名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン駈上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 南区
  7. 新瑞橋駅
  8. グランドメゾン駈上ってどうですか?
GM [更新日時] 2008-07-12 08:15:00

積水ハウスのマンションでグランドメゾンってどうでしょうか?
この辺りで物件を検討中なのですが、新端橋近くにできる「グランドメゾン駈上」が気になってます。

------------------
いつもマンションコミュニティをご利用いただきありがとうございます。
検討板から住民板への移行ルールによって、こちらのスレッドは閉鎖させていただきます。
御手数ですが、今後は以下のURLにアクセスしてくださいますようお願いします。(管理人)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18172/

▼備考:検討板から住民板への移行ルールについて
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2005-10-02 01:01:00

[PR] 周辺の物件
プレディア瑞穂岳見町
ザ・ファインタワー名古屋今池

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン駈上ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    ↑確認してみます。ありがとうございます。
    ところで、グランドオープンでは価格が変わるかもと言っていましたが、そういうことはよくあるのですか?

  2. 83 匿名さん

    グランドメゾンにしては、内装がいまいち安い気がしたのは私だけですか?
    モデルルームのロングキッチンの収納の扉、持ち手がなく、
    ただ一枚の板ですよね。なんだか、
    手垢がすぐにつきそう(持ち手がステンレスとかじゃない)に思ったのですが・・・。

    東向きは、日が昼間の1時くらいまでしか当たらないようなことを
    聞いたことがあります。
    高層マンションだと大丈夫だと思いますが、6階くらいはどうなのか知りたいです。

    でも、東側のほうが道路に面してるので、大きな建物が近くに建つ心配がなくていいですよね。
    南側は、古い一軒屋、古い消防団?の小屋、それから、使われてなさそうな公園・・・
    何か別の建築物が建つのでは、と心配でなりません。
    あれだけ密接して建物が建っていると、3階に住んでも圧迫感があるのでしょうか??

    グランドオープンで価格が変わるなんて知りませんでした。

  3. 84 匿名さん

    確かに他のグランドメゾンよりも内装が安いものを使用しています。
    部分的にこだわっている(お金がかかっている)ので他のところにしわ寄せが
    きてるのでしょう。
    南側の建物は将来的には何かたつ可能性が高い分価格に反映しています。
    土地的には南区にしては悪くないけど価格とのバランスを考えると微妙です。
    それにしてもここの施工業者って聞いたことないけどどうなんでしょう?
    もう少し検討してみます。

  4. 85 匿名さん

    >84さん
    「部分的にこだわっている」部分とはどこですか?

  5. 86 匿名さん

    >84さん
    のおっしゃるとおり、
    南区にしては悪くないけど・・・→本当、いい場所だと思うんですけど。
    新瑞橋駅がもう少し、明るくきれいになってくれるといいんですけど、
    小さい子供を連れて、散歩するには駅がなんだか怖いです!
    この物件検討されてる方に小さい子供さんのおられる人いるのでしょうか?
    歩いていけるさわやかな公園もなさそうだし、環境面に疑問があります。

    それにしても、このリビングの広さは魅力的。
    で、この安いめの価格だとやっぱり、南側に不安点があるのも納得です。

  6. 87 匿名さん

    南区にしては悪くないけどと、こちらの方はよく言われるけど、
    人気の昭和区瑞穂区の西の方よりはるかに良い場所なので
    桜田中学区以外の南区と比べるのは意味がないのでは?
    実際坪単価だって高いですし。

    新瑞端はイオンができれば変わってくるかと思います。
    ユニーなんかかなり古いのでどうなることやら。

    あと、公園は近くにない方がよいと思っています。公園に行くのは幼稚園に通うまでですし、
    小学生以上になると女の子にとっては危険な場所になると思います。
    私(女)自身、実家の近くに大きな公園があって10代のころ怖い思いを何度も経験しましたので。

