住宅ローン・保険板「一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-15 12:58:38

一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。

[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

  1. 523 匿名さん

    マンションの静かさは住んだことがない人にはわからないのでしょうね。
    戸建てとは比較にならない程、静かですよ。
    少なくとも良い戸建てと良いマンションを比べれば、マンションの方が断然静かです。
    悪い物件は底なしだからね。戸建てもマンションも。貧乏物件の話がしたいならご自由に。

  2. 524 匿名さん

    戸建は木と紙と木とプラスチックで出来てるから、全ての生活音と外界音が家中に響き渡る。

  3. 525 匿名さん

    >523
    一行目には同意ですが
    予算無制限で良いものどうしを比べたら戸建てに軍配があがるでしょう。
    同一予算だったらマンションが勝つでしょうがね。

  4. 526 匿名さん

    勝たない勝たない(笑)

  5. 527 匿名さん

    一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

    スレッド読めない524=万損さんが暴れている(笑)

  6. 528 匿名さん

    >>481
    盛土でもなく耐荷重60kg・Nでも地盤補強要らずの岩盤、地盤保証付き、耐震3。マンションは耐震1、よくて2だな。

  7. 529 匿名さん

    マンションです。もともとマンションが好きでプライバシーの高い造りにひかれて購入しました。とても満足しています。

  8. 530 匿名さん

    マンションのプライバシー性が高いとは例えばどんな点でしょうか。

  9. 531 匿名さん

    壁が紙と木とプラスチックで出来ていないところ。
    通行人の視線が気にならないこと。
    マンション。

  10. 532 匿名さん

    マンションの広場で住民親睦のパーティーを開きました。
    すると、近所の戸建が祭りと勘違いして入り込んできたので締め出しました。
    ったく、なに考えてるんだか、、、
    図々しいにもほどがありますよね。

  11. 534 匿名さん

    >図々しいにもほどがありますよね。

    戸建て住宅街の祭りなら誰でも入れる。
    マンの住民って度量が狭いから、騒音トラブル頻発。

  12. 535 匿名

    あるある。騒音いっぱいのマンションの祭りあるね。周りに一言断ってからやれよな。

  13. 536 匿名さん

    近隣のマンション住民は管理費払うのが厳しいらしく町内会費を払わない人が5割近くいます。
    そのくせに町主催のイベントには堂々と必ず参加してきます。(花火大会、祭りetc)
    集会では次回からマンション住民を締め出そうという過激な意見も出てきました。
    マンション住民さんはルールを守ってください。

  14. 537 匿名さん

    エレベーターで乗り合わせた住人よりも高層階のボタンを押す瞬間に悦になれること。
    マンション。

  15. 538 匿名さん

    私権の制限で成り立つのがマンションなのに、間違って自己中住民が入居するからトラブルが多発。
    マンションは戸建にくらべて制約の多い別物だよ。

  16. 539 匿名さん

    玄関を出たらすぐ車に乗れる
    掃除・洗濯がいつでもできる

    自由に暮らせる♪

  17. 540 匿名さん

    車が要らないっていうマンションさんは免許持っていませんね。
    排気ガスが酷いっていつの時代の車を指すのかな?

  18. 541 匿名さん

    車は週1。
    通勤は毎日。

    駐車場が近い!
    ・・ああ、そうですか(笑)

  19. 542 匿名さん

    >539
    掃除・洗濯がいつでも出来ないマンション。
    いつの時代のマンションなんだろう(笑)

  20. 543 匿名さん

    >>542
    掃除・洗濯は夜~早朝は駄目に決まっています。
    マンションは音が漏れるので、管理組合より自粛するように言われています。

    築3年の高級タワマン

  21. 544 住まいに詳し過ぎる人

    先日、知人と食事をしたときに話を聴いたのだが、
    マンションの上の階に住んでいる子供の走る音が夜遅くまで頻繁に聞こえるって言ってたよ。
    上の階の旦那さんが夜遅く帰ってくるような仕事らしく、夜遅くに子供がおきてるんだってさ。
    それでその子供が夜遅くまで走り回るんだってさ。
    何度か注意しに言ったんだけど改善されないんだってさ。

