東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス清澄白河 現代美術館前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 三好
  7. 清澄白河駅
  8. ザ・パークハウス清澄白河 現代美術館前
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-17 23:00:08

<全体概要>
所在地:東京都江東区三好4-1-1
交通:半蔵門線清澄白河駅徒歩8分、都営大江戸線清澄白河駅徒歩12分、都営新宿線菊川駅徒歩11分
総戸数:68戸
間取り:3LDK(68.03~75.04m2)
入居:2013年12月中旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-08-08 23:59:17

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 清澄白河現代美術館前口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    >小学校はいいのですが公立中学のレベルがひどい、、、。

    公立高校でトップレベルの日比谷高校(偏差値72)の昨年度の中学校別合格者数ランキングでいえば、

    1位は深川第三中で、7名
    5位が深川第四中で、4名 の合格者がいますが、何か?

  2. 42 匿名さん

    ああ、日比谷狙いのひとは公立に行きますが基本的に塾通いですよ。学校の授業レベルはそうとう低いのでご注意を。

  3. 43 匿名さん

    中学から都立の両国ってのが流行ってますよね

  4. 44 匿名さん

    そもそも物件の議論じゃないのでスレチと思うけど

    私学も塾も豊富な都内で公立中学を云々取り沙汰する事がナンセンス
    6年間もある小学校ならともかく、公立中学で私立並の教育を受けさせようなんて根性がさもしい
    凋落著しい見栄張りの城南民や貧乏性の湾岸民と一線を引いて
    この地域には歴史と利便性を素直に評価できるおおらかな人こそ住んでもらいたい

  5. 45 匿名さん

    そもそも44さんが大家の賃貸物件じゃないので
    誰に住んでもらいたいか、もスレチ。

    この物件を買って住むか買わないかは検討者の自由。

  6. 46 購入検討中さん

    ある程度気にする人であれば、中学は私立とか国立とかに入れるでしょう。

    パークハウスの清澄白河タワーって結構高かったみたいだけど、ここも高そうな。
    タワーのプレミアムみたいなのはなくても、上の方は南側が抜けるし。

  7. 47 匿名さん

    岩崎宏美の実家ってこのマンションの対面くらいだよね

  8. 48 匿名さん

    岩崎宏美はここから成城学園まで通っていた。
    当時はまだ清澄白河駅はなかったから森下まで歩いたのかなあ。

  9. 49 周辺住民さん

    ここのスレ面白いですね。

    岩崎宏美さんまで出てくるとはww
    岩崎宏美さんは旦那様と良く犬の散歩してますよ~

  10. 50 匿名さん

    今、BS日テレで美術館を紹介してる。
    ここの現場のクレーンらしいものも映った。

  11. 51 物件比較中さん

    プレミストにするか迷い中、ここはミツメが煩いだろうか。ちょいと奥まって建つのかな?

  12. 52 周辺住民さん

    >>51
    どちらも同じような規模ですからね。

    三ッ目は正直交通量が気になる程多いです。
    この物件は西側は完全に通りに面してますが
    一方東端は一本入った小道に面して車両も時折通る程度。
    高さ制限も変わるし、住戸を選ぶポイントになるでしょうか。

    ざっと比較すれば、安さと閑静さと小学校学区ならプレミスト、
    三菱ブランドと眺望(上層階)と70㎡にこだわるならこちらでしょうね。
    その点で価格は気になります。

  13. 53 匿名さん

    白河のパークハウスや駅上のリビオレゾンと比較すると駅からの距離がありますが、資産価値としてはどうでしょうか。

  14. 54 匿名

    駅近が一番でしょ

  15. 55 マンション投資家さん

    >資産価値としてはどうでしょうか。

    残り2つは中古で、価格は相対で決まるので、
    あなたがいくらで買うか次第ですよ。

    駅近というのが価格が下がりにくい1つの要素にはなりますが、
    いくら価格が下がりにくくても、割高で買ってしまえばその時点で含み損というわけです。

  16. 56 匿名さん

    駅遠を割高で買ってしまうのが、一番マズいんですけどね。

  17. 58 匿名さん

    HP掲載された以外のプランも見たいんですが
    資料請求すればもらえるのでしょうか?

