住宅ローン・保険板「一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-15 12:58:38

一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。

[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

  1. 251 匿名さん

    いいな~

  2. 252 匿名さん

    >246
    で、プライバシーについてコメントしておきながら、論理的な反論が言えないようなので、戸建はプライバシーが無いということでいいんですね?

  3. 253 匿名さん

    無いよ。
    平地に対して横と立ての違いはどうしようもない。
    ただ私の場合はその全てをみたしている。
    ビルオーナーに最近なった。
    ビル

  4. 254 匿名さん

    DWタワーマンションの高層。リビングのソファーから毎日、都心の夜景を眺めています。ぜんぜん、飽きないですよ。DW、本当に良いです。

  5. 255 匿名さん

    リビングから景色が見えるのってホントにいいですね。
    窓開けたら自家用車と通行人と隣の家が見えるだけなんて、面白くないですよね。

  6. 256 匿名

    広い庭があれば問題なし。自分のものだと思うとなおさらです。

  7. 257 匿名さん

    >256
    敷地の外に見える景色の話をしてるんだよ。
    庭の外に見える景色をPRしてくださいね。

  8. 258 入居済み住民さん

    戸建てなら投資次第ですよ。芝貼工し、モミジ、ヤマボウシ、シラカシ、アラカシ、ソヨゴ、スダジイ、ブナ、カンツバキなどさらに雑木系に下草類も添えてその辺の公園より立派です(笑)。

    主庭に坪庭、玄関アプローチにもこだわろう。住むなら戸建て。

  9. 259 契約済みさん

    >敷地の外に見える景色の話をしてるんだよ。
    お隣のマンションぐらいしか見えないのにそんなに素晴らしい?

  10. 260 匿名さん

    で、その庭の先には、通行人の顔が見えると。
    防犯上も常に視線を感じていた方が安心ですよね。

  11. 261 匿名さん

    >259
    お隣の家しか見えない戸建には、マンションからの眺望は想像も付かないんでしょうね。

  12. 262 匿名さん

    >お隣の家しか見えない戸建には、マンションからの眺望は想像も付かないんでしょうね。
    1日何時間も眺望を楽しむんでしょうね。利便過ぎると時間が余ってしょうがないのでしょう。でも危ないから窓開けられないんでしょう?落ちると死んじゃうよね。

  13. 263 ママさん

    マンション眺望でしか勝ち目なし(笑)

  14. 264 匿名さん

    >>262
    戸建がいかに後悔しているかが良く分かるレスです。

  15. 265 匿名さん

    肯定意見が出尽くしたな。だましだましスレを続けても限界だ。

  16. 266 匿名さん

    では、掲示板を閉鎖します。
    結論としては、戸建よりマンションの方が良いということですね。
    皆様お疲れ様でした。

  17. 267 匿名さん

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖いたしました。

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  18. 268 匿名さん

    >>265
    まだあるよ

    戸建ての良かったこと
    ・凄く閑静な1種低層住専、地下鉄駅10分以内に注文住宅を建てたので眺望以外は大満足。
    ・玄関の向こう側に人がいることが無くなった(それまでは田の字配置の賃貸マンション)
    ・隣人の生活音がまったく聞こえない(窓を開けたときに隣人の車のエンジン音が聞こえるだけ)
    ・各部屋が広く、布団がきちんと入る収納や押し入れ(or収納)があること。
     おまけにロフト(3畳)と屋根裏収納(3畳)も付けた。
    ・庭に電気自動車対応のコンセントを準備できた(現在は100Vだが、200Vに変更前提の独立配線)
    ・駐車できる車の制約が無くなった(高さ3m、長さ5.3mのキャンピングカーと乗用車所有)。
    ・日曜大工、洗い物、アウトドアグッズの乾燥が庭でできるようになった
    ・クローズド外構にしたので、庭でドッグランができ、散歩での排泄をしなくてすむようになった。
    ・庭に犬の糞を流すダンプステーションを設けた(下水直結)。
    ・毎月の支払い(ローン返済)時に、管理費、駐車場代などの支払いが無くなったのが気分的に凄くうれしい。
    ・子供の友人が遊びに来ても敷地内に自転車を置ける
    ・子供が庭で友人や犬と遊ぶのを見るのはほほえましい。