    引越すしかないって言ってた。

  22. 545 匿名さん

    >544
    最近できたマンションでの話ですか?
    マンション見学した際は、
    賃貸より分譲のほうが防音対策はしっかりしており、
    走る音等はほとんど聞こえない
    (ただし、スプーン等の金属を落とした時の音は響く)
    と営業マンから説明を受けたのですが、
    やはり騒音問題はあるのですかね。

  23. 546 匿名さん

    マンションより一戸建ての方が確実に防音性能は良いですよ。

  24. 547 匿名さん

    一戸建ても工法によっては
    ドアの開け閉めがとてもうるさいです。

    ミサワで建てた実家はとても
    響いてうるさく、この点は建てる際に
    営業からも言われていたのですが、
    予想以上でした。

  25. 548 匿名さん

    >一戸建ても工法によっては
    >ドアの開け閉めがとてもうるさいです。

    家族間ならいくら注意しても険悪な関係にはならない。
    上下左右の「他人」が出すマンションの生活騒音とは精神的に全く違う。
    マンションから戸建に住み替えて痛感する。

  26. 549 匿名さん

    >548
    つまり、マンションより戸建の方が音が響くということですね。

  27. 550 匿名さん

    違う。

  28. 551 匿名さん

    家族間で険悪になりますよ。音が響いて寝られなければ。
    兄が友達を呼んでマージャンを一晩中したときは、一睡も出来ずに何度もうるさい!と怒鳴りました。
    いわゆる、寂しい人達のたまり場化してる。キモい。

  29. 552 匿名さん

    >>551
    あなたの家族が崩壊しているだけ。
    うるさい連中には帰ってもらえばいい。

  30. 553 匿名さん

    マンションの音について真面目に書くとこんな感じです。

    ・どんな高級マンションでも、上階で子供が走った場合、防音は不可能です。この場合、音というよりは振動なので。
    ・一戸建てと比較した場合、通常、一戸建てより遥に静かです。洗濯機・掃除機の音などは、夜中でも一切聞こえません。窓を閉めた状態だと、ほぼ完全に無音です。

    レスを受けて例外を2つ。
    タワマンの場合、ボイドスラブにせざるを得ないため、高級マンションでも一般のマンションより防音が劣る場合があります。
    ・スプーンを落とす音、いわゆる軽音が響く物件は、直床物件です。少なくとも都内では、普通は2重床なので余り聞かない問題です。

    一言でいうと、
    上階の足音:一戸建て>マンション
    それ以外の防音:マンション>一戸建て
    です。
    ピアノも一戸建ての方がうるさいですよ。

  31. 554 匿名さん

    うちもマンションですが他の部屋の音は全く聞こえませんね。
    共用廊下での赤ちゃんの鳴き声とかは結構聞こえます。

  32. 555 匿名さん

    うちは上階から子供が走りまわる音がガンガン聞こえてきますね。

  33. 556 匿名さん

    アンチ君はスレタイが読めないね

  34. 557 匿名さん

    子供が自然と剣道の有段者になるんだっけ?
    マンション、最高じゃん。

  35. 558 匿名さん

    忍び足と気配を消すことが得意になるマンション住民。
    転職は泥棒か探偵かな?

