題名の通りです。
子供の教育環境がこの地区で最良と言える学区の物件を探しています。
越境や受験(小学校)は考えていないので、住みやすく、治安の良い場所でお勧めありませんか?
[スレ作成日時]2005-11-06 22:04:00
題名の通りです。
子供の教育環境がこの地区で最良と言える学区の物件を探しています。
越境や受験(小学校)は考えていないので、住みやすく、治安の良い場所でお勧めありませんか?
[スレ作成日時]2005-11-06 22:04:00
>502
私立ってピンからキリまで。
名古屋では公立高校のレベルの高い学校に行かせるほうが
いいっていうのは、有名な話。
東京に住んでいても、「そうなんだってね」ってよく言われます。
特にエスカレーターで大学に進学させるのがいいのか、
公立で受験させて進学させるのがいいかは、
親として見極めが必要。
私自身の経験からいえば、決して有名進学校とはいえない公立高校に行き、
浪人して東京6大学のひとつに入りましたが、
就職にせよ、転職にせよ、いい結果を生みました。
もし公立高校の受験に失敗してエスカレーターで私立の女子高に行っていたなら
今の自分はありえないと思います。
名古屋は大きな都市だけれど、子供にとって名古屋に育ち名古屋で学び
名古屋だけでずっと暮らすのが
いいのか、それとも名古屋以外で学び生きることの可能性を探るのがいいのか、
大事な問題だよ。
名古屋の私立の高校で賢い高校なんて片手くらいしかありませんよ。
ならば旭丘とか明和とか菊里とか千種とかでいいのでは??
向陽とか瑞陵だってそれなりに賢いですよ。
まあ学校祭の打ち上げで酒の飲んで問題にはなりましたが。
結局は学力の高い学校に行くしかない。
子どもの出来次第だね。
学区のことより、子どもの学力アップ。
出来が悪けりゃ、仕方がない。
学区のせいにするのは言い訳にすぎない。
510
じゃあ東海に行かせれば?
早稲田なんて熱田高校でも受かるやついますよ。数で選ぶなら是非私立の東海へ。
あと名古屋の医学の中心は名大です。名古屋で医師やるなら名大でいいですよ。
あとは本人の学びの姿勢次第。
病院関係者より。
愛教大付属は普通です。親戚の子行ってますもん。南山は知らないけど。歪んだ見方ですね。
512は東海でいいんでない??東海進んで失敗する奴もいますしね。うちの上司は旭丘も東海
もいますが、普通の高校出身の人の方が仕事もできますけどね。。
東海、東大で??512みたな考えの人はそういうレールひいてやればいい。
金かけずに愛情かけて素敵な人生の道しるべをつくってあげたいですね。
まっ、きれいごとですが。
512みたいな考えよりはいいかな。
510だけども
あなたたちが上で学力の高い高校にいくしかない、しかも公立の名門校。というようなことを言うから現実を教えてあげただけです。
>>512
じゃあその名大医学部の中で出身高校別で見たら圧倒的に東海OBが多いでしょうが。熱田高校のOBの方はどれだけ見えますか?ということは名古屋で医者をやりたいなら東海行くのがが一番効率がいいということでしょう。そりゃ、熱田高校でも早稲田行く人もいるでしょう?でもそんな可能性は1%もないでしょうが。数が増えれば可能性が増えるということですよ。
>>513
愛附で普通なら名古屋市内の小学校は全部普通ですよ。東海でダメな人もいるといいますがそんなの当たり前でしょうが。旭丘出てプー太郎の人だっているでしょうに。普通高校行ってプー太郎なんてもっといっぱいいるでしょうが。あなたの本当に狭い世間の中でしか物事を捉えることができない見方の方がよほど歪んでいます。
>>514
金も愛情もかけることはできないんですか?いい教育をつけていい人生を歩めるように親が手助けするのも立派な愛情表現だと思いますけど。最低限公立中学校のような内申書の取り方や先生への媚の売り方などを身につけるような機関に送り込むような惨い親よりはよほどマシだと思います。それが本当に素敵な人生への道しるべ?
