新築の時ほど高くはできません。

    大丈夫ですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    プレティナレジデンス上社
    プレティナレジデンス上社
  61. 922 匿名さん

    ↑ 別に高く売るとは920さんは書いてないですよ。

    中古で売りに出したときに売れるか売れないかじゃないの?

    大丈夫ですか?

  62. 923 不動産勉強中

    >>922
    >別に高く売るとは920さんは書いてないですよ。

    名前が「マンション投資家さん」ですよ。
    それに値段を安くすればどんな部屋も売れます。


    大丈夫ですか。

  63. 924 匿名さん

    お前ら全員大丈夫ですか?

  64. 925 匿名さん

    買うなら角部屋がいいって話でしょ。
    わかる気がしますよ。

    中部屋は売りにくい、それだけのことです。

    マンション投資家と言ったから反感を買ってしまったのですね。
    一般的に見ると角部屋人気は高いです。

  65. 926 匿名さん

    普通に、南向き、角部屋、最上階が一番、好条件でしょ。

    日照、眺望、風通し、など。

    高いけどね。

  66. 927 匿名さん

    東向き、北向き、専用庭付きが、
    日照、眺望から見て、
    私にとっては好条件です。

    そんな部屋が中古で出たら買います。

  67. 928 匿名

    どうして北向きが良いのですか?
    その訳を教えてください。

  68. 929 匿名さん

    928さん

    仄暗い室内から、明るい庭を眺めて、
    南向きに咲いた草花を愛でるのが好きだからです。
    一戸建てでも北向きの部屋の優しい光が好きでした。
    谷崎の『陰影礼賛』にみられるような住まい方に
    共感しています。

  69. 930 匿名さん

    北向きの部屋にから見る庭って戸建だとしても建物の陰にならない?

  70. 931 匿名さん

    影になる部分とならない部分がコントラストを
    つくり出します。
    戸建ての場合は、平屋にして軒を長くしてありました。
    日が低くなると影が伸びて美しいです。
    北側の庭は観賞用ですね。

    マンションの場合は借景になります。
    専用庭の先のフェンス越しに、
    座った姿勢のままで緑が見えるのが希望です。

  71. 932 匿名さん

    そうなんだ。
    うちの実家も北側に庭あって石庭みたいにしてたけどじめじめしたイメージで嫌いだった。
    南の庭も松とか灯篭とかあって邪魔くさくて嫌いだったけど。
    ガキには大人の風情は分からないよな。

  72. 933 匿名さん

    南の庭は藤棚などを見上げながら、縁側に腰掛けて
    ひなたぼっこしたり、洗濯物が干してあったりというイメージでした。
    最近のように夕方になっても異常に暑い夏場では、
    あまりしたくはないですけど。

    じめじめと苔が生えていたり、緑陰をとおり抜ける風が
    心地よかったので、こんな好みになったのでしょうね。

  73. 934 匿名さん

    ここの掲示板見てると身に危険を感じますので言っておきます。

    尖閣諸島は中国の領土だと

  74. 935 匿名

    928です。
    929さん返信ありがとうございました。
    「陰影礼賛」調べてみました。
    無粋な人間には理解しずらい風流な世界があるのですね。
    とても勉強になりました。
    早くそのような住まいを見つけられれば良いですね。

  75. 936 匿名さん

    中古の話はまだ早いが、ラグナは苦戦しますよ。
    蚊、スズメバチ、人混み、セミの鳴き、挙げるとたくさんあります。

    自由ヶ丘周辺の新築も売れ残りありますし、市営住居エリアのイメージなので、
    魅力がない、私はそう思います。

    完売しているのに、こんなに盛り上がるのは、やはり何かありますね。
    入居したら、さらに書き込みが増えると思うので、
    中古で売るなら、かなり損すると予測します。

    厳しいよ。
    築1年で売りなら、新築価格の半値かな、わかりませんが。
    ロジックはありませんよ。

  76. 937 不動産購入勉強中さん

    新築販売の時は売れないと言われながら即日完売の連続。
    完売したら、半値と言い出す。
    人の判断は一度決めたら変わらない良い例だよな。
    まあ、そんな人は不動産で失敗を繰り返してる気がする。

  77. 938 匿名さん

    >>921は中部屋の何の特徴もない部屋を買ったんだろうよ、察してあげて。

  78. 939 匿名さん

    一般的には、
    角部屋
    南向き
    最上階
    が、人気なのは言うまでもない。
    どのマンションでも競争倍率高いしね。

    角部屋、南向き、最上階が 最強!

