住宅ローン・保険板「一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-15 12:58:38

一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。

[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

  1. 725 匿名さん

    宗教関係はタチ悪いですね。
    初めは、親切そうに近寄ってきて、
    食事会や料理教室等の誘いに乗って
    行くと、関係者だらけ。
    そこから、しつこい誘い。
    下手に断ると、変ないやがらせがありそうで、
    賃貸の時のようには、
    引っ越せないし。

  2. 726 匿名さん

    入ればいいのに
    なぜ宗教に入らないの?

  3. 727 匿名さん

    >実家は一戸建てですが色々な営業の訪問販売が毎日のように来て大変な思いをしています。

    戸建でもモニターで確認して門扉の電子錠を開けなければ、
    敷地内に入れないから応対の必要なし。
    実家は設備のない古家なのでしょう。

  4. 728 戸建て

    わんちゃんものびのびした性格です。

  5. 729 住まいに詳しすぎる人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している


    豊洲にある化学物質
    ベンゼン → 白血病
    シアン  → 呼吸困難
    砒素   → 発がん性
    六価クロム→ 肺がん
    鉛    → 発がん性
    水銀   → 水俣病
    カドミウム→ イタイイタイ病

    世田谷区奥沢近辺の1km
    http://goo.gl/Mhseq


    高級住宅街について知りたかったらまずこちらをご覧ください。
    http://diamond.jp/category/s-town_tokyo
    野村不動産 プレミアム住宅地
    http://www.nomu.com/premium/area/

  6. 730 匿名さん

    マンションの存在が*****なもんだからな。
    ここのおかしなぐらいマンソンを崇めてる連中みてたらわかると思うけど。

  7. 734 匿名さん

    田舎の戸建には想像もつかないんでしょうね。

  8. 735 匿名さん

    昨日 テレビ「ほこたて」みた。5トンの鉄球をクレーンで持ち上げて落下させコンクリートの塊を破壊していた。
    直撃しても耐えているコンクリの姿をみて、あらためてその強さを実感したね。
    実生活で鉄球は飛んでこないが、竜巻や台風はくるかもしれない。
    強さでは鉄筋コンクリマンションは、ほぼ無敵だな。

  9. 736 住まいに詳しすぎる人

    >>735

    ???
    あなた単純すぎるよ。
    あなたみたいな人が騙されるんだよ。
    原発は100%安全ですって言われていたんだよ。
    湾岸埋め立てマンションの営業マンの営業トークなんて信用ならないよ。

  10. 740 匿名さん

    津波でバラバラにならないマンションは安心感がありますね。

  11. 741 匿名さん

    >740
    あんた最低だよ。

  12. 742 匿名さん

    安心です。でもうるさいです。マンション。

  13. 743 匿名さん

    アンチマンションの戸建へ。
    津波が来ても助けませんので、自力で逃げてください。

    アンチマンションではない戸建さんへ。
    津波が来たら救ってあげます。
    また、家が無くなった場合、管理人として日雇いしてあげる用意があります。
    一世帯あたり一日100円寄付すれば十分だと思います。

  14. 744 匿名さん

    そんな権限ないくせに。
    所詮、共同生活なんだから立場をわきまえろよ。

  15. 745 匿名さん

    書き込み内容最近

    スレが荒れるのを楽しんでる
    誰にも相手にされてないやつ。

  16. 746 匿名さん

    743さん
    話し相手居なくて、
    寂しいんですね、

    荒らせば誰かが反応してくれるもんね

  17. 747 匿名さん

    披露山の住民はいますか?あの住宅街も素敵ですよね。

  18. 748 匿名さん

    津波でバラバラになったのは戸建のみ。
    これは厳然たる事実。
    意見と事実を混同しないこと。
    意見は戦わせてOK。
    事実からは目を背けないこと。
    命が惜しければマンションにするべき。