確率の問題でしょ。そんなことはみな知ってるよ。偉そうに書くからつっこまれるんだよ。
518がいうように出身校書いたら。東海で早稲田なら、
熱田で早稲田の方がすごいじゃん。
あとあそこは公立のわりにサッカーとか軟式野球強いし。
それらがやりたいならそういう選択もいいのでは。
どこの高校、どこの大学に行ったからいいという基準はあまり興味がありません。
どこの学校へいこうとも自分を基準にそれ以下はダメだというような人は
あまり子供を幸せにできる親ではないと思います。
私の場合学区を重視するのは、進学よりも、非行予備軍的な乱暴な子供や
それをほっておく不快な親の少ない環境で、すくすく育ってほしいからです。
524さんの意見に賛成です。
子供に東大行って欲しいとか、医者になって欲しいとか、ほとんどの親がそんなことを
望んでいるワケではないのでは?
悪い影響を受けたくないだけです。
昔よく言われましたよね。「腐ったミカン」の法則。
あれは現在でも通用する事実ですから。
確かに私も今学区について悩んでいる年中の子を持つ親です。
学力も勿論ですが、今の自分の子供を見て学力が抜群なのかと問われても
答えようが無いですね。悪くは無いと親ですので正直思っていますが・・。
>>524さんが仰っておられる事が、一番のテーマと言う事です。
南山、愛教大附に入ってくれたら全ての悩みは飛びますが、
落ちた場合通う為の学区に、一年くらいかけて家を建てるかマンション買うか悩んでいます。
学力がある、大学に何処が進学しやすいなど、犯罪者軍団親子が同じ学区にウヨウヨいそうな
心配と比べたら、大した心配事では無いのですよ。今の私達には・・・。
ところでお尋ねしますが、伊勝小などは滝川小、八事小と同じように安心出来そうでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お願い致します。
ちなみに今現在の我が家の学区は、うちの息子にはデンジャラス過ぎそうです。
なんかすごい言われ方してるけど、私の最終学歴は東京のH大学の大学院の満期退学ですが。。。
>>520
ふーん。
>>521
そういう人生も素晴らしいと思いますよ。でもだったら熱田高校より名電高校とか中京大中京高校の方がいいかもしれませんね。
>>522
言葉遣いにお金をかけるというのの意味がわかりません。教えてください。
>>523
どこでも不良みたいな子も貧しい家庭の子もいますよ。たとえ、いいと言われる学区であっても。それこそ割合の問題でしょう。一般的に山の手と言われる辺りならいいんじゃないですか?でもそういうところの子は大半が中学受験をしますけど。。。
>>524>>525
別にそれ以下だからだめとは言っていません。でも大学を出ていれば人生の選択肢が増えますよね?起業してもいいし、会社勤めてもいいし、工場で働いたっていいわけです。それは本人の自由でしょう。子供に出来る限りの可能性を与えてあげるのが親の責務です。
でもどこでも一長一短でしょう。山の手なら育ちがいい子は多いけど捻くれていることも多いそうですし、下町は育ちが悪くても素直な子が多いそうですから。どっちが腐っているかの判断はしかねます。
>>526
大きなお世話。
僕は個人的には510さんの考え方に賛成(それが現実)。
ちなみに僕はコンプレックスの塊と自分で納得しているが、
世間一般から見たら勝ち組だね。
>>529さん
尾張地方の都市です。レスありがとうございます。
>>528さん
お気持ちは解りますが、そう熱くならなくてもよろしいのでは無いでしょうか・・。
あなたの仰るとおりが現実と思います。しかし確率の話しをしているのです。
我が子も不良になるかもしれません。苛められて不登校になってしまうかもしれません。
一人息子を抱えた私達夫婦にはとても悲しく途方に暮れる現実になるでしょう。
学力につきましては、私共夫婦は優秀と言うわけではありませんので息子に多くは望むつもりもありません。
しかし、皆さんのお話等伺って元気に毎日楽しく学校に通ってくれる環境を探しています。
たまたま我が家には、金銭的な余裕が多少ございますので、一年かけて転居しようと準備を始めた所です。
あなたにとっては馬鹿な親でしょうが、馬鹿なりに検討します情報を得ようと考えています。
という考え方もダメでしょうか・・・?
こんなんでよく盛り上がれるね。450超えると荒れるからもうやめたら。
東京の法政大学の大学院?なーんだ。。母校明和・京大語らないで。
価値組?そんなのスレであぴったところで。。
>>531
因みに>>528=>>529です。お気持ちはよくわかります。金銭的な余裕がお有りなら尚更、考えてあげるのはいいと思います。尾張地方の都市では愛附などに通うようになられた時の身体的負担は大きいでしょうから。馬鹿だと言っているように見受けられたなら申し訳有りません。寧ろ、そういう事情でしたら大変結構だと思いますし自分でもそうしていたと思います。どうかいい物件に巡り合えるように頑張って下さい。
>>532
残念ながら違います。別に私は自分自身は勝ち組とは思ってません。収入だって大して無いですし。でも程々の生活が出来て子供にも恵まれ自分も楽しく仕事できてってこれ以上望むことはないですが。
マンション 一戸建て悩む迷うかた見てください建築のプロがお手伝いします。http://.wwwart-homes.com/までどうぞ!