  79. 940 匿名

    家を買うなら、東南角部屋がいいって方位を見るおっさんに言われた。
    そんな金ないから、そんないい場所選べねえっつうの。

  80. 941 匿名さん

    940
    文章から、プアにじみ出てる。このこ面白い。

  81. 942 匿名さん

    ラグナが売り出された時、一部の「全く先読み能力なし・不動産無知」な方々からの、ここ(ラグナ)売れないよ野次が多かったのを、懐かしく思い出しました。いよいよ来ましたね、中古ネタ。住む半年前から、中古ネタってのは、ほんとラグナぐらいでしょ、うれしいです正直。契約者のみなさん、この時期に中古ネタってことは、リセールも期待大ですよね、軽く「購入金額+α」位で、欲しがってる方々に、売って差し上げましょうよ、10年後に。買えなった方々に、売って差し上げましょうよ、1.5倍で。こんな良い所、格安で手放しちゃ、だ・め・よ。

  82. 943 匿名さん

    942
    うける

  83. 944 匿名さん

    お買い得でいいマンションだとは思うがこういうのは言い過ぎでみっともない。
    住人が必死過ぎて引く。

  84. 945 匿名さん

    944
    冗談なのにみっともないって言われちゃったあ、必死すぎて引くって?冗談ですえ、冗談。それより、あんたぁ、何でここはいってきてんの?いっつもはいってきてえ、毎日見てぇ。

  85. 946 匿名さん

    ところで君は住人なのかな?

  86. 947 匿名さん

    935さん

    こちらこそ、ありがとうございました。
    私も粋な人間ではございませんが、
    侘びの心と寂びの情趣を感じる心は
    持っているつもりです。
    不足を詫び、それを寂しく想う気持ちでも
    ありますね。
    どんなものにも足りないところはあるものです。
    でも、ここだけは譲れない部分があればいいのです。
    この物件の東向き低層階が中古で出たら、
    是非購入したいと思います。

  87. 948 匿名さん

    942
    必死ですね。
    まあ、完売しててもわからないですよ。

    まあ、皆さんが書いている人気な場所ならまだしも、
    低階層、西向き、北向き、角部屋以外は厳しい。

    まあ、頑張って。

  88. 949 匿名さん

    まあ、三回使う。

  89. 950 匿名

    何このスレッド()
    アンチ発生→住人火消し→住人ポジトーク→アンチ発生 無限ループやな。
    大規模物件ってだいたいこうなる。いい悪いとかじゃなくて、それが住人のクオリティなんじゃないかな。




  90. 951 匿名さん

    基準地価、千種区の住宅地上昇してましたね
    自分は売る気も貸す気もないので、固定資産税が上がるだけで良いこと何もないですが・・・

  91. 952 契約済みさん

    この2~3日、様々な方の十人十色の意見がありますね。名古屋という地域で考えると、立地のことだけで考えれば中古になって売れる物件かもしれませんね。珍しい立地のそこそこの規模の物件だからです。そんな臭いを珍しく感じた物件だったので購入しました。

  92. 953 匿名さん

    まあ、まあ、まあ、まあ

  93. 954 匿名さん

    952さん
    その考えは逆。
    買えなかった方が、ネガレスしているとおもってるのなら
    違います。
    買えなかった方が、いちいちここまで書きこまんよ。
    言い方悪く、すみませんが単純に遊ばれてます。

    中古も期待していない。

  94. 955 匿名さん

    ラグナはセントアース並!
    違うのは、千種区と言うバリュ。

    でも名城線は不便。
    やっぱ、東山線沿線しかない。

  95. 956 匿名さん

    昔、まあー姉ちゃん

  96. 957 匿名さん

    設計がプランテックだから購入を考えました。

  97. 958 匿名さん

    東山線沿線にも鶴舞線沿線にも住んだけれど、
    どちらも便利だった。
    名城線の沿線も楽しみ。

  98. 959 匿名さん

    地下鉄が嫌いなので、
    景色の見えるバスがいいんですけれど。
    自由ヶ丘から複数路線に乗れますよね。

  99. 960 匿名

    わかば幼稚園の説明会すごい人!
    あと11人だけしか入れませんでした。
    教育的なことはしないですから英語や体操などのある周辺の幼稚園の幼稚園がいいかもしれないですね。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
プラウド池下高見

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
葵クロスタワー
プラウド池下高見
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
デュオヒルズ御器所

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

[PR] 愛知県の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