  7. 88 匿名さん

    ↑ユニーはイオン完成後、撤退するそうですよ。

    皆さん、瑞穂区昭和区と比べてお値打ちと思っていらっしゃるのでしょうか?
    今売り出し中の近隣マンションと比べるとお値打ちにはあまり思えなくて・・・。
    もちろん、学区や雰囲気?などは違いますが。
    南区で考えるとやはり高めです。

  8. 89 匿名さん

    >88さん
    私は瑞穂区昭和区と比べて、お値打ち・・・とも思いますが、
    瑞穂区の中で環境のいい場所ではお値段的にこの広さは手が出ませんし笑)
    南区の中でも、この間取りは希少じゃないでしょうか?
    南区の中では高い・・・ですが、この間取りだとこんなものかなとも思うのです。
    いかがでしょうか・・・。

    昭和区桜山あたりでこの間取りだと、即決するんですが。

    それから、桜田中学区というのは、良いのですか?

  9. 90 匿名さん

    南区の中ではよい学区だとどこかのスレに書いてありました。

    設備はどう思いますか?
    食洗器がオプションだったり、ごみが24時間じゃなかったり、ディスポーザーもミストサウナも付いていない、など今流行の設備がないですね。
    構造も、逆梁じゃない、二重床じゃないなどそういうところで価格が抑えられているのでしょうか。

  10. 91 匿名さん

    >90さん
    ごみ、24時間じゃないんですか。確認してなかったです。
    今の新築はたいてい24時間ですよね。
    ミストサウナはたぶん使わないな〜と自分的には思ってたので気になりませんけど、
    ごみは辛いかなあ・・・。

    各部屋のドアのノブの持ち手、なんだか安っぽくないですか。
    妙にゴールドで・・・。
    逆梁じゃないけど、逆にベランダは少々広く感じますよね。
    逆梁だと、ベランダの桟がかなり幅広になってしまうのが微妙かなと思ってたんです。
    梁は部屋の中で、あまり目立たないように、面積多目にとってたのが、
    印象的です。。。。
    MRのトイレ、タンクが隠されてたり・・・他のデザイン面でいろいろプラスに補ってるのかもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    プラウド池下高見
  12. 92 90

    ごみ置き場が賃貸についているようなものだったので、確認したところ、24時間ではありませんでした。

    各部屋のドアはふつーでしたが、玄関ドアは素晴らしかったです。
    あれは気に入りました。
    でも、同じ値段で近隣のモアグレースの角部屋4LDKが買えちゃうんですよね・・・。

  13. 93 匿名さん

    モアグレースとは若干離れてますよね?
    こちらは周辺の雰囲気はいかがなのでしょうか。

  14. 94 90

    私が言っているのは桜本町のほうですが、(鶴里にも建設中ですね。)大通りを一本入ったところで、小中学校ともに近いです。
    そして、その大通りは春になると桜がきれいです。道は踏み切りで混みますが。

  15. 95 匿名さん

    私もモアグレースの4LDKをグランドメゾンの前に見てきました。
    お値段は同じ、もしくは、モアグレースのほうが若干安いですよね。
    でも、私はモアグレース(桜本町)の世帯数が少ないことがちょっと気になり、
    やめました。
    それに、リビングは狭かったですよね。
    部屋数は少なくても、リビングが広いほうが良いかと思いました。

  16. 96 匿名さん

    今日、グランドメゾンの周囲を歩いてみました。
    南側の戸建てがとっても気になります。
    あと1メートルでも離れてくれてれば・・・。
    あの戸建ての前の1階に住むと、戸建ての2階から丸見えになっちゃいますかねえ?
    お洗濯も乾かないですよね・・・。