  18. 59 匿名

    いただいた資料の間取りは HP掲載と同じでした。。。

  19. 60 匿名

    近くに今後 建築予定のマンションがあるかどうかご存知の方いらっしゃいますか?

    ガラス工場の跡地で広い敷地があるらしいのですが マンション建設されるのでしょうか?

  20. 61 購入経験者さん

    間取りは、全部見られるのがモデルルームの事前説明会とかの売り、みたいな
    扱いの気がするけど、リクエストしてどうしてもみたい、といえば考えてくれないのかな。

  21. 62 周辺住民さん

    60さん

    近くではないですが、千石に分譲マンションが建つ予定見たいです。
    仮の名前がプレシス清澄白河です。

    硝子工場の跡地、実は私も狙ってます・・・。
    良い場所ですよね。

  22. 63 物件比較検討中さん

    53さん

    確かに清澄白河では評価が高い物件です。資産価値としても駅前ですし、売却するにしても賃貸にだすにしろ困る事はないと思います。2物件ともそうですが本当に資産価値が高い物件は販売期間中に売れるのも早いですよ。

  23. 64 周辺住民さん

    >>53>>63は同一書き込みですね!

    しかも「53は本物件に関係ないおかしな書き込みですね」ともっともな指摘をしたら即刻削除要請とは意地が悪いです。
    もう一度書きます。
    既に完売した物件を推す記事を書くのはこれから検討する人にとって不愉快でしかない、無意味なルール違反です。
    他の清澄白河物件にもしつこく書いているようですが、貴方の記事内容には入手中古を高く売ろうとする意図が濃厚です。

    この物件は良好な条件にあって、皆さん真剣に検討中なのに
    さりげなくネガ記事を兼ねて保有物件の宣伝をする貴方こそ削除されるべき書き込みです。

    私は本物件の高層東端が希望なのですが、早く値段を教えてもらいたいものです。

  24. 65 匿名

    そうですねぇ 値段次第です
    三菱なだけに乗っけてくるかな

  25. 66 住まいに詳しい人さん

    >>63

    駅前の物件は良いですが、地下鉄の駅の真上だから低層階では振動が伝わると聞きましたし
    交通量のある大通りの交差点に立地すると同様に低層階の外気は明らかに劣悪でしょう。

    賃貸と言っても利便性だけではなく、住まいですから、高い資産価値の形成には環境の確保が重要です。
    ましてや帰って寝るだけの単身者ではなくファミリー世帯向けの面積間取りなのですから、
    徒歩1、2分の差より住環境の充実が購入条件として優先されますよね。

  26. 67 匿名さん

    ほかにも問題があります。

    駅上の物件は、賃貸向きだし、投資で買っている方も多いと思います。

    そうなると、オーナーは住まないし、賃借人はどんどん入れ替わるので
    すぐに上下や隣の人が誰が住んでいるのかがわからなくなります。

    住民どうしが挨拶をするような関係を築きにくいです。

    コンパクトマンションのメリットは住民どうしの顔が見えることですから、
    そういうことも環境に含めて考えたほうがよいと思います。

  27. 68 匿名

    白河のパークハウスはどうなんでしょうか?

  28. 69 匿名さん

    67さんのおっしゃるとおり、
    ここは至近にスーパーもあって言うまでもなく公園は目の前、
    東京駅3キロ圏としては生活環境は抜群に良い立地
    地下鉄までは少々遠いけど、居住目的の方に十分に売れる要素があると思います


    問題はやはり価格ですよね…

  29. 70 67

    >白河のパークハウスはどうなんでしょうか?
    それはあちらの住民板で聞かれたほうがよいと思います。


    69さん
    私もそう思います。

    ちなみに、三つ目通りの音はともかく、粉塵ならフィルターをこまめに交換することで対応することができると思います。
    純正フィルターは高いですが、今はネットから高性能のフィルターが安く買える時代になりました。

    今の新しいマンションは、24時間換気が法律で義務付けられました。
    小さい吸気口でも全部合わせると、1時間で室内の半分の空気を入れ替えることができると以前業者から聞きました。

    だから、逆に窓は開けないほうが室内の空気はきれいらしいです。
    幹線道路沿いがよくないと言っている人は、昔の設備を前提にしていることがありますので
    その点は割り引いて聞かれたほうがよいですよ。
    もちろん、好んで幹線道路沿いにする必要はないと思いますがね。