    あ、でも実態はニートでした。

  36. 559 匿名さん

    柔道かもしれないし少林寺拳法かもしれない

    ピアノやヴァイオリンはまあ無理だな

    そもそも剣道も柔道も少林寺も無理かw

  37. 560 匿名さん

    子供に負の遺産を残すことで逆境に強くなる。
    マン。

  38. 562 匿名さん

    音が静かなところ。
    マンション。

  39. 563 匿名さん

    防音・断熱・耐震性能が優れている事。
    駅近である事。一戸建て

  40. 564 匿名さん

    近隣の互助関係があり安全な事。バリアフリーである事。周辺に沢山の施設があり買い物が楽な事。一戸建て

  41. 565 匿名さん

    >561
    というか1人のキチガイさんが、がんばりすぎている。
    彼は病気なので仕方ないけど、書込みしすぎることで余計に病状は悪化している。

  42. 566 匿名さん

    維持経費が安い事 一戸建て

  43. 567 戸建て

    ◎ 大型犬が飼える、庭で遊べる。
    ◎ 自由に改装が出来る。

  44. 568 匿名さん

    二階がない。
    雨戸がない。
    ゴミをいつでも出せる。
    草むしり不要。
    駅から近い。
    階段の掃除がない。

    一言でいうと楽なところ。
    加えてエアコンが良く効くところ。

  45. 569 匿名さん

    庭で騒ぐ子供の声が聞こえないところ。
    マンション。

  46. 570 匿名さん

    管理費で上階の足音が買えること。
    マンション。

  47. 571 匿名

    四方を壁一枚隔てただけで他人と生活する必要が無い事
    一戸建て

  48. 572 匿名さん

    雨戸がない。
    草むしり不要。
    駅から近い。
    共用部がない。
    維持費安価。

    注文戸建

  49. 574 匿名さん

    セキュリティー完璧。
    数日間ごみが放置される集積場がない。
    駅徒歩10分以内の静かな住宅街
    ホテルより自宅感覚

    戸建て。

  50. 576 匿名さん

    便利宅配ボックス
    コンシェルジュ
    がいらない

    戸建。

  51. 577 匿名さん

    戸建のセキュリティ完璧?窓あけて寝ることもできないのでは?

  52. 578 匿名さん

    刑務所ばりのセキュリティ。
    マンション。

  53. 579 住まいに詳しすぎる人

    >>578
    刑務所に内装を施すとマンションになる
    逆に、マンションの内装をとっぱらうと刑務所になる。
    同じRC造。

  54. 582 匿名さん

    窓を開けて涼みながらビールと枝豆。夜景が綺麗。虫がこない。
    マンションは快適。

  55. 585 匿名さん

    「昆虫・爬虫類」でしょう。

  56. 586 匿名さん

    最近、会社から家に帰ると玄関のカギが開いていることがよくあります。
    妻と娘が家に居ますが、さして危険とも思いません。

    絶対の安心感。
    小規模財閥系マンションです。

  57. 590 匿名さん

    嫌味のつもりか、どうかわかりませんが。
    玄関を開けたまま、外に出れるよアピールされても全然羨ましいと思わない。

    別に戸建て・マンションに限らず一度痛い目にあわないと、そういう意識って変わらないもんですね。

    うちは別に強盗や泥棒に入られたことはないですが、開けっ放しで外に出たことは皆無です。

    愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。

  58. 591 匿名さん

    玄関網戸?どんなマンションよ。

  59. 592 匿名さん

    清潔にしてる戸建てには虫はいないわ。
    お洗濯、お布団に日光がたっぷり当たってる!
    あ~あ 気持ちいい!!!!!
                        戸建てより☆           

  60. 593 匿名さん

    >>592
    虫は清潔にしてるかどうかなんてお構いなしですよ。

    戸建の友人宅は、洗濯ものを外に干さない。
    下着ドロが近所で多発。彼女も2度ほど被害に遭い、それ以来、屋内にしか干さないそう。
    マンションは下着ドロ、あまり聞かないよね。
    1階はわからないけど、うちのマンション1階に部屋がない。

  61. 594 匿名さん

    都内周辺区、駅遠のミニ戸ですけど、家族が健康で仲良く暮らせているので幸せです。これでも5千万円くらいの物件。地方出身の私にとっては正直高い買い物でしたが、小さいながらも庭付き一戸建てに家族と暮らせることに感謝しています。

  62. 595 匿名さん

    戸建はマンションより数倍犯罪件数が多い。
    安心して暮らしたいなら戸建はやめるべき。

  63. 597 匿名さん

    田舎は知らないですが都会の戸建ては室内干し、乾燥機。
    外部にしても囲まれた専用の干場で下着ドロとか無縁ではないの?
    そういう家造りするものだと思います。