    あと、現在のモデルルームの場所は、モデルルームが終わったら、
    何になるんでしょう。
    背の高いマンションだといやだな。

    西ブロックは、建設未定なんですよね。
    西ブロックの方が南側が空間がありそうに思えました。

  17. 97 匿名さん

    モデルルームの後は、セキスイが宅地分譲するとのことです。
    よってセキスイの戸建てが建つとのこと。

    西側は、寮が建っているのでどうですかね。
    あれは壊さずに残るそうです。

  18. 98 匿名さん

    宅地分譲なら、3階以上に住めば、ベランダに出たときに圧迫感はないですよね。

    西側の寮、確かに高層なので、日当たりが心配なのですけど、
    それでも、寮と西ブロックの間に、駐車場がありますよね。
    先日見てみたら、セキスイと、豊田自動織機の名前が書いてあったので、
    そのまま残すかな、と思いました。
    だとすれば、わりと、間隔はあいていますよ。

  19. 99 匿名さん

    民間会社は寮や社宅の整理をかなり進めているでこの先どうなるかわからないのでは。
    残す場合でも、耐震基準に満たない場合建て直すこともありえます。
    この場所も、社宅跡地だっけ?

  20. 100 匿名さん

    住友電工社員寮だね

  21. 101 匿名さん

    今残っている寮は、建築して10年も経っていない新しいもの。
    他は壊して分譲マンションにしたのはそっちは古かったから見たい。

  22. 102 匿名さん

    すぐの建て直しはないでしょうが、2,30年後まで現状のままかどうかは疑問ですよね。
    あの敷地だとマンションでも建てられそうですし。

  23. 103 匿名さん

    マンションが建つとさすがに辛いですね。

    ところで、この駈上周辺、子供をあまり見かけない気がしますが、
    住民の平均年齢高くないですか?
    サンテラスでも高齢者を多くみました。
    長年住まれてる方が多いのだろうと思いましたが、
    新しいマンションにこれから住もうとされるかた、馴染めるのでしょうか。
    小さなお子さんに友達もできるのか心配しています。

  24. 104 匿名さん

    子供会もあって、ちゃんと小学生いましたよ。
    9月ごろだったか、お祭りしていてずいぶん子供もきてました。

  25. 105 匿名さん

    こちらをご契約された方いらっしゃいますか?
    決め手を教えてください。

  26. 106 匿名さん

    やっぱり立地の環境じゃないですか?色々見てきたけどあんなにいい所ないですよ。
    それにセキスイだし。

  27. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    ルネ瑞穂公園
  28. 107 匿名さん

    今なら自分の気に入った部屋を買えるってとこかな。
    色も選べて、プランも変えれるしね。
    グランドオープンしたら簡単には変えれないってことでした。
    期限があるみたいです。

  29. 108 セントルイス

    東京の場合、大田区といえば蒲田や羽田のごちゃごちゃした部分もあれば、田園調布もあるわけでこれからの街造りでいかようにも変わって行くのでは?

  30. 109 匿名さん

    でも一般に大田区といえばよいイメージではないですか?
    堀田も瑞穂区に含まれるというような感覚であって、南区の中に駈上があるのとはちょっと違うような・・・。

  31. 110 セントルイス

    大田区の区役所は蒲田駅前でしょ。

  32. 111 匿名さん

    現在の売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
    また西ブロックは建設されるのでしょうか?

  33. 112 匿名さん

    会員優先分譲だけでずいぶん売れてるみたい。
    なくなってしまったタイプもあるようです。
    角部屋や上の階が人気なようです。

  34. 113 匿名さん

    >112
    情報ありがとうございます。
    タイミングが合わず買いませんでしたが、ずっと気になってる物件だったので、
    いっそのこと完売してくれてれば、あきらめられるのに・・・なんて思ってたのです。

  35. 114 匿名さん

    月曜の段階ではまだわりとありました。
    ただ人気のあるところは1期販売で抽選になるかと思います。
    今は先着順なので、希望通りの間取りがあればいいですね。
    価格は予定価格だそうなので、もし現段階の契約の価格より下がれば、
    差額は返してくれて、上がっても差額は取らないそうです。

    西ブロックは積水が土地を押さえていて、予定では戸建分譲。
    でもまだ決まっていないので、もしかしたらマンションになるかも
    とも言っていました。

  36. 115 匿名さん

    予定価格より下がる可能性はどれくらいあるんでしょうか?
    あるとしたら、普通、どの程度下がるものなんですか??