4大も同じ学校だってば。。。
自慢はしていない。そもそもあなたたちが最初に聞いてきたんでしょ。言わないとどうせ「人に言えもしないような学歴のくせに偉そうなことばっかいうな」とか言われると思ったから書いたまでの話。下らないと思うなら最初から聞くなよ。私の出た大学なんて所詮、文系の二流国立。さして自慢できるレベルじゃない。東大出てハーバードでMBA取ったみたいな人くらいじゃない?自慢なんてできるのは。批判もいいけどもう少し建設的な意見にしてほしい。
>>542
うちは千種区だけど怖い人は全然いないし最寄り駅は東山線だから便利だしスーパーも近所にあるから住み心地はいいと思います。学区も特に問題があるようには思いません。授業も成り立っているようです。個人的にはイメージ的に山吹小学校なんかがいいんじゃないかと思うけど。
510氏が言う、東海の進学実績が岡崎や旭丘と比べても図抜けているのは事実だし、そこまで学区を気にするなら愛教大附属か南山しかないという意見にも、うなづくところはあります。
ただ、ちょっと酷すぎる物言いだなと思う部分もあるので、510氏がそうした発言の一部を訂正したり取り下げたりするだけでも、無駄な批判レスの応酬は収束に向かうのではないかしら。
例えば、
>>510
「明和だって最近は酷いもん。行けてもせいぜい名大止まり。医者にはなれないし東大京大にも行けない。向陽?瑞陵?そんなの論外。まともな大学には行けません。」
みなさまご承知の通り、たしかに東海に比べれば確率はかなり低いですが、明和はもちろん向陽、瑞陵から東大京大や国公立医学部に進む人間も皆無ではないですよね。
>>517
「公立中学校のような内申書の取り方や先生への媚の売り方などを身につけるような機関に送り込むような惨い親」
そういう傾向があるのも事実ですけれども、自宅学習等を優先させて公立中学の授業には出ない等の極端ことがない限り、内申書でそこまでの不利を被ることはないでしょう。南山は殆ど取らないですが、東海、滝なら高校からでも入れますしね。
名古屋ということにこだわるからこうなる、スレからずれるけど皆さん、地域や学校にそんなにこだわるなら、名古屋はそもそも問題外でしょう。
愛知県内だったら、岡崎高校なんじゃないの。10歩下がって一宮、名古屋市内の高校なんて、全国区じゃないよね。
そもそも、岡高も一宮も公立だよね。岡高は、2006年の東大合格率が公立としては全国No1、全体でも13位、一宮が20位、私立がどうこういうけど皆さんご自慢の東海は27位ですが、ついでに岐阜(公立)29位といったところ。
岡崎高校に近接してある竜美丘は、高級住宅街として十分だし、イオン岡崎も近接している。名鉄の東岡崎からは、歩いて10分程度だし、バス便もいい。
本当に、教育にこだわるなら、名古屋から離れることを真剣に検討したら、岡崎の方が子育てにはずっといいと思うけど。
>>547
545ですが、東大合格者数について岡崎が県内トップなのは承知しております。旭丘は未公表かと思いますがおそらく岡崎のほうが上でしょう。私自身は、東大・京大の全学部+その他国公立大医学部の合格者数(ちなみに東海の公式サイトによれば18年度で134名)を目安に、東海の進学実績が頭抜けていると判断しております。
それはさておき、三河方面に住むという選択肢もありだという意見、それも検討に値すると思います。
というのも、三河はトヨタ関連企業が集積しているためか、景況感がすこぶる良く、マンション等の不動産も車も非常に良く売れていると聞きます。
前の方のレスに、大企業の社宅の多い地域の学校は比較的レベルが高い気がするという内容がありましたが、名鉄本線や東海道線の主要駅周辺の住宅街ですとか、名古屋通勤者とともにトヨタ系社員の在住率も高いといわれる日進駅周辺など、ご自身の通勤に支障がなければ、良い選択肢となるかもしれません。岡崎はとりわけ旧城下町の名残か、街の雰囲気も良いですしね。
[グランノア瑞穂公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE