名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 瑞穂区
  7. 瑞穂運動場東駅
  8. 名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入
匿名さん [更新日時] 2020-08-04 07:05:05

題名の通りです。
子供の教育環境がこの地区で最良と言える学区の物件を探しています。
越境や受験(小学校)は考えていないので、住みやすく、治安の良い場所でお勧めありませんか?

[スレ作成日時]2005-11-06 22:04:00

[PR] 周辺の物件
ザ・パークハウス 上前津フロント
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランノア瑞穂公園口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    市立中学のバス通学は名古屋でもやはり一般的ではないのですね。
    ご返答ありがとうございました。

  2. 202 匿名さん

    >>194 は、

    2ちゃんねるのお受験版でも有名人ですので、スルーしたほうが良いです。

  3. 203 匿名さん

    2ちゃんねるでは見たことないけどね。

  4. 204 匿名さん

    >>194
    そうかそうか、そんなに受験失敗したのが悔しかったのか。
    まぁこれから切り替えていこうよw

  5. 205 匿名さん

    海陽学園が出来ました。
    男子全寮制ですが、検討されている人はいますか?
    ニュースでは、首都圏からも応募があると言ってました。

    滝は、最近めっきり評判を聞かなくなりましたがどうなんでしょう?
    地理的に通い難いので生徒が離れているのでしょうか?
    それとも地道にやっているのでしょうか?

    女子校の話題が続いていますが、椙山は評判悪いです。
    偏差値も40台だという話を聞きました。

  6. 206 匿名さん

    >>205
    海陽の話題を出しているところをみると、中学レベルの話でしょうが、
    椙山の偏差値40というのは、中学入試の話ですか、高校入試ですか?

  7. 207 匿名さん

    >>205
    中学入試です。
    偏差値49〜47だそうです。

  8. 208 匿名さん

    >> 207
    中学入試の偏差値49-47で評判悪いのですか。

  9. 209 匿名さん

    自分は194ではないけど、椙山、金城って男からすると意外と評判悪いですね。10年以上前だけど何人かと
    話したことあるけど、平気で人の傷つくことを言ってびっくりしたことある。でも本人はそれに気づいてない
    みたい。男にもよるけど、この学校出身というだけで避ける男が周りにもいます。
    もちろん性格良ければ文句言われないでしょうが。

  10. 210 匿名さん

    特に純金でしょ?

  11. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  12. 211 匿名さん

    S徳のOGで、椙山と金城のことをメチャクチャ書く人。ちょっと前に2ちゃんねるで活躍でした。(入試前)

  13. 212 匿名さん

     このスレ、本題から外れて特定校の悪口を語るスレになってしまったのでしょうか。
    本来の話題に戻すための提案です。
     子供の教育のためには、こういう環境が良いとか、この環境は避けた方が良いとかを
    具体的な理由を付して語るように戻しましょう。例えば、やはり文教地区のマンションが
    いいとか、郊外の緑の多いマンションが良いとか。これくらいの価格帯の方が同年代の
    子供が多く住んでいるとか。
     少なくとも、具体的な学校の内容だとかレベルだとかは、各個人の学校に求めるものや
    価値観によるし、私立ならどこに住んでいても通えるので、少なくとも、学校名が出るので
    あれば、この学区は良いよ、といった公立の話に限定されるべきでしょう。私学の教育を
    語りたい方は、他の掲示板で。

  14. 213 匿名さん

    >212
    たぶん、結論は: 古くからの文教地区で、公園と(公園以外の)緑が多く、交通の便が良く高校大学の通学に便利で、
    住民の階層が購入者と似合っている。。。。。。。。。。予算内では住む所が無い。

  15. 214 匿名さん

    中心部だと緑は難しいかもしれませんね。緑を考えると、星ヶ丘から東山あたりや八事近辺、その他
    いくつかの地域はまだまだ残っている気がします。平均レベルの所得の庶民には、新築は厳しい
    かもしれませんが、中古なら何とかなる気もします。その場合は、同年代の子が少ないかな。
    なかなか理想のものを見つけるのは難しいですね。

  16. 215 匿名さん

    今度名古屋に東京から引っ越すことになったためこのサイトは興味深く見ております。名古屋の公立中学に通わせる前提で
    「学区」の話題が出ているのが気になります。
    名古屋で現在、ここの学区は教育レベルが高いといわれているところを10挙げるとするとどこになりますか?
    もちろん東京でも優秀な学区は人気もあり家賃も上がるのですができれば知っておきたいと思います。
    また、名古屋は高校進学のための内申は学校内の相対順位が影響するのかそれとも愛知県の統一模試みたいなものが
    あり、それが重要なのか教えてください。よろしくお願いします。