  37. 116 匿名さん

    上がっても差額を取らないというのは凄いですね。
    私が契約したマンションは3%程度予定価格より上がりしっかり上がった分は
    取られました。売れ行きにも依るけど普通に考えてまあまあ売れていれば予定価格
    より下がる事はまず無いと思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  39. 117 匿名さん

    オープン前にして既にわりと売れているので、まず下がることはないのかなと思います。
    ですから今の時点はお買い得なような気もしています。

  40. 118 匿名さん

    このマンションの東側って、ふつうの住宅(戸建て住宅)ですか。

  41. 119 匿名さん

    東側は戸建てばかりですよ。
    1つ小さな賃貸が建っていますが。

  42. 120 匿名さん

    西ブロックは売れ行き次第でマンションを建てる計画があるそうですよ。

  43. 121 匿名さん

    オイオイこの段階になっても何を建てるか決まってないのかよ

  44. 122 匿名さん

    8割がたマンションだそうですね。
    南側の積水の戸建もすぐ完売したそうで、あの辺りは積水さんのお陰で
    町並みが良くなり、良い層の人たちが増えたからこれからもお願いしますと
    言われているくらい、近所では評判がいいみたいです。
    確かに積水の戸建はさすがに安くは見えない…。
    実際7〜8千万だったそうです。
    そんな戸建が出来てもいいなぁと思いますが。

    北側も駅に向かっていくと、良い感じの戸建が多くありました。
    これからだんだん良くなっていく街なんでしょうね。

  45. 123 匿名さん

    >122さん
    良い層の人たち、というのは、どういう意味でしょうか?
    もともといらっしゃった人たちと、何か隔たりがあったりするんでしょうか?
    もともとは古くからの下町なのかなあ?と現地を見て思ったんですけど、
    新しく住む人には違和感はないんでしょうか?

    戸建てが多いので、マンションに住む人は少々孤立するのかしら?などと思ったんですけど、
    その辺の不安はご購入された方はありませんか?

  46. 124 匿名さん

    7〜8千万で戸建を買う人と3千万くらいでマンションを購入する人では、明らかに生活レベルが
    違うような気がしますね。別にうまくやっていければいいと思いますが。

  47. 125 匿名さん

    南区で7〜8千万戸建って・・・**ちゃう

  48. 126 匿名さん

    駅がすぐというわけではないですが、静かでいい地区だと思います。
    住友金属跡地にイオンもできますしね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    プレディア瑞穂岳見町
  50. 127 匿名さん

    2重床ではないのは、みなさんどう思われますか?
    必ずしも2重床のほうが優れているというわけでもなさそうですが・・・。

  51. 128 匿名さん

    2重床でも音は伝わります
    でも2重床のほうがコストかかっているのは間違いない

  52. 129 匿名さん

    当方、南区で小中学生時代を過ごしましたが、家を買う世代になった今、
    住み慣れた南区に買おう!とは微塵も思いません。
    実際に長いこと住んでみないとわからないことですが、生活レベルがどうこう言う以前に
    人の雰囲気が独特です。スーパーなど人の多いところを回られるとつかめるかもしれません。
    しかし子供さんは幼少時代を南区で過ごせば、道を踏み誤ってしまう人がいる一方で、
    打たれ強くもなりますし、「社会」に適応しやすい人間に育つかもしれません。
    ただ新しい戸建やマンションが建って移り住んでこられる方もいるので、
    私が知ってる「南区」ではもうないのかも知れませんし、そうなっていることを願います。

  53. 130 匿名さん

    南区といっても瑞穂よりと港よりでは全然違う雰囲気があると思います。
    柴田駅週辺はあの雰囲気ですし。。
    129さんはどちら側だったのでしょう?