  19. 269 匿名

    マンションの眺めって何?駅前商業地のペンシルビルが立ち並ぶ景色を見てもね~。

  20. 270 匿名さん

    >261
    >マンションの眺めって何?
    しつこいですね、この戸建。
    分かってないようなので、もう一度書きます。

    お隣の家しか見えない戸建には、マンションからの眺望は想像も付かないんですよ。

  21. 271 匿名さん

    戸建てからみえるのは、庭の枯れあがった樹々と毛虫
    葉っぱの隙間から、禿げ上がった歩行者の頭と時々覗いてくる怪しい目玉でございます。

    二階に上がって見えますのは隣の戸建ての婆さんのズロース姿と垂れ下がりおっぱい、また黄色いシミのついたステテコ姿の爺さんがみえます。

  22. 272 匿名さん

    >271
    本当にありそうで、笑えます。
    マンションでそんな酷い景色は絶対に無いからな。

  23. 273 匿名さん

    ブルーカラーはこれだからな。

    普通は眺望なんてオフィスでお腹いっぱいだろ?
    家に帰ってまでみたいか?
    高山病か?

  24. 274 匿名さん

    >273
    窓際族なんですね。
    暇でいつも外を眺めてるんですね。

    ちなみに、一番家にいる時間が短い貴方の意見は一番軽視されるべきです。
    貴方は趣味と三流大工のことだけ考えていれば?

  25. 275 匿名さん

    マンションってブルーカラー労働者だったのか。
    どおりで高いところが好きなわけだ。
    社会的身分は低いもんね。

  26. 276 サラリーマンさん

    マンションの眺望って、低層階に住んでる人を完全に無視した発言ですね。

  27. 277 匿名さん

    駅近で、必要な施設が回りに揃っている。
    通勤時間が短い。維持管理費が安価など
    一戸建てです。

  28. 278 匿名さん

    >277
    維持管理放棄の戸建さん、またまた登場。

  29. 279 匿名さん

    お布施寄付金、搾取金大好きなマンションさんが登場した。

  30. 280 匿名さん

    マンションのいいところは普段工場勤務している方にとって到底縁のない眺望が味わえることですよね?
    よかったですね、夢が叶って。

    ビルの清掃員にでも転職すれば、最高でしょうね。

  31. 281 匿名さん

    チャリ置場がある程度確保されていて雨などに困らない。マンションのいい所

  32. 282 匿名さん

    利便性が良いことと、夏涼しく冬暖かいので光熱費がかからないこと。でも一番は他人と利害関係を共有しないこと。一戸建て。

  33. 283 匿名

    ネガは禁止だというのにルールも守れず罵りあうことしか出来ないやつは出て行け。

  34. 284 匿名さん

    戸建はより利便性が良いことと、戸建より夏涼しく冬暖かいので光熱費がかからないこと。
    住んでみればいい面も悪い面も見えてくるけど、戸建よりマシだということが一番の心の拠り所です。

  35. 285 匿名さん

    一戸建てです。お金がかからない事。駅前なので便利な事。他人に気を使わずに済む事。

  36. 286 匿名

    うちはマンション買いました。
    利便性もほど良くいいです。
    買い物、教育などの生活環境は最強にいいです。
    駅も近いのに平面駐車場なので車生活も楽々。
    治安も悪くないし何と言っても住みやすい。
    妹夫婦も同じマンションを購入したので毎日のように妹と甥っ子と行き来して遊んでます。
    幸せだなぁ。

  37. 287 匿名さん

    いいところ。
    プライバシーが確保されていること。
    フラットな間取りなこと。
    目隠しのためのカーテンがいらないこと。
    駐車スペースが離れていること。
    音の問題が無いこと。
    マンション。

