埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス与野タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 与野駅
  8. サンクタス与野タワーレジデンス
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2015-05-17 23:10:41

よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1074-1外(地番)
交通:京浜東北線 「与野」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.41平米~84.78平米
売主:オリックス不動産
販売代理:大京


サウスレジデンスのスレはこっち。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27091/ 施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2012-08-09 15:03:23

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス与野タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん 2013/01/17 01:20:30

    駅に近く、商業施設に恵まれているので車は必要ないでしょうか。
    引越しを機に車を手放してしまう事を検討していますが、
    車が無くても困らないような立地ですか?
    子供の習い事や塾の送り迎えに必要不可欠でしょうか。

  2. 102 匿名さん 2013/01/17 03:16:02

    個人的には車があったほうがより楽しめるとは思います。
    高速も近いですし。
    でも、なんたって駅から3分。実際歩くと3分もかかりません。
    与野に塾もいくつか見かけます、南浦和には駅前にたくさんあります。
    買い物も与野フードで普段の買い物なら問題なしです。ただ鶏肉が高い(笑

  3. 103 匿名 2013/02/03 09:39:42

    新都心や浦和は価格的に手がでないので、この物件で検討中なんですが、与野という町は住むには良い場所なのか教えて下さい。

  4. 104 匿名さん 2013/02/05 01:32:41

    >101
    我が家のように遠出がほとんどない家族なら車がなくても困らない立地だと思います。
    ただ聞いたところによるとこの地域から車で東京都心へ遊びに行くという方は少なくはないということですが。
    帰りは荷物も増えることがあるでしょうし、家族全員で電車も疲れると思います。
    休日のストレスフリーを大切にする場合は利用頻度が少なくても車があったほうがいいのかもしれないですね。

  5. 105 周辺住民さん 2013/02/05 11:31:12

    >99ネームバリューですね、原因は。この辺は自転車や徒歩で京浜東北線の線路を越えるのが苦労の一つなのですが、与野駅付近にはエレベーターが有るので楽です。

  6. 106 周辺住民さん 2013/02/05 11:45:31

    車は普段の生活には必要有りませんが、お子さんが小中高だと、習い事や部活の車出しが結構有ります。いつもいつも乗せてもらうだけなのは気が引けますよね。あとは、三橋公園や大和田プールなどへ遊びに行くなら車です。

  7. 107 賃貸住まいさん 2013/02/06 22:30:12

    >103さん

    私は与野駅から歩いて10分のところに住んでいますが、静かな住環境にとても満足しています。
    駅周りの交通量も少ないし(少なくてびっくりするほど)、図書館も区役所も遠くないし。

    私はこのエリアが好きですが、103さんが思う
    >住むには良い場所
    を具体的に書かれると答える側も簡単だと思います。

  8. 108 匿名さん 2013/02/08 08:16:08

    中央区自体が住み良いとは聞いてたので
    住むには良い場所というお声が実際にあって良かったです
    このまま購入までいくかもしれません

    さすがに駅から遠ければ躊躇しますが3分ですから
    便利さは当然享受できるようですしそれでいて騒がしさを感じさせないような立地だと思います

    これはユーロードから少しずれた立地だからこそですね

  9. 109 匿名さん 2013/02/18 16:08:35

    近所の者です。
    私は都内から与野に引っ越してきて約半年ですが、適度にのどかで
    でも普段の買い物には困らず、与野、イイですよ!
    駅がバリアフリー化されていて、街がキレイ。
    通勤が都心なので、たまに途中下車で赤羽・川口・浦和で買い物したり
    休みの日にウォーキングがてら新都心まで遊びに行ってます。
    北浦和のイオンも歩いて行っちゃいます。
    17号沿いには、また新たに商業施設ができるらしいですよ(三輪精機跡)。

    たつみ通りまで行くと、激安な八百屋さんと、鯛焼き屋さん
    そして通りを渡った所に、新たに幼稚園が建設中です。
    子育て世帯が増えるといいな。

  10. 110 匿名さん 2013/02/20 01:33:53

    駅の近くでも交通量が少ないと言うのは良いですね。小さい子供がいても、安心して過ごせます。
    車が不要と仰る方もいらっしゃいますが、与野在住の友人は子供の習い事、塾通いで車を頻繁に
    利用しているようです。子供さんは中学受験するという事。
    習い事はドラムとロッククライミングだったかな。与野だけでも十分そうですが、行動範囲が
    広がれば、習い事や塾の選択肢が広くなりそうですね。

  11. 111 匿名さん 2013/02/26 09:13:18

    与野はそこまで交通量が多い地域では無いので。
    あまりに混み合っているところだと苦しいですよね。
    ある程度、自由度があるほうがいいかとは思いますが。

  12. 112 匿名さん 2013/03/03 13:18:33

    ここは下落合小学校&与野東中学校の学区ですよね。このエリアの教育環境はどんな感じでしょうか?