  54. 131 匿名さん

    私も129さんの住まれていた地域が気になります。

    というのも、駈上は南区だけど瑞穂よりだし、いい雰囲気だと思ってますが、
    新瑞橋のサンテラスというスーパーを散策したときに、
    あれ???という妙な雰囲気を感じたのです。

    うまく説明できないんですけど、古いスーパーだからなのか、照明が暗いからなのか?
    人の雰囲気がちょっと・・・・わかりづらくてすみません。
    八事のフランテの客層と違うのは当たり前でしょうけど、
    千種のイオンとかの客層と違うというとわかってもらるでしょうか?
    たまたまその日に感じただけならいいのですけど、住んでから違和感を感じ続けるのはつらいかなと
    思ったりします。

  55. 132 匿名さん

    ここのデメリットと言えば、ほんとに「南区」であること以外にほとんどないと思います。
    南区と言っても町並みは良いと思いますし、生活レベルという話もありますが、
    ここのMSに関してはほとんどの方がローンを組まれることのない、もしくは
    かなり小額のローンだと聞いていますから、それほどひどい差があるとは思いません。
    ダイヤモンドシティができるというのも、これからどう変わっていくか、
    楽しみな物件ではありますね。

  56. 133 匿名さん

    >ここのMSに関してはほとんどの方がローンを組まれることのない、もしくは
    >かなり小額のローンだと聞いています

    ほんと?資金的に余裕があるなら、普通南区には住まない様な気がしますけど。
    購入予定者の方々はなんで好き好んで南区に住みたがるんでしょうか?

  57. 134 匿名さん

    うちはかなりきつめの資金計画を立てていたので・・・、入居してからお付き合いとか大変になりそう。
    検討のし直しが必要かも。
    やっぱ、南区ならモアグレースぐらいの価格がいいな。

  58. 135 匿名さん

    マンションって、付き合いそんなにあるんですか?うちは社宅だから、マンション生活の方がいいとおもってたんですけど。
    それに、ほんとにそんなにみなさん余裕のある方ばっかりなんでしょうか?ローン組むのって普通じゃないですか?

  59. 136 匿名さん

    >135
    マンションの住人の方々とのおつきあい、というよりも、たとえば、
    保育園とかでの他のお子さんのママさんとのお付き合いの方が気になります。
    7000万や8000万の戸建ての住人の方ばかりだと、うちとは明らかに生活レベルが違いますから(汗)

    その点、マンションが増えれば(西ブロックも建てば)、同じくらいの価値観の人が増えるかな?と
    思ったんですけど、小額ローンの方や即金?な方が多いのであれば、
    うちもちょっと場違いかも・・・・。普通のローンの資金計画しか立てれないので。

  60. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  61. 137 134

    修繕費の改定とか、その他いろいろお金を出すかという話になったときに、みなさんがポンと出せるのに、ウチは・・・、となると大変かなと思ったのです。

  62. 138 匿名さん

    南区とかいう”イメージ”を気にしない人は、実際にはけっこう多いと思いますよ。それよりも実用面を重視
    する。(交通の便、静けさ、地盤、空気の良さ等)。そして住宅にはあまり金をかけたくない。と、勝手に
    想像しましたが。

  63. 139 匿名さん

    確かに修繕費の改定も、他のみなさんと歩調が合わないと、つらいかもしれないですね。
    駐車場の割り当ても、価格の比較的高い住戸の方と低い住戸の方とを、あらかじめ分けているという点で、
    (普通、最初は抽選とかですよね?)住人を値段で分けるMSなのかなと思いました。
    もしかして、管理組合などで住人で集まったときに、
    あきらかにビップな方と庶民とで話がかみ合わなかったりするのかなとも思いました。
    うちは一番安い駐車場でいいかな〜と思ってましたが。

  64. 140 匿名さん

    ここは思うに、あまり価格差はないほうかなぁなんて思っていました。
    やっぱりグランドメゾンを選ぶ時点で、ある程度の層の方々が多いのかなとも
    思っていました。
    いわゆる高級仕様のグランドメゾンではなく、良いものは良いものとして選びたいが、
    必要ないものは排除してコストダウンをしよう…というコンセプトは
    なかなかいいなぁと思っています。
    耐震性や構造は既成のグランドメゾンと変わりませんからね。
    修繕の一時金も通常のマンションに比べて遙に高めに設定されていますので、
    それも安心です。