  17. 216 匿名さん

    一般の人に10挙げて、と言われても答えられる人はいないと思う。
    それぞれの人に、ここは別に悪くないというのを一つ挙げてもらっては。

  18. 217 匿名さん2

    中区は丸の内学区、千種区は田代学区、名東区は西山学区、昭和区は滝川学区、瑞穂区は陽明学区のレベル
    が高いです。共通して学区内にお金持ちが住んでいるエリアが存在しています。

  19. 218 匿名さん

    >>215
    やはり丸の内中学じゃなかろうか。
    学区外だけでなく、市外からも通う人がいる。
    私の知人の娘さん2人が清須市から通っていました。
    2人とも医学部に進み、今は医者になってます。
    ちなみに、松原名古屋市長は丸の内中学の元教頭です。

  20. 219 匿名さん

    215です。情報ありがとうございます。ちなみに東区、北区、守山区はどうなのでしょう?

  21. 220 匿名さん

    越境入学など親のエゴ以外ないね。
    それも自分の家族だけ良いなら世の中のルールなどどうでも良いと思う勝手な考えです。
    ルールはルール、守るのが世間の常識です。
    どうしても通わせたい魅力的な学区なら腹をくくって多少の無理をしてもその学区内に
    マンションを買って家族で住むほどの決断せーよ。
    財力も勇気も常識もないのに理想だけ高くて何様の積もり?
    そんな親に育てられた子供こそ被害者であり、かわいそうだ。

  22. 221 匿名

    「最近の子供は…」と昔からよく聞きますが、
    最近の自分勝手で日和見主義な子が多いと思います。
    これって、もろ親の影響ですよね。
    いじめの仕方も一昔(いや二昔というべきでしょうか)と比べて、
    やり方が陰湿だといわれていますが、親自体がそうじゃないですか。
    見栄を張ったり大きな期待をかけるよりも、
    人間としてどう生きるべきか親が生き方を示す方が大事じゃないですか。

    住宅選びでも、価値観や生活レベルのあう人が多い地域を探せば、
    嫌な思いをすることも少ないのでは?

  23. 222 匿名さん

    ↑はげしく同感ですね。禿同です。
    親を見て子供は育ちますからね。身の丈や価値感を勘違いしている方がここの板には結構
    お見えになる様に感じます。

  24. 223 匿名さん

    越境入学のことはさておき、東区では富士中学区がいいと思いますがいかがですか?
    東区在住者の意見をお願いします。
    北区、守山区はわかりません。

  25. 224 匿名さん

    東区は名古屋学院(今は名古屋中学?)へ行く人も多いようです。
    あと、愛教大附属もあるしね。
    だから公立は、まぁ普通じゃなかろうか。

    北区は、全体的に市営住宅や団地が多いので良くないです。
    従兄弟が志賀中でしたが早稲田、学習院へ入ったし、まぁ〜、家庭の教育次第だと思う。
    特に今の時代は、躾も勉強も。
    書かれているように、親も色々な人種がいる時代なので。
    レベル高い所へ行って平凡な内申取るより、普通の所へ行って高い内申取るのも一つの方法だと思います。

  26. 225 匿名さん

    >205
    子供(もうすぐ高1)の通っている塾で、海陽合格が2名いてびっくり。
    つくば市在住

    >215
    通知票は、全国的に絶対評価ですよね? ただ絶対評価の基準が各校まちまちなのが問題らしいです。
    低レベル校では、絶対評価が一般に甘くなるようです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    葵クロスタワー
  28. 226 匿名さん

    名古屋の中学も内申は絶対評価ですか?
    224さんにも聞きたいのですが、統一模試の偏差値は関係ないのですか?(ほんとうにレベルの低い中学のほうが内申点を
    多くとれるので有利なのですか?)これって重要な選択ですよね。

  29. 227 匿名さん

    220に同感です。218のような医者はかかりたくない。
    越境通学者の多い中学は、例え進学実績が良くても、それは入った子のレベルが
    高かっただけであって、その中学の教育が良かったからではない。それよりも、
    ごまかせればルール破りをしても良いという風潮が許されるような中学の学区は、
    教育環境が良いとは、到底思えません。従って、越境通学で有名な学区は、パス。

  30. 228 匿名さん

    >226
     高校関係者でないので、はっきりしたことは、言えませんが、私が聞いた話では、
    内申書と入試の点と別々に順位をつけ、両方定員内なら合格、両方定員外は不合格。
    当然、下位の方は、片方が定員内、他方が定員外の生徒が、多数交錯するので、
    それらの人については、どの子を合格とするか慎重に審査するように聞きました。
    そのような時には、色々な要素がからむと思いますが、常識的に考えると、同点なら
    入試の点の高い子の方を合格にするでしょうから、レベルの低い中学が有利とは
    一概には、言えないと思います。

     もし、このスレを読んで、どこに住むのか決められるような経済状況なら、内申書という
    必ずしも公平でない尺度のない、私立中学を検討されたらいかがでしょう。といっても、
    この場合は、親の教育力?が影響するし、万人に公平なものはないように思います。

  31. 229 匿名さん

    226さんありがとうごいざいます。本番受験は何が起こるかわからないとすれば内申書は高い方が絶対有利ですよね。
    それにもかかわらず越境入学者が多いのはもともとの地元中学が荒れているからですか?越境入学が是か否は別にして
    人気のある丸の内中学に越境しても入学するのは優秀な人があつまりやすので損なのでは?教師の質は公立なので変わらない
    ですよね。越境するならレベルの高くない学校を選ぶべきでは?

