東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その19
匿名さん [更新日時] 2012-09-07 10:41:40

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251588/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.8.9 管理担当】

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-09 21:25:19

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 952 匿名さん

    某マンションオタクのブログに、横浜磯子の大規模ブリリア物件が値下げの価格調整をしての仕切りなおしの販売再開した事に書かれてたんだけど、晴海のここの方が価格調整しないと厳しいって書かれてたよ。やっぱり業界に詳しい人はみんなそう思ってるんだろうね。だってここはあと1350戸もあるんだもんね。。。

  2. 953 匿名さん

    今でも十分安いと思うけどな。。。

    まっ、そんなことは地所が考えればいいこと。

  3. 954 匿名さん

    大丈夫。住不や東建、野村とは物が違いすぎ。すぐ売れます。ご安心ください。
    豊洲シンボル、ツインは価格調整必要だね。

  4. 955 匿名さん

    いいコミュニティになるといいね!

  5. 956 匿名さん

    コミュニティバスは遠回りだから不便だよ。
    もし双方向や増便やるくらいなら、日本橋エリアのルート拡充が先だな。

  6. 958 匿名さん

    江戸バスは区役所に行くのには便利なんだけどね。ルート変更に期待していたけど、まだ普段使いには不便だよね。

  7. 959 匿名さん

    時間掛かってもいいから、ワンコインで住居 → 銀座 → 日本橋に通貫で行けるルートがあればいいね。
    中央区はポテンシャル高いと思うけどなぁ。

  8. 960 匿名さん

    ここは、良いコミニケーション出来そう。それなりの層が入居するからね。ホントに湾岸の急速な発展は、凄いと清水の人が言って増した。晴海有望だって!!

  9. 963 匿名さん

    961も、そんな皮肉を言うものじゃないよ。これからの街なんだから、未来の住人が希望を持つのは当たり前なんじゃないかな。2000万も2億も関係ないよ。みんなで、いい街を作るんだよ。いいコミュニティを作るのは行政やデベロッパーだけじゃないはずだよ。

    ここが売れるか売れないかっていう話は、検討者や購入者の力の及ばないことだから、そこは三菱に頑張ってもらうしかないでしょう。まだまだ発売開始から数ヶ月。悲観的になるのは早すぎるかもしれないよ。

  10. 964 匿名さん

    未来の住民の希望とか、三菱に頑張ってもらう話なら、
    住民スレに書いたら?

  11. 965 匿名さん

    まだ住人はいないのだから、検討板でいいんじゃないか。

  12. 966 匿名さん

    950みたいなありもしない新線の話を書かないといけないくらい、売れないんだね。
    埋立地は離れ島なんだから仕方ないのか。

  13. 967 匿名さん

    え??
    情報弱者なのかな?


    おそらく、日経にでてた「中央区がLRTを検討してる」ってニュースのことでは?

    中央区 LRT」あたりで検索してみたら分かるのでは?


    ご自身の知識不足を棚にあげて批判するのはどうかと思いますよ。

  14. 968 マンコミュファンさん

    950は地下鉄と書いてるんだが、勝手にLRTを地下鉄に脳内変換したのか?
    確信犯的な詐欺だな。

  15. 969 匿名さん

    地下鉄じゃなくてLRTでしょ。

    新聞やテレビでも良く見かけるよ。

  16. 970 匿名さん

    だいたい中央区のLRTも全然具体化してませんよね。
    晴海のマンションを売りたい業者が渇望してるものでしょうが。

  17. 971 匿名さん
  18. 972 匿名さん

    googleのニュース検索で「中央区 LRT」で探すと、
    中国語のページがたった1件ヒットするだけ。

  19. 973 匿名さん

    だいたいLRTの予定ルートは
    ここの近くではなく清掃工場側だし。

  20. 974 匿名さん

    951さんに、大賛成です。シャトルバスも、双方向ににすべき。朝・昼・夕方 行先や乗り場が違えば、通勤に支障来します。基本的に月島→銀座4丁目→JR 有楽町の往復で良い。山手線か地下鉄かどちらかでしょう。
    中央区のコミュニティバスも、もう少し単純明快(双方向)にして欲しい。

  21. 975 匿名さん

    最近ニュースにも取り上げられない新交通ネタで議論が活発ですね。
    ここはそれだけ駅から遠いということ。

  22. 976 匿名さん

    中央区広報をみる限りではLRTは本当に議論されていますよ。ただ当初はBRTとなることは確実でしょう。ルートは未決定だそうです。

    970, 973, 975は悲観的ですが、同じ検討者として夢をみましょうよ。たとえ、LRTができなかったとしても駅まで10分そこそこ。シャトルもあります。現在のままでも十分に便利ですよ。

    いいコミュニティになるといいですね。楽しみです。

  23. 977 匿名さん

    972さん、

    ニュースで検索しないで、『中央区 LRT』でウェッブ検索すると、情報がたくさん見られますよ。楽しみですね!