  19. 749 匿名さん

    思うようなリフォームが出来ること。
    戸建て

  20. 750 匿名さん

    家族構成の変化に対応できるよう計画出来る。
    戸建。

  21. 751 匿名さん

    隣家の窓の位置、冬至の日照を元に窓を配置して採光を取り入れられる。
    戸建。

  22. 752 匿名さん

    トイレ、浴室、洗面所に窓がある。
    戸建。

  23. 753 匿名さん

    玄関と駐車場が近い。
    戸建。

  24. 754 匿名さん

    生活音に神経質にならなくてよい。
    戸建。

  25. 755 匿名さん

    内装、設備等の選択肢が多い。
    戸建。

  26. 756 匿名さん

    このように、論理的な議論が出来ずに意味不明な行動を取ってしまう戸建がいることからも、戸建はやめた方がいいですね。

  27. 757 匿名さん

    収納スペースが豊富。収納する物によって大きさ、場所をきや細かく配置出来る。
    戸建。

  28. 758 匿名さん

    クローゼットの他に書斎が持てる。
    戸建。

  29. 759 匿名さん

    窓が少ないので掃除が楽。
    マンション。

  30. 760 匿名さん

    間取りがコンパクトなので掃除が楽。
    マンション。

  31. 761 匿名さん

    トイレが一つしかないので掃除が楽。
    マンション。

  32. 762 匿名さん

    天井が低いので電球の交換が楽。
    マンション。

  33. 763 住まいに詳しすぎる人

    マンションのメリットはお弁当箱みたいでスッキリしている

  34. 764 住まいに詳しすぎる人

    マンションのメリットはお風呂に窓がないので覗かれる心配がない。

  35. 765 住まいに詳しすぎる人

    マンションのメリットは窓を開けるだけで、たばこを吸わなくてもタバコのにおいがするので
    タバコを吸った気分になれる。

  36. 766 匿名さん

    放火で黒炭になった戸建て前で泣いている炭だらけの家族を見た事があり、子供とお婆ちゃんが焼死したと後で噂を聞きました。
    火事で燃えてる時は夜中でしたが街中引っくり返ったような大騒ぎで大勢の野次馬の中で妻と見ていて可哀想で泣いてました。隣の戸建ても壁が焦げてしまい、爆弾が落ちた様な悲惨な光景でした。
    献花をみるのが辛くてそばを歩けませんでした。
    マンションならこんな辛い気持ちになるのに少しでも避けられるかもと思いマンション。

  37. 767 匿名さん

    LEDで電球取替はずーっと先
    戸建て

  38. 768 匿名さん

    家族全員に6畳以上の部屋がある。
    戸建。、

  39. 769 匿名さん

    マンションでの火事はもっとも悲惨な状況となります。
    消火水が下階に永遠と流れ出て、下階の左右に広がっていきます。
    煙害はマンション中に入り込み、ほぼ全ての部屋が煙害に遭います。
    煙害の匂いは洗ったくらいじゃ取れません。

    それ以上に、11階以上の高層階での火事は梯子車が届かずに救出不可で
    お亡くなりになった方が多く、戸建で助けられる命よりも救えない確率が跳ね上がります。

  40. 770 匿名さん

    ネガ厳禁スレがネガティブな輩ばかりのスレになっとるね。
    どちら底辺争いもガンバレー。
    注文の撃ちは高見の見物と(笑)

  41. 771 匿名さん

    なんか楽。
    マンション。

  42. 772 匿名さん

    EV内で自分より下層階の住人と乗り合わせた時に優越感に浸れる。
    マンション。

  43. 773 匿名

    自分の家族以外にEV乗らない。戸建。

  44. 774 住まいに詳しすぎる人

    マンションは修繕費・管理費・駐車場代が毎月かかります。
    戸建よりも毎月6万円は多く支払わなければならないでしょう。

    6万円×12カ月×50年(立て替えまでの年数)=3600万円
    戸建よりも余計に3600万円もかかります。
    しかも、将来的にこの修繕費や管理費や駐車場代が払えなくてマンションを放置する住民が出てくる
    ことが予想されています。
    そうなると、マンション一戸あたりの修繕費や管理費が机上の計算よりも高くなるのはわかりますね。
    さらに、マンションのいわゆる修繕費には専有部分の修繕費は含まれていないことにも言及しておきましょう。
    つまり、水周りや壁紙や床の張替などは別途自腹で費用がかかってしまう工事となるということです。

    一方、戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いです。
    言いかえれば、将来への貯金が支払いの2/3を占めているということです。
    将来的に土地は残るので貯金と同じであるともいえるからです。
    つまり、毎月のローン代金のうち戸建住民は2/3を貯金しているといえます。
    たとえば、毎月の住宅ローンが21万円だとすると、月額14万円は土地代なので、将来への貯金となります。
    貯金は将来戻ってくると考えれば、残りの7万円は上物に対する支払いなので、戸建住民は毎月7万円を
    支払って一戸建てに住んでいるといってもいいでしょう。
    また、一般的に世の中はインフレになることを考えれば借金して土地を購入していること自体が資産防衛と
    なります。(日本の借金の状況を考えれば近い将来ハイパーインフレが起こり得ます)

    さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がります。
    このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多いです。
    この点は、学歴と類似するので説明はいらないでしょう。

    こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
    高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
    でしょう。
    イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまうのです。


    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している


    豊洲にある化学物質
    ベンゼン → 白血病
    シアン  → 呼吸困難
    砒素   → 発がん性
    六価クロム→ 肺がん
    鉛    → 発がん性
    水銀   → 水俣病
    カドミウム→ イタイイタイ病

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