  32. 230 匿名さん

    親ばかにもほどがある。だんだんあほらしくなってきた。。この板。はじめはまじめな良い板だったのに。

  33. 231 匿名さん

    本当にただの親のエゴでしかない話ばかり。
    子供の気持ちをちゃんと考えていますか?
    荒れている学校だから生徒全員成績が悪く、常識も無いと思いますか?
    有名公立中学校だから生徒全員成績が良く、常識があると思いますか?

    成績の良い子供だからいじめなんてしない?
    そう思っている親は平和な親だよ。
    自分のことしか見えていないんだもん。
    裏で子供が何してるか知らない**な親。

  34. 232 匿名さん

    >215名古屋で現在、ここの学区は教育レベルが高いといわれているところを10挙げるとするとどこになりますか?

    名東区の中学校がベスト10中6校だか7校入ってることが多い、
    から、子供がいるなら名東区オススメ、特に荒れている学校もないから、区内なら神経質にならなくてもOK、
    と、長いこと名東区に住んでいる人が言っておりました・・・(まぁ、噂の一つ、ということで)

  35. 233 匿名さん

    >>232

    名東区に、いくつ中学あると思っているんだ?
    あなたの意見(噂?)では、ほとんど全て入る事になる。

    家庭教師してましたけど、確かに特別低い学校は無いけど、
    レベル高いと断定できるのは一つか二つです。

  36. 234 匿名さん

    >230さん
    私もそう思いますが、引っ越しをする際にどうせだったら荒れている学区に入れるよりは、そうでない学区に入れたいという親の気持ちはよーくわかります。
    子供に対する影響もそうですが、親の負担もかなり異なると思います。
    231さんのおっしゃるとおり、荒れている学校だから生徒全員成績が悪く、常識も無いと思いますか?
    有名公立中学校だから生徒全員成績が良く、常識があると思いますか?
    逆に自分の経験で言えば荒れている中学に在籍していればこそチョット余分に勉強するだけですぐに成績上位者になれ、内申書を上げる事ができる。
    要は子供次第だと言うこと。
    更に、裏返しに言えば良い環境の学区に「えせよゐこ」が混じってきたら、それこそ迷惑です。

  37. 235 匿名さん

    そうは言っても荒れている学校はいやだな。
    自分は私立に行ったけど、妹は地元の公立。
    荒れている子が先生を殴って先生がノイローゼになったり、
    毎日校門にその子の関係するや●ざの車が止まっていたり。
    チンピラがたむろして生徒をからかったりしたそうだ。
    そんな学校に子供を通わせたいかといったら絶対にNO。
    学区・学校を選ぶのは賢明な親なんじゃないかと思う。

  38. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    マストスクエア千種神田町
  39. 236 匿名さん

    荒れた学校を経験した私は子供を入れたいとは思わない。
    いじめとかではなく授業が妨害されて勉強できない。結局塾で補講するしかないが
    どれだけまじめに勉強したかったか。いつも他の中学との差を意識してました。
    231さんのように教育評論家のような人は理解できないかもしれないが、もし学校を選べる
    選択肢があれば荒れてない学校を選びたいのは当然だと思います。もちろん社会に入れば
    自分で道を切り開いていく逞しさが必要だが中学、高校の学問はきちんと受けさせたいと
    思います。その選択が私立しかないとすれば悲しいことです。


  40. 237 匿名さん

    最近は難しいですなぁ。
    数年前まで良かった学校が、今は荒れていたりするし。
    私立は荒れてはいないだろうけど、成金趣味の所もどうかと思うし。

  41. 238 匿名さん

    >>232
    名東区がレベル高い?はぁ?
    騙されてるな。。。

    ちなみに荒れている学校もいくつかありますから。

  42. 239 匿名さん

    名東区が高級住宅街とか学校や住民の質が高いというのは、
    地元不動産屋や賃貸マンションオーナーの誇張や捏造です。

    名東区まで来ると、東山沿線から少し離れれば畑が点在してます。
    にもかかわらず、異常なまでに家賃とか高い。

    確かに、名東区は転勤者は多い。
    そういう地元に疎い人や知らない土地へ来る人々の不安に付け込んで、
    高い家賃を取ろうという商法にだまされていると思います。