  30. 71 匿名

    今日 新聞にはじめてチラシが入ってましたね。

  31. 72 買い換え検討中

    60さん

    佐賀に三井の予定があるようです。

  32. 73 匿名さん

     東京メトロ半蔵門線・清澄白河駅から徒歩数分の35階建てタワーマンションの販売担当者は最初、強気の姿勢を崩さなかった。

    「3月11日の震度5強の地震で被害が出ず、はからずも地震に強いマンションであることを実証する形となり、お客さまも安心されるようです。震災前に30戸ほど残っていたのですが、現時点では15戸ほど。震災前より早いペースで決まっています」

     とはいえ、試しに約3500万円の広めの1LDK(約50ヘーホーメートル)の価格交渉をしてみると—。

    「うーん、もし、ウチ1本に絞っていただけるんでしたら、諸経費のうち数十万円は、上の人間にかけあってみます。あと、実はいまキャンペーン中でして、期間限定で100万円安くすることができます」

  33. 74 匿名さん

    白河2丁目のパークハウスも中古が出るとすぐ売れていますよ。確か販売当時から駅から徒歩1分、三菱ブランドという事ですぐ完売した記憶があります。
    掲示板にはない物件ですよ。

  34. 75 匿名

    購入時より高く売れていいですよね
    駅近、ブランド力は絶大

  35. 76 匿名さん

    大江戸線から徒歩12分とありますが、実際もそれぐらいかかりますよね?

    地図を見たのですが三ツ目通り沿いですよね?目の前に高い建物もあるのですが何階建ぐらいあるのでしょうか?

    質問ばかりですみません。

  36. 77 匿名さん

    この辺りは土地勘ないならやめた方がいいね。

  37. 78 匿名さん

    過去レス読むと周辺の方たちの地元意識が強そうですものね。

  38. 79 匿名さん

    中古は嫌だな
    人間関係がもう出来上がってるし

  39. 80 匿名さん

    地元の方かわかりませんが、清澄白河に愛着がある方が多いのか、実際に契約される方がどんな方々か気になります。過去レスを見ても清澄白河の他のマンションの事も良く言ってないのも気になりますし。

  40. 81 匿名さん

    他物件を良く言ってないのは駅前中古物件を高く売りたい業者さんだけですよ(笑)

    この辺りは総じて価格も手頃で住みよい環境ですよ
    愛着を持つ人が多いのもその証拠
    ただし、ここ特有の環境に慣れればの条件付きですが

  41. 82 匿名

    81さん

    ここ特有の環境とは?

  42. 83 匿名さん

    81さん
    文章の意味がよくわかりません。

  43. 84 匿名さん

    80さん
    失礼ですが分析が変です
    ここを検討している人が清澄白河のことはよく言っても
    他のしかも中古マンションをよくいわないのは
    むしろ当たり前でしょう
    なぜだかわかりますか?

  44. 85 匿名さん

    いわゆる下町ってことでしょ?
    近隣の関係が濃いとか、やたら新しい物を否定するとか、地理的に平坦で川が多いとか。
    好きな人はファンになるけど、適応できず拒否反応を抱く人も出てくる。

    でも、そんなの当たり前の話なんだけど・・・

  45. 86 76

    77、78、80、81さん

    質問をした76です。
    上記の質問はどうなんでしょうか?
    私は全く土地勘がありません。やはり地元の方々が多そうなのでよそ者は特有の風習に馴染めないような感じなのでしょうか?

  46. 87 匿名

    地元じゃないですけど
    土地勘無くても全く問題無いですよ〜
    住み心地がいいのでお値段次第でこちらを狙っています

  47. 88 匿名

    住み心地いい、時点で既に地元。

  48. 89 匿名さん

    どこで生まれ育ったかによる。地方出身なら問題なし。
    首都圏郊新興住宅地でも問題なし。城南、城西だと子供の関係で違和感感じるかも。

  49. 90 匿名さん

    86さん

    地元購入者の割合が高いのは、どこでも普通です。
    湾岸エリアのようなそもそも住宅地でなかったエリアは例外ですが。

    深川はもともと下町ですから、地方出身者を受け入れてきた歴史があり、
    本当の江戸っ子なんてほとんどいないです。
    排他的な空気はないですし、特有の慣習なんてものもありません。
    住みやすい街ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