鳴海駅徒歩2分の好アクセスな立地の藤和のマンションを検討して
います。資料の請求はしましたが、モデルルームには
まだ行ってません。販売が遅れているそうですが、まだでしょうか?
モデルルームの印象など、検討されている方教えてください。
[スレ作成日時]2007-04-12 22:10:00
鳴海駅徒歩2分の好アクセスな立地の藤和のマンションを検討して
います。資料の請求はしましたが、モデルルームには
まだ行ってません。販売が遅れているそうですが、まだでしょうか?
モデルルームの印象など、検討されている方教えてください。
[スレ作成日時]2007-04-12 22:10:00
|||(-_-;)|||||| それはきっついっスね。
賃貸需要はどうでしょうか?
転勤があるかもしれないので迷ってます。
会社HPより
藤和不動産株式会社は今後目指すべき方向性や、お客さまにとって価値となるマンションづくりの姿勢を改めて見直し、当社の強みをより強化するための活動を進めております。 その活動の一環として、当社のマンションづくりに対する想いを込めた新マンションブランド導入の検討を行ってまいりましたが、この度、新マンションブランドを「BELISTA(ベリスタ)」に決定いたしました。これまで、「シティホームズ」「アインス」「リーデンススクエア」「グランノア」などのシリーズ名称を展開してまいりましたが、今後は、当社単独で供給するマンションは「BELISTA(ベリスタ)」の1ブランドに統一いたします。
てことは、ベリスタ以外は今後の方向性と違う(価値がないから?)ってことか?まったくうち等購入者に気を使えってーの。
なんも考えてないんだから。藤和不動産は。
>>25
どうも、この物件から見ると川と大通りを挟んだ逆側のあたりのようですね。
ただ、対策事業も完了しているようなので、
今は特に気にする必要はないと思っています。
実際のところ詳しい内容はわかりませんが、
同じ学区であればやはりそれなりに気は遣って接しなければいけないと思います。
指定地区?このマンションが建つ場所じゃないですよね?
公道に面していない西側の雰囲気には驚きました。
不慣れなので26さんの後になってしまいました。
とんちんかんな質問をしてすみませんでした。学区が同じような気がしますがそんなに大きな**なんですか?緑区ではそういう問題を聞いたことがなかったので、、
>>28
大きくはないですよ。団体の事務所もなかったはずですし。
現地を見てもそんな雰囲気の街路、どこにもなかったでしょう?
ちなみに公道に面していない西側は違うはずです。
同じ学区にあると気になります?
何を気にしています?
勘違いしないで欲しいのですが、これは「問題」ではないということです。
どうしてこういう経緯になったのかはわかりませんが、
この方たちは何ら悪いことをしているわけではないですよ。
ただ、歴史的経緯を事実としてきちんと正しく理解した上で、
接していかなければならないなぁとは思っています。
ありがとうございました。私の勉強不足です。
住環境は良さそうな地域なので、前向きに検討したいと思っています。
もし将来子供がその地区の子供と結婚したいと言ったら、迷わず反対するだろう自分がいます。
表面上は「問題ではない」のかもしれませんが現実的には心の中に問題が山積みでしょう。
これはここの藤和物件がどうのこうのという問題ではなく、鳴海地区のイメージもあるでしょう。
各自指定地区について勉強をし、それで納得できるのなら購入しても良いと思います。
住んでから知るより住む前に知ることが大事だと思います。
因みに団体の事務所はありませんが、目安となる建物(公共物)はいくつかありますね。
比較的近くですが、気にならなければ気にしなくていいという感じでしょうか。
建物名はここでは書きません。
NO.29さん
『ただ、歴史的経緯を事実としてきちんと正しく理解した上で・・・』
きちんと正しくとは???どういう事ですか?
このままでは、あやふやで誤った話になってしまい 周辺住民の方やマンション購入検討されている方に対して多大なる迷惑となってしまいます。
『きちんと正しく』と理解出来る文面か説明をしていただけませんか。
目安となる建物は一軒しか存在しないのでは?
少し離れた場所に一ヶ所。
皆さんが気にされている地区は一体どこにあるのかわからない程、
こじんまりとまとまっている形であるようですし。
歴史的経緯について知っている方、どなたかいらっしゃいますか?
歴史的経緯について知っている方 なんでも教えてください。
気になってしまって、購入判断が出来ません。スッキリさせてください。
まず最初に「鳴海 歴史 人権」とかでググって
そこで気になったワードが出てきたらそのワードを含めて
再検索してみては如何ですか?
ほかに駅から近いマンションないし、再開発物件は価格がメチャ高くなるみたいだし、反対が気になるけどどうするか、野並のサンクレーと迷ってます。中の部屋しか手が出ないけど。でも下の方は全部契約済みになっていたしな。どうしようか。
再開発物件は公団で大規模だから比較的お値打ちなのでは?