  13. 113 匿名さん 2013/03/05 00:59:35

    駅徒歩3分なら、新宿までの通勤アクセスも良く現在の住まいより
    通勤時間が短くなりそうです。
    ただ、埼京線の朝の混雑は有名なので乗り継ぎで迷っています。
    ルート的には、大宮から湘南新宿ラインを使って新宿に出た方が混雑が少ないですかね?

  14. 114 匿名さん 2013/03/05 01:08:52

    与野に住んでいたことがありますが、住宅街ですよ。
    駅前はほとんど何もない感じで、スーパーが一軒あるくらい。
    北浦和は少しましなくらいで、飲食店がちらほら。
    そんなところです。

  15. 115 匿名さん 2013/03/06 02:30:36

    確かに駅前は与野フードがあるくらいですね。
    駅から西方面は、商店街や西友がありそれなりに活気付いています。
    個人的には平成27年に完成予定の駅西口の区画整理事業で、大きな
    商業施設ができてくれないかと期待しています!

  16. 116 入居予定さん 2013/03/07 08:48:04

    サンクタス与野タワーレジデンスの契約者専用スレを立てました。
    よろしくお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320943/

  17. 117 契約済みさん 2013/03/13 11:59:33

    >116さん
    消えちゃいましたね。
    先日モデルルームに行きましたが、ほとんど売れていて驚きました。
    皆さん、お車お持ちなのでしょうか。駐車場に入れるのかが不安です。

  18. 118 匿名 2013/04/03 03:54:01

    第3期でモデルルーム見学した際は上層階がほぼ完売、中層階が販売中でしたが花が沢山ついている状態でした。現在どのような状態か分かる方、情報お願いします。

  19. 119 匿名さん 2013/04/10 07:14:36

    駅から徒歩7分の所に50年住んでいるものですが、
    近所のマンションの中古物件(築年数は結構いっています)は、
    不動産屋に聞いた話では、いまだに3,000万円超で売れているそうです。
    与野は昔はそんなでもなかったように思いますが、
    最近は人気があるようですね。
    買った後も、価値が落ちないのは良いのではないでしょうか。
    ご参考までに。

  20. 120 匿名さん 2013/04/11 10:42:44

    埼玉だとまだまだ車の需要は高いし、ファミリーだと特に車所有率も上がりますしね。
    駅近物件だとどうしても駐車場の確保が微妙なところで心配です。
    与野辺りでも車レスの傾向は見られるんでしょうか?

  21. 121 物件比較中さん 2013/04/12 22:08:34

    契約者さんのご感想を拝見するに与野は浦和より静かめっぽいですね、便利さでの比較では劣るかもしれませんが住環境としては落ち着いて暮らせるのかなと期待を寄せます。

    価格も抑えめ、というより立地なりなのかな。
    うちとしては上層階でも予算的にに大丈夫だという第一関門を突破できて良かったですよ。

  22. 122 匿名さん 2013/04/14 08:00:42

    与野は地味な印象の街ですが、
    暮らすにはそこそこ便利だし良いなと思います。
    最近は中古でも高めなのですね。
    意外でした!

  23. 123 匿名さん  2013/04/16 03:11:07

    すぐ近くに郵便局がありますし駅前などは薬局などや飲食店も多くあり
    ほぼ必要なものは揃います。
    西口でて左のローソンの隣の大阪の王将とか利用しますが餃子が
    とても美味しいです。
    ただ近くに銀行がりそな銀行しかないのが不満です。

  24. 124 契約済みさん 2013/04/17 02:05:14

    手芸屋にいこうとすると浦和か大宮か、イオン与野までいかないとならないのでちと不便ではありますが・・
    その他は良いと思います。銀行、不便ですよね~できないかな~と日々思ってます。。

  25. 125 匿名 2013/04/18 13:23:44

    管理費2万ちょい、修繕が後に3倍、5倍になり、駐車場代を支払うだけども10万弱の出費が、定年後にのしかかってくる。

    1年で100万ぐらいとすると、 10年で1000万、20年で…。 長生きするほど、生活も苦しくなる。

    さらに、税金の支払いもあったね。
    後先考えないとヤバイね。

  26. 126 匿名さん 2013/04/23 03:59:03

    私はメインバンクがりそな銀行なので、胸をなでおろしています。
    でも他行だと結構きついですよね。
    コンビニだといちいち手数料がかかってしまいますし・・・。
    ATMだけでもいいので
    もうちょっと金融機関系は充実してほしいものですよね。