  38. 288 匿名さん

    光熱費が非常に安いこと。
    一括受電サービス。
    マンション。

  39. 289 匿名さん

    一戸建てです。駅が近く閑静な事。他人に気を遣わなくて住む事。
    高断熱の為、光熱費が非常に安い事。あらゆる施設が徒歩数分圏内にある事。
    耐震性が高い事。近所のセーフティーネットがしっかりしている事。
    交番がすぐある事。丸の内までドアドアで50分以内である事。

  40. 290 匿名さん

    外壁の厚さが20cm以上あり、耐久性、耐震性、断熱性、遮音性に優れていること。
    マンション。

  41. 291 匿名

    うちは立地より広さ、子育て環境の良さを重視しました。
    緑や公園が多くあって買い物にも便利な場所です。
    間取りも気に入ってるし広さも申し分なく収納も充実してます。
    家具家電インテリアにはかなりこだわりました。
    本当に最高の生活です。

    あと問題が起こっても管理人や管理組合を間にはさめるっていいなと実感しています。
    実際にそれで当事者同士が揉めることなく問題解決に至ってます。
    戸建てにはないマンションならではのメリットですね。

  42. 292 匿名さん

    広い中庭で部外者を排除して安心して子供を遊ばせられます。
    追いかけっこや、ボール遊び、かくれんぼ、ドッジボールなど、広々遊べます。
    いちいち公園に行かなくても、家を出ればすぐにお友達と遊べます。
    戸建の袋小路で狭々遊んでいる他人の子どもを見ると、マンションを買って良かったとしみじみ思います。

  43. 293 匿名さん

    うちの注文戸建ても立地と広さ、子育て環境の良さを重視しました。
    緑や公園が多くあって買い物にも便利な場所です。
    間取りも自由で気に入ってるし、広さも申し分なく収納も充実してます。
    内外装仕様や家具家電インテリアにはかなりこだわりました。
    本当に最高の生活です。

    歴史の長い住宅地なので、周囲には生活にゆとりのある方が多く、
    距離感のあるおおらかな雰囲気で、揉め事もありません。
    周囲の住環境を選べないマンションにはない、戸建てならではのメリットですね。

  44. 294 匿名さん

    マンションの敷地内に緑と公園があるのは良いです。
    最適な住環境が自分たちの敷地内に作れるのはマンションならではですね。
    公園まで足を運ばないと遊べないのは子供にとっては拷問ですしね。
    高級住宅街に戸建を買った戸建の友達も、遊びにくるたびに羨ましがっています。

  45. 295 匿名さん

    >マンションの敷地内に緑と公園があるのは良いです。
    >最適な住環境が自分たちの敷地内に作れるのはマンションならではですね。

    都会の便利な場所では、それだけの敷地を確保できないでしょうから
    郊外の駅から少し離れた物件でしょうか?
    私は郊外の大規模マンションより、利便性のいい住専地域にある
    低層で世帯数も100以下のマンションがいい。

  46. 296 匿名

    工場跡地開発の超大規模物件ならあるよ。珍しいかもしれない。

  47. 297 匿名さん

    郊外マンションなんてまじど底辺だよな。

    よかったことは安い以外何があんだよ。

  48. 298 匿名さん

    一戸立て崇拝は団塊世代の方までじゃないでしょうか。若者は都心高層。その間の世代はその間くらい。ちなみにパリ育ちの私は、後者です。

  49. 299 匿名さん

    単なる世代の差ではなく、どのような家で育ったかでしょう。

    東京区部の育ちですが、戸建てが多い地域だったので
    同級生も持ち家は戸建てという人が多い。
    マンションはあくまで子供が小さいうちの借住まい感覚。

  50. 300 匿名

    291ですが>293の書き込みは大変不快ですね。
    私の書き込みにコピペして書き直しとは・・・。

    こんないやしい人間が歴史のある住宅街でおおらかな人間のふりして暮らしてるんですね。
    まぁ、ただ私の書き込みに嫌がらせしたくて書き直しただけでこの人の現実ではないでしょうが。

    ずっと目を通してきましたが人の良いところを読んでネガを書き込むのって戸建て派が多いですね。
    注意されてるのも戸建てばかり。

    とてもよく分かりました。
    人の幸せが我慢ならないんですね。
    戸建てじゃなくてよかったです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