タワーレジデンス専用の掲示板ができたんですね。
でも事前にできていたサウスレジデンスの掲示板の方に既に書き込んでいる方も
いらっしゃるようなので、こちらが盛り上がるでしょうか。
そうなるといいですね。
スレッド分けたんですね。公式サイトは同じだけど色々違いも多いしその方がいいかもしれません。
サウスレジデンスの方、個室が変形なのが受け付けなくてこっちがいいかなと思ってます。リビングが台形なのはまだいいと思うんですが、個室だと家具選びが大変かなあと。
自分の実家の部屋が変形で苦労したので、やっぱり四角の間取りが一番です。
台形部分が窓であれば家具を置く事もないしあんまり影響ないですもんね。
あとは当然ですが、こちらの方が高層を望めます。実際に人気なのはどっちなんでしょうね。
この土日に事前説明会があるので参加した方の声が聞けるとうれしいです。
角部屋じゃなければ変形部屋がない間取りも十分ありますよ。角住戸にこだわらなければの話ですが。
与野駅とはいえこれだけ近ければ十分よい立地だと思います。新都心付近はイベントがあるとかなり騒がしいので、それを避けて静かな環境を好む人にはいいんじゃないでしょうか。
最近は与野周辺も駅近だと広くない間取りのマンションも見られるようになってきましたが、ここはとりあえず80超があるのでいいですね。
駅近マンションで80越える間取りが無いと段々地価が上がってきたのか?と勘ぐってしまうので。昔は広い家に住みたいから埼玉、とかだったのに最近は埼玉でも広めのマンションは駅近から減ってきてるますからね。
資産価値にこだわらず永住志向であればやっぱり広さが欲しいです。
168戸だとそんなに大規模って程じゃないですけどもう少しバリエーション持たせてくれたらーとか100クラスの部屋もあって良かったんじゃとか、まあ言ってもきりがないんですけど。
価格を抑えたいのか仕様にそこまで高級感はないけれど尾買い得と割り切ればいいと思ってます。
折角なので眺望重視で上の階がいいかと考えます。
ここは、無理して高級感出してないのがむしろ好感度高いですね!
身の丈に合った価格と言うか(^-^)/
設備は申し分ないし、眺望についても富士ビューですよ!
この前、ギャラリーに行ったら販売してるとこは、ほとんど「分譲済み」になってました。
確かに誰もが注目の人気物件ってな感じではないけど、サッと完売して終わっちゃいそうですね♪
>8さん
次に行かれる時はご主人と一緒なのですよね?
だったらご主人にどの営業さんかを教えて、ご主人に一言言ってもらえばいいのではないでしょうか。
会いたくないかもしれませんが、むしろ会ってキッチリした方がいいと思います。
駐車場がかなりの不安要素ですよね。
都内の駅近なら車がなくても平気ですが
与野ですからね…。
車を持っている人って意外に多いと思いような気がします。
そうなんですよね、車があって当たり前の生活が転居を機に車レスの生活になるというのは色んな意味で思い切りが必要です。
そしてライフスタイルを激変させてまでも買うものか?と思うと車なしで生活するための踏ん切りが中々つきません。
頑張ってイオンまで自転車で行っても、大きな買い物はできませんよね。
タワーはカーシェアリングもありますがサウスはありません。
カーシェアも他の人と予定がぶつかることもあるでしょうし…。
サウスの方が入居時期が早いので、
近隣駐車場を借りるにしてもタワーは不利かもしれません。
事情があって車なしは不便なので
うちは検討から外しました。
駅近で間取りも眺望も良かっただけに残念です。
こちらのマンションを契約された方はお子さんがいらっしゃるご家庭が多いようにお見受けするのですが、幼稚園や保育園はどのあたりを考えていますか。
近くですと、与野愛仕幼稚園の評判はどうでしょうか。
あとは、みぬま、聖フランソア、常盤くらいでしょうか・・・。
私立の認可保育園が近くにないですよね。
さいたま市の他の地域ですが、公立の保育園を見学させていただいたときに
あまりいい印象がなく、保育園なら私立の認可がいいなと思っているのですが、
評判のよい保育園がありましたら教えていただきいです。
駐車場も保育園も不安要素ですね。
保育園は下落合団地保育園を考えています。やはりそのままのお友達で小学校に上がれる同じ学区がいいかなと思いまして。
入れなかったら保育ルームカノンになるかなと考えてます。近くに認可保育園出来たりしないかなー(願)
保育園のこと、私も同じく悩んでおり、色々見学予定です。
良さそうなところがあったら書きこみします。
みなさま、宜しくお願いします!
与野本町までいかないとなかなかないですよね・・・
イオンとサンクタスはとても離れてますから、仮にイオンの辺りがそういう土地柄としても関係ないのではないでしょうか。
イオン辺りの治安がサンクタスの評価を左右するものではないと思います。
最近は与野全体が危ない感じ。
上落合小辺りで女子が被害者の仕事もあったみたいだし。
与野に住んでいるんですが、危険な感じは一切しません。
>上落合小辺りで女子が被害者の仕事もあったみたいだし。
これってどういう意味ですか?
上落合小学校の近くで女子が被害者になった事件があったということですか?
同じマンションの人からもそういう話を聞いたことがありませんが、
どういういうことなのかちゃんと正確に書いてくれませんか。
「感じ」「みたいだし」ではなくて、正確に書いて下さい。
不審者って結構どこでもいますよね。
治安がいいといわれている都内の区でも小学生が不審者に話しかけられたとか聴いたことがあります。
地域がもう少し協力してくれるとそういう事件もなくなりますよね
そうそう桶川ストーカー殺人事件の主犯の兄弟もここら辺出身だった、与野から直ぐの所に住んでたっけ。
北浦和公園でサラリーマン撲殺した与野ギャングてのもいたな。
昔からここら辺なんか淀んでんだよな~
まっ!みんなで安全な町をつくりましょう。
悲しいことに今時どこでも不審者の出没があります。治安が良くないからこそマンションの方が安心感があると自分は思っています。犯罪が起きたから引っ越す、そこに住まないなんて言い出したらどこにも暮らせないので自衛あるのみです。
一応駅から家までの距離が短い分だけ犯罪遭遇率も減るだろうと願っています。
マンション内での事件が普通だとは思いません。
頻繁に起こることを普通と言うなら、マンション内でより一戸建てでの事件の方が普通です。
桶川ストーカー殺人事件の兄弟は常盤中学近くのマンションに住んでたっけ。
強姦繰り返してたガキどもも近隣マンションにすんどたっけかなぁ、彼等ももう30代後半くらいかな、地元で人の親とかやってんかなぁ。
事件は一戸建てが普通だとしても、悪い人はマンションにすんでたりしますね(^-^)/
>事件は一戸建てが普通だとしても、悪い人はマンションにすんでたりしますね
すごい自論ですね。
46さんはマンションに住まない方がいいですね。
「悪い人もマンションにはいますね」なら分かります。
たくさんの世帯が入っているのですから当然でしょう。
悪い人もクセのある人もいます。
もちろん善良な方もいます。
でも
>悪い人はマンションにすんでたりしますね
という文章だと、
「悪い人もマンションにはいますね」とは違います。
ですから「自論」と申し上げたのです。