  27. 127 匿名さん 2013/04/24 05:09:09

    これだけ便利なエリアなら充分ですよね。

    新都心は隣ということになりますがだから駅近でもこの価格帯で済むのだと思います。

    何でも歩いて行ける場所に揃ってないといけないというこだわりは私は無いですから、電車1駅、自転車、バスで少しぐらいの距離関係なら便利の範囲内です。道中の風景を見るのも楽しいですから。

  28. 128 匿名さん 2013/04/24 11:07:29

    確かに与野は金融機関が少ないのは不便ですね。
    会社近くか新都心、浦和辺りを利用する必要がありそうです。
    ちなみに新都心のコクーンまでは、私の場合歩いて20分弱でした。
    途中から郵便局と庁舎郡の回廊?を通って行きました。

    そういえば、与野駅近くにプラウドができるらしいですね。
    詳細は出ていませんが、仕様を上げてここより高めにするのかな。
    大宮ほどグレードは上げないのでしょうが、
    悩みますね。

  29. 129 匿名 2013/04/27 06:37:49

    サウスの姿が見えるようになりましたね。色合いや外観はパンフレットを見るより、キレイでした。

  30. 130 匿名さん 2013/04/27 11:10:43

    うちはパンフレットのほうがよいと思ってしまいました^^;

  31. 131 匿名さん 2013/05/01 07:40:09

    今は開放的な眺望ですが、将来的に周辺地域に高層ビルやマンションが増えていくということはないでしょうか。
    景気が悪くてもあちこちでマンションの建築が目立ちますよね。
    それと、壁面緑化ってどうなんでしょう。
    ちゃんと手入れされないとだらしない感じになってしまうのでは。

  32. 132 匿名さん 2013/05/05 06:36:45

    >>131さん
    近所の別なマンションに住んでる者です。
    カギは周辺の用途地域です。
    さいたま市のHPで、用途地域を調べることができますよ。
    ttp://www.map.city.saitama.jp/map/index2.html
    たつみ通りから南側の第一種住居・第二種住居は、
    容積率の制限もあるし、戸建てのお宅が多いので
    高層建築物が乱立するような事にはならないんじゃないでしょうか。
    商業地域側は、なんとも言えませんが・・・

  33. 133 匿名さん 2013/05/07 01:40:18

    西口の区画整理事業って27年度完了予定とはあるものの何か劇的に変わるものでしょうか?
    営業の方の話だと現状からさほど変わらないみたいな話でしたが。

  34. 134 匿名さん 2013/05/08 01:56:06

    与野駅周辺の銀行ATMを調べてみましたが、本当に少ないのですね。
    現在りそな、東日本銀行、三井住友のみで他行を利用する際はコンビニ
    ATMに頼るしかなさそうです。
    与野も少しずつマンションが増えていっているので将来的に利便施設も
    新設されると良いのですが。

  35. 135 匿名さん 2013/05/11 10:57:36

    17号沿いの三輪精機の跡地、
    島忠ホームズができるらしいですね。
    スーパーも併設のショッピングセンターになるとか。
    ますます便利になりますね。

    サウスの足場が取れてきましたねー、
    完成予想図だとシャープでソリッドなイメージでしたが
    実際はもうちょっと柔らかくアットホームなかんじ?
    タイルの質感のせいかな。

  36. 136 匿名さん 2013/05/13 01:37:20

    島忠ホームズはホームセンターでしたっけ?
    確かペット用品や自転車も扱っていて、食料品以外はほとんど調達できるような店舗ですよね。
    スーパー併設となるとかなり便利だと思います。
    マンションを検討するにあたり非常に有益な情報を提供して下さり、ありがとうございます!!

  37. 137 匿名さん 2013/05/14 01:44:26

    >131さん
    壁面緑化のメリットは植物が直射日光を遮り建物の温度が低くなることで
    冷房費用を抑え、エコにつながることですが、デメリットも多いようですよ。
    最大の問題はアブラムシが大発生する恐れがあること。
    管理の面では頻繁に手入れが必要なので管理費コストがかかる、メンテナンスが
    難しいことがあげられています。

  38. 138 匿名さん  2013/05/14 01:51:16

    駐車場が総戸数よりも少ないみたいですが周りの環境みると車がなくても十分ですし
    カーシェアリングが利用出来るようなので重い荷物とか買い物多いときだけ利用すれば
    毎月の駐車場代とか維持費考えるとお得ですよね
    カーシェアリング今の所何台用意するかわかりませんが良いサービスだと思います。

