経堂駅から水道辻まではバスで約7分ですので、
雨の日以外はすずらん通りを通って自転車が良さそうですね。
周辺に公園が多く、経堂小まで徒歩約10分という子育て環境が魅力的です。
間取りも普通な感じですね。変った部屋もなさそうなので、住みやすそうですね
3LDKで60平米なので少し狭い気がします。
子供は2人でぎりぎりって感じでしょうか。
駅から遠いだけに、もっと広い部屋は無いのかな~
ここはベリスタの後ろですよね。
駅から遠いにも関わらず、この近辺はマンションラッシュですね!
ここは間取りは狭いけれど安いな。
世田谷だったらこの値段でこれだけだとまだ広い部類じゃないかと思います。
物が多くないご家庭なら4人でも大丈夫じゃないですか?単純に生活するだけなら十分の広さなのでシンプルライフを心がけられるなら問題ないと思います。
丁度断捨離が流行ったのもあってそういったノウハウ本も多いから色々参考になりますよ。
結構収納も工夫できるので何とかこの広さでなるのでは!?と思います。
それにしてもこの辺り、本当に新築ラッシュですよね。
結構お値段もしますし…。
こちらはリーズナブルなので良いかな~と思います。
通学区の経堂小学校はどんな小学校でしょうか?
こちらから通う場合、通学路上どこか危険なポイントはありますでしょうか?
小学校低学年だと少々遠いかなと感じる距離ですが、
中学年以降は大丈夫そうですね
もう少し部屋が広いといいですね。
4.5帖だと、ベッド置いて終わってしまう狭さかと。
また、3LDKも2LDKも変わらない感じですね。
ファミリー向けの物件かと思ってましたが、
小さなお子様じゃないと窮屈そうです。
区立幼稚園は八幡山にあります。
http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1204/1242/d00005784.html
2年保育のみというのがちょっとネックになるかもしれませんね。
マダレナ・カノッサ幼稚園の保育料ですが、「ご近所園としては高い方、お受験園としては安い方」だったと思います。
今度の土曜日に経堂小学校で運動会がありますよ。
世田谷区の場合、私立幼稚園の保育料に対し、最低でも月額7,000円の補助があります。
(収入が低ければ補助額はさらにアップ)
これは非常に助かりました。
すごい!!
No.18のご近所様、ありがとうございます!自分で調べればと言われてもおかしくなかったのに。優しさに感激しました!
今週の土曜日に経堂小学校の運動会なのですね!秋に運動会があるのは、自分世代的にはしっくりきて好きですー。
18さん、ありがとうございます!
区立は2年保育で、確か親の出番も結構あるんですよね。
そういうのが苦にならないならOKでしょうけれど・・・。
園に行く機会が多いと、子供の保育中の姿を見ることができますから
前向きにとらえてもいいかも!?
契約したのですが、施行の多田建設も誠賀建設も評判が悪い様で不安になってしまいました。。。
施行が雑や、水回り、床のゆがみ、アフターフォローの悪さなどなど。
ネットではどこもこの様な評判ばかりなのでしょうか?
入居の時が心配だ。
まぁ、どこの掲示板もマイナスな書き込み多いですよね。
全部が全部を真に受けててもキリがありませんし、参考程度にしておけば良いのでは?
大きな買い物だし誰でも不安になることはあると思いますよ。
何かあった人は書き込みをするだろうし、
何事もなかった人はわざわざ書き込みはしないでしょうし、
あまり心配し過ぎなくてもいいと思いますよ
何かあれば指摘して直してもらうまでですし
10月にモデルルームを見に行った者です。
マンション自体はよいのかな、と思います。
しかし、こちらのマンションは“世田谷地域ではお手頃でよい物件”を売りにしていますが、販売提携の営業マンの態度が最悪失礼極まりないです。
収入を見て、お客の品定めをし、「あなたは大手のマンションは購入できないでしょうね。」と言ってのけました。
こんな営業マンが販売しているマンションは、アフターフォローも心配です。
ちなみに、私は大手さんのマンションを購入できました。
対応もしっかりしていました。
大きな買い物ですので、気持ちよく購入に踏み切りたいものです。
ご参考まで。