  24. 978 匿名さん

    当初のBRTは、バスの進行方向優先で強制的に青信号にするシステム。
    交差する方向の車や自転車や人などは、逆に赤信号が長くなり待たされる。
    一方が便利になる為には代償を払わされる。

  25. 979 匿名さん

    >977
    だから~、通常検索だとポジのブログとか中央区役所のやりたがってるのばっかりでヒットする
    から、ニュース検索してみなさいっての。 手間がかかる方ですね。

  26. 980 匿名さん

    http://gendai.net/articles/view/syakai/138537
    東京直下に断層密集!?新宿、銀座、築地、月島と続々 2012年9月5日

  27. 981 匿名さん

    979に親切にすることはないよ。
    検討なんてしていない、ただの嫌がらせだから。LRTは国や都ではなくて中央区が導入するのだから、中央区からの情報発信になるのは当たり前なのにね。

  28. 982 匿名さん

    ニュース等の一般的な見解と、ここを契約済で盲目的に推薦する人の意見。
    どちらが正しい情報かは、未だ思い入れの少ない検討者にはすぐ判別できます。
    主婦が昼に銀座まで自転車も良いですが、断層や液状化や通勤通学手段の方が重要です。

  29. 983 匿名さん

    晴海に思い入れがないあなたはなぜここを検討しているのですか?

    液状化と断層を重要視するならなおさら。東京に住むのは難しいでしょうね。

  30. 984 匿名さん

    戸建てを買うなら、街への思い入れが重要だろうけど、
    マンションだからねえ。
    街への思い入れなんて少なくても、生活に支障はないよ。

  31. 985 匿名さん

    週刊ゲンダイが一般的な見解かぁ?はぁ。

  32. 986 匿名さん

    住む街に思い入れが必要ないなら、赤羽はどうよ?

    982の情報源、週刊現代の「うまいもの番付」に出てたよ。

  33. 987 匿名さん

    先ほど首都高速レインボーブリッジから晴海地区見て来ました。雨の中夕方19時。最高の夜景。晴海埠頭のターミナルビル三角屋根で近いですね。レインボーブリッジから見ると晴海地区が一番明るく輝いていますね。豊洲東雲方面暗い感じ。玄関はやはり晴海地区ですね。5丁目の選手村かどうかは別にして、相当デザインやシンボル性に東京都力とお金投入しますね。レインボーブリッジから晴海5丁目日本の玄関。世界一の都市、 東京のメインエントランスですね。

    検討者は夜、昼、朝首都高速で湾岸タワーマンション。地区事にチェック必要だ。ワイルドだろ。

  34. 988 匿名さん

    明るく輝いているエントランスは台場。

  35. 989 匿名さん

    >985
    >週刊ゲンダイが一般的な見解かぁ?はぁ。
    記事の元になったデータは、地盤関連の研究者のものだが。

  36. 990 匿名さん

    テレ朝の9月2日放送分も同じソースですね

    「銀座、築地に断層帯が! 東京は大丈夫か?」
     http://www.tv-asahi.co.jp/sundayscramble/backnum.html

  37. 991 匿名さん

    ゲンダイじゃないソースを持ってくれば?

  38. 992 匿名さん

    990
    タイトルは銀座築地だけど
    中身には千代田区の断層も入っているよね。
    タイトルに使うには、有名な銀座築地の地名がよかったんだね。

  39. 993 匿名さん

    ネガのレベルが低い。ネガが逆に煽られてどうする。

  40. 994 匿名さん

    内陸部は活断層が網の目のように張り巡らされているので湾岸地域はその点では安心です

  41. 995 匿名さん

    989はゲンダイお薦めの赤羽に行きなよ。愛読書のゲンダイによれば、ここより地震に強いでしょうし。

    ここに住みたいわけじゃないでしょう。

  42. 996 匿名さん

    馬鹿馬鹿しい、断層論議、10年程やってれば、馬鹿みたい

  43. 997 匿名さん

     ごめんなさい。馬鹿みたいじゃ無く『馬鹿その物』でした。

  44. 998 匿名さん

    そうだよね。地震と液状化に強そうなので、ゲンダイお薦めの赤羽にします。

  45. 999 匿名さん

    晴海に対してネガティブな情報はすべてガセネタ扱いなんですね、ここでは。

  46. 1000 匿名さん

    999 少しは過去スレ読んだらいかがですか?

  47. 1001 匿名さん
  48. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