  39. 139 匿名さん 2013/05/16 01:54:16

    家は車を持っていない為もっぱらレンタカーでしたが、短距離であればカーシェアを活用したいですね。
    台数は多くても2台までに抑えられるのではないでしょうか。
    シェアリングする車は敷地内駐車場を無償にて使用と書かれてありますし、それでなくとも少ない
    駐車場スペースをカーシェア車両で圧迫はしないと思います。

  40. 140 匿名 2013/05/18 02:52:32

    現在14階建設中。。
    まだまだ高くなります。

  41. 141 匿名さん 2013/05/18 04:57:19

    今あれで14Fなんですね。楽しみです。

  42. 142 匿名さん 2013/05/22 06:55:59

    カーシェアって借りる場合はどれくらいの金額がかかるのでしょうね
    ちょっとしか利用しないなら、持つよりも断然お得かもしれないですね。
    カーシェアは管理組合で持つわけではなく、
    専門業者のリースという形になるのでしょうか。
    敷地内の駐車場を提供して…という感じで。
    うちも普段は車は乗らなさそうですが、たまにあるといいなと思うこともあるので
    利用すると思います。

  43. 143 匿名さん 2013/05/22 11:17:53

    完売間近! 頑張ってほしい。

  44. 144 契約済みさん 2013/05/23 07:40:13

    サウスは、シートが取れて
    様相が露わになりましたね!
    やはり西日が気になりますが、、、

    でも外壁はいい色してますね!
    完売真近?
    あとどれぐらですか?

  45. 145 匿名さん 2013/05/24 10:15:20

    久しぶりにHPみたら、サウスは完売になっていました。
    タワーも、間取りが1つしか載っていないので、本当に完売は近そうですね。

  46. 146 匿名さん 2013/06/14 14:59:46

    サンクタスのサイトを見たら、あと一戸(1105号室)で完売のようですね。

  47. 147 匿名さん 2013/06/15 03:36:39

    ついに完売目前!

  48. 148 匿名さん 2013/06/17 10:06:59

    プラウド与野、やはり高いようですね。
    立地条件の違いやブランド料なのでしょうか。

  49. 149 匿名さん 2013/06/17 22:06:51

    比較検討しようにも販売期間が重ならなかったので、何とも。
    お互い、わざと販売期間が重ならないように調整したのでしょうかね?
    個人的にはサンクタスの方が間取りにバリエーションがあったり、適性価格で好印象でした。

  50. 150 匿名さん 2013/06/19 01:10:06

    >>142さん
    カーシェアリングはオリックスと契約するようですね。
    公式サイトにも記載されていますが、月額基本料は無料で
    15分あたり200円プラス距離料金1キロあたり15円という設定のようです。
    24時間利用可能、最短30分から15分単位で利用できるそうなので、
    近所へのちょい乗りには最適ではないでしょうか。

  51. 151 匿名さん 2013/06/19 02:17:59

    あなたがちょこっと乗りたいときは他の方もちょこっと乗りたいときでは?
    5戸に1台くらいあればストレス無く使えそうですが。
    車は乗りたいときに自由に乗れるのが重要ですよね。結局タクシーのケースもありそうかと。

  52. 152 賃貸住まいさん 2013/06/24 14:05:02

    完売しましたね。

  53. 153 匿名さん 2013/06/24 16:46:43

    与野という立地の考え方次第だけど、バランスの良い物件だったということでしょうか。
    販売期間はそれなりの長さでしたが、竣工の半年以上前に完売ですから売り手はホクホクですね。

  54. 154 匿名さん 2013/06/26 09:20:52

    完売ですね。
    価格、立地、間取りなどバランスが取れていてみなさんお値打ちだとおもったのでしょう。
    販売期間は1年程度でしたが、このスレもさほど盛り上がらないまま・・・きっと良い物件というのはこんな感じですんなり販売が終了するのでしょうね。

  55. 155 入居前さん 2014/01/18 07:30:21

    キャンセル発生!

  56. 156 匿名さん 2015/04/17 11:55:58

    中古安いかな?

  57. 157 匿名さん 2015/04/24 13:28:15

    与野かよ

  58. 158 匿名さん 2015/05/06 11:04:21

    デザインが微妙だわさ

  59. 159 匿名さん 2015/05/17 14:10:41

    よのだからね 

  60. 160 匿名さん 2015/05/17 14:22:23

    さいたま市でお買い得な所は与野駅だよ。
    あまり知らせたく無かったから書かなかったけど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サンクタス与野タワーレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    [PR] 埼玉県の物件

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