いやいや、車がいるかいらないかではなくて、すでに持っている人にとっては大変でしょう。
マンション入るために車処分するっていうのもナンセンスでしょ。
そうなんですよね、車があって当たり前の生活が転居を機に車レスの生活になるというのは色んな意味で思い切りが必要です。
そしてライフスタイルを激変させてまでも買うものか?と思うと車なしで生活するための踏ん切りが中々つきません。
まだまだ与野付近では車が無いとなにかと不便ですよね。
イオンに行くにも自転車では厳しいかと。
必要な時だけレンタカーという手もありなんですかね。
頑張ってイオンまで自転車で行っても、大きな買い物はできませんよね。
タワーはカーシェアリングもありますがサウスはありません。
カーシェアも他の人と予定がぶつかることもあるでしょうし…。
サウスの方が入居時期が早いので、
近隣駐車場を借りるにしてもタワーは不利かもしれません。
事情があって車なしは不便なので
うちは検討から外しました。
駅近で間取りも眺望も良かっただけに残念です。
駐車場も保育園も不安要素ですね。
保育園は下落合団地保育園を考えています。やはりそのままのお友達で小学校に上がれる同じ学区がいいかなと思いまして。
入れなかったら保育ルームカノンになるかなと考えてます。近くに認可保育園出来たりしないかなー(願)
保育園のこと、私も同じく悩んでおり、色々見学予定です。
良さそうなところがあったら書きこみします。
みなさま、宜しくお願いします!
与野本町までいかないとなかなかないですよね・・・
イオンができて以来、ほぼ毎週末自転車もしくは徒歩でイオンに行きます。
変な人に会ったことありませんが、28番さんはどうしてそのように思われるんですか?
イオンとサンクタスはとても離れてますから、仮にイオンの辺りがそういう土地柄としても関係ないのではないでしょうか。
イオン辺りの治安がサンクタスの評価を左右するものではないと思います。
与野に住んでいるんですが、危険な感じは一切しません。
>上落合小辺りで女子が被害者の仕事もあったみたいだし。
これってどういう意味ですか?
上落合小学校の近くで女子が被害者になった事件があったということですか?
同じマンションの人からもそういう話を聞いたことがありませんが、
どういういうことなのかちゃんと正確に書いてくれませんか。
「感じ」「みたいだし」ではなくて、正確に書いて下さい。
不審者って結構どこでもいますよね。
治安がいいといわれている都内の区でも小学生が不審者に話しかけられたとか聴いたことがあります。
地域がもう少し協力してくれるとそういう事件もなくなりますよね
そうそう桶川ストーカー殺人事件の主犯の兄弟もここら辺出身だった、与野から直ぐの所に住んでたっけ。
北浦和公園でサラリーマン撲殺した与野ギャングてのもいたな。
昔からここら辺なんか淀んでんだよな~
まっ!みんなで安全な町をつくりましょう。
悲しいことに今時どこでも不審者の出没があります。治安が良くないからこそマンションの方が安心感があると自分は思っています。犯罪が起きたから引っ越す、そこに住まないなんて言い出したらどこにも暮らせないので自衛あるのみです。
一応駅から家までの距離が短い分だけ犯罪遭遇率も減るだろうと願っています。
桶川ストーカー殺人事件の兄弟は常盤中学近くのマンションに住んでたっけ。
強姦繰り返してたガキどもも近隣マンションにすんどたっけかなぁ、彼等ももう30代後半くらいかな、地元で人の親とかやってんかなぁ。
事件は一戸建てが普通だとしても、悪い人はマンションにすんでたりしますね(^-^)/
>事件は一戸建てが普通だとしても、悪い人はマンションにすんでたりしますね
すごい自論ですね。
46さんはマンションに住まない方がいいですね。
「悪い人もマンションにはいますね」なら分かります。
たくさんの世帯が入っているのですから当然でしょう。
悪い人もクセのある人もいます。
もちろん善良な方もいます。
でも
>悪い人はマンションにすんでたりしますね
という文章だと、
「悪い人もマンションにはいますね」とは違います。
ですから「自論」と申し上げたのです。
サザンレジデンスの方もこの掲示板もプラウドを押すレスが頻繁に出るんだな。
プラウドの営業なんだろうけど、そういう営業の仕方ってどうなんだろう。
シティタワーや他のマンションのスレッドにも同じ書き込みあるし。
気持ちが悪い。
ところで売れ行きどうなんでしょうね?
以前売り出してた上の方は、結構ハナマルがついていましたが、最近売り出した低層階の売れ行きが気になります。
モデルルームにいけばわかる話ですが、どなたかご存知ですか?
耐震構造で心配されるのは家具の倒壊による損害ですから、寝室に高い家具を置かないなど配慮をしておけば大抵は大丈夫かと思います。
もちろん免震がよいに越したことないのですが、耐震は分譲価格も手頃になりますからその分家具配置や転倒防止をしっかり施すなどの手間を掛ければ良いと思います。
住みたい場所の耐震マンションと免震だけど希望の立地ではない場合でも、耐震に備えるのは個人で出来ますが立地はそうはいきませんから。
ファミリー向けのマンションなのでお子さんがいるファミリーが多そうですね。
与野って快速が停車しないんでしたっけ?
その面では少し不便になってしまいますね。ただ、大宮が近いので住みやすいのかな。
皆さんはこちらの階段の位置、気になりませんか?
エレベーターも階段も一箇所にまとめられて緊急時、大丈夫なのかそれでまだ購入に至っていません。
[サンクタス与野タワーレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE