先週より、会員向にモデルルームがオープンしたという事ですが、行いかれた方いらっしゃいますか?どんな感じでしたか?教えてください。
[スレ作成日時]2006-05-16 22:35:00
先週より、会員向にモデルルームがオープンしたという事ですが、行いかれた方いらっしゃいますか?どんな感じでしたか?教えてください。
[スレ作成日時]2006-05-16 22:35:00
私は転勤族なんですが、これまで関東と東北、北海道に住んでます。
フロアでいうと、2.9.4.5.2.1軒家.1というふうに
割と低層階が多いです。 賃貸ということもありますが。
ここ8年はエレベーターを使っていません。
雪国が多かったせいかあまり景観にはこだわってなかった、というか必要ありませんでした。
5階にすんでいた時は地下がエレベーター直結の駐車場でしたので、非常に便利でしたが
結局郵便物とりに1階で降りたりしてましたね。
普段の生活を考えると低層階は便利な気がします。
気にしてたのはやはり防犯面ですが、こういったマンションならセキュリティも高そうだし
周辺の環境も良さそうなのでとても魅力を感じます。
GM鹿子町が築3年94m2で4500万円だって。
藤和東山〇〇ホームズ(東明町)も築3年80m2で3520万円だって。
ここの3LDK買うなら上記のグランドメゾンもかなりいい選択肢になるなぁ。なかなかうまい値段だと思う。
ブランド
GM>サーパス
築年数
サーパス>GM
立地
サーパス=GM?(個人的には微妙にサーパスの方がいいような)
クオリティ
GM>サーパス(たぶん)
値段
GM>サーパス(だって中古だもん)
どうでしょうか?
そろそろ部屋も埋まってきたみたいですが、皆さん住宅ローンの方法はどうしますか?
私は3年固定で負担を軽くし、なるべく早めに完済してしまいたと考えておるのですが。
なにしろこの物件だと予定より借入額が高くなってしまって、苦労しそうです・・・
あとどのくらい残っているんですか?
明日MR行って来ます。 空き状況わかったら報告します。
ちなみにこの土日で決めた方いらっしゃいますか?
あと10部屋くらいだと思います。 商談になっていないのは5、6部屋?
そうなんですか!このペースだと完成までには売れてしまいそうですね。
安くなるのを待とうかと思っていたのですが・・・やっぱり場所でしょうか。
将来性を考えれば場所は重要でしょうね。
ただ穴吹さんの場合「借り上げ保証」みたいな制度があるので、将来賃貸に出す時でも
なんとか大損はしなくて済むのではないでしょうか。
そういった意味では現在地下鉄利用とかにこだわらなければ、同じサーパスの小幡や瀬戸が
金額的に魅力的と判断できちゃうのかな。
先日マンションギャラリーに行ってきたのですが、やはり高いですね〜。
同じ穴吹の高額物件でも、個人的には松栄町のMSの方が間取りや造りに
高級感があって好感度が高かったです。
まあ、松栄町の方が更に1割くらい高いから、さらに手が届かないんです
けど(汗)
そうですねぇ〜。 鹿子町の80㎡より小幡の100㎡の最上階の方が安いんだもんな。(確か・・)
あの土地に53戸も詰め込んでいるから、間取りもイマイチ開放感が無いし。
ただ住んでみれば以外と十分かもしれません。 3人生活なら苦じゃないでしょう。
鹿子町は松栄町ほど高級ではありませんが、ところどころ立派な内容になっていて良い感じでしたよ。
他のマンションなら−500万〜−1000万で+10㎡〜20㎡というとこで悩みますね〜
サーパス堀田はどうですか?ほとんどの部屋が 2000万円代でかなり安いと思うのですが場所があまりよくないとかですかね?名鉄も地下鉄もあって便利そうですけど何かよくない話とか知っている方教えて下さい!あと 借り上げ保証 ってどういった内容か知りたいです!
今日、前を通ってきました。少しずつですが工事進んでますね〜。
借り上げ保証ってのは語弊がありますね。
転勤などで賃貸に出さなければならないときに、穴吹さんが想定家賃の80%を支払ってくれる保証?です。
ですから空き部屋になってても、リスクは全くないのでローンの負担も耐えきれる?
ただし、想定家賃というのがくせ者ですね〜。
例えば人気物件で、普通に貸せば家賃20万のところ、このシステムでは16万ですから。
他のマンションってどうなんだろ? 賃貸に出す時ですぐ借り手がついたとしても仲介料とか
取られんのかな? 穴吹が得なんだか損なんだかわかりませんが安心は安心かと思います。
賃貸に出すとき穴吹を通さなければならないのでしょうかね。
家賃保障をしてくれるってだけで、自分で借りてくれる人を探せるなら必ず穴吹を通す必要はないですよ。
穴吹だって結局転貸して利ざやを持っていっちゃうんですから。
インテリア相談会って来週ですか?
インテリア相談会の日程は今週28,29日と、来週末もあったと思います。
以前にもレスありましたが、なんでこの物件だけ穴吹は自分で施工しなかったんでしょうか?