    でも、引っ越す側は、首都圏の高い家賃に比べればマシだから納得したり、
    首都圏以外の人も、名古屋市内だとこれくらいはするのかと思い契約する。
    元農業やっていた地主たちは、笑いが止まらないほど儲けていると思います。

  43. 240 匿名さん

    そうですか?みなさん突然名東区バッシングしてますけど、
    私はずーっと(転勤無しの)名古屋人ですけどやはり名古屋人からしてみても
    転勤者が多い土地ですが、古くから名古屋を知っている人は西にはすみませんよ。
    東山線の覚王山〜星ヶ丘か鶴舞線のいりなか・八事、あとは東区の白壁など豊田家の周辺等を
    好みます。ですから、その周りの学校も考えてみて頂ければ、駅周辺の荒れ具合やコンビニでの
    柄の悪い学生率も金山方面より格段少ないです。

  44. 241 匿名さん

    僕自身は名古屋生まれですが、確かに名古屋に同僚が転勤してくる際などには、
    新しいマンション・アパートが多くて探しやすい、天白区(鶴舞線の終点より)や、
    名東区(東山線の終点より)のところを、つい紹介しちゃいますよね。
    で、あとで恨まれるんだな、これが。。。
    あの辺は新しくてきれいだけど、元は山だし、道路事情もイマイチで、あんまり住みやすくないかも。
    人には紹介はするけど、確かに自分では住まない(笑)。
    でも似たような環境の人たちが多くて、たぶん転勤者が安心して暮らせる地域だとは思うけど。

    僕自身はここで時々ぼろかす言われてる北区の志賀中出身。でも某国立大出だぞ。
    昔も不良はいたけど、世間からそんな言われ方してたのけ。ガクッ。
    最近でも確かにワルはいるようだが、出来る子は旭丘とか千種とか進学してるみたいよ。大差ないんじゃないの?
    僕は昔から港区南区が悪いというイメージあったけど、南のほうの地域では北区西区が悪いといわれてたりして。

    北区西区の名城線近くは、住環境は良いと思う。
    町は昔臭いが、平らで静かで栄にも名古屋駅にも郊外にも出やすいよ。

  45. 242 匿名さん

    http://www.milkcafe.net/
    ここの名古屋→東星中学校って進んでみな。

    名門と言われる公立ですらこのレベル。公立に何か期待する方が間違っている。
    金で全てが買えるとは言わないが大抵のものは買えますよ。

  46. 243 匿名さん

    >>240
    >古くから名古屋を知っている人は西にはすみませんよ。

    西の方に住んでいる人々が本来の名古屋人です。
    東の方は、高度成長期以後に出来た住宅地です。
    もう少し、名古屋の歴史を勉強しましょう。

  47. 244 匿名さん

    古くから名古屋を知っている人々は、
    名古屋城周辺(東区白壁・主税町、西区城西、中区丸の内、北区金城)を好みます。

    あとは昭和区千種区の覚王山や本山周辺。

    名東区天白区は避けます。

  48. 245 匿名さん

    天白区は避けないよ。八事あたりはね・・・。どっちかというと昭和区の南山町と瑞穂区の岳見町だけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    ローレルコート瑞穂汐路
  50. 246 匿名さん

    八事は昭和区です。
    八事山とか一部天白区ですが。

    昭和区の南山町や瑞穂区の蜜柑山辺りは、道路からは建物が見えない家が多いですね。
    でも、雑木林みたいで夜とか何となく怖いです。
    個人的には、昭和美術館のある汐見町辺りが好みです。

  51. 247 匿名さん

    >>246
    たぶん245さんは八事近くの天白区は避けないって言ってるかと・・・。
    八事は総称して使われることが多いですから。


    ところで、名東区をよいしょする人は不動産屋さん?それとも地主さん?
    名東区って、みんなが嫌ってる西の方の出身者が多いですよ?
    243さんが書いてるとおり、高度成長期以後に引越ししてきた人が多いので、
    場所によってはお年寄り率も高いです。

  52. 248 匿名さん

    名東区は、ちょうど伊勢湾台風の頃に宅地開発されたので、
    被災した中川区港区などの出身者が多いです。

    名古屋人が住みたいと思う東のラインは、
    星が丘から八事のラインではなかろうか。

  53. 249 匿名さん

    名東区に住んでたけど、空き地が多かったが、マンションでなく、どんどん戸建てが建っていった。
    地域地区がそういうところではないかな。今後も大通り沿い以外はマンションはあまり建たないと予想している。

  54. 250 匿名さん

    名東区は空気がきれいなことは確か。やはり戸建て向きかもしれない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ瑞穂公園
MMキャンバス南大高

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ千種
スポンサードリンク
プラウド八事清水ケ岡

[PR] 周辺の物件

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