  64. 598 匿名さん

    >587
    一戸建てとか賃貸とか(ローコストマンション含む)にしか住んだことのない人は、多分わからないでしょうね。

    うちはかなり駅近です。
    マンション内は全く安全な気がします。
    防犯カメラに録画されることを覚悟の上で・・という変人でもいない限りは。

    もっとも、そういう変人に対しては、一戸建ての方が遥に危険だと思います。カギがあろうがなかろうが。

  65. 599 匿名さん

    >592
    田舎はともかく、都内なら一般的には一戸建てよりマンションの方が日光があたりませんか?
    都内の一戸建ては、いつもレースのカーテン。
    窓が多くてもだから何って感じです。

  66. 600 匿名さん

    日光浴がしたいならマンションなんだろな。
    日差しが直に入ってくるのと、部屋が明るいのは全く別だよ?
    マンション北側の子供部屋なんか、日中暗すぎでしょ。
    リビングとベランダさえ明るければいいやってのがマンションの真理。

    戸建と比較するなんておこがましいと思わないところが逆にすごい。

  67. 603 匿名さん

    >>597
    都内ですよ。住宅地。

  68. 606 匿名さん

    組合があるじゃ ありませんか?
    もめるマンはもめますよ 一度構造を検査してもらいましょう

  69. 607 匿名さん

    マンションが考える戸建てのイメージって何で自分の田舎ばっかり想像するんでしょうか?
    近所や町内会の煩わしい付き合いなんて皆無だよ。町内費なんて月に数百円。

    逆に上階の足音や共用部でボール遊びや鬼ごっこする子供を煩わしいとは思わないんですか?

  70. 608 匿名さん

    そんな子供いませんよ。
    きちんと躾されたお子さんばかりです。
    ネット上でまれにそんな話を聞くことがありますが、現実には見たことも聞いたこともありません。

  71. 609 匿名

    まれではなく、頻繁に聞くし私のとこもそういう餓鬼がいるんですが・・・

  72. 610 匿名さん

    躾を勘違いしている親が多いですね。
    幼少期に家の中で飛んだり跳ねたりするのは子供の成長の過程で自然な行為なのに。親の都合で子供を抑圧することと躾は違うと思いますよ。

  73. 611 匿名さん

    お気の毒に。

  74. 612 匿名さん

    てか、そんなのばっかりだよ。
    うちの親のマンション(割と高級な部類に入るマンション)遊びにいく度に
    一階の共用部で通行の邪魔ばっかりしてる。
    でかでかと看板で「ボール遊び及び共有部で走り回るのは禁止」と書いてあるのに無視。

    土日とか、平日の夕方ぐらいが一番ひどいね。

  75. 615 匿名さん

    都営ですが、高級マンションです!

  76. 616 匿名さん

    子供の頃、平屋の戸建てに住んでいましたが、家の中で走っちゃイカン!暴れちゃイカン!と爺さんから叱られておりました。それが当たり前の日本の原風景でしたが、すっかり古き良き時代の彼方になってしまいましたね。
    子供は暴れて当たり前、というのは、公園とか体育館とかTPOを守ってこそのことです。おかしな親が増えてしまって、この先どうなるんでしょう。

  77. 617 匿名さん

    かと言って刑務所みたいに規律で何でもしばるのはどうかと思うよ。
    ただでさえ、マンションは見た目も刑務所と変わらないのに、中身まで真似せんでも。。

  78. 618 匿名さん

    マンション知らないでしょ?

    ホテルと変わらない、の間違いでは?

  79. 620 匿名さん

    619
    別に揶揄してない。事実を述べているまで。

    高い金だして刑務所みたいなところに住みたい心理がさっぱり理解できない。

    別に戸建ては犯罪は犯してないんで、逮捕されることはない。

    マンションも犯罪は犯してないけど、なぜか逮捕されて刑務所へ(笑)
    さらに刑務所の賃料まで永遠に搾取されるという罰ゲーム付きという、まさに地獄。

  80. 621 匿名さん

    戸建てだと玄関と勝手口
    2ヶ所から出入りが出来
    とても便利です。

  81. 622 匿名さん

    防犯上、勝手口はよくないですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