    駐車場に関しては、うちのも一番安がいいなぁと思っていました。
    というより、安い方が希望が殺到したりして…。
    段違いに安いですからね。ビックリしました。
    平面でも屋根なしですから、あの価格差はなんだろうと思いますよ。

    1年程前に近くの弥富通りのグランドメゾンは全く作りも同じようで、
    価格はプラス1千万だったそうなので、その時に買いたくても断念された方は、
    今回、こちらのグランドメゾンは即決された方が多かったと聞きました。
    やっぱりお近くの方や、熱心なグランドメゾンファンが多いようですね。

  65. 141 匿名

    修繕費の件で私も気になっていたのですが、このMSは修繕計画が40年で組まれているらしく(長いですね)
    設定も高めなので、将来改定がまったくないとは断言できないがあってもそんなにびっくりするような額にはなりにくい・・・
    とのことでした。でも万が一のことがないとは限らないですが・・・

  66. 142 匿名さん

    ところで、今話題になっている偽造問題、こちらの物件は問題ないのでしょうか。
    どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?

  67. 143 匿名さん

    南区はどこも土地が低いので、大雨のとき心配です。
    東海豪雨の水没マップを見ると、南区はほとんど水没しています。
    ここのマンション自体はまあまあ良さそうなのですが、水害に弱いので販売価格が安いのではないかと
    思えてします。
    東海豪雨の時は、新瑞橋、野並や当然この菊住の地域も水没したと思うのですが、大丈夫なのでしょうか。

  68. 144 匿名さん

    東海豪雨の後、大規模な河川改修をしていますから、同程度の豪雨なら大丈夫なのでは。
    それよりも、街中で、ちょっとした大雨でも道路が冠水する場所も、至る所にあります。
    そちらは、特に改修などされていませんので、かえって心配かもしれませんね。

  69. 145 匿名さん

    最近は過去に比べて大雨が増えてるし、東海豪雨以上の雨災害もあると思うのでやっぱり心配。
    2階以上は大丈夫だろうけど、1階や駐車場は心配ですね。

  70. 146 匿名さん

    菊住あたりはちょうど小島のように高くなっているらしく、伊勢湾台風のときでも水没しなかったって聞きましたよ。

  71. 147 匿名さん

  72. 148 匿名さん

    新瑞橋が土地が低いことは聞いてますが、駈上は駅にくらべれば高台になるからまず大丈夫でしょう。
    それよりも、あの駅からの登り坂が毎日の通勤には少しきつそうですね。

  73. 149 匿名さん

    >148さん
    どのような通勤ルートをお考えですか?
    私は、サンテラス側の駅の入り口を利用して、サンテラスを左に見ながら、
    サークルkまで歩いて、サークルkの手前で左に曲がり、
    そのまままっすぐ進んでMSにたどりつくルートで歩いてみたのが、
    もっとも早くて、なだらかに感じましたよ!!

    少し間違えると、駈上住宅の方へ出てしまったり、急な坂道になったりして、
    意外に遠回りしてしまうことを学びました・・・。

    車のルートの方が、私は不便に思いました。
    一通が多くないですか?
    ちなみにサークルkの脇を通るルートは車では一通にひっかかり、無理でした。

  74. 150 匿名さん

    まさにそのルートのことです。自分がぜいたくなだけかな。

  75. 151 匿名さん

    149ですが、友達が八事に住んでいて、よく遊びに行くのですが、
    坂といえば、八事を思い出してしまいます。
    なので、駈上は全然なだらかだと思ったのかもしれないです。
    あと、植田のあたりも散策したときに、この坂は???生活できるのかしら?と感じたので。
    駈上なら、駅も近いし、毎日の通勤には健康的かもしれないですよ!

  76. 152 匿名さん

  77. 153 匿名さん

  78. 154 匿名さん

    このマンションの内装とか間取りは、どちらかというと女性に受ける作りなのでしょうか。
    男の自分からみると、普通かなとおもいましたが。

  79. 155 匿名さん

  80. 156 匿名さん

  81. 157 匿名さん

    >152さん
    そうですか?
    私はもう3回モデルルームに行ったのですが、毎回予約せずに行ったので何人かの人に案内してもらいました。
    皆さんいい方でしたよ。特に女性の方は女同士でしかわからない細かいことも質問できましたし。
    新入社員はどこにでもいるので仕方ないかなぁと思いますけど。

    そもそもネット上でここまで言われる152さんの人格を疑います。
    もっと物件のことを話し合いましょうよ。

    ところで、私は東向きの部屋を検討してますが、東向きだと結露とかしやすいのでしょうか?
    ご経験のある方やお詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  82. 158 匿名さん

  83. 159 匿名さん

  84. 160 匿名さん

  85. 161 匿名さん

  86. 162 匿名さん

  87. 163 匿名さん

  88. 164 匿名さん

  89. 165 匿名さん

    南区でも、天下の積水さんだと別格じゃないですか?グランドメゾンに住んでいると言えば
    かなり自慢できるかも。

  90. 166 匿名さん

  91. 167 匿名さん

  92. 168 匿名さん

  93. 169 匿名さん

  94. 170 匿名さん

  95. 171 管理人

    当スレッドにおきまして販売を妨害する目的での投稿が多数見つかりましたので
    削除させて頂きましたが、同一人物によるものと思われます。ご安心下さいませ。
    怪しい投稿を見つけられましたら削除掲示板までご報告よろしくお願いいたします。

  96. 172 匿名さん

    南区だけど瑞穂区よりだから我慢できるかどうかというなスレが多いですね。瑞穂区でしたら瑞穂公園の近くで藤和がやるようですね。価格も駆上さんとあまり変わらないみたいですよ。どなたか見に行かれた方いらっしゃいますか。

  97. 173 匿名さん

    価格が変わらないのなら瑞穂区のほうがよさそうですが、あちらの物件、地下に地下鉄走ってませんか?

  98. 174 匿名さん

    瑞穂公園の藤和の方は、すぐ横の中学校のアナウンスとかが、気になる気がしますがどうでしょう?

  99. 175 匿名さん

    藤和とセキスイを比べるのは…と思うけど。
    場所は負けるかもしれないど内装や施工では藤和はかなわないよ。

  100. 176 匿名さん

    腐っても瑞穂区

  101. 177 匿名さん

    場所は圧倒的に藤和がいいが地下鉄はかなりのネック
    始発頃はかなり音が聞こえると思う

  102. 178 匿名さん

    交通局の説明では、地下深いので、音は問題ないとの見解。総合リハビリセンターと八事の
    間でも一部住宅地の地価を通っていますが、基礎を深く打ち込んだある家は、工事中、
    かなり影響があったとか。開通後は、? ですが。ユーフォリオとかシティハウス、八事が
    同じような条件だと思うので、その付近の住民ならわかるかも。

  103. 179 匿名さん

    役人は自分たちの仕事に「問題がある」とは口が裂けても言わないので
    あまり参考にならなさそう。

  104. 180 ske

    住民の皆様よろしくお願いいたします( ´・ω・`)σ"
    ブログも書いてます。どうぞよろしく。

    【不適切なリンクが書き込まれていため、URLを削除させていただきました。】
    管理人

  105. 181 匿名さん

    地下鉄が下を通っているというのは、音の問題だけですか?
    地盤は問題ないのかな?
    それが気になります。
    問題なければGM駈上より立地的には良いかも。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
MMキャンバス南大高

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウド八事清水ケ岡
タワー・ザ・ファースト栄三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MMキャンバス南大高
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町

[PR] 周辺の物件

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